fc2ブログ

クリームソーダ味キャラメルコーン&アパ社長カレー味のペヤング

我が家は山の中というか森の中というか、とにかく周りは自然だらけで昼間なのにハクビシンが道を横切ったり、ウグイスや種類の分からない鳥が身近で鳴いてるんでござる🐦今の時期なんて新緑に溢れて結構魅力的な景色だったりするんだけどね・・・暖かくなったから鳥が活動的になってるのか、ウチの窓に激突してくるんだよね~(´・ω`・)エッ? 激突は言い過ぎだけどさ、羽毛っぽい物がガラスに付着する事もある程度にドンッと体当たりして当て逃げしてくの💥ミラーガラスにしてるから庭の木が映って木が有ると勘違いするのかなぁ?きっと都会だとこんな経験出来ないなって事を味わっているきちにしきでございまする


さてさて、今日はGW前に長野県をウロウロしてた時に(←最近よく長野に行ってる気がする)スーパーマーケットで見掛けた物を・・・

それは東ハトキャラメルコーン(公式サイト)の季節限定商品
チョコバナナパフェ味🍌クリームソーダ味🥤
キャラメルコーンとアパ焼きそば5/5 1
チョコバナナパフェ味は食べなくてもキャラメルコーンと相性抜群の味だと想像出来るが・・・



『クリームソーダ味なんて買う人いるのかなぁ?』って言ってたら既にカゴの中に入ってた(@_@;)
キャラメルコーンとアパ焼きそば5/5 2


原材料の中に酸味料と重曹が入ってるのがカギと見た🔑
キャラメルコーンとアパ焼きそば5/5 3


今しか会えないキャラメルコーン。さぁ、いかがですか?


と挑戦的な文言なので、早速開けてみた・・・


・・・・

・・・


キャラメルコーンとアパ焼きそば5/5 4
薄緑のこの形が何とも言えないな( ಠωಠ)さやえんどうスナックなら緑でも気にならないけど、キャラメルコーンがこの色だと○○虫みたいな・・・ねッΣ(O_O;)


重曹が入ってるから微かにシュワシュワって感じがしないでもない・・・なんだろ?甘酸っぱいからラムネっぽいけど、クリームソーダ味かと聞かれるとウーン┐(♉。♉)┌???更に喫茶店のクリームソーダ味と限定されるとどうなのかなぁ?あッ、喫茶店でクリームソーダ飲んだのって百年くらい前だから覚えてないや(ノ≧ڡ≦)てへぺろ


私は3個ほど食べて、残りはカゴに入れた吉蔵(=相棒)に責任をもって完食してもらったけど、全然悔しくない程度のお味でしたw


続いて、これまた何故長野のスーパーでってヤツ(*^□^)ニャハハ


それはペヤング アパ社長カレー味やきそば(公式サイト)
キャラメルコーンとアパ焼きそば5/5 5
アパ社長ってキャラクターが濃いよね~。
初めてアパに泊まった時に、社長の顔写真が付いた水がフロントに置かれてたのを見て笑っちゃったもん((´∀`*)) アハハ。


原材料を見たトコロでアパ社長のカレーとの関係は分かりません
キャラメルコーンとアパ焼きそば5/5 6


早速作ってソースを混ぜる←吉蔵(=相棒)が作ってるのを横から見てただけだけどな(✧≖‿ゝ≖)
キャラメルコーンとアパ焼きそば5/5 7
アディショナル乾燥野菜なんで、ホントは具はほとんど無いザマス(๑・ꈊ・๑) 容器の端に付いた野菜をもう少し綺麗に処理しろよッと言われそうだけど、インスタント食品に手間は掛けておれません<(`^´)>

因みに、この時点ではただのソース焼きそば・・・な感じ・・・ˉ̞̭ ( ・◡ु‹ ) ˄̻ ̊


ソースとは別の調味料を掛ける
キャラメルコーンとアパ焼きそば5/5 8
ほらッ、真ん中辺りに赤っぽいスパイスらしき物が見えるでしょ?コレがカレースパイスっぽい・・・正解かは分からん(; ・`д・´)←無責任な・・・


カレーの風味がある焼きそばって事は間違いゴザイマセン・・・が、コレがアパ社長のカレーかと言うと・・・


分かりませ~ん(≧□≦)スイマセンシタァァァァァァァ!!


アパ社長のカレーは飯田橋だかのアパホテルの一角に実店舗が有って、昔、興味本位で食べに行ったけど味を覚えてないんだよねぇ(けど、不味くはなかった記憶はある)🍛


という事で、どちらも味の検証は全く出来なかったけど、たまには季節限定商品を食べてレポートしてみたのでした~←全くレポートにはなってないけどな+(┳∀┳)ニヤリ…


良かったら試してみて(ΦωΦ)フフフ…

東ハト キャラメルコーン 喫茶店のクリームソーダ味 68g×12入(4月下旬頃入荷予定)

価格:1,842円
(2023/5/5 18:42時点)
感想(0件)





ペヤングのアパ社長カレー味も通販で買えるよ

ペヤング アパ社長カレー味やきそば(129g*18個入)【ペヤング】

価格:4,860円
(2023/5/5 18:43時点)
感想(0件)





アパ社長カレーのオリジナルはレトルトで・・・特典付きってのが気になるな

アパカレー 6食セット 非常食 セット ビーフカレー レトルトカレー アパ社長カレー 詰め合わせ レトルト食品 常温保存 保存食 非常食 美味しいカレー アパホテル 金沢カレー 非常事態 カレーライス 自宅 事務所 会社 ランチ 夕食 被災地 学校 食堂 母の日 プレゼント

価格:3,281円
(2023/5/5 18:46時点)
感想(0件)






ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

スポンサーサイト



身体が暖まるどころか火を噴きそうなインスタント鍋@海底撈・四川風即席火鍋

最近地方移住を勧める話とか、逆に地方移住で失敗した話とかをネットのニュースでよく目にする気がしまする・・・が、地方移住と言っても「農村地帯で半農家として暮らす」みたいな現地の人とドップリ関わって過ごすタイプは、かなり難しいと個人的には思うんだよね~。普通に都会の自治会だって面倒な事が多いのに、田舎なら尚更のこと昔からのしきたりとか厳しいし・・・お客様状態の時は良くても、定住したらそうはいかないから相当覚悟がいると思う。だから、ウチはそんな覚悟無いし、面倒な付合いはお断りだったから、地方に住むと決めた時も別荘地一択、それも管理のしっかりとしたトコロにしたってワケ(別荘地でも管理が杜撰だとダメ)。。。だから、最近の「地方なら生活費が安く済みそう」的な安易な移住は失敗するに決まっとるだろうがッと思わずにはいられないきちにしきでございまする( ・ิω・ิ)←だいたい住居費以外の生活費は都会の方が競争原理が働いて安いんだよッ(´・ω・`)


さてさて、話は変わって、最近ずっと寒い日が続いておりますねぇ。
そんな日は身体の内側から暖まろうと、以前買っておいた秘蔵のアレを食べることに・・・


それは・・・・



海底撈・四川風即席火鍋(公式サイト)
海底捞麻辣牛肉火鍋1/29 1



これ火も使わず、中には箸とスプーンも入ってるから用意するのは『水』だけで出来るんでございまする💦マレーシアにいた時に、違う味のを食べたけど美味しかったから、日本でも食べたいと思っててスーパーマーケットの西友で見掛けた時に即買いwww
海底捞麻辣牛肉火鍋1/29 2
マレーシアでも現地的にはかなり高いインスタント食品だったけど、日本でも西友とかドンキで一個1000円位だから、一人分だと考えるとちょっと高いね・・・どうしても1人で火鍋を食べたいって以外は外食した方が安いのは確かだな(o◔艸◔o)



容器はこんな感じで、蓋に蒸気を出す穴が有りますよ(`∂∀≦´)-☆
海底捞麻辣牛肉火鍋1/29 3
そして、常備しておくには大きすぎる容器(*´・∀・)ふっ…


中身はこんな感じにレトルトパウチされた具材と調味料、そして春雨が入っておりまする<(`^´)>
海底捞麻辣牛肉火鍋1/29 4
右下の白いパックは発熱材で、ここに水を入れると発熱してグツグツと温まる


具材を全部入れるとこんな感じで、四川の鍋だから調味料の花椒(山椒)がタップリ入ってるのが分かりまするな( ゚д゚)ハッ!
海底捞麻辣牛肉火鍋1/29 5
火鍋は油もタップリ入ってるのが特徴・・・


底の部分に水を入れて、白い容器の具材をセットし、蓋をして15分待つのだぞ
海底捞麻辣牛肉火鍋1/29 6
写真じゃ分からないけど、かなり熱くなっておりまする🔥
マレーシアで食べた時は、15分後に明確な変化があるだろうと信じて計測して無かったけど、途中で蒸気が数分上がってた以外は終わりを知らせる合図的なモノが無くアタフタしたんで、今回はキッチリと計測www



日本の鍋の具材と違って、中国の鍋は蓮根・じゃが芋・キクラゲなんかが入ってまする(* ̄ー ̄*)ニヤリッ
海底捞麻辣牛肉火鍋1/29 7
じゃが芋はあんまり好きじゃないんだけど、蓮根のシャキシャキとキクラゲのムニュっとした食感は日本の鍋でもイケると思うな(✧≖‿ゝ≖)


日本なら「うどん」だろう鍋の〆的なのは春雨・・・最初から入ってるけどwww
海底捞麻辣牛肉火鍋1/29 8
コレはインスタントの鍋でもあるけど、カップ麺的な要素も含んでるから春雨が入ってるってだけだと思われまするr(-◎ω◎-)


パッケージ写真の牛肉とは程遠い牛肉の欠片っぽいのが入ってる(;´∀`)・・ァハハハ・・ハハ・・ハ・・
海底捞麻辣牛肉火鍋1/29 9


そうそう、中華の鍋には芯ごとぶつ切りにしたトウモロコシは常識🌽
海底捞麻辣牛肉火鍋1/29 10
どうやらトウモロコシの芯から出汁が出るからって事みたいよ(。・ρ・。)ヘー


で、お味はですねぇ~
口に入れた瞬間に噎せそうになるほど辛うございまする。゚(゚´Д`゚)゚。


海底撈の鍋は美味しいんで、きっとスープも出汁の味わいが有るんだろうけど、とにかく花椒(山椒)の香りと唐辛子🌶の辛さが口の中を突き抜けてくって感じ、そいでもってアツアツなんで気を緩めるなんて出来ない鍋でございまする∑(✘Д✘๑)イヤ、不味くは無いんだけどね・・・要注意警報が発令されてもおかしくないくらい、とにかく辛いの一言に尽きまするヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ


という事で、コレは麻辣牛肉味だったんだけど、以前マレーシアで食べたトマトスープ味の方が旨味が感じられて良いかもと思って、後日また西友でトマトスープ味を仕入れたのでした~


色々と食べ比べるのも良いかもしれないな

【日本公式販売店・送料無料】海底撈 自熱火鍋 3種類から選べる6個セット 鍋の素 しゃぶしゃぶ 鍋の素 辛口 火鍋 底料 中華食材 中華調味料 中華料理 海底撈 自熱火鍋 番茄牛腩 海底撈 香辣素食 自煮火鍋套餐 海底撈 自熱火鍋 麻辣嫩牛

価格:5,980円
(2023/1/31 10:45時点)
感想(2件)






具材を自分で用意するなら、鍋底(鍋スープ)の素だけ買うのもアリ

【日本公式販売店・全国送料無料】海底撈麻辣味鍋の素 5種類から選べる2袋セット 海底撈 清油火鍋調料 鍋の素 火鍋底料 マーラースープ 中華物産食材 辛口 しゃぶしゃぶ 中華調味料 火鍋の素 火鍋調味料 海底撈 火鍋 マーラー マーラーシャングオ

価格:1,060円
(2023/1/31 10:47時点)
感想(16件)






お店で食べる時は鍋のつけダレは自分好みに作れまする

【日本公式販売店・全国送料無料】海底撈 火鍋占料 胡麻だれ 旨辛だれ 2種類から選べる2袋セット 各120g 2~4人前(1袋あたり) 鍋のす 鍋のたれ 火鍋のタレ しゃぶしゃぶ 中華食材 中国物産 胡麻だれ しゃぶしゃぶ 旨辛だれ 辛口 タレ 付けタレ

価格:630円
(2023/1/31 10:48時点)
感想(1件)






ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

タイの味が手軽に食べられるよ🍜@YumYumヌードル

早いね~もう年が変わって5日目だよ( ゚д゚)ハッ!

あ、昨年中に完成しなかった立体ジグソーみたいなヤツ、ちゃんと完成させませたよ・・・残りは30分位で出来た(`・∀・´)エッヘン!!
立体パズル1/4 1



さてさて、お正月はお節料理とか正月料理っぽいのを食べて新年を祝いました?
我が家も以前は買ったりしてた事も有ったんだけど、2人暮らしだと注文も面倒だし食べきれないし、縁起物だけどあんまり好きな物も無いし・・・って事で、全くそういうものはゴザイマセンでしたのよ(ΦωΦ)フフフ…なので、昔CMで使われた『お節に飽きたらカレー』っていうキャッチフレーズは必要無しの、好きなツマミや総菜を買って食べてたっていう・・・


普段と変わりない生活じゃん(≧▽≦)ゞ



という事で、お正月らしい事は何も書くことが無いので、以前ブロ友の焼き鳥おうじさんが食べてたのを見て気になってた物に挑戦でございます


それはコチラ
トムヤムラーメン1/3 1
YumYum®(公式サイト)という味の素グループの子会社でタイの会社がタイで作ってるインスタント麵でございます(^。^;)ヘェーソーナンダーフーン

通販かドンキホーテでしか手に入らないって事だったんで、ドンキに行く用事を無理矢理作り買ってきたwww


ノーマルとクリーミーなトムヤムクンヌードルが、それぞれ3個1パックで売られてたんで両方買う🍜
トムヤムラーメン1/3 2
表にはSpicyの文字と🌶マークが・・・因みに材料の香辛料の並びが微妙に違うよ・・・


で、両方とも食べたんだけど、今回はノーマルのみ挙げまする
麺は若干太目な感じでございます・・・個人の感覚だけどなwww
トムヤムラーメン1/3 3


調味料は2袋
トムヤムラーメン1/3 4


Seasoningは粉タイプのスープの素で、 Flavoured Oilはオイルなんだけどネットリ固まった東南アジアによくあるタイプのヤツ・・・これが出しにくいからキライ(★≧3≦)キラィダァ
トムヤムラーメン1/3 6
全部入れた後に、マレーシアで別のラーメンでこのネットリ系の調味料全部入れたら、激辛になって食べるのに苦労した事を思い出して一瞬凍った・・・( ‘ jjj’ )じぇじぇじぇ!


麺を4分ほど茹でてと書かれてるけど3分で・・・
トムヤムラーメン1/3 5
万が一辛かった場合、シメジでも入ってたら和らぐかと・・・('∀';`)


茹でてる間にちょっとそれっぽく準備←←←焼き鳥おうじさんを真似してみたwww
トムヤムラーメン1/3 7
パクチーは好きだけど、伊豆北部ではたまにしか出会わないから貴重でございます・・・スーパーマーケットでパクチーを見掛けた時は知らないマダムと『売ってて良かった~』と言葉を交わしたことも有るくらいよ((((^Q^)/゛ギャハハハ


海老は冷凍で大き目サイズを買ったつもりだったのがこんなに小さく・・・(〃ρ∩°`)ウゥ…
トムヤムラーメン1/3 8


盛り付けて出来上がり~
トムヤムラーメン1/3 9
タイっていうよりベトナムのフォーって感じだけどな(笑)


麺は太目でしょ?っていうかこのレンゲ、マレーシアでよく使われてて好きだから買ってきたヤツって見せたかっただけ(´>∀<`)ゞエヘヘッ
トムヤムラーメン1/3 10


食べてみると・・・思ったより辛くないっていうか、全然辛くなかった(ΟΔΟ;;)調味料全入れしたから用心してたけど、東南アジア向けのとは違うんだろうな・・・たぶんタイとかインドネシア向けのはもっと容赦ないんじゃないかなぁ(・・?


味は酸味が効いた魚介系のスープで🦐トムヤムクンの味がシッカリしてて美味しゅうございます(●^ー^●)🍴個人的にはクリーミータイプの方がコクも有って更に美味しい気がしまする(`∂∀≦´)-☆


という事で、激辛っぽいモノかと勝手に想像して覚悟してたけど、食べやすいトムヤムクンヌードルで気軽にタイ気分が味わえるインスタントラーメンだったのでした~後日、近所の輸入食材店にタイ直輸入のYumYumが売ってて、パッケージが少し違ったからソレは辛いんじゃないかなぁと妄想中(´-ω-`)う~む


味の素の通販

味の素「Yum Yum(ヤムヤム)」本格トムヤムクンヌードル 本格トムヤムクンクリーミーヌードル AJINOMOTO タイで作られた本格エスニック即席麺

価格:149円
(2023/1/4 18:21時点)
感想(6件)





輸入食材店ではこのタイプが売られてた・・・

YumYum インスタントヌードル トムヤムシュリンプ味 5P×3袋

価格:1,192円
(2023/1/4 18:23時点)
感想(8件)





マレーシアのコレは辛い

My Kuali ペナン・ホワイトカレー麺 110g マレーシア ハラル食品

価格:300円
(2023/1/4 18:25時点)
感想(0件)






ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

西伊豆の名物・昔ながらの『潮かつお』と他にも色々・・・@伊豆田子港・カネサ鰹節商店

宅配便の配達時間の指定なんだけど、午前中指定って8時~12時だから午後の時間区分より長いんで待ち時間が長くなる⌚でもってウチの地域は午前中指定だと、だいたい12時直前にしか届けられない・・・それを分かってるのに午前中指定して『万が一早く配達される』かもと待ちながら午前中を無駄にする私はバカでしょうか?今か今かと待ちわびて、挙句の果てに午前中に届かなかったり・・・一応、電話連絡が来ることもあるけど、不審番号でコチラ側が着信拒否してて気が付かなかったりね・・・もうイヤになっちゃうわ。゚゜。えー(⊃´Д`⊂)ーん。゜゚。



それはさておき、突然だけど、伊豆って名物が沢山あるように感じるけど、独特な名物って何じゃろ?って考えた時に思い付いたのが『潮かつお』🐟

冷凍カツオの窃盗横流し問題で焼津港が話題になってたけど、静岡県はカツオの漁獲量が日本一なんでござる🥇で、西伊豆の田子港は有数の鰹一本釣り漁港だったんで、カツオ製品が名物なんでござる。。。


もちろんオーソドックスな鰹節もあるけど、鰹節だったら鹿児島の枕崎とかの方が有名だし・・・他には何が有るか?となると『潮かつお』に行きつくワケ・・・

別名「正月魚(しょうがつうお)」(が『潮かつお(しおかつお)』と発音が似てる)とも言われ、古来より縁起のよい食として正月神棚にお供えした保存食なんだそうでござる


そんな潮かつおを作ってるお店に行ってきた🚙
潮かつお11/22 1
道端にある倉庫って感じのトコロwww


カネサ鰹節商店(公式サイト)
潮かつお11/22 2


店内は住居の一角で、工場の隣にひっそりと有るって感じかな・・・
潮かつお11/22 4

潮かつお11/22 3
『潮かつお』は勿論のこと、他にも鰹節やら潮かつおを使った飴とか、カツオを使ったスパイス製品とかが並んでまする🧴


今回はこんな感じで買ってみた
潮かつお11/22 5


本来の潮かつおは、かつお丸々一本で作られて売られてるけど、時期によってパックされた物しかないザマス・・・新巻鮭みたいな感じなのかな・・・

古来より伝わった加工方法により製造されております。独特の加工方法ですが、塩外の添加物は一切使用されていません。腐敗防止のためおおくの塩を使用してますので、かなり辛いですが、そのままの状態で日に当たらない風通しの良い場所などにつるして頂ければ1ヶ月程は、品質に変化はありません。また、ビニール袋やラップなどに包み冷蔵庫に保管していただければ、3ヶ月から4ヶ月程美味しく食べられます。~カネサ鰹節商店~




見た目は『しめ鯖』というか、想像以上に生っぽい印象でござる(⦿_⦿)
潮かつお11/22 7
そのまま食べてみると・・・
当たり前だけど、物凄くショッパイ∑(✘Д✘๑)
とにかく塩分取り過ぎになるのは舐めただけで分かるわ彡(-ε-;)彡日本酒の当てにチビチビやるのには良いかも・・・
食べ方指南にもあったけど、あぶってお茶漬けにした方が良いな・・・カツオの出汁と塩味でご飯がススムと思う🍚酢漬けにしてみたんだけど、手間かけるなら『しめ鯖』買った方が早いかなwww


続いて・・・
『潮かつお薫焼き』
潮かつお11/22 6
コレは火が通ってるから、ほぐしてお茶漬けにすれば良いんだけど、燻してあるから水分が抜けて硬い・・・
で、そのまま食べたら、やっぱり物凄くショッパイ∑(✘Д✘๑)


保存食だから塩辛いのは当たり前なんだけど、今の世の中減塩ブームだから商売的には難しい商品だな(=m=;)ウーン…


コレは潮かつおじゃないけど、カツオの『ハラモの燻製』
潮かつお11/22 8
『潮かつお』とは打って変わって甘めの味で、脂が適度に載ってるからペロッと食べちゃえるヤツ( ̄∇ ̄;)ハハハ


潮かつおの食べ方指南
潮かつお11/22 9
『かつお塩辛&ガーリック』は『バーニャカウダ』っていうアンチョビとガーリックのペースト状にしたディップに近い感じで、野菜に付けると美味しいんだけど、あっという間に無くなるのが残念。゚( ゚இ‸இ゚+)゚。
『鰹なまり節』は鰹節の半生っぽいヤツで、スライスして醤油漬けて食べたり、シーチキンと同じようにサラダに載せて食べたりしまする💦


という事で、カツオの漁獲量が多い静岡ならではの名物は昔ながらのショッパイ∑(✘Д✘๑)物から、コ洒落た洋風な物まで色々とあるんで機会があればもっと試してみたいと思ったのでした~



鰹つながりで、埼玉に住んでる友達が美味しいけど埼玉では買えない(マルちゃんに問合せたら埼玉では販売してないと判明)と嘆いていたインスタント麺
潮かつお11/22 10
販売は静岡、中京地区、関東地区(埼玉は関東じゃないのか?)なんで、早速買って食べたらコレが美味しい♪カツオ出汁がしっかりと効いてて、下手なラーメン屋のよりずっと美味しいんでござる。。。値段は一袋120円くらいで売られてるけど、たまに99円とかの日もあるし、賞味期限が60日くらいあるから急いで食べなくてもいいのが有りがたい
通販でも買えないみたいだから、買える地域の人は是非お試しを・・・私的には醤油味の方が超お勧めでございます(ノ≧ڡ≦)



『潮かつお』はふるさと納税でも買えるよ

【ふるさと納税】カネサの「潮かつお燻焼き5袋セット」

価格:10,000円
(2022/11/29 12:12時点)
感想(0件)





かつお塩辛&ガーリックの入ったセット

三角屋水産 多具里5本セット 送料無料 ・かつお塩辛&ガーリック・塩かつお茶漬け ・潮かつお焼き身 ・だしの起源 ・神楽南蛮&田子節みそ

価格:4,670円
(2022/11/29 12:14時点)
感想(0件)





田子丸の塩辛は美味しいよ

【ふるさと納税】田子丸の「大酒のみの友 鰹塩辛セット」

価格:10,000円
(2022/11/29 12:15時点)
感想(0件)






ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

御殿場に行ったらコレを買わねば@御殿場市・二の岡フーヅ

コロナで旅行を控えてる時期に静岡県に引越したから、それ以前の観光客の流れをよく知らないんだけど、久し振りに平日の昼に熱海駅前に行ったら、驚くほどの人混みでビックリしたきちにしきでございまする💦全国旅行支援が始まる前は土日祝日の混雑はあったけど、平日まで道路が渋滞するなんて無かったのよ(熱海は道が狭いし駐車場が少ないからねぇ)・・・きっと全国旅行支援を利用して熱海に遊びに来てるんだろうな・・・でも遊ぶトコロはそんなに無さそうだけどなwww


県民割の時から今の全国旅行支援まで使いまくってはいるけど、近場のお出掛けも忘れておりません(`・∀・´)エッヘン!!


静岡県でも富士山に近い御殿場市、ウチから車で1時間くらいかな・・・ここには有名な御殿場アウトレットがございまする🎡でも、広すぎて疲れるから2度くらいしか行ったことない( ・ิω・ิ)


で、そんな有名な所に行くより、ココに行きたいが為に御殿場に行くと言っても過言ではないのが・・・
二の岡ハム11/1 2
まるで親戚の家かのような入り口・・・この向かいに10台くらい停められる駐車場がございます🚙


二の岡フーヅ(公式サイト)
二の岡ハム11/1 1
一応、入口に看板はある(*´艸`)ウフフ・・・でも、ウチでは二の岡ハムと呼んでいる(≧▽≦)ゞ


暑い時期はテントが張られてたりするみたい・・・
二の岡ハム11/1 3
11月でもテントが張ってあったけどな


日によって違うけど、並ぶ事があるのは覚悟してね(`∂∀≦´)-☆
二の岡ハム11/1 4
狭い店内で、一度に注文が出来る人数は2人・・・贈答品とかよっぽどの注文をしてる人がいない限り、そんなに待たなくても大丈夫


いつも10種類くらいの商品が並んでるかな・・・
二の岡ハム11/1 5
一番人気は棚の一番下にある『ボローニャソーセージ』・・・スパムに似た感じだけど、スパムより食感が硬いかな←個人の感想ね・・・因みに1.5㎏と1㎏が並んでるけど『500g下さい』って言えば切ってくれるよ


値段は100g単位の表示なんで、だいたい希望の重さを伝えて選んでもらう💦
二の岡ハム11/1 6
『ボローニャソーセージ』以外はパッキングされてる中から希望の重さに近いのを選ぶしかない|д゚)


我が家の一番のお気に入りはコチラ
二の岡ハム11/1 7
『スモークドハム🍖』


スモーキーなハムがオツマミに最高なんでござる。。。
二の岡ハム11/1 8
なんかね、本物のハムなのよ(爆)・・・当然なんだけどホントの豚肉らしさを感じられるし、それに燻製の香りが良くてねぇ・・・手間を掛けて作られてる感じがするハムをこの値段で食べられるっていうのが嬉しい(❤╹ω╹❤)ワーイ♡ *燻製なんで少しショッパイけどねwww



それと『ベーコンブロック🥓』
二の岡ハム11/1 9
スライスされてるのもあるよ🥓・・・運が良ければ切り落としもある・・・けど、運が良くないから今まで買えた事はない(´;δ;`)ううう
これも燻製だから、普通のベーコンとは違ってスモーキーな香りがスゴイ・・・だから料理に使うというよりはシンプルにベーコンエッグに使うんだけど、焼いてる時に燻製の香りが玉子にも移って美味しくなりまする🍳
ちょっと脂身が多いから、焼くと脂が抜けて小っちゃくなるけどな(ΦωΦ)フフフ…買うときに脂が少な目希望も出来るけど、元々がバラ肉だからさ・・・


この時『ボローニャソーセージ』は買わなかったけど、いつも買ってスライスして冷凍常備しておりまする(∩՞ةڼ◔∩)


という事で、我が家にとって御殿場はアウトレットじゃなくて『二の岡ハム』でスモークドハムを買う為の場所で、ここのハム(ベーコンとかボローニャソーセージもね)はお手頃な上に本格的で幸せな気分になれるのでした~


燻製チーズも好き🧀

燻製 燻製チーズ スモークチーズ チーズ おつまみ お菓子 ハード 酒 ワイン の つまみ おつまみチーズ 320g 80g×4個 お取り寄せ 友人 母の日 ギフト プレゼント 酒の肴 手土産 温燻製 こだわり 職人 ハンドメイド おやつ おかし お歳暮 御歳暮【 GAGAの燻製チーズ 】

価格:3,500円
(2022/11/15 16:57時点)
感想(9件)





実は御殿場はハム屋が多い・・・

【ふるさと納税】御殿場ハムセット スタンダード《御殿場こだわり推奨品》◇【肉 ハム 詰め合わせ 詰合わせ 詰合せ 加工肉 加工品 ロースハム・ベーコン ポークソーセージ 炭火焼 焼豚 焼き豚 チャーシュー 人気 グルメ 食べ比べ】

価格:10,000円
(2022/11/15 16:59時点)
感想(16件)





燻製好きなら自分で作るのも良いかもね・・・

燻製器 スモーカー 日本製 送料無料18-0ステンレス製 オーブン21 27cm業務用 家庭用 冷燻法 温燻法 熱燻法 くんせい ジューシー ローストビーフ チャーシュー スペアリブ 生ベーコン スモークドハム ベーコン ナッツ類 調理道具 調理器具 お掃除簡単 キッチン用品

価格:28,518円
(2022/11/15 16:58時点)
感想(0件)









ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング


プロフィール

きちにしき

Author:きちにしき
ボケるにはちと早い歳の
専業主婦(自称:一級在宅士、又は自宅警備員)
2019年9月からマレーシア在住→コロナ禍で2021年6月帰国
旅行するときは行き当たりばったりの確率高し。
家にいるときはネット漬け^^;
(悲しい事にネットに詳しくなれないけど)
月に何回かは台湾中国語を習ったりしてます。←習ってましたの過去形に…でも、独学(現地のドラマを直接見るだけだけどwww)は進行中(;'∀')

最新記事
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

最新コメント
カウンター
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
Tag

甘い物 お昼ご飯 ベトナム料理 渋谷 餃子 女子会 スペイン料理 メキシコ料理 ポイントサイト 温泉 カレー