fc2ブログ

Jack fruitは色んなフルーツの味がするよ・・・

志村けんさんが無くなられて1年、何故かマレーシアのニュースで『志村けんさんの遺産約10億円(確かそのくらだったかと・・)を、お兄様方が相続税が高過ぎて払えないから相続放棄するかも(放棄しただったかも)』と報道されて、『日本の相続税は高過ぎてビックリした(@_@)』っていうコメントが沢山付いておりまする・・・預金とか現金で財産があれば払えるだろうけど、不動産とかだとそりゃ払えないよね💦

老後の資金が不安で一生懸命に貯蓄しても、使う前に死んじゃった場合、大半を国に持っていかれて残された家族が生活出来なくなるって話もあるわけで・・・なんなん?このシステムって改めて考えさせられたわッ( ̄へ ̄|||) ウーム


まぁ、それはさておき、今日も新たに挑戦した南国フルーツに挑戦したご報告(* ̄▽ ̄)フフフッ♪


皆さん、Jack fruitってご存知?

こんな感じで、実物は1個30~40㎏とかなり大きい
Jack fruit3/29 1
*画像はWikipediaからお借りしました


名前は聞いた事が有ったけど、私はマレーシアに来てから初めて実物を見た気がする・・・っていうか、マレーシアの大型スーパーとか夜(朝)市だと、かなりの確率で売られてるフルーツざます


大きいから店頭で、カットしてパック詰めするのが定番🔪
Jack fruit3/29 2


ドリアンの棘みたいなのが無い感じの見た目だけど、ドリアンのような強烈な匂いを発するワケじゃゴザイマセン( ー`дー´)キリッ
Jack fruit3/29 3
強いて言うなら、ほのかな甘い香りが漂うって感じかなぁσ(・ω・*)ンート…
上の赤いジュースはザクロジュースで、これもよく飲まれてるイメージだな・・・


Jack fruit3/29 4


ラベルの写真だけど全体像はなんとなくドリアンっぽいでしょ?
Jack fruit3/29 5
中身はドリアンとは全然違う見た目だけどな( ̄ー ̄)ニヤリ



ドリアンのようにムニュっとした中身でもなく、かと言ってシャキッとしたものでもないしって感じで、全く伝わらない表現しか出来なくて申し訳ござらん
Jack fruit3/29 6



フルーツの王様と言われるドリアンの強烈な匂い(慣れるとそうでもないけど)も無いし、フルーツの女王のマンゴスチンのように皮を剥くのにコツも要らない(何故なら、これは既に店でカットされてるからなw)・・・

という事で、意外と受け入れやすいフルーツなのに、今までは別に挑戦したいと思わなかったから素通りしてたけど、カットしてるお兄ちゃんが親しみやすく声掛けしてきたから買ってみる事にした次第(∀`*ゞ)テヘッ
Jack fruit3/29 7



家で食べようと、ひと口サイズにカットしようとしたら・・・
Jack fruit3/29 8
意外と種がデカくて驚いたw( ̄△ ̄;)wおおっ!


さて、大切なお味はですね・・・
バナナとパイナップルとマンゴーを足して3で割った、歯応えがあるトロピカルフルーツって感じ🍌🍍🥭


食べず嫌いってワケじゃなくて、別に食べたいと思ったことが無かったから買った事が無かったけど、コレ案外と美味しいフルーツじゃんっと、やっと知ることが出来たわ('▽'*) ・・・ァハハ


という事で、日本ではあんまり馴染みが無いフルーツだけど・・・『Jack fruit』(Wikipedia)って、日本名だと『パラミツ』って言うんだって( ゚д゚)ハッ!


『Jack fruit』って名前だとカッコイイけど『パラミツ』になった瞬間、なんだか物凄くダサい果物のイメージに変わった・・・ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!! 中国語名の『菠蘿蜜(ポーローミー)』を日本語読みしたんだろうけど・・・なんだろう、このイメージのギャップ|| ○TZ ||||


やっぱりネーミングは大事だよね~っと思ったのでした~



冷凍も美味しいのかな?

タイ産 ジャックフルーツ 500 g 冷凍 タイ輸入 タイの人気果実 スイーツ トッピング

新品価格
¥1,300から
(2021/3/30 10:38時点)





(´・ω`・)エッ?缶詰もあるの?

AROY-D Jackfruit In Syrup 565g アロイディー ジャックフルーツ シロップ

新品価格
¥298から
(2021/3/30 10:39時点)





ドライフルーツとしても有るようでござる

無添加・砂糖不使用のこだわりオーガニックドライジャックフルーツ 有機栽培ドライフルーツ【ナチュレバザール】

新品価格
¥756から
(2021/3/30 10:40時点)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング


スポンサーサイト



見た目は良いんだけど・・・スターフルーツ☆

コロナワクチンでアストラゼネカが治験データに不備が有ったのに、誤魔化してそのまま提出してたのが表面化したみたいでござるね・・・少し前にアメリカでアメリカ製ワクチンの有効期間が約3カ月と知った時に、チラッと『アストラゼネカのワクチン開発者が、自社のワクチンは治験データが不完全だから、自分は自社のは接種しない』と言った話も小耳に挟んではいたんだけど、本当の話だったのね(v_v`)はぁ・・・。

ワクチンに限らず薬系は、何処の国製とか関係なく色々な問題が出てくるけど、結局は個々の体質や他の要素も関係するから一概に善し悪しは決められないけど、取り返しのつかない事になるかもって覚悟は必要かもね・・・


後で、信じてたのに、まさかこんな事になるとはヾ(0д0∥)ノってならないようにね(;`・д・`)ウンウン


実は最近、私も『信じてたのに・・・』的な失敗を経験したザマスよ(lll-ω-)ズーン
それは、外見が良いし世界中で売られてるんだから美味しいに違いないと思ってたスターフルーツ☆よく目にするけど、食べた事ないから買ってみたら、Jujubeに続いての裏切りに遭ったわ←薬系の話とはレベルが違い過ぎるやんかッ


スターフルーツ(Wikipedia)
スターフルーツ3/24 1
何の知識も無く、青っぽい物を購入


スターフルーツ3/24 2



そして、『洗って切って食べる』と何の確信も無いのに、自分の勘を信じて実行🔪
スターフルーツ3/24 3

名前の通り星型の見た目で、外見は良いよね~
で、ひと口食べたら・・・
ゲッ・・・何コレ・・・まっずッ(;>0<);:*。

酸っぱいんだけど、青臭さが勝るというか、なんか渋みも有るしで、フルーツを食べる幸福感が全く無くてガッカリ||||||||||||||(_ _。)ブルー||||||||||||||||


その後、皮を剥くのかと思って、皮を削ぎ落して食べたけど、やっぱり不味い


で、ようやくネットで食べ方を調べる←遅いわッ


調べて判明した事は、青→黄色に変色したら食べ頃Σ(゚Д゚;エーッ!

って全然熟してない時に食べてたよwww


という事で、残りを熟すまで数日室温で放置・・・
スターフルーツ3/24 4


このくらいまで変色すれば良いんじゃね?って事で・・・
スターフルーツ3/24 5


皮ごと食べられるのは、私の勘で正解( ̄ー ̄)ニヤリ
スターフルーツ3/24 6
でも、星型の先の尖った部分(変色してるトコロ)は、渋みが有るから削ぎ落すのが正しいようでござる


さあ、熟したし、よく洗って渋みも削ぎ落したし・・・
スターフルーツ3/24 7

ヨシッ、楽しみに食べましょう

で、食べたトコロ・・・

熟してない時よりは、ほんの少しマシになった程度。。(〃_ _)σ∥


酸っぱいのは変わりなく、少し甘味が増した感はあるけど、やっぱり青臭さからは逃れられなかった・・・この青臭さは『爽やかな味』という事なのか???

私の買ったのがハズレだったのか、私の味覚が受け付けないだけなのか:*~*:._.(寂´・ω・`、)ショボボボーン


ほらッ、見た目がこんなに可愛らしいから、普通美味しいと思うじゃん?←それは、勝手な思い込みじゃないかと・・・( ̄∀ ̄;)


という事で、美味しいに違いないと信じてたのに裏切られた気分になったフルーツ・・・Jujube(生の棗)に続いてスターフルーツも追加されたのでした~
*スターフルーツとJujube(生の棗)好きの皆さん、ごめんなさい



百聞は一見に如かずで試してみては?もしかして好きな味かもしれないし・・・

沖縄県産 訳あり スターフルーツ 2kg

新品価格
¥1,800から
(2021/3/25 11:47時点)





私はパパイヤの方が千倍好きだけど・・・

A-0001 完熟フルーツパパイヤ詰め合わせ約2kg

新品価格
¥2,500から
(2021/3/25 11:50時点)






南国フルーツではマンゴスチンが一番好き

冷凍マンゴスチン 20個入り

新品価格
¥3,880から
(2021/3/25 11:51時点)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング


生の棗(なつめ)は好きなんだけどJujubeはちょっとなぁ(;'∀')

ロックダウンが解除された日に、早速近所の超大型モールに行ったら、モール内の飲食店が何軒か閉店してて、想定内ではあるけど経済的にはかなり打撃が有ったんだなぁとシミジミ感じてしまった・・・別のモール(ここは元々お客が少なかったけど)は3月末で閉店するって発表があったし(v_v`)はぁ・・・。

マレーシアだけじゃないと思うけど、今回のコロナで経済的には当分厳しい時期が続きそうでござるな(´・ゝ・`)ふぅ~…


とか暗い話を始めておきながら、本題は全然違うんだけどな(。-人-。) ゴメーン
今回はフルーツのお話し・・・もちろん2カ月半ほど前の話だけどねwww


生の棗(なつめ)って日本じゃほとんど出回って無いから馴染みが無いとは思う・・・私も初めて知ったのは台湾だったしね( ̄▽ ̄;)アハハ…
旬な時期としては冬から春先って感じのイメージ🍎
ナツメ3/8 7
これは台湾で買った時の写真なんだけど・・・

青緑っぽいのが生の棗(なつめ)で、台湾では『蜜棗』って売られてるヤツ・・・青りんごのような見た目で、大きさはリンゴよりは小さくて小学生の拳くらいかなぁ🍏
シャキ、サクッ、カリッとした食感、そしてジューシーで甘味があって、初めて食べた時から虜になったフルーツ🍏・・・台湾に毎年春節の頃に行ってたのは、コレを食べたいってのも理由の一つだったくらい(。-∀-) ニヒ

赤いのはレンブ(蓮霧)でリンゴと梨を足して3で割ったくらいなフルーツで、私は好きなんだけど日本人では「どっちかというと嫌い」な人が多いフルーツ(きちにしき調べ)


レンブ(蓮霧)はマレーシアでもよく食べられてるっていうか、マレーシア付近が原産だったからレンブ(蓮霧)好きとしては喜んでたんだけど、流石に生の棗(なつめ)は無いだろうと諦めてたら『売ってるよ~』って情報ゲット因みに、年末年始頃の話なんで、今はたぶん売ってないと思う(∀`*ゞ)テヘッ


でね、早速探す為に棗(なつめ)って英語で何て言うのかと調べたら・・・Jujubeだってさ・・・調べる前はデーツだと思ってた(ほら、乾燥ナツメはデーツって言うからさッ)んだけど違ったわ💦
*デーツはナツメヤシ(ヤシ科)の果実で別物らしい。ナツメ(Wikipedia)についてはこちらでどうぞ


近所の市場やフルーツ専門店でも売って無いし、あちこち探してたらAEONにあった
ナツメ3/8 1
クリスマスは過ぎてたけどMerryChristmasシール付き🎄そして、日本語の新鮮野菜シール←これは別にAEONだからってわけじゃなくて、ローカルスーパーでも使われてるシール(* ̄▽ ̄)フフフッ♪



Sweet Jujube Thaiって事でタイ産だけど、スイートって書いてあるし棗(なつめ)に間違いなしだ
ナツメ3/8 2
あ、ここで日付方法について

30.12.2020→2020年12月30日(30DEC2020)の事なんだけど、これはまだ分かりやすい方。
日本では「12/30」と書くトコロをマレーシアでは「30/12」と書くんでござるよ・・・日本人の感覚だと1/9は1月9日だけど、マレーシアだと9月1日となるワケで、単数の日付の時は非常に混乱しまするよ


それはさて置き、街中でパッと見付けられなかった理由・・・

私の知ってる棗(なつめ)の大きさは『リンゴよりは小さくて小学校高学年中肉中背(どんなんだッw)の拳くらい』だったんだけど

これ、梅サイズじゃん
ナツメ3/8 3
姫リンゴっぽくもあるけどな・・・


でも、青梅って言われても納得出来ると思うΣ(- -ノ)ノ
ナツメ3/8 4


まさかの小ささで・・・そりゃ見付からんわッ


で、半分に切ってみる🔪
ナツメ3/8 5
大きさの違いはあれども基本構造は同じなんで、台湾の蜜棗の縮小版って感じ・・・


でもね、お味は台湾のとは全然違う💦
Sweetと言っておきながら甘く無いし・・・まぁ、食感はシャキ、カリッって感じだけど、そんなにジューシーさは無いし、青臭さが強いというか何というか・・・そんな感じで2度目は無いなってヤツだ


台湾の蜜棗が好きで期待が高まり過ぎてたのか、その分ショックも大きくてねぇ
ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!


やっぱり期待した分ショックも大きいから、人生期待はホドホドにが一番だと改めて悟った日だったのでした~


こんな青空は最近見られないな・・・
ナツメ3/8 6



台湾の棗はインドナツメだそうでござる

高級 生インドナツメ 1kg 生食用 約8玉前後 台湾直輸入

新品価格
¥5,940から
(2021/3/9 10:35時点)





今話題の台湾応援パイナップル🍍

【産地直送輸入】【台湾応援】台湾産 金鑽パイン 台農17号 10kg 完熟 パイナップル 糖度18度 【3月下旬入荷!検品後順次出荷予定】

新品価格
¥5,400から
(2021/3/9 10:40時点)





干し棗で作ったコレも好き

新入荷 台湾名物 200g 南棗胡桃飴 くろなつめくるみキャラメル 完全無添加!台湾人気 台湾定番 台湾銘菓 台湾お土産

新品価格
¥2,350から
(2021/3/9 10:41時点)






ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング


釈迦頭だと思って買ったんだけど・・・@カスタードアップル

条件付き行動規制(CMCO)が延長されたクアラルンプールとその近郊のセランゴール州。
元々前回5月頃の行動規制に比べたらユルユルだったんだけど、更に州跨ぎがOKになって、車の乗車人数制限も撤廃されて・・・(´・ω`・)エッ?これって、回復の為の行動規制(RMCO)と同じ状況になってなぁい?・・・まぁ、細かいところの規制が有るから違うんだろうけど、感染者が増えてる場所が限定出来てるから、一部の場所だけ規制強化って感じにするみたいなんだけどさ💦
やっぱり経済との兼ね合いで、移動が出来ないと消費が捗らないって事で名前だけの延長のような・・・ザルの網目が更に広がった状態だな

あ、でも深夜のバーなんかで社会的距離や衛生管理等SOP(Standard Operating Procedure標準業務手順書) -が守られてないと、立入検査でしょっ引かれるらしい・・・それも客だけなんと、店側は客を呼び込むだけ呼び込んで、警察が踏み込むと『ウチはルールを守ってるのに、お客が守ってくれない』と主張して、それがまかり通ってるらしい((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
*CMCOやRMCO、SOP等その他多数の略語が英語・マレー語で使われてて、もうワケ分かりません・・・でも、マレーシア人は略語が物凄く好きだという事だけは理解した^^;


そんな身も凍る出来事は有るけど、気候は暖かいマレーシア常夏で暑いってイメージだけど、ここのところは暖かい初夏って感じで過ごしやすい毎日でござる
そんなマレーシアのフルーツ事情・・・と言ってもひと月ほど前のフルーツなんだけどね(∀`*ゞ)テヘッ
釈迦頭12/6 7
その頃は、近所の市場でインド正月『ディパバリ』を祝うライスアートが有ったな・・・
緑っぽいのは、天井の明り取りのガラスに緑のシートが掛けられてからでござる


TTDIのウェットマーケットと言えば、クアラルンプール在住の日本人が好んで買いに来る豚肉屋が有るんだけど(一度に5㎏位買溜めしていくらしい)、私は専らフルーツと豆乳とマレー菓子🥭
釈迦頭12/6 8
行きつけの果物屋・・・南国フルーツはもうちょと奥に有ったな


この時に買ったのは、こんな感じ・・・
釈迦頭12/6 1
パイナップルとドラゴンフルーツ(最近甘いのに当たるからお気に入りになってる)・・・


そしてコレ
釈迦頭12/6 2
釈迦頭(シュガーアップル)かと思いきや、Custard-apple(カスタードアップル)(Wikipedia)ってお店の商品案内には書いてあった。まあ、どっちも『バンレイシ科』の植物ではあるんだけど・・・たぶん、バンレイシ科の果物を『カスタードアップル』って適当に呼んでるとみた( ̄ー ̄)ニヤ
あ、因みに釈迦頭って名前はお釈迦様の頭に見た目が似てるところからきてまする←誰でも想像つくわッ


その昔、釈迦頭を台湾南部の道端で買って食べたけど、熟しすぎて中身がドロドロだったから味がよく分からなくて、再挑戦してみようと思ったワケ
で、お店の人に明日食べるならどれが良い?って聞いて勧められたのを買ってきた


素直に翌日カットしようとしたら、硬かったから更に1日寝かしてカット🔪
釈迦頭12/6 3
翌日食べ頃と言われても、翌日まで常温なのか冷蔵庫(野菜室だけど)に入れてOKなのかを聞き忘れて、冷蔵庫に入れたのは私です・・・たぶん正解は常温だったと思う


割と種が入ってた・・・
釈迦頭12/6 4

それも大豆かと思うような・・・
釈迦頭12/6 5


一口サイズに切って、種を取り除いたら、見た目はフルーツっていうより
釈迦頭12/6 6
どうみても蓮根だよな。゚( ゚^∀^゚)σ゚。ヶヶラヶラヶラ


噂では、アイスクリームのような味だとか、濃厚でまったりとした味わいとか聞いたんだけど・・・
熟してない、パリパリとした柿のようなお味でございました

これは、完全に保管方法を間違えて、熟す前に食べたようでござる・・・ガ━━━━━━∑(゚д゚lll)━━━━━━ン


昔食べた時がドロドロ過ぎたからって言うのと、果物屋の人の明日が食べ頃って言葉だけに囚われて間違いを犯したかと・・・

パリパリの柿味も、程よい甘さと食感で悪くは無いけど『カスタードアップル』の雰囲気はサラッサラ無かったわ知らない果物は食べ頃を見極めるのが大変ザマス💦

ただ、再度挑戦しようと思っても、旬の時期が短いのか2週間程で街から姿を消してしまって、今は影も形もないΣ(゜ロ゜;)ナニー!!!

という事で、もし釈迦頭、又はカスタードアップルを買った場合は、パリパリからドロドロになる前をよく見極めて食べないとダメな事を学習したのでした~



沖縄産は買えるらしい・・・常温で追熟するようにだって

沖縄県産フルーツ アテモヤ 約1kg

新品価格
¥2,500から
(2020/12/8 10:02時点)





こちらは食べられませんwww

パティーナ禅仏頭像、慈悲の愛の平和な彫刻を祝福し、仏陀釈迦牟尼像の頭を瞑想、ギャラリーベースA 24x8.5cm(9x3inch)

新品価格
¥11,506から
(2020/12/8 10:23時点)





マレーシアでも柿は売ってるよ

富有柿 【訳アリ】 和歌山県産 野菜ソムリエ推薦 産地直送 (5キロ)

新品価格
¥2,950から
(2020/12/8 10:26時点)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

皮の剥き方が独特だよ@パイナップル🍍

我が家のガスってプロパンガスなんですよ。キッチンの流しの収納に収まるくらいのサイズ14kgのプロパンを使ってるんだけど、この前ふと気が付いたのは・・・

前回交換して既に1年経ってるよ( ゚д゚)ハッ!←日本と違って、定期的に交換じゃなくて、無くなったら注文して配達してもらうシステムでござる
毎日しっかりと自炊してたら3カ月くらいでガスが無くなるらしいんだけどね・・・どんだけ料理してないんだッ( ̄▽ ̄;)アハハ…

もともと1日1食+α(クラッカーとかね)が基本だし、外食出来ない時はテイクアウトやレンジ調理で済むものが多いから、長持ちするんだろうなwww


という事で料理はしてないんだけど、皮を剥くだけのフルーツは欠かさず食べておりまする💦
出来れば目新しいフルーツでも紹介したいところだけど実益重視なんで・・・・

今回は誰でも知ってるパイナップル🍍


マレーシアではこんな感じで売られてまするよ
パイナップル11/13 1
私が買う市場では、こんな風に吊り下げられて売られてる・・・


たまたま近所のスーパーマーケットで実演してた(違
パイナップル11/13 4


取り敢えず、硬い皮を削いで・・・
パイナップル11/13 5


茶色い粒々を切り取ってる🍍
パイナップル11/13 8
そもそも全て手作業でやってる事自体もスゴイとは思うけど・・・


それにしても、こんな長いナイフが必要なのか?🔪



無駄無くカットしてるのかは、もはや良く分からないけど、ちょっと芸術的ではあるよね~
♬♩♫♪☻(●´∀`●)☺♪♫♩♬
パイナップル11/13 2


外側は気にしてるけど『芯』は気にならないらしい( ´_ゝ`)プッ
パイナップル11/13 3
日本だったらドーナツ型🍩で芯がくり抜かれてるけどね~。
で、日本人の私は最初のうちは芯を切り落として一口サイズにカットしてたんだけど、『もしかして芯も食べられるんじゃない?』と思い齧ってみたら、カリカリ食感のパイナップル🍍って感じで『意外と食べられるじゃん』と・・・・もう面倒な芯取りは止めて、芯ごとカットして食べておりまするヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆

日本で売られてるのと品種が違うのかもだけど、歯応えがカリッとしてて問題無く美味しく芯まで食べ尽くしてるのでした~


ある日の夕暮れは幻想的だったザマス🌇
パイナップル11/13 7




実はコレ持ってるんだけどねwww

OXO パイナップル スライサー

新品価格
¥1,188から
(2020/11/15 11:13時点)





スナックパインも芯まで食べられるよ🍍

沖縄産 スナックパイン (ボゴール種) 2玉~5玉(2.8?以上) ちぎって食べるパイン 沖縄旬青果

新品価格
¥4,800から
(2020/11/15 11:15時点)





コレ美味しそう👀

ドライパイナップル(コスタリカ産 )1kg 無添加 ドライパイン

新品価格
¥2,790から
(2020/11/15 11:18時点)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

プロフィール

きちにしき

Author:きちにしき
ボケるにはちと早い歳の
専業主婦(自称:一級在宅士、又は自宅警備員)
2019年9月からマレーシア在住→コロナ禍で2021年6月帰国
旅行するときは行き当たりばったりの確率高し。
家にいるときはネット漬け^^;
(悲しい事にネットに詳しくなれないけど)
月に何回かは台湾中国語を習ったりしてます。←習ってましたの過去形に…でも、独学(現地のドラマを直接見るだけだけどwww)は進行中(;'∀')

最新記事
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

最新コメント
カウンター
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
Tag

甘い物 お昼ご飯 ベトナム料理 渋谷 餃子 女子会 スペイン料理 メキシコ料理 ポイントサイト 温泉 カレー