fc2ブログ

富士山の麓にあるベジタリアンカフェ@富士宮市・ロータスランド

将来マレーシアで起業したいという40代の人が、先日マレーシア滞在中に宿泊先で財布の中身を全部盗まれたって話を聞いて「まぁマレーシアも場所によっては治安は悪いしそんな事もあるかもね」と思ったんだけど、被害に遭った人は『鍵の掛からない相部屋のホステルに泊まって、寝る時に財布をベッド近くのカバンに入れて置いといたら盗まれた』って・・・(´・ω`・)エッ?そんな部屋で貴重品を肌身から離して安心して寝てたの?とビックリしてしまった(@_@;)危機感ゼロじゃ日本でも危なさそうだけど、その前にそんな危機管理能力で起業しても従業員に騙されそうじゃんね(´ー`) フッ・・・知らない人だけど心配になっちゃたよ💦



さてさて、今回行ったのは(いつもの如く最近行ったワケじゃないけどな)【富士山の西麓で約100人の人々が血縁を超えたひとつの家族として暮らすコミュニティ木の花ファミリー(公式サイト)が経営してるお店でございまする←微妙に怪しさ漂うコミュニティのイメージではあるね((((;´・ω・`)))


で、吉蔵(=相棒)が何かで見付けて連れてってくれたんだけど、『怪しい集団がやってるカフェ』ってイメージしかなくて、実は到着するまでドキドキしてた(((( ;´・ω・)))


そしたら拍子抜けするくらい外観は普通のカフェだったよ・・・(๑°⌓°๑)
ロータスランド(公式サイト)
ロータスランド5/19 1


中はオーガニック製品の売店とカフェスペースがありまする
ロータスランド5/19 2
テラス席も有るからキャパは多めかと・・・


メニューはこんな感じ
ロータスランド5/19 3
「畑のうなぎ」もそうだけど肉は大豆ミートだし、環境に配慮してる系カフェってベジタリアンが多いのは何故なんだろ・・・肉は悪者扱いだしな(・・?


吉蔵(=相棒)が頼んだのは『ヒマラヤ焼きカレーランチ』
ロータスランド5/19 6
単品にサラダと飲み物が付くのがランチ🍴


カレーの上にチーズを掛けて焼いてありまする🧀で、中から半熟卵が出てくる仕掛け🍛←仕掛けってほどでも無いんじゃない?
ロータスランド5/19 7
カレーはスパイシーで結構美味しゅうございまする(灬ºωº灬)♡
でも、なんで「ヒマラヤ」カレーなんだろ?富士山の麓なのにね🗻


私は日替わりの『ロータスランチ』
ロータスランド5/19 4
和食・洋食・中華のメニューから日替わりで提供される
この日は「和食」でございました


「大豆ミートと蓮根つくねのネギマ」がメインで、カボチャの天ぷら・玉子焼きなんかが載ってまする( ・ิω・ิ)
ロータスランド5/19 8
紫芋ご飯の色や野菜の切り方が綺麗ザマス
デザートのアイスクリームはベジタリアン向けの豆乳アイス🍨


ロータスランドは店名にロータスと名付けるほど『蓮根』を推してる・・・


で、その究極系とも言える『蓮根(の摺りおろし)スープ』
ロータスランド5/19 5
これがねぇ・・・私にはダメだった…(๑╯ﻌ╰๑)=3
泥の中で育つ蓮=泥臭いってワケじゃないけど、これは泥っぽいニオイが口の中に広がったというか・・・蓮根は大好きな食べ物なんだけど、摺りおろしたスープはダメだったわ(●×д×●)コレハダメダッタワ


店内の売店で「ふんどし」が売られてたよ・・・このコミュニティで暮らす人は着用してるかもな(#'-')それも皆で共用してるかも・・・
ロータスランド5/19 9
黄金茶は、ビワ・クワ・マコモ・ローゼル・イチジク・蓮・柿、この7種類の葉から出来てるそうでございまする・・・コレがランチドリンクで出てきた🍵


蓮根のスープは私的にはダメだったけど、それ以外のヒマラヤカレーと日替わりランチは『肉』が無くても満足度が高い出来栄えで、見た目も鮮やかで綺麗だし、値段もランチなら700円~1500円位とお手頃価格なんで、近くに行ったら再訪はアリかな・・・


カフェのすぐ近くに経営母体の『木の花ファミリー』の本部?らしきものがある・・・コミュニティ内には財布は一つしかなく全てを分かち合って暮らしているらしく、一部ではカルト団体呼ばわりされたりしてるけど、中で話を聞いたわけでも無いから実態は分かりかねまする┐('~`;)┌←怖くて話なんて聞けないってのが本音だけどなwww
ロータスランド5/19 10
蓮根を推してるのは店の周りを見れば一目瞭然で、黒い容器の中で育ててる(✧≖‿ゝ≖)


という事で、カフェ利用だけだったら問題なく美味しい料理をお手頃価格で味わえるお店は、経営母体のコミュニティが怪しい雰囲気を放っているのが否めないので、食事はお勧めするけどそれ以外は「興味があれば自己責任でお願いしま~す」って感じだったのでした~


ヒマラヤカレーと検索したらコレが出てきた

【himaraya1】激辛ヒマラヤカレー★インドカレー専門店の冷凍カレー

価格:1,055円
(2023/5/22 13:55時点)
感想(3件)





最近流行ってる?大豆ミート

大豆ミート ミンチ そぼろ ひき肉 1kg【送料無料】大豆肉 ソイミート 代替肉 植物肉 ヴィーガン ベジタリアン ビーガン ダイエット 糖質制限 入学式 卒園式 卒業式 入園式 ママ 新生活

価格:1,490円
(2023/5/22 13:56時点)
感想(2210件)





蓮根をパウダー状にしたものまである・・・

【ご注文殺到中】国産 れんこんパウダー レンコンパウダー 送料無料 れんこん レンコン 蓮根 蓮根粉 蓮根粉末 100g 健康 食品 花粉 食物繊維 免疫 免疫力アップ 花粉症対策 《7-14営業日以内に出荷予定(土日祝日除く)》

価格:777円
(2023/5/22 13:57時点)
感想(184件)






ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

スポンサーサイト



観光温泉街なのにリーズナブルなお寿司屋さん@伊豆長岡・ひょうたん寿司

【高血圧なので塩分が気になるから、カップ麵のスープはお湯で思いっきり薄めて「全部飲み干す」っていう不可思議な行動をする人が職場にいる】っていうのをSNSで見たんだけど・・・・

(。・д・。)ハイッ?・・・全部飲み干すッ?

SNSで投稿してた人も心配してたけど、その人は何をどう考えた行動なのかなぁ~全部飲んだら摂取量は変わらないぞ?というか、最近こんなヘンテコ理解をする人が増えてる気がするんだけど、それは理解力とか読解力のレベルが落ちてきたのか、はたまたSNSの影響で簡単に広まるから増えた気がするだけで昔から変わらないのか・・・実際のトコロは日本人の国語能力ってどんな状態なのか気になっているきちにしきでございまする←人の事が言えるのか?


さてさて話は変わって、昔は全然お寿司に興味が無かったし、今でも刺身は基本食べられないんだけど、何故か最近「ちらし寿司」がたまに食べたくなるんでござる・・・

って事で、どこか良い店はないかと検索してて見付けたお店←吉蔵(=相棒)が探したんだけどね💦
ひょうたん寿司 伊豆長岡本店
静岡県伊豆の国市長岡124−1 ☎0559480733
ひょうたん寿司5/15 1


落ち着いた感じの店構えでござる
ひょうたん寿司5/15 2


店内は広々としてて、テーブル席・座敷・カウンター席があってキャパは多そう
ひょうたん寿司5/15 3


平日はお得なランチメニューもあるよ
ひょうたん寿司5/15 4


普通のメニューはこんな感じ・・・
ひょうたん寿司5/15 5
上すしなら平日ランチメニューと変わらないくらいだね


茶碗蒸しは大好きだから付いてくると嬉しい(灬ºωº灬)♡
ひょうたん寿司5/15 6


吉蔵(=相棒)の上すし🍣2100円
ひょうたん寿司5/15 7


私は念願の上ちらし寿司🍣2100円
ひょうたん寿司5/15 8
ほぼ全ての握りとちらしに茶碗蒸しと味噌汁が付いてくる・・・ハズ



『上すし』と『上ちらし寿司』ってネタはホボ同じなんだけど、絶対に『ちらし寿司』の方がオマケっぽい椎茸の煮付けとか、かんぴょう、かまぼこやらなんやらが載っててお得だと思うんだけど・・・違う?←寿司食べたい人にはオマケは関係ないかもな
ひょうたん寿司5/15 9
沼津が近いから鯵の刺身がある🐟マグロ、イカ、エビ、玉子等々・・・

ひょうたん寿司5/15 10
ホタテとかイクラ・数の子大好きなんで私的には大当たり🎯

伊豆長岡に行くと山あいの風景なんで海産物とは無縁っぽい雰囲気だったんだけど、実は海まで30分位だから新鮮な魚を仕入れやすい場所なんだよね~。。。鯵のたたきが美味しいとかコメントによく載ってるしね(✧≖‿ゝ≖)まぁ、私は刺身は苦手なんで鯵フライの方が好きだけど・・・刺身好きで温泉好きなら「伊豆長岡温泉」は穴場的な温泉街かもしれない・・・温泉は激熱だけどな♨


という事で、伊豆の温泉街ならボッタくり価格でもおかしくないのに、お手頃価格な上にネタも厚くちゃんと職人さんが握ってくれてるし、オマケ的な物の調理もしっかりとされてて、地元民から大人気になるのも納得なお店だったのでした~


ちらし寿司とばら寿司は違うもの?

京都丹後【カニ入り 丹後のばら寿司】2人前<冷凍>旅館佳松苑 手作り寿司・プロトン冷凍【敬老の日 ギフト】丹後のバラ寿司・冷凍寿司・お寿司・網野名物ばらずし・丹後伝統料理・鯖のそぼろ・おぼろ・郷土料理・鯖の缶詰・丹後ばらずし【敬老の日 贈り物】【ちらし寿司】

価格:1,500円
(2023/5/15 19:53時点)
感想(0件)





こういう容器好きだなぁ

【大館工芸社】曲げわっぱ 姫子弁当一段 【送料無料 送料込 秋田 大館 伝統 和 工芸 ギフト 弁当箱 お重 重箱 秋田杉 国産 日本産 国内産 プレゼント 民芸 逸品 お土産 おみやげ 母の日 父の日 敬老】

価格:7,700円
(2023/5/15 19:56時点)
感想(0件)





最中の汁物ってワクワクする

久右衛門 本格和風だしお吸物詰合せ(9椀) ZG30J 2023 ギフト 贈り物 贈答 お祝い お礼 お返し プレゼント 内祝い 結婚祝い 出産祝い お見舞い 快気祝い 誕生日 記念日 お吸い物 汁物 最中 和食 簡単調理 セット 詰め合わせ 人気 おすすめ 北海道 送料無料 お取り寄せ

価格:4,860円
(2023/5/15 19:57時点)
感想(0件)






ランキングに参加してます💛

日々の出来事ランキング

塩かつおが有名な田子にある数少ない食事処だよ@西伊豆田子・さかなや食堂

先日、札幌に住む知人が定年退職後の旅の途中にウチに泊まったんだけど、夫婦でじゃなくて1人だったんで『どうして1人で旅してるの?』って聞いたら『奥さんに無下にされて・・・』って答えが(@o@ !!普段も「昼ご飯は何処かで食べてこい」とか、一日中顔を合わせたくないからって理由で奥さんは週7日毎日午前中にパートに出てるとかって話を聞いて驚いてたんだけど、数日後ネットのニュースで同じ境遇の人が沢山いると知って『知人家庭が特別じゃない』事に驚愕したきちにしきでございまする💦


さてさて話は変わって、今回は西伊豆町の田子(たご)ってトコロに鰹加工品を買いに行った時に立ち寄ったお店🏠

田子周辺は昔は鰹加工が盛んだったっぽいけど、今はちょっと寂れてるというか・・・西伊豆は海が綺麗だから夏はダイビング需要があるかなぁって感じのトコロで、飲食店は極端に少ないトコロΣ[´Д`;]

そんな中にある食堂・・・は裏通りっぽい場所に在りまする←この辺は全ての道が裏通りみたいだけどwww
さかなや食堂4/30 1


さかなや食堂 静岡県賀茂郡西伊豆町田子1603−5 ☎0558530169
さかなや食堂4/30 2


最近は見掛けないサンプルもあるよ
さかなや食堂4/30 3


店内は扉を開ければ全てが見渡せる(✧≖‿ゝ≖)
さかなや食堂4/30 4


メニューはこんな感じ
さかなや食堂4/30 5
この辺りの名物「塩かつお」を使った『塩かつおうどん』が名物らしいとGooglemapで見たんだけど、壁に掛けられた定番メニューには無かったんで、名物は注文しなかった・・・後でよくよく見渡したら小さめの『塩かつおうどん』ポスターが有ったわ(≧▽≦)ゞ


吉蔵(=相棒)は『五目ソバ』を注文←その場にいた常連さんは皆コレを頼んでた( ゚д゚)ハッ!
さかなや食堂4/30 6
具だくさんの塩ラーメンって感じで、変化球的な味では無いけど「昔ながら」を感じさせるお味でございます


私は『エビイカ天丼』を注文🍴
さかなや食堂4/30 7
小鉢の切干大根煮とお漬物、味噌汁が付いてきまする(`・∀・´)←五目ソバにも切干大根とお漬物が付いてたような・・・


パッと見るとエビとイカの区別がつきませぬ🦐🦑
さかなや食堂4/30 8
なんとなく分かると思うけど、両端がイカで真ん中がエビね


齧りかけで申し訳ないけど、イカの身は分厚くプリっとしてるよ・・・エビも見た目通りの大きさで、よくある特大「天ぷらコロモ」で小っちゃいエビ詐欺じゃなくて良心的でございまする💦
さかなや食堂4/30 9
天つゆは甘過ぎないサッパリ系でございました←個人的にはもう少し濃い目の味が好きだな(←誰も聞いてないわッ
反対に小鉢の切干大根煮は味が濃い目だったな・・・ここでバランス取ってるのか(・・?←違うと思う(¬¬;)


表通りと言っても「漁協ストアー」があるだけの小さな港町の田子
さかなや食堂4/30 10
寂れた感は否めない町だけど、この辺りを含め西伊豆は透明度の高い海が有るから、海水浴やダイビングには魅力的な場所じゃないかなぁo(*・ロ・*)o、、、


という事で、小さな町の中にある食堂は手作り感溢れる昔ながらっぽいお味の料理でホッと出来るお店なのと、ココには飲食店が3軒くらいしかないから昼食難民にならない為の貴重な存在なのでした~


塩かつおはショッパイからお茶漬けに向いてるな

【GW期間中も毎日発送】ぽっきり 1000円 送料無料 万能 塩鰹茶漬け 3g×10入り レシピ 茶漬け おにぎり 西伊豆 田子 塩かつ お茶漬けの素 海苔 おうちごはん 自炊 グルメ 伊豆特産 郷土料理 手軽 夜食 お土産 プチギフト お返し 卵かけ 調味料

価格:1,000円
(2023/5/4 11:16時点)
感想(3件)





鰹節でも田子節って言うくらい鰹加工品が盛ん・・・のハズ

西伊豆【本枯れ本節(背節・腹節各1本)2本】田子節 西伊豆 伝統製法 焼津産鰹 旨味 発酵食品 削りたて プレゼント お祝い お家時間 贈り物 カツオ 焼津港

価格:5,500円
(2023/5/4 11:17時点)
感想(0件)





最近は流行のスパイス系塩も売り出してまする

【GW期間中も毎日発送】潮かつお和スパイス 40g 伊豆のチカラ 三角屋水産 西伊豆 伝統保存食 潮かつお 和風スパイス ガーリック 旨味 鰹節 万能スパイス ご飯 おにぎり 肉料理 魚料理 鍋料理 麺 料理 BBQ キャンプ 塩鰹 田子

価格:540円
(2023/5/4 11:18時点)
感想(0件)






ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング


富士吉田のうどん屋だけど焼肉定食があるお店@山崎家うどん

GWも中盤ですね~((o゚▽゚)o))箱根とか熱海とか近所の観光地は混み混みっぽいので近寄らず、我が家は家に引きこもってグダグダしておりまするwwwホントは熱海駅にある成城石井に行きたいんだけど、土日祝日の熱海は車で近寄ると身動きが取れなくなるからねぇ・・・そんなの見てると『ホントに不景気なのか?』って思えて仕方ないきちにしきでございまする


さてさて、2週間くらい前にも富士吉田でうどんを食べてたけど、今回は2月頃に行ったお店の話。

富士吉田には星の数ほど『吉田のうどん』を出すお店があるんで、全店制覇を目指してみようかとも思ったけど絶対無理かと。。。だいたい富士吉田市に住んで毎日うどんを食べてるワケでも無いしな(ㅎ-ㅎ;)

なので最近はお気に入りのお店に回帰してる・・・が今回は、たまには新規開拓でもと思って訪問したお店でございまする💦

山崎家うどん(公式サイト)
山崎家うどん4/28 1
道沿いに看板が無くて、外壁に掛かったのだけだった(๑º ロ º๑)
Googlemapの評価は概ね高いんだけど、厳しい評価には「駐車方法に煩い」とか「年配の店員の態度が横柄」みたいなのが有って、戦々恐々で訪店した割には何も言われること無く肩透かしだった普通でござった(⦿_⦿)


店内は座敷席とテーブル席(相席)があったよ
山崎家うどん4/28 11


注文はテーブルにある用紙に書いてカウンターに持って行くスタイル✍
山崎家うどん4/28 2
うどんメニューが並ぶ中、一番下に『焼肉定食』がありまする


吉田のうどんに無くてはならない『すりだね』
山崎家うどん4/28 3


『焼肉定食』『肉わかめうどん』
山崎家うどん4/28 4
『焼肉定食』は皿に盛られた焼肉とご飯、ミニ素うどんでございます・・・


焼肉は生姜焼き風な感じで、味が濃いからご飯がススムだろうなぁってお味←吉蔵(=相棒)が頼んだのを味見しただけなんで(*´罒`*)ニヒヒ
山崎家うどん4/28 5
焼肉定食の大盛りはミニ素うどんが普通サイズの素うどんになるみたい


私が頼んだ『肉わかめうどん』
山崎家うどん4/28 6
汁を一口飲んだら想像以上に出汁の風味が口の中に広がりまするΣ(,,oΔo,,*)何軒か吉田のうどんを食べてきたけど、ココまで出汁の味がシッカリとしたのは初めて・・・だって『わぁ~出汁の味がスゴイ』って声に出ちゃったもん(灬ºωº灬)♡

醤油と味噌のミックススープという情報があったけど、完全に醤油ベースでございまする(店のHPに書いてあるからね)・・・ただ醤油味より出汁の味の方が勝ってて美味しゅうございます(ノ≧ڡ≦)🍴


うどんは『吉田のうどん』らしく歯応えしっかりザマス( ̄ー ̄)ニヤリ
山崎家うどん4/28 7

ココでは大半の人が『焼肉定食』を頼むみたい。確かに吉田のうどんは美味しいけど、もう少しコッテリした肉も食べたいって時には有難いお店だね(✧≖‿ゝ≖)

あ、駐車場は道路を挟んで向かいにも有るみたいだけど、店前の駐車場はとにかく狭いんで要注意でござる


お昼ご飯を食べた後は、近所にある北口本宮冨士浅間神社(公式サイト)に行ってみる🚙
山崎家うどん4/28 8
富士山って書いてあるけど富士山は見えなかったil||li _| ̄|〇 il||liガクッ天気が良かったら見えるんだろうな・・・きっと・・・この辺からは富士山がよく見えるから🗻


表通りから来ると長い参道を歩くことになる
山崎家うどん4/28 9
駐車場からは本殿が近こうございます(ΦωΦ)フフフ…


富士山へ向かう北側の入口だね
山崎家うどん4/28 10
そう言えば浅間神社って富士山の近くに沢山あるな(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン


と言いう事で、富士吉田市でとっても出汁の効いた吉田のうどんを出すお店は、焼肉定食でスタミナも付ける事が出来て満足出来るお店だったのでした~


出汁はケチったらダメだね

だし かつおだし 鰹ふりだし 50包 2袋セット 送料無料 まるも カツオダシ 鰹だし だしパック (8.8gx50包入×2パック) 鰹節 かつおぶし 出汁パック 万能だし 万能和風だし あわせだし 味噌汁 天然素材 煮物 帰省 お土産 お歳暮 お正月 おせち お節

価格:2,500円
(2023/4/30 10:05時点)
感想(209件)





吉田のうどんは富士吉田市以外で食べるのは難しいからね

富士吉田名物【吉田のうどん】特製つゆ付≪4人前≫生(なま)うどん 吉田うどん 山梨 郷土料理 お取り寄せ グルメ コシ 麺 炭水化物

価格:870円
(2023/4/30 10:07時点)
感想(17件)






一応カップ麵もあるけどな・・・

【本州送料無料】日本うまいもん 吉田のうどん12食入り(101g×12)ケース売り北海道・四国・九州行きは追加送料220円かかります。マルちゃん東洋水産タテ型

価格:3,404円
(2023/4/30 10:09時点)
感想(1件)






ランキングに参加してます💛

日々の出来事ランキング

TVで紹介されてたらしいオムライスが有名なお店@沼津・JET KITCHEN

先週富士吉田市にうどんを食べに行ったんだけど、富士山が綺麗に見える通りは見事外国人観光客だらけだったザマス(⦿_⦿)その後、裏道を通って甲府方面に向かおうとしたら山の上に有る神社の入口が『お祭りかッ?』って思うくらいの賑わい・・・それも外国人ばっかり(´・ω`・)エッ? 調べてみたら『新倉富士浅間神社』で『Fujiyoshida Chureito』とGooglemapに表示されるくらいの絶景スポットだった。そこは外国人が喜びそうな富士山と五重塔が入った写真が撮れるトコロなんで、ネットで見た事がある有名地点ではあったけど、こんな所に在ったとは!( ゚д゚)ハッ お祭りでもないのに混雑しててくれたおかげで、有名な場所を知ることが出来たきちにしきでございまする💦


さてさて、コチラは今更ながらの去年の大晦日のお昼ご飯の話(∀`*ゞ)テヘッ

普通の家庭なら年越しそばを食べるんでしょうが、我が家の選択肢は「ラーメン屋」🍜で、わざわざ混雑時を避けて昼過ぎに行ったのにも関わらず劇混み←ウチと同じ選択をする人が多かったという事でもあるけどなwww

そんな状況だったから慌ててラーメンに拘らず他を探した結果、近くに評価が高い店が有ったのでそこへGO
JET KITCHEN(FBページ)
JETKITCHEN4/4 1


店内はそんなに広くないザマス
JETKITCHEN4/4 2
広くないけど、大晦日で店員が少ないのか片付けに手が回らないらしく・・・


窓際の席に並んで座る( ・ิω・ิ)
JETKITCHEN4/4 3


メニューはこんな感じ
JETKITCHEN4/4 4
オムライス専門店だとばかり思ってたら、最後にタコライスがあったꉂ (˃̶᷄‧̫ॢ ˂̶᷅๑ ) プークスクス


私が頼んだのはオムハンバーグハヤシ
JETKITCHEN4/4 6


サラダと飲み物も付いてきまする
JETKITCHEN4/4 5
サービスなんでどっちもミニサイズ(´ー`) フッ


久し振りにオムライスなんて食べたけど、最近は卵でチキンライスを包むんじゃなくて卵を被せるタイプが多いよね・・・でもって半熟ドロドロトロトロタイプが流行みたいだけど、ココのはちょこっとトロッとで、ほどほどに固まった玉子焼き風🍳
JETKITCHEN4/4 7
ハンバーグも手作り感満載で、表面がこんがりとしてて中も肉の存在を感じさせる歯応えで好印象
ソースは「ハヤシ」なんだけど、どっちかというとデミグラスソースっぽいかなぁ(・・? 


吉蔵(=相棒)はオムキーマ🍛
JETKITCHEN4/4 8
吉蔵(=相棒)は少しのトロトロもイヤなんで、ダメもとで堅焼き玉子焼きタイプをリクエストしたら気軽にOKしてくれた(灬ºωº灬)
昔ながらの薄焼き卵焼きをチキンライスに載っけてキーマカレーを掛けたヤツだね(◍•ᴗ•◍)キーマカレーはまろやかテイストでもうちょっとスパイシーな感じでも良いかも・・・


場所が見付けにくいんだけど、TVに出た事が有るからお客さんが多いのか、元々地元では有名なのかは不明www
JETKITCHEN4/4 9
TV番組もよくこんな場所のお店を見付けたよね~と思ったけど、って事はやっぱり昔から人気のお店なんだろな/(@゚ペ@)ウーン


という事で、大晦日に何故かオムライスを食べることになったんだけど、玉子の焼き方にも柔軟に対応してくれるし、オムライスの種類が豊富でホワイトソースベースなんかも気になるお店なのでした~←「沼津でオムライスならココ‼」という評判だしね(* ̄∇ ̄*)エヘヘ



オムライスってこんなイメージだよね

北極星オムライス 5食 オムライス 冷凍 元祖 ごはんもの 惣菜 ごはん 洋食 ケチャップライス 老舗 洋食店 北極星

価格:4,499円
(2023/4/23 13:17時点)
感想(3件)






ハヤシって言うと酸味が強いイメージなんだよね

メール便可 エム・トゥ・エム 湘南トマトハヤシトマト ハヤシライス ハヤシルー 国産小麦粉 トマト とまと 動物由来原料不使用

価格:610円
(2023/4/23 13:19時点)
感想(1件)





カレーはスパイシーなのが好きです←知らんがな

【送料無料・同梱包可能】スパイシーキーマカレーセット ネコポス2配送

価格:2,160円
(2023/4/23 13:20時点)
感想(12件)







ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

プロフィール

きちにしき

Author:きちにしき
ボケるにはちと早い歳の
専業主婦(自称:一級在宅士、又は自宅警備員)
2019年9月からマレーシア在住→コロナ禍で2021年6月帰国
旅行するときは行き当たりばったりの確率高し。
家にいるときはネット漬け^^;
(悲しい事にネットに詳しくなれないけど)
月に何回かは台湾中国語を習ったりしてます。←習ってましたの過去形に…でも、独学(現地のドラマを直接見るだけだけどwww)は進行中(;'∀')

最新記事
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

最新コメント
カウンター
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
Tag

甘い物 お昼ご飯 ベトナム料理 渋谷 餃子 女子会 スペイン料理 メキシコ料理 ポイントサイト 温泉 カレー