fc2ブログ

マレーシアに戻る時はJALのプレミアムエコノミー@NRT→KUL✈

マレーシアは行動制限が開始されてから4週間経過・・・予想通り更に2週間延長されました~ なんか終わりがくるのかなぁ~って気分になってきたザマス・・・もうね、私の肩書が一級在宅士から超一級在宅士にランクが上がっていってる気がするwww


そんなコロナ騒動で、今は航空会社も減便ラッシュみたいだけど、この時はまだまだ通常スケジュールで毎日飛んでた時の話でござる✈


ラウンジの空き具合からも想像できてたけど、この日のクアラルンプール往きの乗客は50人くらいだったかと・・・💦
搭乗するのに普段から混雑緩和の為グループ分けしてるけど、この日はそんな必要が無いんじゃないのかって感じ・・・だけど、グループ分けして搭乗案内してたwww
JALプレエコ3/23 1
この日から14日以内に北海道に滞在してた旅行客はマレーシアに入国出来なくなってたから、一般旅行客は搭乗口でも滞在してたかどうか確認されてたな 答える気満々だったけど現在マレーシア在住だったからか聞かれずに肩透かしを喰らった気分で搭乗


マレーシアに向かう便はプレミアムエコノミー(以下プレエコ)もガッラガラ~
JALプレエコ3/23 5


毛布とスリッパ
JALプレエコ3/23 2
ANAのプレエコより、チョットだけ高級感があるような気がする・・・


備品は袋に入って座席に置いてありまする
JALプレエコ3/23 3
歯ブラシはトイレにも予備が置いてあるざんす


座席は黒い部分が殻みたいになってて固定されてるんでござる。
JALプレエコ3/23 4
上の方の座席写真で赤い部分がシートなんだけど、それだけがスライドして倒れるって感じだから、倒しても後ろの席の人が影響を受けるって事がないのが良いと思うんだけど・・・
もちろん、スライドするって事は足の部分が狭くなるんだけど、そんなに窮屈に感じないし、前の人が倒して来て自分の思い通りのスペースが確保出来なくなる方が私はイヤだから、ANAのプレエコシートよりコッチの方が好きでござる


この日はガラガラなんで、プレエコ席にも客室のチーフらしき人が挨拶に来た それも「きちにしき様~ 今日からマレーシアは北海道滞在のお客様が入国出来なくなって、飛行機がガラガラな状態でスミマセ~ン」って、名前まで呼ばれて説明されても・・・ってか北海道からの客がそんなに多かったのか((((;゚Д゚)))))))・・・でもって、ガラガラで困るのはソチラで、私は嬉しいんだけどぉ(∀`*ゞ)テヘッ


成田を飛び立って少ししたら富士山が微かに見えた🗻
JALプレエコ3/23 6


飲み物はトマトジュースと綾鷹🥤
JALプレエコ3/23 7


そんなに勿体ぶらなくてもの機内食メニュー
JALプレエコ3/23 8


この日は「うまみそぼろのお花見弁当」か「チキンコルドンブルー」のどちらかを選択ってことで・・・
JALプレエコ3/23 9


「うまみそぼろのお花見弁当」を選択
JALプレエコ3/23 10
JALは若手料理人コンペティション「RED Uー35」に協賛してて、そのコンペティションのファイナリスト6人が監修してる機内食ってのをココ何年かやってるんでござる。

どうでもいいけど、これ書いてて「新型ウィルスがクラスターからメガクラスターになってオーバーシュートする前にロックダウンしなければッ!!!」ってカタカナを使いまくるメディアを思い浮かべてしまった・・・onz


さてさて、JALはエコノミーでも食事はまあまあのレベルだと思ってたんだけど・・・
JALプレエコ3/23 11
見た目が・・・「そぼろ」じゃないよね 味はそんなに悪くはないんだけど、この見た目はちょっと問題が有るんじゃなかろうか???


こんな小鉢的な存在だって、美しい見た目に拘ってるのにねぇ~💦
JALプレエコ3/23 12


これは桜餅に見えるけど、中は白身魚で凝った造りだし・・・
JALプレエコ3/23 13


まあ、これは普通だけど・・・
JALプレエコ3/23 15


お味は全体的に良いんだけど、メインの見た目がちょっと悪い方にインパクトが有るって言うのか・・・あと、一歩って感じの出来栄えで残念ざます・・・だからエコノミー食に文句言うなッって?


因みに、デザートにハーゲンダッツのアイスクリームを配ってくれたんだけど、そんなに好きじゃないんで遠慮しときました🍦



クアラルンプール到着前の軽食はチーズパン🧀
JALプレエコ3/23 14
これは・・・このパンだったら別に要りませんって感じでござったな(笑)


今回のフライトは乗客が異常に少ない国際線だったからか、客室乗務員がよく名前付きで声を掛けてくれたんだけど、あんまり声を掛けられ過ぎてリラックス出来ないというか、ちょっと見張られてる感があったのは・・・だな


まあ個人的には座席の使い心地や備品・歯ブラシの予備、あと同じ場所から乗って無いから積込みの問題で食事の比較をするのは不公平だけど、全体的に完成度はJALの方が良いかな~って感じ。。。って事で、今回の乗り比べはJALに一票⇠あくまでも個人の感想ですから、気にしないで下さいませ(´∀`*;)ゞ



今は新型コロナウィルスの影響でどこの航空会社も経営が厳しい状況だろうけど、ANAもJALも今後頑張って欲しいものでござる🛩



トミカ 787エアポートセット (JAL)

新品価格
¥1,873から
(2020/4/12 22:55時点)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

スポンサーサイト



マレーシアに戻る時はJALのプレミアムエコノミー@NRT・SAKURA LOUNGE

行動宣言が発令されてもう何日経つんだろう・・・のマレーシアでございまする。 あ、明日で4週間目か・・・・・でも、また更に2週間延長されたから、あと16日くらいか・・・延長されなきゃの話だけど


4/14からは行動制限も第3段階に入るって事で、仕事というか職業は少し規制が緩和される事になったんでござるが、今まで食料品(飲食店の持帰り・デリバリー含)・日用品・薬局のお店のみ営業OKだったけど、許可制で理美容院もOKになったとアナウンスされてすぐに、理美容師組合の人達が感染確率が高いから営業お断りみたいな談話を発表・・・最終的には感染者のいない地域で、更に営業許可の申請をした場合のみ営業OKということに・・・クアラルンプールは感染者が多いから結果的に営業出来ないみたいザマス💦 


そりゃそうだよね、髪の毛切るのに1mも2mも離れて仕事は出来ないし 収入的にはシンドイだろうけど、いい選択だと思うな


最後の最後に変更で、理美容室の営業は第三段階の時点で不可になったザマス(4/14)



さてさて、日本滞在時の出来事というか、飲み食いについてはまた別の機会ってことで・・・日本往きはANAだったから、マレーシアに戻る時はJALのプレミアムエコノミー(以下プレエコ)で乗り比べ

JALのクアラルンプール便は成田発着しかないから、前日から成田市内に泊って準備 じゃなくて、成田発クアラルンプール往きは午前11時の出発だったから、朝早く都内を出発すると満員電車に乗る可能性が高いので成田に宿泊したってワケ💦

因みに3月末からはクアラルンプール便、ANAも羽田発着はキャンセルで当分の間は成田発着のみになってまする


という事で、成田のJAL SAKURA LOUNGE
JALラウンジ3/23 1


成田空港第二ターミナル本館のJALラウンジなんだけど・・・
JALラウンジ3/23 2
3/6にはもうコロナの影響で『いろいろと自粛してます』の貼紙


いつもだったら、このくらいの時間は席に着けなくて並ぶ人もいるくらいの混雑だけど・・・
JALラウンジ3/23 7
ガッラガラ~ なのに近くに座る家族連れがいる~どうして寄ってくるの~♪


チェックインカウンターで荷物を預ける時に、大したサービスはしてないような事は告げられてたけど・・・
JALラウンジ3/23 3

JALラウンジ3/23 5
写真を撮るのが可哀想な感じでござる


JALのラウンジカレーは美味しいんだけど・・・当然ございません
JALラウンジ3/23 4
有ったのはおにぎり🍙


こんな事だろうと予想はしてたので、日本滞在の楽しみコンビニおにぎり&オヤツを仕入れてきてます(`・∀・´)エッヘン!!
JALラウンジ3/23 6



でも、ラウンジのオネエサンが豚汁がありますよって勧めてくれたので、そこに有ったおにぎりとセットで頂くことに・・・
JALラウンジ3/23 13


一瞬 『具無しか?』と思ったけど、ちゃんと豚汁の具は入ってて中々美味しゅうございましたよ・・・
JALラウンジ3/23 14
カレーの方が良かったけどね・・・|ω・`)
あ、自前のおにぎり&オヤツは大事にクアラルンプールまで持って帰って、悪魔のおにぎりは冷凍して行動制限中に、他のはチビチビと楽しみましたザマス(* ̄▽ ̄)フフフッ♪ 


お目当てのカレーも無いんで食事スペースを離れて下の階へ(SAKULA LOUNGEは上下2階建て構造になっておりまする・・・)
JALラウンジ3/23 8
カフェスペースもガッラガラ~


ここは普段アルコールの瓶が並んでるけど・・・
JALラウンジ3/23 10
消毒用の洗剤が置かれてて物哀しい感じが漂ってまする・・・
コーヒー・紅茶とソフトドリンクくらいしか無かった💦 あ、ビールはあったかも。。。🍺


カフェスペースのお菓子はクッキーとか柿の種が取り放題だったのが、ここもマフィンとおにぎりの個包装タイプのみ🍙
JALラウンジ3/23 9


もうね数えるほどしかお客がいない・・・
JALラウンジ3/23 11
従業員の方が多いんじゃないかって感じ


ラウンジで写真を撮るのって、実は恥ずかしいからいつもはパパッと撮るんだけど、誰もいないから好き放題に撮れるって感じ・・・あ、従業員にガン見される恥ずかしさはあるけど(⌒▽⌒)アハハ!
JALラウンジ3/23 12


まあ、こんな時期に旅行に行く人も少ないし、なかなか見られない寂しすぎる空港ラウンジって感じで、それはそれで興味深い体験が出来ましたわ(* ̄▽ ̄)フフフッ♪


成田空港第二ターミナルにJALのラウンジはもう一つあるんだけど、サテライトにあるラウンジは・・・
JALラウンジ3/23 15
閉鎖中 CLOSED


そんなワケで、この時はラウンジの廃れ具合を観察しに行ったのでした~


再販してたとは・・・

カルビー NATURALCalbee さつまいもとかぼちゃ 35g ×12袋

新品価格
¥1,333から
(2020/4/9 21:23時点)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

一時帰国はANAのプレエコ@KUL→HND

行動制限24日目のマレーシアでございまする。昨日一日の感染者が109人で、一日の回復者が121人となり少し明るい兆しが見えてきたような・・・・で、本来は4/14まで(本来の本来は3/31までだったけど・・・)の行動制限を延長するかどうかの決定がされる日でもございまする💦 たぶん延長だろうな・・・良くても一部解除ぐらいだろうな・・・ 


一応、言っておきますが、マレーシアはロックダウンと呼ばれる完全封鎖とは違うムーブメントコントロールオーダー(MCO)という行動制限だけど、全土にわたって買物や病院に行く等以外の外出はほぼ禁止状態を、3週間を超えたところでやっとこの状態でございまするからね・・・・発令された当初は、故郷に帰ってたりする人や制限を守らずに外食したりで一部混乱してたけど、すぐに取り締まりが厳しくなって今や最低限の移動しか出来ない状況でござる💦


いろんな保障制度の違いがあるから日本では同じような行動制限がとれない・・・・なのに、人との接触を8割減らせば3週間後に効果が出るって言われても・・・いったいどうやって8割減らせるのか・・・無理だろがッと思わずにはいられないザマス


ま、そうは言っても仕方のない話なので、出来るだけ混雑した場所には近づかず、手洗い嗽を忘れずにしてくださいマセね



さてさて、ここからは3月初めに一時帰国した時に利用したANAのプレミアムエコノミー(以下プレエコ)座席の話✈


この日はというか、この頃は日本に向かう人が少なくなり始めた頃で、乗客数は100人もいなかった気がする・・・がッ、プレエコ14席は満席・・・今は日本往きの便は減便されてるということもあって、全クラス満席に近いようでござる


座席と間隔がエコノミーより広いから選んだけど、実際はエコノミーがガラガラだから横3席自分の席って感じで、そっちのが寛げた感があるという・・・
ANAプレエコ3/23 1
モニターはエコノミーより少し大きいんじゃないかな・・・📺


前後の座席間隔はちょっとだけ広い
ANAプレエコ3/23 2
ただね、ANAのプレエコ席って座席の背もたれを倒すと背面全体が倒れる→なので後ろの席の人に影響が出るんでござる 後日JALのプレエコも載せるけど、JALは座席全体が殻に包まれてる感じで、その中でスライドするから、後ろの席に影響がでないザマス💦


飛行開始後すぐにお飲み物🥤
ANAプレエコ3/23 3
トマトジュースのつもりで野菜ジュースを頼んだら甘かった ※注:トマトジュースはちゃんとありまする。。。自分が注文を間違えただけ・・・


ビジネスクラスは目の前なのにぃ~。゚(゚´Д`゚)゚。
ANAプレエコ3/23 4


備品は客室乗務員がお盆に載せて持って来て「お好きな物をどうぞ~」ってタイプで、マスク
ANAプレエコ3/23 5


と、歯ブラシとかアイマスクとか・・・
ANAプレエコ3/23 6

備品の歯ブラシはトイレに予備とかがあればいいんだけど、コレ一回きりでござった・・・客室乗務員に頼めば貰えると思うけど、こういうのをイチイチ頼むのも面倒だし、忙しい時期だったら尚更頼みにくいだろうし・・・トイレに常備すると盗む人がいるのかなぁ???


食事はこちらから・・・
ANAプレエコ3/23 7


魚は失敗が多いからチキンハンバーグで🐓
ANAプレエコ3/23 8


もう少し焦げ目を付けるとか・・・色的にあんまり食欲をそそらないというか・・・
ANAプレエコ3/23 9
・・・エコノミー食に文句つけるなッ 文句があるなら金を払えって?(笑)


こういうサラダ類は問題無し🥗
ANAプレエコ3/23 10


蕎麦じゃなくて「うどん」なんだね~
ANAプレエコ3/23 11
うん、普通にツルツルッといただきました~


マレーシアの国民的クラッカーLEXUSじゃなくてLAXURY
ANAプレエコ3/23 12
微妙にマイナー路線なところが微笑ましいな( ̄ー ̄)ニヤリ


オヤツにマンゴーソースのムースが出てきた~
ANAプレエコ3/23 13
アイスクリームよりは嬉しいなッ


羽田に到着する前に軽食でサンドイッチ🥪
ANAプレエコ3/23 14


これが一番美味しかったかも(笑)
ANAプレエコ3/23 15
変にゴチャゴチャ拘るよりシンプルなのが一番なのかも(⌒▽⌒)アハハ!


今回は6時間半程の空の旅だったけど、お客さんが少ないからか客室乗務員が用も無く(←失礼なッ)フラフラ見回ってたな あと、映画の種類が思ったより少なかった・・・ 



最近のANAは勢いがあってグングン成長してるってイメージがあったから乗ってみたけど、個人的に想像してたよりは勢いが無かったというか・・・う~ん、なにか物足りなさを感じたってのが正直なところ(。´・(ェ)・)

まあ、時期的に良くなかったのかもしれないけど・・・ってな感じのANAのプレミアムエコノミーでした~
新型ウィルスに負けずに今後頑張って欲しいものでございまする



飛行機貯金箱 ANA Ver.

新品価格
¥2,587から
(2020/4/7 13:19時点)






ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

一時帰国はANAのプレエコ@KLIA・GOLDEN LOUNGE

とうとう日本の一部地域に緊急事態宣言が出されましたね💦

ただ緊急事態に対応してるようには見えない気がしなくないでもないというか・・・・

ほぼ全てがお願いベースの ”緊急事態宣言” ってどうなんでしょう???

全国規模じゃない上に、人の往来を禁止しないとウィルス拡散を止められないと思うんだけど・・・まぁ、日本の法律が強制出来ない仕様なんで仕方ないんだろうけどね

マレーシアも全土で既に3週間の行動制限が行われてるけど、もう感染者は1次・2次どころじゃなくて、5次感染までいってるし・・・・感染経路をかなり把握してるマレーシアでこうなのに日本のように感染経路不明が多いとそんなに簡単には収まらないかも(。´・(ェ)・) 


とにかく早く収まって欲しいものでござる・・・
行動の自由を確保するために、今日から日本も一緒に

  JUST STAY AT HOME



さてさて、今回は3月の初めに日本に一時帰国した時の事。
あの時は、マレーシアではまだ新型コロナの規制がなくて、日本の方が危ない感じ(今も感覚的には日本の方が危なそうな気がするけど・・)だったから、正直帰るのに勇気がいった時期だったな...( = =) トオイメ目


そんな帰国時に利用した飛行機は全日空ANAでございまする✈
チケット購入する時に、エコノミー座席とプレミアムエコノミー座席(以下プレエコ)の値段がそんなに変わらなかったから「それじゃあ、座席がちょっとユッタリしてる方がいいな」って事でプレエコ購入🎫


プレエコでもラウンジは使えるんでござるって事で、クアラルンプール国際空港KLIAでANAのラウンジとして指定されてるのが・・・
goldenlounge3/23 1
遠くて分かりにくい所にあるこのラウンジ


マレーシア航空の本拠地ラウンジであるGOLDEN LOUNGE
goldenlounge3/23 2
マレーシア航空って言ったら、JALと同じアライアンスのワンワールド(Wikipedia)なんだけど・・・因みにANAはスターアライアンス✈


まあ、JALは別の所のラウンジを借りてるからいいんだけど


GOLDEN LOUNGEの受付は暗いシックな感じにまとめてますな・・・
goldenlounge3/23 3


チケットを見せて中に入ると・・・
goldenlounge3/23 4


かなり広いスペースでござる・・・さすがマレーシア航空の本拠地ラウンジだけある
goldenlounge3/23 5


この頃は既に中国・韓国・イラン等の国への便が規制されてたからか、ラウンジ内はガラガラ~
goldenlounge3/23 6


もちろんシャワールームとか子供のプレイルームなんかもバッチリ有りまするよ
旅行中とか子供がいれば利用したかもだけど、家から空港に向かっただけだし子供はいないんで、その辺の写真はありませぬ・・・悪しからず🙇


という事で、フルーツ・サラダコーナー🥗
goldenlounge3/23 7


カレーとかパスタとか洋風っぽいものコーナー🍛🍝
goldenlounge3/23 8


バーガーっぽいサンドイッチコーナー🥪
goldenlounge3/23 9


ここではパニーニというかホットサンドっぽい物を作ってくれまする・・・オーダー式だけどねwww
goldenlounge3/23 10


ケーキコーナー🍰
goldenlounge3/23 11


飲み物はラテとかカプチーノ系はオーダーでも作ってくれるし、機械でセルフサービス的なのもありまする ソフトドリンクは冷蔵庫から自分で持ち出すんだけど、あんまり種類は無かったような・・・

アルコールは専用のカウンターにオーダーしに行かなきゃなりませぬ💦 イスラムの国だから仕方ないけど・・・

あとはラクサ(Wikipedia)っていうマレーシアとかシンガポールで食べられる麵を出すカウンターもあったな・・・


とりあえず、普段生野菜を食べる機会が減ったから生野菜を補給🥗
goldenlounge3/23 12



続いて、パスタとか鶏のトマトソース煮とマッシュルームソース煮・チキンバーガー風
goldenlounge3/23 13
飛行機の座席がプレエコなんで、食事はエコノミーと同じであんまり期待出来そうも無いから、ここでちゃんと補給しようと思ったけど、料理の種類が・・・あ、お味は普通に美味しゅうございました


なんとなくお分かりかと思うけど、
このGOLDEN LOUNGE広いけど、食べ物はそんなにございません


いや食べ物が無いんじゃなくて、広過ぎて食べ物の存在が少なく見えるのかもしれん・・・空間と物の比率を間違えると、豪華な物も見すぼらしく見えるというか、そんな感じ💦


人が少なかったからノンビリできたのはいいんだけど、広くてガラガラのラウンジなのに、隣の席に座りたがる人が多くてビックリ(;゚Д゚) その人達マスクしてるのに人に寄ってくるって摩訶不思議な行動だと思いません? それだけ警戒してるんだったら、人のいない所に行けばいいのにねぇ もちろん、こちらが即移動しましたわ


そんなGOLDEN LOUNGE 2020年3月末は閉鎖中だそうでござる
そりゃそうだよね、マレーシア人の出国禁止だし外国人の入国禁止だから、空港利用者がほとんどいないんだもん:(´◦ω◦`):


今後混み合ったGOLDEN LOUNGEを見る日が来るのか分からないけど、一度は利用してみたって事でした~



AYAM(アヤム) ラクサカレーペースト 100g

新品価格
¥222から
(2020/4/5 12:09時点)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

コレがないと・・・

駅前で郵便局の人が年賀状出張販売しているのを見るたびに、そろそろ買わなきゃな~って思うけど、もう年賀状出さなくてもいいかなって思いも頭をよぎるきちにしきです(^^)






去年までは海外に行く時にはWIFIルーターを借りるか、現地の無料WIFIスポットを使うかしてたんですよ。

借りるのは前もって予約して受け取らなきゃいけない(当たり前だ!) 
自宅に送ってもらうから問題ないって言えば問題無いんだけど・・・
出発日の前日にもしも受け取れなかったら? どうしよう?って思ったり・・・
かといって、利用日を前倒しして余分に料金が掛かるのもね~
返却もポスト探したりカウンター探したり、帰国したてなのに疲れちゃう・・・

現地の無料スポットも最近は使えるのが増えてきてはいるけど、スポットから離れるとモチロン使えない・・・
海外のホテルはアジア方面は割とWIFI無料も多いけど、他は一日いくらって(それも結構高かったりする)感じのところが多いんですよね。あと、ロビー周辺なら使えるとかね←私の行動範囲の中での感想だから違うかもしれないけど^^;

そんな感じなんで、海外旅行中のネット環境にちょいちょい不満だったわけです。

で、私の周りの人はどうしてるのかなと思ったら

①WIFIルーターのレンタルする
②SIMフリーのスマホを持つ
③SIMフリーのWIFIルーターを持つ

と、こんな状況

①が面倒だと思ってる私には、選択肢として②か③しかないわけで

ただ、たまに行く海外のためにそれ用のルーターやスマホを買うのもねぇ(*_*;って悩んでたんです



去年の暮れに買っちゃいましたSIMフリーのルーター(去年の買い物話でスミマセン)



Aterm MR04LN

aterm



だって、amazonのタイムセールで凄く安かったから・・・

NECのだから説明日本語だし、安心かなって(笑)

ただ、ネット音痴の私に設定がなんて出来るのかって問題が有りましたけどね・・・

試しに台湾で使おうと思って空港のSIM売り場の人に機械見せたら、向こうの人がルーターごと持ってって勝手に設定してくれました~\(^o^)/

後々の為にと、設定してくれた内容を画面で確認・写真を撮って(←忘れるから)その次からは他の国でも簡単に設定出来るようになりましたね!



SIMカードは2枚入るし、LTE対応だし、やっぱり自前のルーターは便利でござるよ(*´∀`人 ♪

去年の夏頃に発売されたもので、評判としては最強のルーターと言われていただけはありますね!

実は、このルーターを買った後にSIMフリーのIphoneも手に入れる事ができたんですが、スマホとタブレットを使うとか、二人以上の人が使う時にするテザリングは結構ストレスが溜まるから、結果的には大満足のルーターです(*^^)v


しいて言えばこのルーターの難点は、実は有りがたいはずの日本語表記しか無いって事です(>_<)

たまたま最初に台湾で設定してもらえたから良かったものの、海外でお店の人に設定してもらう場合は英語表記が有った方がよろしいんじゃないかと・・・おせっかいババアは思うわけです。
だって、SIMフリーって事は海外で使おうって思う人が断然多い気がするんだけど・・・ちがう?


それにしても、何年か前までは使ってなかった物なのに・・・
今ではコレがないと不便な旅行環境になってしまった(注;私の中だけでですが・・・)



ランキングに参加してます

日々の出来事 ブログランキングへ

海外旅行 ブログランキングへ

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

プロフィール

きちにしき

Author:きちにしき
ボケるにはちと早い歳の
専業主婦(自称:一級在宅士、又は自宅警備員)
2019年9月からマレーシア在住→コロナ禍で2021年6月帰国
旅行するときは行き当たりばったりの確率高し。
家にいるときはネット漬け^^;
(悲しい事にネットに詳しくなれないけど)
月に何回かは台湾中国語を習ったりしてます。←習ってましたの過去形に…でも、独学(現地のドラマを直接見るだけだけどwww)は進行中(;'∀')

最新記事
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

最新コメント
カウンター
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
Tag

甘い物 お昼ご飯 ベトナム料理 渋谷 餃子 女子会 スペイン料理 メキシコ料理 ポイントサイト 温泉 カレー