fc2ブログ

イタリアンでもミーゴレンと言っちゃうよ@Vit's

騙されたぁ~。゚(゚´Д`゚)゚。

月曜日にマレーシアの首相から『行動制限』に関する発表があったんだけど、前日まで政府の偉いさんが『財政が厳しいからロックダウンはしない』って言ってたのに、蓋を開けたら「大き目の都市だけ2週間ロックダウンしま~す」だって・・・
もちろんクアラルンプールとその周辺のセランゴール州はロックダウンでござる || ○ TZ|||| 

そして昨日、ロックダウンとは別に『緊急事態宣言』が発令されまして・・・実は今回のこれ、各州で議会や選挙が出来なくする為って意味合いが強くて、物々しい宣言の割りに住んでる人にはあんまり関係無いって言うか、アノソノアノソノ・・・


まぁ、コロナ陽性者が増えてるから仕方ないんだけど、宣言のちょっと前から、又、連立政権内部がゴタゴタしてるニュースが流れてて・・・その上、首相が会見で『私は選挙をしたく無いワケじゃない』って言い訳じみた事を強調をしちゃったから、なんとなく世間は「コロナを政治利用したのね」って空気が流れてるような感じでございまする💦・・・・いや、あくまでも新型コロナ抑制の為の措置ですけどね

とりあえず、これから2週間はホボ強制引篭もり。。(〃_ _)σ∥

緊急事態宣言と言えば、今、アメリカも大統領が反乱法に署名して、ワシントンDCだけ非常事態みたいだね・・・こちら、コロナとは関係無く大統領選絡みらしいけど((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


さて、
Q. 引篭もりの味方と言えば?

A. インスタント麺とお菓子です



という事で、今日はマレーシアのインスタント麺のご紹介・・・それもイタリアンwww

ITALIANなのに【MI GORENG】表記~Bolognese~
Bolognese1/9 1
【MI GORENG】(ミーゴレン)というのは、MI=麺 GORENG=炒めるで、マレーシアの焼きそばみたいなのの事だけど・・・ボロネーゼなのに・・・何でもアリでございますヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆


Vit Makanan (Kuala Lumpur)唯一食品(吉隆坡) (公式サイト)というマレーシアの会社の製品
Bolognese1/9 4
だからMade in Malaysiaざます



①簡単な作り方は、麺を茹でた後に、湯を捨てて、麺に調味料を和えて出来上がり
Bolognese1/9 2



②面倒な作り方は、麺を茹でて湯切りした後、フライパンで自前のオリーブオイルを使ってチキンとニンニク、玉ねぎを炒め、そこに少量の水とトマトソース(これも自前)を足して、その後付属の調味料とオリーブオイルで和えて出来上がり
Bolognese1/9 3


どの作り方で作ったかは、もうお分かりですね?



では作っていきましょう♪~(*´∀`*)~~(*´∀`*)~♪ラララ~


まずはパスタ・・・って思いっ切りインスタントラーメンだけど(´゚ω゚):;*.':;ブッ
Bolognese1/9 5


付属調味料は3種類
Bolognese1/9 6
シーズニングとドライトマト、オリーブオイルでございます🍅


役に立つ100均のインスタントラーメン作り容器に、水と麺、そしてドライトマトを入れて、レンジで3分チン♪
Bolognese1/9 7
今のレンジは「チン♪」って言わないけどな( ̄ー ̄)ニヤリ


加熱が終了するとこんな感じ
Bolognese1/9 8
この後お湯を捨てるんだけど、100均の容器には湯切り出来る蓋が付いてるから便利よ


お湯を捨てて、シーズニングとオリーブオイルを麺に和える
Bolognese1/9 9


と、出来上がり~
Bolognese1/9 10


どの方法で作ったかの答えは・・・


①の簡単な作り方でした~←みんな分かってたと思う



これだけだと寂しいから、サラダとソーセージと崩れた目玉焼きを載せてみたら・・・
Bolognese1/9 11
ちょっとカフェ飯っぽくなった←大いなる勘違い(爆)


トマトソースとイタリアっぽいスパイス(なんとなくそう思っただけwww)の味がシッカリとしてて美味しいんだけど、麺が完全なるインスタントラーメンなんで『イタリアンでは無いな』(ノд`@)アイター・・・誤解するといけないから言っとくけど、味は良いからね・・・


でもさ、これ「Bolognese(ボロネーゼ)」って謳ってるけど、それは違うよね?・・・ボロネーゼって挽肉を炒めて香味野菜とトマトソースやワインとかで煮込んだヤツだよね?・・・あのぉ挽肉の「ひ」の字も感じられ無いんだけどぉ~・・・まぁ、パスタ料理をミーゴレンって言っちゃうからいいのかなぁ(・・?


という事で、味は良いけど絶対ボロネーゼじゃなくて、トマトソース味じゃね?と思わずにはいられないマレーシアのインスタント麺なのでした~



やっぱり挽肉は必要だよねッ!!

ハインツ 大人むけのパスタ 牛肉とイベリコ豚の粗挽きボロネーゼ 8袋入

新品価格
¥1,480から
(2021/1/12 15:47時点)





ミーゴレンって言ったらコレが一番に思い浮かぶわ

インドミー ミーゴレン (バリ風 焼きそば) 10袋セット (HALAL ハラル 認定 商品)

新品価格
¥1,253から
(2021/1/13 09:47時点)





引篭もりのお供にチョコレート・・・コレじゃないけど確保しといた

明治 ザ・チョコレート カカオ70(50g) アソート 4種(計10個)

新品価格
¥2,700から
(2021/1/13 09:53時点)






ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

スポンサーサイト



鍋もコンロもなくても家で鍋料理@海底捞インスタント

突然だけど、マレーシア国民の語学力って凄いんでござる(全員じゃないけど・・・)💦マレー語が話せるのは当然だけど、だいたいの人は英語も当然のように話せる(マングリッシュとも言われるけど、それでも日本人に比べればレベルは上)、その上、中華系の場合で中華系学校に通ってた人は北京語、そして家族が広東系の場合は広東語、福建語なんかも使いこなすんだよね~さっきまで中国語で話してたのに、電話では英語を話しだしたり、家族の中でも言語を使い分けてるし・・・頭の中の構造がどうなってるんだかそんな脳ミソが私も欲しいわッ


さてさて、少し前に中国発祥の鍋料理屋で勢力を伸ばしてる『海底捞』に行った話はしたけど、このお店、鍋スープの素を市販してるだけじゃなくて、何も無くても手軽に食べられるインスタントも出してまする

それがコレ
海底捞インスタント9/4 1
インスタント海底捞ベジタリアン トマトスープ鍋🍅


水さえ有れば15分で出来るんザマス
海底捞インスタント9/4 2


プラスチックの鍋もどきの蓋にも『海底捞』のロゴが描かれてまするねwww
海底捞インスタント9/4 3
ビーフンや加工済みの野菜、鍋スープの素、発熱剤等が入ってまする・・・


あ、箸とかスプーン、紙ナプキンも入ってるよ🍴
海底捞インスタント9/4 4

だからホントに水だけでOK


具材を内鍋に入れる・・野菜はレンコン、キクラゲ、薄切りジャガイモ、筍なんかが入ってた
海底捞インスタント9/4 5


トマトスープ鍋の素も入れたんだけど、コレは内鍋の底に入れた方が良かったな
海底捞インスタント9/4 6
そこへ規定量の水を入れる💧


で、外鍋に発熱剤と水を入れて蓋をする
海底捞インスタント9/4 7
全く見えないけど、この穴から水蒸気がシューっと出てきまするよ・・・そんなに勢いが凄いワケじゃ無いけどね💦

ここで15分のタイマーを掛けておけば良かったけど、根拠の無い自信から「15分経てば分かる」と思い込んでて、結局開始時間すら記憶していないという大失態・・・途中からいつ終わるのか、水蒸気を見つめる結果に←暇人のなせるワザだな


そろそろOKって事で蓋を外すと・・・
海底捞インスタント9/4 8
温まってるけど、見た目は最初と変わらない(爆)
・・・鍋が煮えたぎってスープの素が溶け込むワケじゃないんで、スープの素を最初に入れて少量の水で溶いてから具材を入れた方が良かったみたい・・・(v_v`)はぁ・・・。


失敗は成功の母って事で、次回からは気を付けるとしましょう


気を取り直して、鍋をかき混ぜてスープの素を溶かして頂きま~す
海底捞インスタント9/4 9
写真じゃ全く伝わらないけど、けっこう熱々でござる
具材は既に柔らかく煮たのがレトルトパウチに入ってるから、15分温めただけでもキッチリ食べられる・・・素食なんでベジタリアン仕様だから肉が無いのが物足りないって場合は、個人的に茹でるかレンチンした薄切り肉を加えてもいいんじゃないかなっと思う

お味はお店で食べるトマトスープ味の鍋と全く同じ。。。あ、違うのはお店だと具沢山のタレが有るけど、家ではそれが無いって事だな・・・具材にジャガイモと蓮根っていうのが、日本の鍋とは違う感じだけど、コレはこれでイケまするよ
残ったスープにはご飯を入れてオジヤ風にアレンジも出来たしね

このセットと水があれば『海底捞』の味が簡単に楽しめるってのは便利だなぁ~っと楽しんだのでした~


麻辣味は辛いからね💦

CJOY 海底撈火鍋底料 火鍋の素 火鍋のスープ素 鍋料理 ひなべ 中華調味料 四川料理 しゃぶしゃぶ 麻辣香鍋調料 鍋の素 清湯/清油/麻辣味/辛口/三?/菌類/トマト/シーフード清湯 110g/200g/220g (清湯)

新品価格
¥445から
(2020/9/9 09:58時点)





こういう鍋が有れば2種類の味が楽しめるよ

パール金属 両手鍋 紅玉色 28cm IH対応ガラス蓋付二食鍋 マルチテイスト HB-4014

新品価格
¥4,373から
(2020/9/9 09:59時点)





火鍋は牛油を使うのが基本みたいね

牛油特辣 手工全型 火鍋底料 清真 名陽 牌 四川 500g 鍋の素(Ming Yang) Hot Pot Bottom Material

新品価格
¥899から
(2020/9/9 10:01時点)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

冷凍食品で豚の角煮みたいなのを食べた🐷

マレーシアはイスラム教国だから豚肉とアルコールはご法度なんでござる・・・なのでスーパーマーケットの通常の売場では売ってませぬでもご心配なく、だいたい店の一角に猪肉(中国語で豚肉の意味)部と呼ばれる売場があって、そこで豚肉は売られてまする💦アルコールは一緒に売ってる場合もあれば、また別の一角に販売コーナーがあったりするから問題無し豚肉もアルコールも一般レジでの支払いじゃなくて、各々専用売場で支払うんだけど、それはイスラム教徒の従業員がそういう商品に触れなくても済むようにということでもありまする


さてさて、そんな猪肉部に行って冷凍食品コーナーを漁ってると、気になる商品が・・・
高人醉酒紅谷肉7/19 1
高人 醉酒紅谷肉という、よく分からない物だけど、写真を見たら豚の角煮っぽいし、豚肉食べたかったしって事でお買い上げ~(*'▽')


イオンとかに行けば『お惣菜コーナー』があるけど、ローカルのスーパーマーケットだと『お惣菜コーナー』なんて無いから、一から作るか外食(+宅配)かって選択になるんザマス・・・だから、ちょっとだけ食べたい時には不便だったりする(T_T)


これは、レンジで温めるだけでスグ食べられるから好都合
高人醉酒紅谷肉7/19 2
材料の五花肉は皮付きバラ肉みたいな物でござる。紅花米は紅麹って感じで、あとは砂糖と醬油、中国の料理酒と塩ざます


箱の中にはカッチカチに凍った商品←冷凍食品なんだから当たり前だろッ
高人醉酒紅谷肉7/19 3


凍ったままレンジで4分加熱すれば出来上がり~
高人醉酒紅谷肉7/19 4


一口サイズの角煮っぽいヤツ🐷
高人醉酒紅谷肉7/19 5


紅麹で表面が赤くなるのね・・・叉焼の表面が赤いのも紅麹の作用だったんだな
高人醉酒紅谷肉7/19 6


材料に香辛料が書かれて無いけど、たぶん使ってると思われる・・・もしかして、紅麹と中国料理酒の香りかもしれないけど・・・中華風の独特なスパイスの香りは微かにしまするまぁ、中華系向けなんでスパイスの香りがしない方がおかしいって話もあるけどwww

中華系のスパイスがダメな人には厳しいかもしれないけど、ガツンと来るほどのスパイス臭じゃないし、甘辛く味付けたお肉も程よく弾力が有って、ちょっと摘まむには有りだと思った冷凍食品でござったよ


あと、たまに買ってる中華の漬物『愛心菜』
高人醉酒紅谷肉7/19 7
『Pickled Lettuce』だからレタスのピクルスとも言うな


ちゃんと材料にもレタスって💦
高人醉酒紅谷肉7/19 8


レタスはレタスでも、レタスの茎部分でござる。
高人醉酒紅谷肉7/19 9


キュウリみたいな見た目だけど、食感はカリッとフニャの中間ぐらいな感じ・・・ってよく分からんわッ
高人醉酒紅谷肉7/19 10
お味はキュウリのキューちゃんを甘めにしたような・・・独特なスパイス臭は全くなくて、甘じょっぱいタレに浸かってるだけだから、何の心配もなく食べられまするよ(* ̄▽ ̄)フフフッ♪←何の心配もなくって言い方はどうなの?

愛心菜は中華圏では割とメジャーなんだけど、日本のスーパーマーケットでも売ってたから、皆さんも目にした事が有るかもでござるな・・・・名前からは得体の知れない感があるけど、至って普通の漬物として箸休めにはピッタリザマスよ



男の味って・・・気になるな💦

【辛さ爽快】男の味100g【5パック】

新品価格
¥930から
(2020/7/28 11:28時点)





しば漬けも美味しいな・・・

【送料込み】H16 テレビで紹介されたすぐききざみと志ば漬詰合せ【京つけもの/お中元/御歳暮/手土産/ご贈答やプレゼントに】(土井志ば漬本舗

新品価格
¥1,728から
(2020/7/28 11:31時点)





えつすい 豚の角煮切り落とし 1kg(冷凍)

新品価格
¥2,999から
(2020/7/28 11:36時点)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

出前一丁のトムヤム味は美味しいよ(^^♪

日本はもしかして4連休中?なにやら物議を醸しだしてる『Go To ~~』キャンペーンも繰り広げられてるそうで・・・まぁ、キャンペーンが有るから絶対に出掛けなきゃいけないワケでもないからねぇあとは、個人の考え方に任せるしかないよね・・・ただ、こんな調子だと感染者数が減るとは思えないけど

その前に、日本は感染者数だけクローズアップするのはやめて欲しいな。せめて、新規感染者・現在の治療者数・重症者数(ICUに入ってるとか、呼吸器をつけてる人数)・死者数を毎日、明確に表示して欲しいザマス💦



さてさて、今日もコロナとは全く関係無い話題でござるよ(* ̄▽ ̄)フフフッ♪


日本でも馴染みの『日清 出前一丁』がマレーシアでも売られてまする・・・日本では出前一丁って味にバリエーションが有ったっけ?マレーシア(たぶん香港とか東南アジアを含む地域)では5種類くらいのバリエーションが有りまするよ



その中でトムヤム味が気になって買ってみた💦
出前一丁7/16 1



出前坊やは『清仔』と呼ばれてるって事は香港製?
出前一丁7/16 4



ブブー



答えはインドネシア製でした~
出前一丁7/16 3
会社は日清フーズ・シンガポールだけどね💦


トムヤム味の漢字表記で、これは酸辣味になってる・・・別の会社だと東炎味になってたりするんだよね
出前一丁7/16 2


因みに5個入りパックで売られてて、RM10弱(=約250円)くらいでござった・・・
出前一丁7/16 13
マレーシアのインスタント麺では高い部類かと・・・


調味袋が2つと麺
出前一丁7/16 5


先ずは麺を器に入れて・・・
出前一丁7/16 6



あ、気付きました?鍋じゃなくて、器に入れるって事は・・・



ハイ、電子レンジ調理しま~す
出前一丁7/16 7
容器に麺と水(分量通りでもいいけど、私は少な目の400㏄で調理)を入れて、レンジで3分加熱・・・お湯で調理しても大丈夫と書かれてるけど、私がやった時はお湯が吹き出したから、水からやる事にしてまする←という事で、水かお湯かは本人の責任でよろしくね!


レンジから取り出して、調味料を2袋バサッと投入してかき混ぜたら、出来上がり~
出前一丁7/16 8
鍋を洗わなくていいし、鍋でお湯を沸かす手間も掛からないし、野菜を入れたい場合は少量だったら、最初から投入して加熱時間を少し延ばせばいいだけだし(←たぶん)


想像以上に便利でござった( ̄ー ̄)ニヤリ
あ、因みにコレ、ダイソーで手に入れたザマス・・・マレーシアのダイソーだけど、日本と同じ物売ってるから、日本で買えるハズ💦



お味は、酸味が効いてて、思ったほど辛くは無いけど、スープ自体にコクが有って、結構美味しいザマス
この商品、マレーシアで人気があるのか行動制限が始まってスグに売り切れちゃって、その後なかなか入荷しなくて手に入れるのに時間が掛かったんでござる最近は流通が安定してきたのか、普通に買えるようになったけど・・・



野菜くらい入れろやって言われそうだから・・・
出前一丁7/16 12
桃屋の穂先メンマみたいなのを載せた( ̄∇ ̄;)ハッハッハ←野菜と言っちゃうか?・・・ハイ、野菜で問題無いと思います。だって、アメリカ人はフライドポテトが野菜なんだから、穂先メンマは間違いなく野菜です( ー`дー´)キリッ


穂先メンマはコレが好き
出前一丁7/16 9
変な香辛料の匂いも無くて、桃屋のに似てると思う・・・



シンガポールで一番売れてるらしいけど、台湾製でござる
出前一丁7/16 10


香辣筍って書かれてるけど、ぜんぜん辛くないザマス
出前一丁7/16 11
そういえば、マレーシアでラー油って見ないな・・・


香港の出前一丁には九州濃厚トンコツスープ味がある

(香港)出前一丁 100g x5袋 (九州濃厚豚骨スープ)

新品価格
¥1,465から
(2020/7/23 11:14時点)



カップヌードル版を食べたけど、美味しかったよ・・・


これは日本人には好き嫌いが分かれる味だな

(香港) 出前一丁 100g (五香牛肉)

新品価格
¥812から
(2020/7/23 11:16時点)





マレーシアで安くて人気なのはコレ

インドミー ミーゴレン (バリ風 焼きそば) 10袋セット (HALAL ハラル 認定 商品)

新品価格
¥1,253から
(2020/7/23 11:20時点)



インドネシアの麺だったりするwww


100均よりちょっとだけ高級・・・日本製だし

パール金属 電子レンジで作る 新潟産のラーメンどんぶり 【日本製】 C-249

新品価格
¥388から
(2020/7/23 11:26時点)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

MaggieじゃなくてMAMEEも試したよ@カップ麺

なんだか最近のクアラルンプール寒いんでござる・・・スコールじゃない普通の雨(←普通の雨って・・・)も多いし☔ここのところ午前中は室内気温が28℃くらいで、半袖短パン生活じゃ風邪を引きそう💦あと、マレーシアは湿度が高いはずなんだけど、家の温度計で湿度50%前後なのは、温度計が壊れてるのか、それとも風が吹き抜ける部屋だからか(・・? 因みに朝の外気温が24℃だと凍えそうな感覚になるのは、身体が南国仕様になってきたのかなぁ❓


そうそう話は変わるけど、この前、台湾人と中国人、中華系マレーシア人の使う中国語の違いってのを動画で見てて、カップ麺の事を台湾人は「泡麵(パオミィェン)」中国人は「方便面(ファンビィェンミィェン)」と言うのに、マレーシア華人は「Maggie麵(マギーミィェン)」と言うらしい・・・日本人がカップ麺をカップヌードルと言ってしまうのと同じように、Maggieのカップ麺は国民に浸透してるって事だね💦まあ、私的にはMaggieシリーズは当分遠慮させていただきます状態なんだけどねwww


少なかったけど取り敢えずMaggieシリーズは終了したワケなんだけど、その時に違うメーカーも1個買ってあったから今回はそのご紹介でござる( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
それは、かっぱえびせんのソックリさん🦐でも紹介したMAMEE(公式サイト)という会社の商品
MAMEEトムヤム味7/10 1


お味はトムヤム味
MAMEEトムヤム味7/10 2
中国語では东炎→東炎(ドォンイェン)味と表現してまする


チラッと材料とか成分表とかね・・・
MAMEEトムヤム味7/10 3
よく見えなかったね(∀`*ゞ)テヘッ


蓋部分でMAMEEを強調&作り方
MAMEEトムヤム味7/10 4



で、作り方なんてお湯を注ぐだけじゃんと思ったら、別バージョンでレンジでも作れると書いてあった
MAMEEトムヤム味7/10 5
電気ケトルでお湯を沸かして作るのと、水からレンジで作るのと、どっちが便利なのか悩むくらいどうでもいい別バージョンだったりするな( ̄ー ̄)ニヤリ


蓋を開けるとフォークと調味料袋
MAMEEトムヤム味7/10 6


ペースト状と粉の調味料
MAMEEトムヤム味7/10 7


ペースト状のは後で入れるかと思いきや、最初に入れろっと書いてあるから、仰る通りに入れまするよ
MAMEEトムヤム味7/10 8


お湯を300ml内側の線まで入れろと指示が有るけど、それは無視してお湯少な目で・・・
MAMEEトムヤム味7/10 9


お湯を注いだ後は蓋をして3分待ったら出来上がり~
MAMEEトムヤム味7/10 10
よくかき混ぜて食べろと・・・


肝心のお味だけど、Maggieシリーズよりはコクというか味がございますもの凄く美味しいかと聞かれれば、答えはNOなんだけどねヒソヒソ( ゚o゚)ヤダァ(゚o゚ )ネェ、キイタ?( ゚o゚)オクサン(゚o゚ )アラヤダワァ・・・・味としては酸っぱ辛いトムヤム味がちゃんとしてて(期待しない程度のちゃんとレベルでござるよ)、オヤツ程度ならアリかと思うザマス;´∀`)・・ァハハハ・・ハハ・・ハ・・

まあ、MaggieもMAMEEもどっちもスーパーでRM2(約50円)前後するかしない安さだから、美味しさを求めるのに間違いがあったのかもしれんが←今頃気が付くかッ

たぶんっていうか、もうちょっと高いのだったら美味しいカップ麺もあるにはあるけど、今度はそれじゃあ店で食べた方が良くね?ってなっちゃうから難しいインスタント食品選びってところでござるよ(-ω-;)ウーン

ま、今は外食が普通に出来るようになったから、無理して不味いカップ麺を食べる理由が見当たらないんだけどねwww




楽天でMAMEEのトムヤム味売ってた~

インスタント ヌードル トムヤム味 カップ 付き 【MAMEE】 / マレーシア料理 カップヌードル MAMEE(マミー) BBQ 食品 エスニック アジアン アジアン食品 エスニック食材

価格:200円
(2020/7/14 11:12時点)
感想(0件)



商品案内に具が少ししか入って無いって書いてあったけど・・・具なんて入ってたか???
今は観光でマレーシアに入国出来ないんで通販でどうぞ・・・


他にもいろんな味が売られてるよ(@_@)

インスタント ヌードル カレー味 カップ 付き 【MAMEE】 / マレーシア料理 カップヌードル MAMEE(マミー) シンガポール 食品 食材 アジアン食品 エスニック食材

価格:200円
(2020/7/14 11:24時点)
感想(1件)






Amazonだとチキン味しかなくて、箱買いだった・・・

マミーヌードルカップチキン60g x 12

新品価格
¥1,603から
(2020/7/14 11:14時点)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

プロフィール

きちにしき

Author:きちにしき
ボケるにはちと早い歳の
専業主婦(自称:一級在宅士、又は自宅警備員)
2019年9月からマレーシア在住→コロナ禍で2021年6月帰国
旅行するときは行き当たりばったりの確率高し。
家にいるときはネット漬け^^;
(悲しい事にネットに詳しくなれないけど)
月に何回かは台湾中国語を習ったりしてます。←習ってましたの過去形に…でも、独学(現地のドラマを直接見るだけだけどwww)は進行中(;'∀')

最新記事
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

最新コメント
カウンター
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
Tag

甘い物 お昼ご飯 ベトナム料理 渋谷 餃子 女子会 スペイン料理 メキシコ料理 ポイントサイト 温泉 カレー