fc2ブログ

日本初のタイティー専門店@渋谷・Piyanee

ちょっと前から気になってたお店🏠

なんか派手そうな外観だけど・・・
タイティ9/7 1

渋谷の東急百貨店本店の向い🏢
タイティ9/7 4
嘘じゃないよ、店内からデパートの垂幕が見えるでしょ←誰も、ウソなんて言って無いし・・・


有名なパン屋、VIRONの並びにある🍞
タイティ9/7 2

泰茶のお店
タイティ9/7 11

最近、台湾系のドリンクショップは多いけどタイ茶の専門店
Piyanee(公式サイト)

タイ料理は馴染みがあるけど、タイティーって馴染みがないね~って事で入店。

タイティーと言っても、バラエティーとしては大してないらしい(爆)
タイティ9/7 5
中華系のドリンクショップと似た感じのラインナップ

トッピングとか甘さの調節が出来るよ
タイティ9/7 6
カスタマイズというには、おこがましいけどさッ

レジで注文すると、その場で作成してくれる💦
タイティ9/7 3

店内はちょっとだけ座れるスペースも・・・
タイティ9/7 7
この時は、タイ人スタッフ一人と日本人スタッフ二人くらいでオペレーション。
途中で中華系のお客さんが中国語で話しかけてて、みんなでアタフタしてたよwww

タイ風インテリア
タイティ9/7 8
なのか?

お勧めは?って聞いたら
タピオカタイティーって言うから、それを注文。甘さ控えめでね
タイティ9/7 9
これは、暑かった日だから写真撮る前に少し飲んじゃった後(∀`*ゞ)テヘッ

見た感じは、普通のタピオカミルクティーでござる←見た目で分かったらスゴイわッ!!!
タイティ9/7 10
飲んでみると、ミルクティーが濃い


香港のミルクティーも紅茶の味が濃厚だけど、しっかり紅茶の茶葉の味がするミルクティーで美味しい


結局、飲み終わってもタイ茶が何かはよく分からなかったけど・・・こういう茶葉の香りというか味がするミルクティーは、なかなか飲めないから嬉しいお店でござる

注文した後に、タピオカはそんなに好きじゃ無いから、普通のタイティーで良かったなってな後悔はあったけど、全体的には美味しいミルクティーに出会えて満足なのでした~
あとは、最近の台湾ドリンクショップみたいに流行り過ぎて行列にならない事を望む←お店にとってはイヤなお願いだろうけど(笑)



ミルクティー (タイ紅茶ミルク)

新品価格
¥1,989から
(2018/9/24 10:52)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング
スポンサーサイト



中華街でベトナムのエッグコーヒー☕

風の便りで、横浜中華街にエッグコーヒーのお店が出来たと聞いたから行ってみる事に

最近の中華街、気のせいか観光客が増えたような気がするから、混んでたらヤダなぁ~と思ってたら目的の店付近で大行列((((;゚Д゚)))))))
残念だけど今日はパスするかと思ったら、隣の隣の肉まん屋の行列だったε-(´∀`*)ホッ

前が何のお店か全く思い出せないんだけど・・・なんだかDIYっぽいリノベーション感漂う
カフェ ジャン(公式サイト)
ベトナムコーヒー6/24 1

このお店、ベトナムのハノイに本店があるんでござる。
ベトナムコーヒー6/24 2

ハノイに行った時に、ホテルのお姉さんが勧めてくれて初めてエッグコーヒーの事を知ったけど☕
その本家本元のお店初めての暖簾分けが何故か日本

そもそもエッグコーヒーが何かというと・・・

エッグ・コーヒー (英語: egg coffee、ベトナム語: cà phê trứng /咖啡𠨡)ロブスタ種のコーヒーに卵黄、砂糖、加糖練乳を混ぜて飲まれるベトナムの伝統的な飲料。エッグ・コーヒーは溶いた卵黄に砂糖とコーヒーで作られ、そしてカップの半分ほどコーヒーを注いだ後、卵黄を温めて溶いた同量のエッグクリームを注ぐ。バズフィードは、エッグ・コーヒーを「液体ティラミス」と表現した。  Wikipédiaより




店に入って、カウンターで注文
ベトナムコーヒー6/24 3

メニューはこんな感じ
ベトナムコーヒー6/24 11
バラエティには富んでないよ・・・(;'∀')

飲物はその場で作って渡してくれるから、それを持って奥へ
ベトナムコーヒー6/24 4
コーヒー豆を焙煎してる横を抜けると・・・
ここで焙煎して、客席の上を通る換気管を使って外に排気するようになってるんだけどね・・・なんか接続がズサンなのか、焙煎の煙が客席に充満しちゃって、慌てて窓を開けて喚気してたという施工もベトナム風なのかって感じwww

カウンター席とテーブル席💺
ベトナムコーヒー6/24 5
2階にも席があるけど未確認💦

これがエッグコーヒー☕
ベトナムコーヒー6/24 6

飲み方とか、素材の拘りなんかが書かれてる
ベトナムコーヒー6/24 10

カップの受け皿にお湯が入ってて、冷めないようにしてるんだって
ベトナムコーヒー6/24 7

ベトナムコーヒーは練乳だけだけど、エッグコーヒーは卵黄も加わってるからかなり濃厚な味わいでござる。

ついでと言ってはなんだけど、ベトナムのサンドイッチ「バインミー」も🍞
ベトナムコーヒー6/24 9
飲み物以外の唯一のメニュー「バインミー」

バインミーは後から作り立てを持って来てくれる。
ベトナムコーヒー6/24 8

フランスパンは温めてあるし、ハムみたいなのも割と沢山入ってて美味しゅうございますよ
ソースというかタレはスイートチリソースか甜麵醬の2種類から選べまする

チョット意外な飲み物はエッグビール🍺
ベトナムコーヒー6/24 12
とっても怖くて注文できない😱誰か是非、試してください・・・


ベトナムコーヒー6/24 13

生玉子を使ってるから、ベトナムで飲むよりは安心して飲めるな~っと思ったのでした~


ベトナム以外でもポピュラーなインスタントコーヒー

TRUNG NGUYEN チュングエン G7インスタントコーヒー〈Coffeemix3in1〉16g*50袋入り ベトナムコーヒー [並行輸入品]

新品価格
¥1,533から
(2018/7/2 10:25時点)




ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

貢茶で阿里山ミルクティー@渋谷・・・オマケで鮭缶

この前、渋谷の鹿角巷(公式サイト)で台湾の飲み物を飲んだっていったけど、今回も渋谷で台湾のミルクティーを☕

場所はスペイン坂でござる。
貢茶4/20 1

このお店、海外展開が激しいようで中華系の人が多い国ではよく見掛けるんざます

貢茶(公式サイト)
貢茶4/20 2
海外で見掛けるお店はドリンクスタンド的なのが多いけど、ここはちゃんとした店舗

店内は小奇麗で明るい
貢茶4/20 3
けど、席は壁沿いのカウンターと反対側の壁に椅子だけ。

で、阿里山という台湾で有名な山(で取れたお茶なのかは不明)の名が付いたウーロンミルクティー+タピオカ
貢茶4/20 4
タピオカ入りでもホットだと紙カップだから、前回の鹿角巷と同じで中身が全然わからないね~(∀`*ゞ)テヘッ
タピオカはあんまり好きじゃ無いんだけど、台湾系のお店だから入れてみたってだけでござる

お客さんは若い女の子ばっかりで、ちと浮き気味だけど気にしません・・・なぜならBBAだから周りが見えません(爆)
とは言え、別にゆったりと出来る空間でも無いから、ひたすら飲んでスマホいじるだけだけどwww

メニューは外にもデーンと出てまする。
貢茶4/20 5

まるで行ったのがつい最近のようだけど・・・
貢茶4/20 6
まだ肌寒い季節だったのは、写り込んでる人の格好でバレるね

台湾とかアジアの他の国なら、こういうお店で買っても気にならない値段で飲めるけど、日本だとお高い上にユックリ出来ないからワザワザ行くのはなぁ~って思っちゃう・・・って行ってるじゃないか

お味は、ミルクティーです・・・阿里山の烏龍茶だからってほど烏龍茶の味は無かったかなぁってそんな感じ。


【アリスの店】【台湾ミルクティー】【紅茶】 【三點一刻ROSEミルクティー】徳用(経済包)インスタント【3點1刻】(糖、精入り 20grx15袋)【代引の場合ははご注文後に送料を600円に変更させて頂きます。】

価格:2,000円
(2018/5/1 10:15時点)
感想(0件)





ミルクティーとは関係ないけど、オマケで最近貰った鮭缶🐟
ほぐし鮭4/20 7

北海道のらしい
ほぐし鮭4/20 8

開けるとこんな感じ
ほぐし鮭4/20 9

ほぐし鮭4/20 10

たかが鮭缶だし・・・・と思ってたけど、これスゴク美味しい

瓶詰めとかの鮭ほぐしより、しっとりとしてるし私、鮭ですってちゃんと主張してて、そのまま酒の肴にもなって(もちろんご飯にもばっちり🍚)美味しゅうございます。

自分でも買おうかなと思って調べたら、一缶1500円近くもしやがった・・・いや~良い物貰いましたわ


また誰かがくれたら嬉しいな~っと思ったきちにしきでした~


貰えないなら自分で買うしかないな!!っと思うくらい気に入ったよ

北海道 鮭フレーク(紅鮭逸品 ほぐし鮭)(190g)

新品価格
¥1,560から
(2018/5/1 10:26時点)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

鹿角巷で台湾ドリンク@渋谷

歯医者に行く時に、なんとなく気になってた看板
鹿角巷3/24 2

鹿角巷って鹿皮製品かなんかだとずぅ~っと思ってたのはここだけの話💦
鹿角巷3/24 3
ちょうど、店の手前で曲がるから何屋か分かんなかったの。

で、ある日ちょっと遠回りしてみた
鹿角巷3/24 1
何やらドリンク屋さんのようで・・・

店の前に、何処かで見たようなメニューが
鹿角巷3/24 9
正確に言うと、カラフルな飲み物を見たことが・・・

あ、台湾で流行ってるグラデーションのドリンクだ🍹

他にも色々と台湾っぽいタピオカミルクティーなんかもある
鹿角巷3/24 7

タピオカ無しもあるよ
鹿角巷3/24 8
今、気が付いたけど、盆栽ミルクティーって何よ?

この鹿角巷(公式サイト)は台湾のドリンク屋さんみたいね・・・台湾で見たこと無いけど
どうやらアジア各地とカナダに出店してるみたい。関東にも何軒か出店してるよ。

店内には鹿角が壁にで~んと張り付いてる 
鹿角巷3/24 6

レジの奥でドリンク作製
鹿角巷3/24 5

狭いんで、飲む場所はないざんす。
鹿角巷3/24 4

で、タピオカはあんまり好きじゃ無いんで・・・
ホットの鉄観音ミルクティーを注文
鹿角巷3/24 10
カップに入ってたら何が何だか分かんないね(笑)
でも、トレードマークの鹿さんの絵が、なんとなく可愛く思えるのは台湾好きだからでしょうか?

それから、甘さの希望は注文の時に言えば調整してくれるよ
あとホットと言っても、温めか熱めかも選べる
最初、店員さんに聞かれた時は「???」で、「温めってどのくらい温いの?」って聞いたら、「タピオカが入れられるくらいです!!」って答えられたけど、その答えも「何じゃそれ?」って感じよね~www

結局よく分からないまま「温め」を選択・・・歩きながら飲むんじゃ熱すぎるのも何かと思って・・・

お味は普通に鉄観音ミルクティー、まあ変化のつけようがないしね

私が行ったのは渋谷のBunkamura近くなんだけど、場所的には人通りが少なくなりつつある所だし、値段もそんなに安くは無いのに加えて、座る所も無いからこの先続けて行けるのか心配になっちゃうよ。。。もしかしてBunkamuraへの差し入れで需要があるのか?

取り敢えず、気になってたお店の正体が判明してスッキリしたのでした~


鉄観音の香ばしい風味がミルクと合うんですぞ

山陽商事 台湾産鉄観音茶 100g

新品価格
¥953から
(2018/4/24 10:50時点)




ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

Tables Cookでラテ☕@横浜ベイクォーター

成城石井のレストランでご飯を食べた後は、同じ横浜ベイクォーターにあるお店でお茶☕

Tables Cook & LIVING HOUSE(公式サイト)
tablescook1/28 2
店名をなんて読むとおもいます?私は普通に「テーブルズ クック」かと思ったら、「タブレス クック」だそうでござるよ。洒落てるね~

living houseと言う店名からも分かると思うけど、インテリアショップに併設されてるカフェでございまする。
で、外の入り口
tablescook1/28 1
一応、インテリアショップ店内側からもインテリアショップ営業時間内なら入れますよ

店内の丸い柱には、ズラッ~とスイッチがある。
tablescook1/28 10

スイッチの先にはコードが・・・
tablescook1/28 4
店内の彼方此方の電球の照明に繋がってますわ

各テーブルには卓上ライトが鎮座。
tablescook1/28 5

多分、インテリアショップで売ってるんだろうなぁ~確認してないけどwww
tablescook1/28 6
コードレスで充電式のライト・・・部屋の中で持ち歩き自由だから便利だし、オサレねぇ~と目を輝かせてた・・・が、友達が早速値段を調べたら4万円ほどすると判明

とたんに現実的になる我々。
電球が切れたら簡単に交換出来なくて、更にお金が掛かるんじゃないかとか、充電を毎日しないといけないから不便かもしれないとか・・・弄くり回して言いたい放題

その後、二人はコーヒーを注文

で、一人はアイスロイヤルミルクティーを注文
tablescook1/28 7
ミルクティー自体は甘さが無くて、バニラアイスで甘味をプラスしてるらしいざます。

ワタクシきちにしき
アイスのキャラメルポップコーンラテ・・・って名前だったと思う(^_^;)
tablescook1/28 8
店内が薄暗いんで、何がなんやらって写真だね

アップにしても・・・💦
tablescook1/28 9

お味は、キャラメルポップコーンの甘じょっぱさがあるラテでございます(笑)←そのまんまじゃないかよッ

生クリームも入ってるんで、想像通りの激甘ざんす🍹
甘いだろうなぁとは思ってたけど、お口直しに口の中をサッパリとさせるものが欲しくなる程の甘さ 食後よりティータイム向きかと・・・

で、この時気付いたんだけど、お水が来てなかったからお店の人に頼んで持って来てもらったという・・・ お店の人が少なかったのか、閉店時間近くだったからか、お客さんのいないテーブルの卓上ライトを回収して充電させる事に労力を注いでおられましたわ

こ洒落たカフェだけど、入店した時には結婚式帰りの親族御一行様みたいな集団がいたりして、意外とフランクな感じの店内でござったよ モチロンお食事やデザートもありまする🍴

そんなに広く無い店内だけど、ウェディングプランやパーティープランもあるみたい。といっても、ウェディングは2次会用みたいだけど

ということで、なんやかんやとお喋りして無事に女子会の新年会は終了したのでした~


明日も寒くなる予報ですね~って事で、今日からきちにしきは寒さからチョットだけ逃避行してます(∀`*ゞ)テヘッ

HARIO (ハリオ) ミルク 泡立て器 クリーマーキュート CQT-45

新品価格
¥1,727から
(2018/1/29 10:20時点)




ランキングに参加してます💛

日々の出来事ランキング
プロフィール

きちにしき

Author:きちにしき
ボケるにはちと早い歳の
専業主婦(自称:一級在宅士、又は自宅警備員)
2019年9月からマレーシア在住→コロナ禍で2021年6月帰国
旅行するときは行き当たりばったりの確率高し。
家にいるときはネット漬け^^;
(悲しい事にネットに詳しくなれないけど)
月に何回かは台湾中国語を習ったりしてます。←習ってましたの過去形に…でも、独学(現地のドラマを直接見るだけだけどwww)は進行中(;'∀')

最新記事
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

最新コメント
カウンター
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
Tag

甘い物 お昼ご飯 ベトナム料理 渋谷 餃子 女子会 スペイン料理 メキシコ料理 ポイントサイト 温泉 カレー