fc2ブログ

⑱二度目のマレーシア・・・帰りもJALのビジネスクラスさッ(*´з`)

ギリギリセーフでMM2Hビザが取れた旅の帰りは、もちろん往きと同じでビジネスクラスざます(´∀`*)ウフフ
貯めてて良かったマイレージ

ラウンジでグダグダした後に機内に乗り込むと、シートにこんな紙が・・・
2度目15マレーシア2/8 1
22時50分発だから、ガタガタとサービスをすると寝てる人に迷惑だからでしょう。だけど、1年くらい前にメルボルンから同じ様に夜便に乗った時は、この紙は無かったな
ただ、この紙の趣旨は良いとして、一緒にペンくらい置いといて欲しいわ✎ ペンなんて持って無かったから、結局書けなくて客室のお姉さんに口頭で伝えたという・・・だったら、紙なんか要らないじゃんねぇ←まあ、怒るほどの事でも無いんだけど、本末転倒なサービスだなぁ~っと思ったまででござる


ラウンジでご飯は食べたから要らないんだけど
お休みまえにの軽い食事🍴
2度目15マレーシア2/8 2


オレンジクリームチーズタルト 小海老添えと、テンペフライ カレー風味
2度目15マレーシア2/8 4


チキンサテー カシューナッツソースで ← 「で」までがメニュー名だったよ
2度目15マレーシア2/8 3

「お休みまえに」の軽食は一口ずつ味見はしたけど、既にお腹がいっぱいだったから、全く印象に残らず・・・
たぶん可もなく不可もなしだったんだろうなwww ←じゃあ、要らないって言えよって?


もともと眠りが浅いタイプなんで寝れないけど、見たい映画もないからタダひたすらゴロゴロとウトウトの繰返し で、気が付けば4時間以上過ぎてて、成田まであと2時間のところ(沖縄上空あたり)まで来たところで、朝ご飯🍴

和朝食
2度目15マレーシア2/8 5

ハタの南蛮焼きと筑前煮風
2度目15マレーシア2/8 7


果物盛り合わせ・鱸の照焼き・ほうれん草としめじのお浸し・小海老とわかめの酢の物・香の物
2度目15マレーシア2/8 6
果物がタップリなのは身体がシャキッとして嬉しいね(*'▽') 
オカズも胃に優しいって感じで良かったよ


ご飯
2度目15マレーシア2/8 8

味噌汁
2度目15マレーシア2/8 9

普段から白米や味噌汁とは縁が薄い生活を送ってるから、食べなくても平気なんだけど、なんだかこの時は妙に美味しく感じたご飯と味噌汁🍚 ビザが取れた安堵感なのかな~(・・?


そうこうしてると空が明るくなってきた
2度目15マレーシア2/8 10


だんだん地上も見えてきたよ👀
2度目15マレーシア2/8 11


そして早朝6時20分頃に成田到着🛬
2度目15マレーシア2/8 12


毎日32℃位のマレーシア・クアラルンプールから、気温が一気に20℃位下がった日本に到着して寒さに震えながら自宅方面へと向かう・・・((((;゚Д゚))))ブルブル


自宅近辺まで戻ってきた後、お昼でもと思って食べたのは・・・
2度目15マレーシア2/8 13
松屋のハンバーグカレー🍛


初めて食べたけど・・・
2度目15マレーシア2/8 14
カレーが意外にスパイシーで、ハンバーグも食べられるしイケる


ということで、長々と続いたマレーシア・MM2Hのビザ取得旅の話はこれでお終い。
お付き合い有難うございました~


バラエティセット(10食)(牛めし,豚めし,オリジナルカレー,牛めしバーガー) 【冷凍】

新品価格
¥3,980から
(2019/2/18 10:10時点)








ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング
スポンサーサイト



⑰二度目のマレーシア・・・ファーストクラスじゃないけどファーストラウンジ✈

最後にハラハラドキドキしたマレーシアの旅も終わりでござる。

KL Sentral駅からKLIA ekspresに乗ってサクッと空港へ🚃
2度目14マレーシア2/8 1
この空港ってマサオが殺された場所だったなぁ~((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


チェックインカウンターで手続きを済ませると・・・
2度目14マレーシア2/8 2
ラウンジの案内を貰う・・・ファーストクラスに乗るワケじゃ無いけど、ラウンジ名はPLAZA PREMIUM FIRST


広くて意外に綺麗な空港でござるよKLIA✈
2度目14マレーシア2/8 3


ラウンジの入口
2度目14マレーシア2/8 14


中はそんなに広く無いけど、ダイニング部門とソファ部門がある💺
2度目14マレーシア2/8 5

もちろんシャワーも有りまするよ🚿
2度目14マレーシア2/8 6
使う時は、従業員を捕まえて言えばOK


順番制で一人使うと掃除して、次の人を案内してくれるから、シャワーを浴びたい時は早目に頼んだ方が良いかと・・・
2度目14マレーシア2/8 7
夜便だから、昼間に汗をかいた後は有難い

シャワーでサッパリした後はダイニングで食事🍴
2度目14マレーシア2/8 12

ダイニングはビュッフェスタイル
2度目14マレーシア2/8 8
2度目14マレーシア2/8 9

でも、オーダー式の食事もありまするよ
2度目14マレーシア2/8 10

2度目14マレーシア2/8 11


飲み物はビールとかソフトドリンク🍺
2度目14マレーシア2/8 15

フレッシュジュースもあるでよぉ~🍊
2度目14マレーシア2/8 16

ビール以外のアルコールはカウンターで頼む方式🍸
2度目14マレーシア2/8 13

狭いから早めに行った方がいい感じのラウンジだけど、食事もまあまあだし程々にノンビリできるかと・・・

出発前にお腹を満たして、搭乗時間ギリギリまでグダグダして飛行機に乗るのでした~











ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

⑯二度目のマレーシア・・・チキンカレーパフは美味しいオヤツ(*^^)v

最終日、エージェントさんからビザを受け取って別れた後に向かったミッドバレーという地区。
日本人会の事務所があったり、メガモールが有る場所でござる

行ったのはMid Valley Megamall(公式サイト)

メガモールって言うくらいだから巨大モールで、伊勢丹とかも入ってるしホテルもあったりするんだけど・・・そこの中に3軒あるスーパーマーケットの内なんと2軒が・・・
2度目13マレーシア2/8 9
日本人にお馴染みのAEON


1軒はカルフールが入ってたんだけど、撤退した後はAEONのローカル向け店になったらしい。
2度目15マレーシア2/8 17
イオンカードもあるけど、日本のとは共通じゃないみたいよ💳


なんとなくAEONって感じのピンクカラー
2度目15マレーシア2/8 18
今後お世話になりそうな予感のスーパーマーケットAEONでござるwww


最終日にAEONを見に来たワケじゃなくて・・・
2度目13マレーシア2/8 10
このお店に来たかったの(´∀`*)ウフフ

巨大な揚げ餃子のお店・・・
2度目13マレーシア2/8 11


じゃなくてぇ~
2度目13マレーシア2/8 12
10個買うと1個オマケ・・・でも、そんなに食べられ無いわ


パフのお店
2度目13マレーシア2/8 13
パイのお店なんだけど、マレーシアではこのスタイルはパフというらしい・・・
で、パイだけど甘いのじゃなくて、オカズ系でござる
売ってるのは、チキンカレーパフ ・ サーディン(鰯)パフ ・ チキンパフ(辛く無い) の3種類💦


チキンカレーパフと辛く無いチキンパフを1個づつ買ったけど見た目は同じwww
2度目13マレーシア2/8 14


作り置きなんだけど、ちゃんと温めて売ってるから熱々でござる
2度目13マレーシア2/8 15
中身はチキン入りジャガイモのコロッケがベースっぽい感じ。
コロッケと言っても、パサパサコロッケじゃなくて、ちょっとトロッとした感じでパイのサクサクと中身のトロトロが絶妙な食感
小腹が空いた時のオヤツに持ってこいのパフでござる


このミッドバレーには何度となく通ってたから、前から目を付けてたけど、やっと食べられた~想像以上に美味しいオヤツ発見👀


ビザも取れて安心出来たし、最後に美味しいオヤツも食べられたから満足して、ホテルに戻って荷物を受け取り空港に向かうのでした~



コレとは違うパイなんだけどねwww

ミートガイ チキンパイ (鶏肉と野菜のパイ包み) (160g) (直輸入品) ビリーズパイ Vili's Chicken & Vegetable Pie

新品価格
¥1,630から
(2019/2/14 10:00時点)










ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

⑮二度目のマレーシア・・・MM2Hビザ本申請はスリリング(;'∀')

この日がマレーシア最終日。
前日も取れなかったMM2Hビザ。

ビザは、仮承認が下りた後は6カ月以内にマレーシアで本申請をしなきゃいけないっていうシステム・・・我々が今回ビザを取れなかった場合、またマレーシアに来て申請をし直すとしても、残された期間は約1カ月という結構タイトなスケジュールになるんでござる


そんな事を考えると夜もロクに寝られずって感じ
とりあえず12月に又来るとしたら何時にするかとか、航空券とホテルはどうしようかとか「これはマレーシアに住むなという事か?」と悩んだり、とにかく気分は下がりまくり


最終日の朝はご飯も食べずホテルの部屋で悶々と悩んでいたら、10時半頃にエージェントさんから「なんとかなりそうです~」と電話がぁ~📞


今回は取れないと諦めかけてたから、まさかまさかの連絡でござったよぉ~💦
といっても、この時点ではまだパスポートとビザが手元に戻って来たわけじゃ無いから、申請処理が終わるのをまだ4~5時間待ってなきゃいけないんだけどね(;´・ω・)


とりあえず目途もたったし、お昼頃にホテルをチェックアウトしフロントで荷物を預かってもらって、ご飯を食べに行く事に。。。


行ったのはクアラルンプールの繁華街にあるLot 10(Go Malaysiaのサイト)の地下にある十號胡同(公式サイト)
2度目13マレーシア2/8 1
マレーシアの名店が集まったフードコートで、迷った時はココに来れば外れないかなぁ~っと思って・・・(∀`*ゞ)テヘッ


色んな店舗があるからグルグル回って、私はこの店に決めた
2度目13マレーシア2/8 2


3種類のチャーシューが載ったワンプレートご飯
2度目13マレーシア2/8 3

何かの出汁で炊いたご飯と、カリカリ豚やダック、焼き豚が載ってる🐖🐓
2度目13マレーシア2/8 4
13リンギットくらいだったから、日本円で350円くらいかな・・・
チャーシューのタレも絶妙だし、カリカリ豚のカリカリ加減もいいし、他のお肉も弾力があって充分満足でござる

スープも付いてるけど、まあコレは可もなく不可もなしwww
2度目13マレーシア2/8 5


吉蔵(=相棒)は何処かのお店で調達してきた麺
2度目13マレーシア2/8 6

麺はマレーシアでよく見掛けるオイスターソース味
2度目13マレーシア2/8 8

お肉は甘辛醬油味でトロトロに煮込まれてて美味でござる♪
2度目13マレーシア2/8 7

こういうフードコートはそれぞれが好きな店の品物を買って来て、一緒に食べる事が出来るから便利で良いねぇ~


ご飯を食べ終わった後も時間はタップリあるから、彼方此方フラフラとしてたら夕方4時頃にエージェントさんから「ビザが取れたからパスポートを届けに行きます~」と連絡有り☎ 


エージェントさんと泊ってたホテルのロビーで待ち合わせて、ようやくビザとパスポートを受け取ることが出来た

これで、ハラハラドキドキのビザ取得も無事完了でござる


今回はコンピューターのシステムダウンが原因だったけど、その他にも最近、本申請の受付は何故か1日100件ということもあって、エージェントさんは夜中から受付に並んぶらしいから大変・・・これが個人申請だとかなりハードルが高いかと思われる以前は1日100件ルールは無かったから、個人でも並べばなんとかなったらしいよ


エージェントさんに聞いた所、今回の1週間近いトラブルのせいで本申請が受け付けられず泣く泣く帰った申請者もいたとか・・・そう考えるとギリギリセーフでビザが取れたのは「マレーシアが我々を呼んでいる」のかも


飛行機の出発時間は22時50分だから、実にマレーシアを離れる5時間くらい前に全ての手続きが終わったというスリリングな本申請でござったε-(´∀`*)ホッ


という事で、ビザも取れたし、空港に行くにはまだ早いってことでKTMに乗って一駅のミッドバレーモールに行くのでした~


みんみんのとろけるチャーシュー100g×3パック ラーメンに チャーハンに おつまみに

新品価格
¥1,198から
(2019/2/12 10:57時点)




S&B 菜館Asia 海南チキンライスの素 70g×5本

新品価格
¥734から
(2019/2/12 10:58時点)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

⑭二度目のマレーシア・・・チリパンミーを連続で🍜

マレーシア滞在もこの日を入れて残り後2日
エージェントさんからビザの進捗状況連絡があるのは昼前後なんで、とりあえず朝ご飯を食べにバスでお出掛け🚌


なにやら美味しいと評判のお店を求めて三千里←全然そんなに離れて無いし・・・
2度目12マレーシア2/8 1
ローカル色漂う商店街に有るらしい


Kin Kin Pan Mee Restaurant In Chow Kit(建記辣椒板麺 FBページ)
2度目12マレーシア2/8 2


外にもテーブルがあるから、昼時は混むんでしょう・・・
2度目12マレーシア2/8 6


因みに調理場は外から丸見え👀
2度目12マレーシア2/8 3

中からはこんな感じで、入口のすぐ脇にありまする。
2度目12マレーシア2/8 4
中華系のお店は店先に調理場を構えるトコロが多いザマスわね


店内は空いてると無駄に広く感じるwww
2度目12マレーシア2/8 5
でも暑い国だから、この位の空間がないと暑苦しく感じたりするから丁度いいのかも( ̄ー ̄)ニヤリ


ドライチリパンミーを頼むとスープとセットでやって来る。
2度目12マレーシア2/8 7

これがドライチリパンミー🍜
2度目12マレーシア2/8 8
細めのうどんのような麺の上に半熟玉子、揚げ玉ねぎ、カリカリに揚げた小魚、味付け豚の挽肉みたいなのが載ってる。


ドライチリパンミーのドライチリはテーブルに置いてあるから自分で調節して載せてちょ
2度目15マレーシア2/8 15

これを卵をつぶしながらよくかき混ぜて食べると、麺のモチモチ感に小魚のカリカリ歯応えと、挽肉のコク、ドライチリ(食べるラー油みたいな感じ)の味が絡まって、何とも言えず美味しゅうございます(^^♪
ちょっと怪しい地域だけど来た甲斐はあったな
わざわざ本店に行ったんだけど、実はクアラルンプールの繁華街Bukit Bintangのショッピングモール「LOT 10」に支店が有るから、安全面を考えるとそっちの方が普通の人にはいいかも(笑)


一緒に付いてきたスープは、不味くは無いけど別に無くてもいいかも・・・
2度目12マレーシア2/8 9
ちょっとヌルッと感があるこの正体不明の葉っぱは何なんだろ???

値段は忘れちゃったけど高く無い事は確か。
ただ、同じものでも本店より支店の方が値段が高かった気がするな・・・場所代だろうか(・・?


実はこの後も近くにある人気店でドライチリパンミーの食べ比べをしようと思ったけど、目的のお店の開店時間まで1時間くらいあったから諦めてブラブラと歩くと、さっきまでローカルな景色だったのが都会的に変わる🏢
2度目12マレーシア2/8 10


古さと新しさが共存がしてるクアラルンプール・・・というか、どんどん開発してる途中だけなのかも💦
2度目12マレーシア2/8 11


用も無くただウロウロするだけだと疲れるから、ホテル近くのモールNU Sentral(公式サイト)にある麺屋で「ドライチリパンミーのハシゴ」をする事に・・・そこまで拘りが有るわけじゃ無いからハシゴまでしなくても
2度目12マレーシア2/8 12

写真付きメニューだから安心
2度目12マレーシア2/8 13


ドライチリパンミーを食べるとばかり思っていたのに、吉蔵(=相棒)はドライワンタンミーを注文
2度目12マレーシア2/8 14
ここのドライワンタンミーは揚げワンタンや鶏肉、青菜が上に載るタイプ
ドライワンタンミーと言っても、店によって提供スタイルが違うから記憶力を鍛えないと、想像したものと違うのが出てくることになるかもΣ(゚д゚lll)ガーン


私は初志貫徹でドライチリパンミーを
2度目12マレーシア2/8 15
具は同じようなものだけど、真ん中に載ってる黒いのは何だったのかなぁ~?既に記憶が無くてスミマセン
ここの麺はちょっと「きしめん」タイプ。見えないけど半熟卵も載ってるよ

こちらもよく混ぜ混ぜして食べる。
麺が平べったい分ドライチリが沢山纏わりつくというか、それでも美味しいんだけどね
二杯目だったからかもしれないけど、非常にお腹に溜まる感がある感じだったなwww

チリパンミーはドライ(汁無し)とスープ(汁有り)があるけど、断然ドライ(汁無し)タイプの方がドライチリの味が分かって美味しいと思うな

小魚を揚げたのと味付豚肉が必ず入ってるのが日本人には馴染み易い味ってことで、なんか何処かで食べた事があるような安堵感がある麺「ドライチリパンミー」の美味しさに気付いたのでした~


この後エージェントさんから連絡が有り、この日も手続き出来ずで気持ちが焦りまくりの夜を迎えたのであった


桃屋 辛そうで辛くない少し辛いラー油 110g

新品価格
¥305から
(2019/2/11 10:42時点)





ヤマキ 塩無添加新鮮造りにぼし 120g

新品価格
¥538から
(2019/2/11 10:44時点)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング
プロフィール

きちにしき

Author:きちにしき
ボケるにはちと早い歳の
専業主婦(自称:一級在宅士、又は自宅警備員)
2019年9月からマレーシア在住→コロナ禍で2021年6月帰国
旅行するときは行き当たりばったりの確率高し。
家にいるときはネット漬け^^;
(悲しい事にネットに詳しくなれないけど)
月に何回かは台湾中国語を習ったりしてます。←習ってましたの過去形に…でも、独学(現地のドラマを直接見るだけだけどwww)は進行中(;'∀')

最新記事
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

最新コメント
カウンター
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
Tag

甘い物 お昼ご飯 ベトナム料理 渋谷 餃子 女子会 スペイン料理 メキシコ料理 ポイントサイト 温泉 カレー