fc2ブログ

1日1フェリーで鹿児島まで行ったよ⑤@フェリーさんふらわあ編

正月に【大手なんだけどネッショップの評判が著しく悪いお店】で大型家電を買ったんでござる・・・何故って?だって長期保証が無料で付いてて、新春初売りセールで安かったし、なんやかんや言っても大手だしと思ってさ( ´´ิ∀´ิ` )でも、注文してから色々と調べてると『全然送ってこない』とか『勝手にキャンセルされる』とか悪い口コミばかりが目につきだして、一気に不安MAX←不安になるのが遅いだろッその後、お店からはメーカーから入荷次第発送するとか、入荷してからは発送希望日の確認とかちゃんと来てたんだけど、ネットの悪い噂が頭から離れず、更には配達日の決定メールも無く、配達予定日前日の19過ぎても掛けると言っていた電話連絡が無く、ずっとドキドキしてたんだけど、先日無事に納品設置されてやっと安心出来たきちにしきでございまする(* ̄∇ ̄*)エヘヘ こんなにドキドキするならもっと評判の良いトコロで買うべきだったかもね(^p^)



さてさて、コチラはようやく『1日1フェリーで鹿児島まで行ったよ・慣らし運転の旅』の最終回でございまする( ・ิω・ิ)


1日1フェリー(中1日だけフェリー無しの日もあったけど)で、6日間掛けて静岡からチョロチョロ観光しながら鹿児島まで行ったワケだけど、流石に帰りもドライブってのはねぇ~って事で・・・


鹿児島の志布志港から大阪南港まではフェリーに乗船⛴


乗るのは今までの小っさいショボいフェリーじゃゴザイマセンのよ(ΦωΦ)フフフ…


大型フェリーのフェリーさんふらわあ(公式サイト)ですのよ(。+・`ω・´)シャキィーン☆しかもスイート!!!
ジムニーの旅⑤1/14 1
公式サイトには乗船1時間前までに手続きしろって書いてあったから、2時間前くらいに行ったら既に長蛇の列だった・・・(@o@ !!
フェリーでも全国旅行支援の割引が適用されるから、普通の乗船手続きより手間と時間が掛かるっぽいザマス・・・ええ、勿論ガッツリ全国旅行支援を利用させていただきましたwww


『さんふらわあ』ってカタカナだと思ってたら平仮名だったのね( ゚д゚)ハッ!
ジムニーの旅⑤1/14 2
でもって、駐車場だけでも船底から3階分くらいあって、到達するまでにウロウロ走らされまする🚙



駐車場に車を置いたら部屋に向かう が、大きな船の割にエレベーターが1基しかなかったような・・・という事で、乗船時はまだ良かったけど、下船時は一斉に人が集まるからスゴイ行列が出来て結構悲惨かも・・・特に6・7階の乗客は・・・


8階建てだけど客室は6・7・8階部分の3階分しかないザマス・・・
ジムニーの旅⑤1/14 6




今回はこの船には12室しかない最上階8階のスイート(公式サイト)に泊まりますわよヽ(≧▽≦)ノ"ワーイ
ジムニーの旅⑤1/14 3


バスタブも専用デッキもある豪華なお部屋でございまする(★*0v0*)♪+゜
ジムニーの旅⑤1/14 4
夕方出航だからスグに夜で真っ暗闇の海上になるのと、外海は風が強いからデッキ使用時間は短いんだけどな(´ー`) フッ


売店・レストラン・ゲームセンター・大浴場やコインランドリーもある
ジムニーの旅⑤1/14 5
レストランは夜18~20時半と朝7~8時くらいの短い営業時間だったわ・・・使ってないけどな・・・その他の店員がいるような施設の営業時間は短い感じでございまする💦


18時頃に出航⛴
ジムニーの旅⑤1/14 7
専用デッキから手を振ってみたりして、豪華船旅の始まりにワクワクしてた・・・この時はね・・・(´・ω`・)エッ?


部屋の湯船でお風呂に浸かった後、部屋飲み(前もって買い込んできた)しようと意気込んでたんだけど・・・出航後間も無くして外海に出たら揺れる揺れる大揺れでござる・・・お風呂に浸かってたら浴槽からお湯が飛び出すんじゃないかってくらいユラユラ~っと🛁


子供の頃から乗り物酔いをした記憶が無いんで、船酔いなんて全く気にもしてなかったんだけど、なんだか物凄く気持ちが悪くなってお酒なんて飲んでる場合じゃない。。。(´Д`|||)ずっとベッドで横になって波に身を任せる姿勢じゃないとツライ状態に・・・流石に吐くことは無かったんだけどね・・・

結局、豪華フェリーの中で只ひたすら横になる羽目に。゚(゚´Д`゚)゚。



まぁ、気が付いたら朝までぐっすり寝てたんで、疲れと揺れで気分が悪くなってたのかも・・・明け方に大阪湾に入る頃には、船酔いしてたのか?って思うくらい元気になってた(;´∀`)・・ァハハハ・・ハハ・・ハ・・コレが良かったのか悪かったのか(船旅を遊び尽くせなかったからな)微妙なトコロだけど(´∀`;)


元気になったんで、広い共用デッキに行って外の景色をチョロッと見る←海上は風が強いから長く外にいられないのよ(ㅎ-ㅎ;)
ジムニーの旅⑤1/14 8


そうこうしてたら大阪南港に到着
ジムニーの旅⑤1/14 9
最上階の8階に滞在してたから、下のクラスに乗っていた庶民たち人達が途中から大量に乗ってくるエレベーターに並ぶ必要が無かったのは良かったザマス・・・(*´罒`*)ニヒヒ


鹿児島で乗船したけど、全国旅行支援で貰える地域クーポンは大阪府内で使うヤツ(←当然、下船先で使えなきゃ意味ないからね)って事で、大阪南港近くにあるロイヤルホストで朝ご飯
オニオングラタンスープ付 ブランチプレート(公式サイト)
ジムニーの旅⑤1/14 10
ロイホのオニオングラタンスープは美味しいから好きなんだけど、税込みで1400円位なんで、朝ご飯としては高めなんだよね・・・でも『地域クーポン』使えたしwww


ただ、地域クーポンは地域によってガソリン代として使えたり、コンビニで使えたりするんだけど、大阪はそのどちらも使えないから通り過ぎるだけの短時間滞在者にはちと使い辛かったなぁ(๑ŏ _ ŏ๑)↷↷


という事で、この後は大阪から家までだと疲れるかなぁと思って・・・途中、静岡県の掛川駅前(到着して分かったけど駅前なのに何もないトコロだった)で泊まって翌日帰宅するという、7泊8日の苦行慣らし運転の旅は無事事故も無く終了したのでしたぁ~この時、もう国内の長旅は当分行かないと決めたのに、12月にも電車で苦行してしまったが・・・ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ



こんな模型みたいなのも有るのねぇ

トミカ ロングタイプトミカ No.129 さんふらわあ

価格:4,980円
(2023/1/27 13:34時点)
感想(0件)





冬の朝にオニオングラタンスープもいいね

PILLOBOX オニオングラタンスープ 10食

価格:1,980円
(2023/1/27 13:37時点)
感想(2件)





まさかの時用に有るといいかもね・・・

【メール便08】トラベルミン 6錠 エーザイ【第2類医薬品】乗りもの酔い 酔い止め

価格:462円
(2023/1/27 13:40時点)
感想(0件)






ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

スポンサーサイト



1日1フェリーで鹿児島まで行ったよ④@鹿児島編

記録的大寒波がやってきましたね〜🥶皆さまの所は寒波の影響は大丈夫でしたか?
南箱根の山中にある我が家、なんと昨日の明け方に外気温が−6.9℃まで下がったザマス(O_O)吉藏(≡相棒)が対策してたから水道管破裂とかの問題も無かったし、雪も降ってないから只々ひたすら外が寒いだけ(今朝も寒いまま)という…室内にいたら窓の外は晴天で富士山も綺麗に見える絶好の観光日和っぽい不思議な感覚になる日でござった←車窓から見ただけで、我が家の窓から富士山は見えないけどなwww



さて、コチラはいよいよ終盤に近付いてまいりました『慣らし運転の旅』🚙
鹿児島に上陸🚩したと言っても長島町は天草と鹿児島半島の間にある島(ここは橋がある)なんで、この日の宿泊地の知覧までドライブ🚙

知覧特攻平和会館(公式サイト)
ジムニーの旅④1/21 1
厳かな中、静かに見学している人ばかりかと思ったら、想定外に学生の社会見学とかツアーで見学に来ている人たちが多くて、ざわざわしてたな・・・ε(・ω・`*)з

コチラばかりが特攻隊の出撃基地として有名だけれどもコチラは陸軍基地、海を渡って大隅半島には海軍の鹿屋基地が有り、コチラの方が出撃機数も戦死者数も多いのに・・・更には知覧の記念館には海軍の零式戦闘機が展示してある不思議・・・何でもありだなぁ~と吉蔵(=相棒)が言ってたザマスΣ(`・ω・屮)屮 まあ、賢い読者の皆様はそんな違いや歴史的背景も勿論ご存知とは思われますが・・・私、きちにしきは知らなんだΣΣヽ(・Д´・゚+。)ェっ‥マジっ

この日は知覧に泊まって、翌朝、鹿児島の中心地付近にある『天然温泉湯乃山』で温泉に浸かった後は、温泉入り口にあった『西郷隆盛終焉の地』と『城山公園展望台』に寄ってから桜島行フェリー乗り場へ⛴こちらも最初は山川-根占フェリーを予定していたのだが、安さに引かれて急遽桜島フェリーに変更!こういうトコロは妙にフットワークが軽い吉蔵(=相棒)+(┳∀┳)ニヤリ…だいたい元々の計画すら知らなかったからwww


このフェリー、港に着いてフェリー乗り場の看板通り進んでいくと、なんと‼ 受付とか何の手続きもしてないのに、そのままフェリーに乗せられちゃうシステム(@o@ !!
ジムニーの旅④1/14 1
実は、もう一本後のフェリーに乗ろうと思ってたんだけど、そうは問屋が卸さない状態で『何?どうなってんの?』っていう状態でフェリーに乗ってたザマス(ᅙωᅙ)
因みに、左上の写真は「城山公園展望台」からの景色でございまする(´∀`*)フフフ


下船する時も、流れ作業のように誘導されて、料金は桜島の港に高速道路の料金ゲートみたいなのがあって、そこで払うシステムでございました💦
ジムニーの旅④1/14 2


桜島でも地元の白浜温泉とやらに入り、その後ドライブして大隅半島側に向かう途中にあった『黒神埋没鳥居』(鹿児島県観光サイト)で暫し観光⛩
ジムニーの旅④1/14 3

大正3年(1914年)1月12日の桜島の大爆発は、黒神一帯を火山灰、軽石等で埋め尽くしました。高さ3メートルもあった腹五社神社(黒神神社)の鳥居は笠木だけを残して埋没するほどの凄まじさでした。鳥居は人の背丈以下になりましたが、当時の東桜島村長が噴火の脅威を後世に伝えようと掘り起こすのをやめたため、そのままの形で現在に至っています。~公式サイトより


大人の肩の高さ以下の鳥居が桜島の噴火後の火山灰の凄さを物語ってる⛩・・・富士山が噴火したらどうなることやら|ョ゚Д゚ll))怖ァ・・


ドライブしてると桜島の噴火がよく見えまする🌋
ジムニーの旅④1/14 8

ジムニーの旅④1/14 9



で、大隅半島側に渡ってスグのトコロにあるドライブインが評価が高かったから、ここでお昼ご飯にしまする🍴
ながまつドライブイン 鹿児島県垂水市牛根麓974−3 ☎0994325891
ジムニーの旅④1/14 4


ここは鹿児島で長崎じゃないんだけど、ちゃんぽんが有名だって言うんで『ちゃんぽん』と『中華焼きそば(かたい麺)』
ジムニーの旅④1/14 5
ほぼ材料も味も同じで、「ちゃんぽん」の麺を揚げ麺にしてトロミをつけたのが「中華焼きそば(かたい麺)」って感じかな( ̄ー ̄)ニヤリ
どっちも野菜タップリで具材の出汁がよく出て美味しゅうございます(◍•ᴗ•◍)ちょっと濃い目の味かもだけど・・・あと、味噌ちゃんぽんも有る事を注文後に気が付いたから、ソッチも試すべきだったかも。。。p(´⌒`。Q)グスン


この日の夕方、鹿児島の志布志からフェリーに乗る予定で、それまでする事が無いというか、時間と距離を考えるとあんまり遠出も出来ないんで、なるべく近めのトコロで何かないかと調べるも鹿屋航空基地の資料館は微妙に時間が足りない←お前が無計画に途中の温泉で時間を浪費したからだろうッ仕方なく近所の関係施設でお茶を濁す・・・


鹿屋地下壕第一電信室(鹿屋市観光協会HP)へ・・・
ジムニーの旅④1/14 6

ジムニーの旅④1/14 7
前日の知覧に続き戦争関係の場所だけど、ここは全く見向きもされない所なのか、人っ子一人いなかったな・・・


地下壕がトンネルみたいになってて、地上に出てきたら牛舎があって、長閑な風景が広がってまする🐄牛さんは目が可愛いから好きだけど、ちょっと臭い・・・
ジムニーの旅④1/14 10


という事で、次回で最後のこのシリーズ。鹿児島は何度か行ったことあったけど、桜島を間近で見たのは初めてで迫力があって良かったし、もう少しノンビリ鹿児島の温泉地でユックリしたかったのでした~



鹿児島の黒豚しゃぶしゃぶは美味しいよ🐖

鹿児島黒豚しゃぶしゃぶ500g 約2〜3人前(豚ばら250g、豚肩ロース250g)【薩摩公兵衛】【送料無料】黒豚 鹿児島 しゃぶしゃぶ 西郷どん 豚バラ 肩ロース ギフト 熨斗 御礼 ご褒美 贅沢 ギフト お土産 内祝 御礼 母の日 父の日

価格:6,480円
(2023/1/21 16:54時点)
感想(3件)





本場の薩摩揚げもめっちゃ美味しい♪

さつま揚げ 松野下蒲鉾 ギフトセットA 7種19個 鹿児島 枕崎特産品 つけ揚げ つけあげ かまぼこ 詰合せ 惣菜

価格:2,600円
(2023/1/21 16:55時点)
感想(574件)





あくまき&かるかん・・・あくまきは不思議なオヤツでござる

鹿児島 あくまき かるかん 【和菓子 詰め合わせ セット あく巻き ラップ2本+ きなこ 1袋+ いこ餅 1本+ これ餅 1本+ 棹かるかん 白1本& あんなし 丸かるかん 白10個】軽羹 カルカン 高麗餅 和菓子 お土産 お取り寄せ 特産品 鹿児島特産品 ギフト 御歳暮 お歳暮

価格:5,400円
(2023/1/21 16:56時点)
感想(16件)







ランキングに参加してます💛

日々の出来事ランキング

1日1フェリーで鹿児島まで行ったよ③@大分~天草編

先週、東京のかかりつけ病院に薬を処方してもらおうと行ったら、入り口に臨時休診の貼り紙が・・・臨時っていうくらいだから前々日のHPにはお知らせが無かったんで、東京に泊まって夜は友達とご飯食べる約束してたんだけど、まず前日に友達のお母さんが足を複雑骨折(良く粉々に折れた意味で使う人がいるけど、コチラは本当の意味での複雑骨折だったようです)して入院したから夕食キャンセル、当日病院は臨時休診。で、翌日は通常診察って貼り紙に書いてあったのに、翌朝行ってみると1週間先まで休診日が延びてるお知らせが貼ってあるという(´・ω`・)エッ?・・・私、東京に何しに行ったんでしょう状態なきちにしきでございました˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚


さてさて、コチラは鹿児島までの『慣らし運転旅』の続き・・・


この旅唯一のフェリー乗船無しの日。
大分市から出発して、なんとなく観光したのは・・・通り掛かりの道の駅に案内があった『沈堕の滝(ちんだのたき)』(大分観光情報公式サイト)
ジムニーの旅③1/14 1


その後は熊本の月廻り公園(月廻り温泉館公式サイト)から阿蘇五岳を眺めて休憩・・・
ジムニーの旅③1/14 2
阿蘇五岳がどれで何かはよく分かって無いけど、雄大な景色を眺められて気持ち良かったザマス・・・そう言えば『月廻り公園内にはウサギ・馬・ヤギ・アヒル・クジャクなどの動物たちがいます。』って事だったけどヤギしかいなかったな🐐


大量の出水で中止した鉄道用のトンネル掘削工事の現場跡地に造られた『高森湧水トンネル公園』(高森町公式サイト)をチラッと見学|д゚)チラッ←チケット売り場のオネ~ちゃんに「おまえら入らんのかい!」と言うような不審者を見るような目で見られた気がする・・・
ジムニーの旅③1/14 3


続いて、熊本の名水と言えばの・・・『白川水源』(南阿蘇総合情報サイト)をぐるっと散策←ここは入場料払って中に入った(ΦωΦ)フフフ…
ジムニーの旅③1/14 4

ジムニーの旅③1/14 5



テレビのCMで見た事のある人も多いかもな『長部田海床路』(熊本県公式観光サイト)
ジムニーの旅③1/14 6
引き潮だったから分かりづらいけど、『焼酎・二階堂』のCMで流れてた場所でございまする💦人のいない瞬間を狙って写真を撮ったけど、観光バスで団体客が来てるからシャッターチャンスはなかなか難しい場所でもあるwww


そしてこの日の宿泊は天草・・・クリスチャンだから当然『天草四郎ミュージアム』に寄・・・・・・らず、目の前の道の駅で休憩しただけで宿に向かうヾ(・ε・。)ォィォィ


その日の夜は天草の居酒屋へ・・・
居酒屋 蔵 熊本県天草市中央新町2−9 ☎0969221318
ジムニーの旅③1/14 7


メニューはこんな感じ
ジムニーの旅③1/14 8
「天草大王」って鶏がイチオシらしい🐓・・・名古屋コーチンみたいなものかなぁ(・・?


ビール(スーパードライしかなかった(T_T))→緑茶ハイ→天草の焼酎
ジムニーの旅③1/14 9
お通しの巻貝・・・(伊豆では「いいっこ」と言ってその辺の海で死ぬほど採れる)コレって上手く身を引き出せないとムシャクシャするんだよね(´ー`) フッ


刺身盛り合わせは1人前でこのボリュームと新鮮さで1000円ちょいだからお得だと思う・・・私は食べられないけどなwww
ジムニーの旅③1/14 10
天草大王のコロ焼きは宮崎の地鶏炭火焼みたいな感じで、唐揚げみたいなのは天草大王のどの部分だったか記憶にゴザイマセン(∵・ω・)サーセン。

でも、このお店は料理も美味しいし接客も丁寧だから当たりだったザマス🎯


で、翌日からはまたフェリーの旅が・・・⛴
ジムニーの旅③1/21 1
天草から鹿児島への通勤でフェリーを利用する人が多かったな(◍•ᴗ•◍)それも、フェリーには人だけ乗って、下船する鹿児島側に車が置いてあって、それに乗って出勤するみたいな感じに見えたけど、どうなのかなぁ(*・∧・*)?

それにしても、このフェリーは車を乗降させるトコロに扉が無い感じで、ロープが張ってあるだけって状態でちょっとビックリ(@_@;)


このフェリーは天草の中田港から獅子島に寄って、鹿児島県長島町まで約1時間ちょいの船旅
ジムニーの旅③1/14 12
最初は牛深港からのフェリーの予定だったのが、安さに引かれて急遽こちらのフェリーに変更したのは内緒だ・・・by吉蔵(=相棒)


という事で、静岡から5日目にやっと鹿児島県に上陸したのでした~🚩でも、まだまだ続くのであった((((^Q^)/゛ギャハハハ




もしかして天草大王って有名?鍋セットもあるでよぉ~🐓

天草大王 熊本産 地鶏鍋セット ぶつ切500g 鍋つみれ150g カット肉100g×3 スープ400ml だご麺200g 約3人前【送料無料 お取りよせ 贈り物 ギフト 天草 地鶏 ご家庭用 お中元 お歳暮 大王 地鶏 日本最大 贈答 お取り寄せ 熊本 最大の地鶏 熊本地鶏 ご自宅用 大きい ご当地

価格:5,980円
(2023/1/21 11:38時点)
感想(0件)





『二階堂』のCMロケ地は有名だけど、銘柄を『いいちこ』と勘違いしちゃうんだよね(∀`*ゞ)テヘッ

二階堂 麦焼酎 25度 900ml あす楽対応 [二階堂酒造 大分県]

価格:943円
(2023/1/21 11:41時点)
感想(0件)





天草の焼酎

天草酒造 天草 古酒 1800ml びん 25% 純米焼酎

価格:2,648円
(2023/1/21 11:45時点)
感想(4件)






ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング




1日1フェリーで鹿児島まで行ったよ②@高知~大分編

暖かくなったり冷え込んだりで、体調管理が難しいねぇ・・・気温差で鼻水とかクシャミが出る体質だから薬飲んでるけど、それでも対処できない日は『もしかしてコロナに感染した?』って思ったりしちゃうんだけど、今のトコロ未感染で最近では希少人なんじゃないかと思えて仕方ないザマス💦まぁ、普段から喘息が悪化するから風邪は引くなとお医者さんに言われてるんで、長いこと風邪すら引いてないんだけどなwww


さてさて、、コチラは前回の続き『慣らし運転旅』で室戸岬までやってきて、ちょこっと観光した後に宿泊先の高知までひとっ走り🚙


せっかく高知に来たんだから、『はりまや橋』近くの繁華街帯屋町のアーケード街付近に有るお店で軽く飲む事に🍺
元祖 赤のれん 本店 高知県高知市帯屋町1丁目8−6 ☎0888720009
ジムニーの旅②1/11 1
全国旅行支援のクーポンが使えるのと、地元に根付いたお店っぽいから選んでみた( ̄ー ̄)ニヤリ


非常に狭い店内だけど、2階・3階と座席が有りまする・・・
ジムニーの旅②1/11 2
名物女将(らしい)は話し上手で気さくなお方でございますここは2階で調理場あるように見えるけど、料理は全部1階から運ばれまする・・・それも料理用エレベーターwww


とりあえずビール→サワー→日本酒を飲む・・・
ジムニーの旅②1/11 4
右下のは『牛すじ煮込み』で、白味噌で煮込んでるから白いザマス・・・ただ、見てお分かりのように激少なかった。。。(´Д`|||)


メニューはこんな感じ
ジムニーの旅②1/11 5
高知は『鰹のたたき』なんだろうし、お値段もお手頃価格なんだけど、刺身が食べられないんで違うモノを注文するε(・ω・`*)з


食べた事ない『ウツボの唐揚げ』に挑戦、味というか食感がゴムのような感じで魚っぽく無い不思議な食べ物でござった(;'∀')、そして吉蔵(=相棒)の想像と違った『酢鶏』←いったい何を想像してたかは謎だけどなwww
ジムニーの旅②1/11 6
野菜炒め、右下のはサービスで高知の「新高梨」(子供の頭くらいの大きさが有るデッカイ梨)

女将さんが色々と高知行くべき観光地とか教えてくれて嬉しいんだけど、料理が出てくるのが遅すぎるのが難点かなぁ((|||´Д`)ゞ


適度に飲んだ後の帰り道で見た高知城は怪しげな色にライトアップされてた🏯
ジムニーの旅②1/11 3


翌日は夕方に愛媛県の三崎港からフェリーに乗るから、そこまで観光しながらドライブ🚙


まずは竜とそばかすの姫(公式サイト)の舞台になったところへ・・・
ジムニーの旅②1/11 8
ホントの事言うと、この橋(沈下橋)を見る為に行ったら『アニメの舞台』だったってだけで、未だにこのアニメ映画は題名しか知りませぬ(;´∀`)・・ァハハハ・・ハハ・・ハ・・


でも、景色は綺麗で『仁淀ブルー』と呼ばれる仁淀川は良かった(◍•ᴗ•◍)お勧めだけど山道だから運転は要注意っぽい・・・
ジムニーの旅②1/11 7


続いて、Googlemapで『四国カルスト』ってのを見付けて行ってみる
ジムニーの旅②1/11 9



途中までただの山道で『カルスト』じゃないなぁと思ってたら、頂上付近がカルスト台地で岩がゴツゴツ出てきて、牛も放牧されてるし、四国の山々が見られる絶景スポットでなかなか良ろしゅおます(ΦωΦ)フフフ…
ジムニーの旅②1/11 10
でも山頂なんで風が強くて、ちと寒うございました((((;゚Д゚))))サムーブルブル


その後、チョロチョロとアチコチの景色を見ながら愛媛県の三崎港へ
ジムニーの旅②1/11 12
フェリー乗り場の隣に、フェリー会社がやってる道の駅みたいなのがあって、ご飯とか食べれまする・・・食べてないけどなwww


国道九四フェリーに乗って、愛媛県の三崎港から大分県の佐賀関港まで3回目のフェリー旅⛴
ジムニーの旅②1/11 11
約70分の船旅。このフェリーは新しくてピカピカだった・・・因みに、このフェリー路線は国道197号線でもあるらしい(海上だけどな)、だから『国道九(州)四(国)フェリー』というそうな←気になる方はGooglemap見てみて国道197って表示が有るから(✧≖‿ゝ≖)


フェリーからは四国最西端の佐田岬が見えまするよ👀
ジムニーの旅②1/11 13
上の写真は佐田岬に向かうまでの山の上に風力発電のファン


夕暮れ時に大分県の佐賀関に上陸🚩
ジムニーの旅②1/11 14


この後、大分市のホテルに泊まったんだけど、四国の素敵な景色の想い出が吹き飛ぶほど残念なホテルだったなぁ・・・と、今回はここまで・・・


という事で、『慣らし運転旅』なんでノンビリすることも無く強行軍の苦行ではあるがズンズン移動してるけど、『仁淀ブルー』と呼ばれる場所や『四国カルスト』は通り掛かるだけでも価値のある場所で良いトコロを観光出来たのでした~



愛媛県も伊豆と似てるよね・・・みかんとか🍊←またそれか?でも、ミカンジュースは美味しかったよ

【ギフトBOX】 送料無料 みかんジュース 3種類 3本入り(500ml) ◆ 愛媛県 大三島 無添加 ストレート 100% オレンジ ジュース 果汁 フルーツ 柑橘 高級 お取り寄せ プレゼント 贈答用 内祝い 結婚祝い 出産祝い ギフト セット 詰め合わせ 贈り物 グルメ お正月

価格:2,980円
(2023/1/12 15:04時点)
感想(6件)





高知のしょうがシロップは冷え性の人にお勧め

【高知 はるのTERRACE】 うまい! 黄金しょうがシロップ3本セット 195ml×3本 国産生姜 香り豊かな高知県産虚空蔵黄金生姜100%使用 お取り寄せグルメ 母の日 父の日 お中元 お歳暮 ギフト 生姜 ジンジャーシロップ はるのテラス野菜工房 常温配送 送料無料 産地直送

価格:4,212円
(2023/1/12 15:07時点)
感想(5件)





関アジ、関サバは聞いたことあるけど、関ブリってのもあるんだな・・・

産地直送!! 新鮮な活け締め 一本釣り関ぶり タレ漬け 3袋セット りゅうきゅう 大分県漁協佐賀関支店【送料込】

価格:3,980円
(2023/1/12 15:09時点)
感想(0件)






ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

1日1フェリーで鹿児島まで行ったよ①@静岡~高知・室戸岬編

サンタさんが間違えたXmasプレゼントを年明け早々に完成させてホッとしてたトコロに、今度はAmazonからこんなものが・・・
ジムニーの旅①1/11 12
次なるプレゼントをサンタさんは手配してたようですil||li _| ̄|〇 il||liガクッ まだ手は付けてないけど、近々再挑戦したいと思いまする(*´・∀・)ふっ…ヤサシイサンタサンデス(灬´ิω´ิ灬)


さてさて、今回から数回にわたって去年の秋に敢行した苦行の旅についてでございまする💦


それは、吉蔵(=相棒)が注文してた車が10ケ月待ちの末に納車されたのがキッカケで、『ヨシッ、慣らし運転に行くぞ~』となりまして、そこに全国旅行支援も重なり遠出することに・・・


でもずっと運転するのは大変なんで、まずは静岡から愛知県の伊良湖岬まで高速でビューンとドライブ🚙


そして・・・
ジムニーの旅①1/11 1
伊勢湾フェリー(公式サイト)に乗り伊良湖岬から三重県の鳥羽まで1回目のフェリー旅でございます⛴フェリーなんて何十年振りかの乗船だったけど、結構船内がピカピカで綺麗だった(*´∨`*)約55分の船旅なんで、休憩するには良いかもでござる・・・


で鳥羽に到着したら、こんな石碑が・・・
ジムニーの旅①1/11 2
四国でもないのに『こんぴらさん お迎えの地』なのね(@_@;)知らなんだ・・・


三重県の鳥羽から紀伊半島を横断して、この日の宿泊地の和歌山駅前までの行程中、お昼ご飯を何処で食べようかと悩んでいる間に山間部に突入して昼食難民になりかける(°m°;) 頼みの綱だった『道の駅 飯高』は日曜日だったのもあって激混みで撃沈(T□T)そのまま走ってると、まぁまぁ繁盛してるお店を見付けたので寄ってみることに・・・

なかむら 三重県松阪市飯高町乙栗子144☎0598470018
ジムニーの旅①1/11 3
私は『唐揚げ定食』で、吉蔵(=相棒)は『かつ丼』を注文すると、かつ丼は想像と違うモノが出てきたザマスwww
トンカツにスクランブルエッグのような玉子餡が掛かってたんだけど、この玉子餡が和風だしが効いてて味も美味しくて、意外な驚きで良かった*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。あ、唐揚げ定食も普通に美味しかったよ・・・


注文した後に、メニューにあった『天巻き』が何か気になって頼めば良かったっとプチ後悔は残ったけど( ´∀`)フハハ・・
ジムニーの旅①1/11 4




ご飯を食べた後は、桜で有名な吉野とか山間部を通り抜け・・・和歌山市が近づいてくるとこんな景色になる🚙
ジムニーの旅①1/11 6



16時半頃には和歌山駅前のデパート直結ホテルに到着して、近場でオツマミ買って部屋飲みした後は翌日に備えて寝る🛏


で、翌日も朝から移動でございます・・・和歌山は泊まっただけってこと(´ー`) フッ


この旅2回目のフェリー⛴
ジムニーの旅①1/11 7
南海フェリー(公式サイト)で和歌山県の和歌山港から徳島県の徳島港までの船旅・・・コレは2時間弱の船旅なんだけど、前日の伊勢湾フェリーよりちょっと船室がボロだったな・・・そいでもって、中華系の若い女の子の団体がゴロ寝してたけど、なんかブローカーみたいな人がいて怪しかったwww


で、10時半頃には徳島県に上陸🚩


この日は高知に宿泊予定だから、またひたすらドライブなんだけど、海沿いを走ってると気持ちいいし、車が少ないからスイスイ進むのがいいね( ̄ー ̄)ニヤリ
ジムニーの旅①1/11 5
ただ、コレが何処かと聞かれると・・・(´・ω`・)エッ?


有名・・・なのかは知らないけど、『鹿岡の夫婦岩』
ジムニーの旅①1/11 8


で、この辺でGooglemapの評価が高めのドライブインでお昼ご飯を食べることに🍴


ドライブイン夫婦岩 高知県室戸市佐喜浜町3 ☎0887272005
ジムニーの旅①1/11 9


昭和を感じさせる店内・・・食事も昭和を感じさせてくれまする( ̄▽ ̄)アハハハ
ジムニーの旅①1/11 10
たぶんお刺身とかが評価の高い理由だろうけど、生魚は食べられないんで・・・普通のオムライスと普通のかつ丼でございました(≧▽≦)ゞ


続いては台風の時によく出てくる『室戸岬』へ・・・
ジムニーの旅①1/11 11
室戸岬が見渡せる櫓(やぐら)みたいなのがあって、景色を眺めるにはスバラシイが、場所柄カーブの途中で駐車場の出入り口があるからちょっと危険彡(-ε-;)彡


この後も走り続けて、高知のホテルへと向かう『慣らし運転の旅』🚙一回めはここまで・・・


という事で、フェリーに乗ってる時と昼ご飯以外はただひたすらドライブで、苦行は始まったのでした~あ、因みに運転は全て吉蔵(=相棒)がしてたんで、私は乗ってただけなんで苦行と言っては失礼だな・・・(∵・ω・)サーセン。



和歌山は伊豆と似てるかも・・・みかんの産地とかね←それだけ?

【年明け順次出荷】みかん 送料無料 訳あり有田みかん 和歌山ミカン たっぷり5キロ お買得♪お試しセール【送料無料】産地直送 わけあり有田みかん(5kg)ギフト用に成れなかったご家庭用果実 紀伊国屋文左衛門本舗 温州みかん 和歌山県産 蜜柑

価格:2,680円
(2023/1/12 10:37時点)
感想(9632件)






高知と言ったら鰹のたたき・・・でも私は食べられない

ギフト 鰹 かつお たたき 2本入りセット 鰹のたたき ご当地グルメ 鰹のタタキ 土佐 高知 かつおのたたき カツオのたたき カツオのタタキ かつおたたき カツオたたき かつおタタキ カツオタタキ 冷凍 絶品 お取り寄せグルメ 高知県 土佐料理 送料無料

価格:4,860円
(2023/1/12 10:38時点)
感想(94件)





長距離の時はこういうのが有った方が良いかも・・・

カークッション 運転席 カーシートクッション 低反発 高さ調整 日本製インド綿の低反発 車用シートクッション[約40×40×4cm]ベージュ・ネイビー車用シートクッション ボーダー 綿素材 年間使える ドライブグッズ【9430099】ロカ2 低反発マチ付き

価格:2,300円
(2023/1/12 10:40時点)
感想(6件)






ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

プロフィール

きちにしき

Author:きちにしき
ボケるにはちと早い歳の
専業主婦(自称:一級在宅士、又は自宅警備員)
2019年9月からマレーシア在住→コロナ禍で2021年6月帰国
旅行するときは行き当たりばったりの確率高し。
家にいるときはネット漬け^^;
(悲しい事にネットに詳しくなれないけど)
月に何回かは台湾中国語を習ったりしてます。←習ってましたの過去形に…でも、独学(現地のドラマを直接見るだけだけどwww)は進行中(;'∀')

最新記事
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

最新コメント
カウンター
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
Tag

甘い物 お昼ご飯 ベトナム料理 渋谷 餃子 女子会 スペイン料理 メキシコ料理 ポイントサイト 温泉 カレー