豆腐と言うには違和感が・・・@ミルクキャラメル胡麻どうふ

そんなマレーシアでの出来事を思い出しつつ、今冬は行けそうにないから来冬にはマレーシアで越冬出来るように計画を練らねば・・・
さてさて、季節感の全くないマレーシアとは違い、四季のある日本では季節ごとに新製品が出るってことで、スーパーマーケットで見つけた『秋冬限定品』を試してみた←マレーシアは宗教イベント毎に新製品が出るけどな(´•∀•`)
それはコレ


ほらッ、秋冬限定って・・・❄❄❄

そういえば、生キャラメルって流行った時期があったよね?

シュークリームとかの冷蔵菓子売り場に売ってるならまだしも、普通に豆腐売り場に置いてあったよ・・・
原材料が砂糖・牛乳って時点で、もはや豆腐といって良いのか(・・?

練りゴマが使われてるから辛うじて胡麻どうふの面目は保たれてるってことでwww
アレンジメニューなのか?ってアレンジアドバイスだし((((^Q^)/゛ギャハハハ

ご丁寧に取出し方も書かれてまする


皿に出してみる🍮

見た目は胡麻どうふと言っても良いかもね・・・
スプーンで掬ってみると・・・🥄

プリンとは全然違って、モッチリ感がハンパ無いっていうか・・・プルンッ ツルンッてのじゃなくて『ブルンッ ブルンッ』って弾力有りまくり(╬⊙д⊙)
口の中に入れても、ねっとり『ブルンッ ブルンッ』って食感で存在感が隠し切れない(←誰も隠してないと思うけどなwww)
お味はミルクキャラメルの味がシッカリと出てて、『胡麻どうふ』なんて言われても気が付かないくらいのキャラメル味・・・カラメルが無いってのが『胡麻どうふ』の矜持を保っているというか・・・(;´∀`)・・ァハハハ・・ハハ・・ハ・・
プリンとは違う食感で味も悪くないけど、なんで豆腐売り場で売ってる?
そんな売り場は若い子も甘党もチェックしないと思うんだけど・・・
そんなんだから・・・

こんな事になるんだぞッ(๑¯ω¯๑)
まぁ、半額じゃなかったら試さなかったけどな( ̄ー ̄)ニヤリ
という事で、不味くは無いけど半額じゃなかったらワザワザは買わないだろうなぁって・・・挑戦は必要だけど、無理しなくても良いんじゃないかと考えさせられた商品を試してみたのでした~

こういうキャラメルプリンの方が試す価値ありかも・・・🍮
![]() | Bocca牧家の塩キャラメルプリン【4個入】北海道 / お土産 / お菓子 / スイーツ風船プリン / ギフト / お返し内祝 / 御中元 / 御歳暮 / 価格:883円 |

ミルクキャラメルと言えば森永・・・
![]() | 森永 ミルクキャラメル (箱) 12粒×10入 (まとめ買い) 価格:1,220円 |

キャラメルソースはパンケーキにも合うよ
![]() | パーランス キャラメル ソース 塩キャラメル 250ml 北欧 スウェーデン キャラメルソース Parlans パーランス コンフェクティール キャラメル 【キャンセル・返品不可】 価格:1,728円 |

ランキングに参加してます💛
人気ブログランキング