fc2ブログ

⓱最後のラウンジと帰りの飛行機✈

香港の空港ラウンジ行脚も最後でござる。

最後はシンガポール航空(公式サイト)のSILVERKRIS LOUNGE
マレーシア旅5/24 21
ここは、出国審査後の一番近い繁華街エリア付近にある。

ANAの空港スタッフも、出発ゲート近くだからこのラウンジを案内してくれるんだけど・・・


このラウンジは激混みなんでござる
マレーシア旅5/24 22
モチロンANAの乗客だけじゃないんだけど、席を確保するのも大変💦

食べ物も沢山あって、麺類なんかも注文できるんだけど・・・
マレーシア旅5/24 23
とにかく人が多すぎて、写真も撮れやしない
多分、このラウンジが一番食事が豊富なんだと思うけど、人の多さに落ち着かない・・・

だけど、豆腐花があって嬉しかったりもした(笑)
マレーシア旅5/24 24

食事は充実してるけど、解放感の無い空間に加えて人が多いからリラックス感はないかな・・・ラウンジで席取り合戦をしなきゃいけないってのもなんだかねぇ

もう一つ、プライオリティパスで使えるラウンジもあるんだけど、時間も無くなっちゃたから今回は見逃してやった←何様?


搭乗する前に・・・
帰りの飛行機の操縦席に向かって手を振ったら、振り返してくれたよ
マレーシア旅5/24 25


往きに乗ったのと同じ機材B787。
だけど、座席は真ん中列で吉蔵(=相棒)と並び
マレーシア旅5/24 26


飲物とあられが配られたら、程なく食事🍴
マレーシア旅5/24 27
やっぱりアルミの蓋は悲しいね😢

和食を選択
マレーシア旅5/24 28

主菜の豚肉の生姜焼き 白御飯
マレーシア旅5/24 29
え~っと、豚肉が悲しすぎるくらいペラペラで少しだけでした~それも、大半が脂身だったという・・・肉の脂身好きなきちにしきでもガッカリだった(>_<)・・・玉ねぎの生姜焼きと言った方がいいかも・・・

口取りは甘鯛若狭焼き つぶ貝旨煮 牛肉野菜巻き 袱紗玉子 小鉢 サーモン南蛮漬け
マレーシア旅5/24 30
こちらは普通でございましたよ。

あとは味噌汁と甘味。

この後、器を下げに来た客室乗務員さんが「お食事は如何でしたか?」って聞いてきたんだけど・・・この内容じゃ答えようがないのに・・・

なんて言えばいいんだよぉ~ってな質問はやめてくださいです(笑)

ま、ANAにいる人に「食事はJALの方が良いよ」って聞いた事はあるんだけどね・・・ハッキリと言った方が改善の為には良かったのかな???

食事には相変わらず納得のいかなかったANAだけど、機内ではキングスマン2を見て楽しんだら、無事に羽田に到着


という事で、ポイントサイトでサクッと貯めたマイルで香港往復ビジネスクラスを使った旅も、これでお仕舞い

相変わらず適当な旅を満喫したのでした~


キングスマンは面白いよ~

キングスマン:ゴールデン・サークル 2枚組ブルーレイ&DVD [Blu-ray]

新品価格
¥3,212から
(2018/6/8 10:33時点)




キングスマン [AmazonDVDコレクション]

新品価格
¥1,000から
(2018/6/8 10:33時点)




ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング
スポンサーサイト



⓰香港の空港でラウンジ行脚(;'∀')

最後のアレを香港の街中で食べた後は、ホテルをチェックアウトして空港へ🚌
食べ物ミッションも終了したし、買物も、見る物も無いから、またガラガラに空いてるバスで空港へ行くwww

で、空港でチェックインした後は、当然ラウンジ行脚

ANA専用のラウンジは香港には無いから、スターアライアンスのラウンジへ・・・

先ずは、出発ゲートから離れてる所にあるラウンジへ
タイ航空(公式サイト)
マレーシア旅5/24 11
本物の人が立ってるワケじゃございません💦←分かっとるわ

解放感溢れるラウンジでござる
マレーシア旅5/24 12
外の景色も見られるし、空港内のゲート付近も上から見られる

食事はタイ料理をメインに色々と・・
マレーシア旅5/24 13
飲物のコーナーを写して無いけど、モチロンお酒からソフトドリンクまでございますよ🍹

タイカレーとか、ひき肉のサラダとか美味しゅうございます
マレーシア旅5/24 19


適度に休憩したら、次のラウンジへ
ユナイテッド航空(公式サイト)
マレーシア旅5/24 14
場所は、タイ航空のラウンジの近くだけど、ちょっと奥まった所でござる。

ここは外は見られるけど、空港内は見られない💦
マレーシア旅5/24 15
タイ航空は明るいカラーの雰囲気で、ユナイテッド航空はシックな雰囲気って感じのラウンジ。

食べ物は有るけど、そんなに多く無いしバラエティに富んでるワケでもないね
マレーシア旅5/24 16
無難なのはフルーツとデニッシュパンだったりする(笑)

飲物のコーナー
マレーシア旅5/24 17
写しきれてないけど、ビールやソフトドリンクとかのコーナーも有って、飲物のコーナーの場所としては広くとってる感があったよ

シャワーもあるでよ🚿
マレーシア旅5/24 18
浴びて無いけど、長距離の場合は浴びられると嬉しいね

場所的に、この2つのラウンジは空港内の繁華街からかなり離れてるから空いてるし、解放感がある造りのラウンジで時間があるならこっちの方がリラックス出来ると思う。

で、食事がちゃんとしてるし、空いてるからタイ航空のラウンジが良かったかな~って感じ

ユナイテッド航空はビジネスマンっぽい人の利用が多かったな。


香港の空港は広すぎだと思うな
マレーシア旅5/24 20

というワケでラウンジ2ヶ所をハシゴした後は、テクテク移動して最後のラウンジへと向かう2人なのでした~






ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

⓯香港で買った物と最後の食事もやっぱりアレ(;'∀')

今回は、マレーシアを含めても全然買い物してないんでござる
というか、この歳になってやっと無駄な買い物を減らそうと改心www

でも、消えて無くなる食べ物はいいでしょ?
って事で・・・
左側は、香港のインスタントミルクティー2種類
右側はオイスターソース
マレーシア旅5/24 6
香港のミルクティーは濃厚で美味しいんだけど、家で作ろうと思っても同じように出来ないからインスタントを買う💦
オイスターソースは瓶だと、冷蔵庫に入れてると固まって出にくくなるから、コレなら出しやすいかと・・・


香港にしかないらしいゴールデンオレオ
マレーシア旅5/24 10
スゴク美味しいって評判だったけど、そうでも無かったなぁ~


日清食品が出してるデザート🍨
上が白きくらげと蓮の実、杏仁のデザート
下は蓮の実と百合根、小豆のデザート
マレーシア旅5/24 7
どっちも甘さ控えめで美味しいんだけど、レトルトカレーの箱の厚みを倍にしたくらいの大きさで、意外と重いのが難点


お婆ちゃんとは関係ないけど老婆餅
マレーシア旅5/24 8
中華圏で老婆は、奥さんという意味でござる。
香港では有名なお菓子で、名前の由来は「病気の舅の薬を買うために身売りした嫁を連れ戻すため、夫がこのお菓子を作ってお金を稼ぎ、無事嫁を連れ戻すことが出来た」ことかららしい(他にも諸説あるみたいだけど)・・・愛する奥様の為に作ったお菓子ザマス
サクッサクのパイ生地の中に、甘さ控えめな冬瓜餡と求肥みたいなのが入ってるお菓子。
トースターで温めると美味しくて、割とお腹にたまるズッシリ系。

バラ撒き土産にはコレ
マレーシア旅5/24 9
奇華というお店のパンダクッキー🐼
チョコ味とストロベリー味なんだけど、そんなにチョコもストロベリーも味は主張してませんwww数が有るし、個包装だから配るには便利

食べれば消えて無くなるから良いものの、意外と嵩張る物が多かった

そんな買物は前日に済ませてパッキングも終了した最終日の朝は・・・


街中で食べる最後のアレ

龍記雲吞粉麵
マレーシア旅5/24 1
尖沙咀赫德道1-3號利威商業大廈地下3號舖

Googlemapで評判が良かったのと、朝から営業してるから・・・

メニューは雲吞麵、鯪魚球麵(フィッシュボール)、鮮牛肉麵の3種類
マレーシア旅5/24 2
あとは具材を2~3種類にするかとか、汁有りか無しかとか、青菜の副菜・・・そんな感じ。
具材の雲呑とかフィッシュボール、牛肉と手作りラー油はお持ち帰り用も販売してる。

店内は広くは無い💦
マレーシア旅5/24 4

オバチャンが無心に雲呑を製作中
マレーシア旅5/24 3
スゴイ速さで包んでは投げ入れるの繰り返し・・・だけど、たまに雲呑が床にでも、ご安心を・・・ちゃんと別の容器に入れてました・・・その後の事は分からないけど(爆)


この旅最後の、海老雲吞麵
マレーシア旅5/24 5
海老雲吞がエビ海老してて、プリプリで美味しゅうございました~。

これで滞在期間中の食事を、全て海老雲呑麺で制覇(笑)

という事で、海老雲吞麵ミッション・コンプリート


さすがに毎日食べてると、記憶が曖昧になってくるんだけど、どれも「不味かった、失敗した(>_<)」って印象はなかったなぁ。

一応、お店も現地の評価とか見て高評価を選んだからかもしれないけど、そうじゃなくても香港の雲吞麵は何処のでも美味しいのかな???と、ミッションコンプリートしても結論が出なかったのでした~


《立頓》 絶品醇港式鴛鴦珈琲乳茶(16入/袋)(台湾リプトン-香港スタイル・コーヒーミルクティー)《台湾 お土産》 [並行輸入品]

新品価格
¥1,000から
(2018/6/5 10:09時点)




ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

⓮4食目に突入だよ海老雲呑麺🍜






香港の電気屋街は「深水埗」という辺りにあったんだけど、その一角のお店の商品の上で微動だにせず寝てるニャンコ😾
マレーシア旅5/21 23
凄い雑踏の中で、ここまで熟睡出来るのは羨ましいわwww

欲しい物も発見出来なかったから、そのままブラブラ裏道を歩いていると
マレーシア旅5/21 24
香港の街中だけど、まだ取り壊されず残ってるボロ屋が・・・

と、思ったら中が市場になってた👀
マレーシア旅5/21 25

それもフルーツ限定の市場🍍
マレーシア旅5/21 26
ドリアンが旬だったから、けっこう出回ってる。。。臭いけど美味しいとは聞くけど、まだ食べた事はございません

買いもしないのに、散々お店を冷やかして回って満足した後は、スーパーマーケットに行って調味料とかお菓子のお買い物。

気が付けば、もの凄い距離を歩いてたりするんだけど、街並みとかお店を見ながらだと意外と歩けちゃったりする(∀`*ゞ)テヘッ

なんやかんやで暗くなってからホテルに戻って、休憩した後は夜ご飯🍚


もう、何を食べたかお分かりですね?


行ったお店は耀記雲吞麵食
香港 佐敦庇利金街31號
マレーシア旅5/21 27
店名にも入ってるアレです

メニューなんか見なくたっていいんだけど・・・
マレーシア旅5/21 29
ここの麺は普通サイズと大サイズとあるみたいでござる。

壁にはデカデカと写真のメニューがある
マレーシア旅5/21 30
写真があるとイメージしやすいから良いよね
でも、食べるの決まってるから必要ないけど(爆)

お察しの通りの海老雲呑麺🍜
マレーシア旅5/21 31
香港に到着してから、4回目の海老雲呑との出会い

麵は何処のお店もゴム麵だからほぼ同じ。
海老雲呑は、海老の存在感タップリで美味しゅうございます
スープも薄味過ぎず、出汁の味がするし・・・ま、強いて言えば、海老雲呑がチョット小さいかなぁ~って感じ💦

それにしても、一日に3回も海老雲呑を食べたのは初めてでござるよ・・・

ビル工事の足場材料の竹
マレーシア旅5/21 32

こんな簡単な設置(地面に直に立ててあるだけ)を見ると・・・
マレーシア旅5/21 33
どうしても、竹を蹴りたい衝動に駆られる

一応、人通りも多いから諦めたけど、機会が有ったら蹴ってみたいと企んでるきちにしきなのでした~

錦華坊 香港たまご麺 454g

新品価格
¥798から
(2018/6/1 10:31時点)




ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

⓭焼き小籠包と3食目の海老雲吞(麵)🍜

フェリーで九龍側に戻って、チョコチョコ歩き回った後

祥興記上海生煎包(トリップアドバイザーのページ)でオヤツ💦
マレーシア旅5/21 13
香港なのに、なんで「上海」生煎包なんだ?ってツッコミは無しでお願いします

レジで注文すると、持ち帰りか?それとも店内で食べるか?って聞かれるんだけど・・・席なんかありませんから

取り敢えず、「店内で食べる」って訳が分からないから「持ち帰り」で注文

今回は、オヤツだけど甘くないですよ|д゚)チラッ
マレーシア旅5/21 15

レジで品物を受け取って・・・
外の歩道に出て「店内で食べる」意味が判明した
マレーシア旅5/21 14
取って付けた感丸出しのカウンターで食べる事だったのね・・・

生煎包は焼き小籠包みたいなもので、最近は横浜中華街でも立ち食いの店が沢山ありまする。
マレーシア旅5/21 16
角度が悪くて見えないけど、肉汁タップリで美味しゅうございますよ
赤いのはケチャップじゃなくて、辣椒っていって辛い調味料でござる💦

因みに、持ち帰りと店内食の違いは、奥に写ってる生煎包の入れ物の蓋が有るか無いかの違いだけでござったwww


そして、生煎包を食べたばかりなのに、すぐ近くに気になってる雲吞麵屋があるので行ってみる事に





錫記招牌雲呑(トリップアドバイザーのページ)へ
マレーシア旅5/21 17
安定の外観撮り忘れなので、Googlemapの助けを借りる(=∀=)

中は地元の人でいっぱい。
マレーシア旅5/21 18
相席はあたり前田のクラッカー

チラッと見える外との仕切りは・・・
マレーシア旅5/21 19
ビニールカーテンだったりする(笑)←冷気を逃さない為だけどね・・・

吉蔵(=相棒)のオーダーは
当然!! 海老雲吞麵🍜
マレーシア旅5/21 20

私もモチロン同じ・・・

・・・

と言いたいけど・・・
マレーシア旅5/21 21

海老雲吞と牛肉、レタスのスープ

ええ、この時はお腹一杯で麵が食べられ無いという・・・ヘタレ野郎でござる

雲呑麺は量が少ない所が多いんだけど、ココのはチョット多めだったしねぇ・・・

そしてこの海老雲吞が大きくて、まさにゴロゴロ入ってるって感じ。
雲呑は海老以外の存在を少し感じるけど、充分美味しかったでござる
スープも出汁が効いてるし、雲呑麺の麺も好きだけど、このお店だったらスープだけでも満腹感が得られるって事で、地元客が多いのも頷けるって感じ


この後は、買いたい物が有ったから電気屋街へ・・
マレーシア旅5/21 22


普通の店舗も多いけど、屋台のお店も山ほど出てて、結局買いたい物が見つけられなかった二人なのでした~


【焼き小籠包ブームの火付け役】ぶらり途中下車の旅で大絶賛!伝説の名店『渋谷 上海生煎館』を受け継ぐ店主が手包みする焼き小籠包15個入り

新品価格
¥1,580から
(2018/5/31 10:22時点)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング
プロフィール

きちにしき

Author:きちにしき
ボケるにはちと早い歳の
専業主婦(自称:一級在宅士、又は自宅警備員)
2019年9月からマレーシア在住→コロナ禍で2021年6月帰国
旅行するときは行き当たりばったりの確率高し。
家にいるときはネット漬け^^;
(悲しい事にネットに詳しくなれないけど)
月に何回かは台湾中国語を習ったりしてます。←習ってましたの過去形に…でも、独学(現地のドラマを直接見るだけだけどwww)は進行中(;'∀')

最新記事
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

最新コメント
カウンター
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
Tag

甘い物 お昼ご飯 ベトナム料理 渋谷 餃子 女子会 スペイン料理 メキシコ料理 ポイントサイト 温泉 カレー