fc2ブログ

JR東日本パスでフラフラ初春の旅③@鉄道開業150年記念ファイナル版

少し前に入管法改正とかあったけど、日本って外国人に優しいよね~(嫌味だけどw) だって、長期滞在資格の無い外国人にまで補助してたり、違法なことしても即刻国外退去とかにならない。で、その支持者達は「人権を守れ~」とか叫んでたりするし、なんでそんなに優しいのかなぁ?日本人が長期滞在資格を持って外国に住んでたって、ほとんどの国では手厚い補助なんて無いのに・・・だいたい何処の国も自国民優先で補助してるのに、日本は違うっぽいのは何故?今や日本は裕福で余裕のある国でも無いんだから、もう少し日本国民の生活に寄り添ってあげるべきなんじゃなかろうか・・・と思わずにいられないきちにしきでございまする。


さてさて、今回も前回と同じく『鉄道開業150年 乗り尽くしの旅』の続き・・・🚃


2日目は仙台から開始
春のJR東日本②5/22 2
このホームからってワケじゃないけどな( ̄ー ̄)ニヤリ


仙台から特急ひたちに乗って東京に向かいまする🚃
春のJR東日本③5/22 1


仙台から東京は新幹線の方が便利だから、この特急は空いてまする( ・ิω・ิ)
春のJR東日本③5/22 3
座席上のランプは赤が空席で、黄色と緑は指定席券販売済の証
この時は通路を挟んで隣に『鉄道車窓景色録画マニア(勝手に命名)』が乗ってて、ずーっと録画してたんで凄いマニア魂だと感心してしまった(@ーεー@)我々は、ただひたすら電車に乗ってるだけなんで彼とは違う←傍から見たら同じやろッ


この日の私の目的は、去年の電車旅で買えなかった仙台駅にある「牛タン弁当専門店」で弁当を買うこと意気込んで買いに行ったのに、3月時点で欲しい牛タン弁当は取扱い中止中だと。゚(゚´Д`゚)゚。


仕方ないから駅弁屋 祭(公式サイト)で駅弁を物色


結果、またしても吉田屋(公式サイト)の弁当を手に入れる(爆)←どんだけ好きなんだ(๑º ロ º๑)
春のJR東日本③5/22 2
吉田屋駅弁人気ランキングTOP10、第5位の『大玉ほたてとうに弁当』¥1,580(税込)


青森のだからホタテがバーンッとね.゚☆(ノё∀ё)ノ☆゚.
春のJR東日本③5/22 4
色的には鮮やかさは無いけど、白だしで煮込んだホタテと貝柱、蒸したウニが薄っすら醤油味のご飯とバッチリで、安定のハズレ無しの美味しさでございまする💦もう私の中では、駅弁=吉田屋が最高‼って感じで脳内変換されております(*´罒`*)ニヒヒ


4時間ちょっと『特急ひたち』に乗って東京駅まで・・・


東京駅からは上越新幹線「とき」に乗りまする🚄
春のJR東日本③5/22 5
上は出発してホームから離れていくトコロ、で、下は到着してホームに入って来るトコロ・・・ライトの付き方が違うでしょ?

こんな違いが分かるようになった自分が怖~い
ガクガク(((゜Д゜;)))ブルブル



この新幹線では自由席に座ったんだけど、席が空いてるのにも関わらず荷物置き場と座席の間に座る男性がいた(||゜Д゜)ひぃぃぃ
春のJR東日本③5/22 6
この男性の前の席には座ってる人がいたんだけど、背後で立ったり座ったりしてる男からワケ分からん圧を掛けられてたんじゃなかろうか(ㅎ-ㅎ;)


我々は新潟駅で下車&宿泊
春のJR東日本③5/22 12
これも関係ないホームの写真(ΦωΦ)フフフ…


駅前のホテルに荷物を置いて向かったのは・・・

居酒屋×dining est!(公式サイト)
春のJR東日本③5/22 7
周りが薄暗い通りなんで、到着するまでちょっと不安になったわ彡(-ε-;)彡



1階はカウンター席のみで、2階にテーブル席が幾つかありまする
春のJR東日本③5/22 8
注文とかはリモコンみたいなヤツで話す


メニューはこんな感じ
春のJR東日本③5/22 9
スペインのバル風っていうのかなぁ・・・小皿料理がいっぱいありまする


ビールはクラフトビール中心🍺
春のJR東日本③5/22 10


イチゴに生ハムを巻いたのはお通し🍓
春のJR東日本③5/22 11
ピザはこの日小さいサイズしか無かったけど、サイズは2種類ありまする🍕
左下のキッシュは小さめなのが二切れなんで、正しい小皿料理www
右下のチリコンカンは意外とタップリあって、味付けもビールにピッタリなヤツ(≧ڡ≦*)


2人でビールを飲んで料理をつまみながら、翌日の作戦を練ってたけど、ここは4人位で来て、何種類も注文したら色々な料理が少しづつ楽しめて良いんだろうなぁって思った(´-ω-`)う~む

たぶん、ここでガッツリ食べるより、2次会での使う方が向いてる店かも・・・


という事で、電車内で駅弁を食べたのと、到着先で飲みに行った事しか記憶に残っていない旅を「電車旅」と言っていいモノかと今更ながら思うのでした~まぁ、次回で終了だけどな(✧≖‿ゝ≖)



新潟のクラフトビール

新潟麦酒 12種バラエティセット 310ml×12本(1ケース)【新潟ビール】【NiigataBEER】【にいがたビール】【地ビール】【クラフトビール】【Craft Beer】【Local Beer】【Microbrewery】

価格:5,003円
(2023/5/27 17:21時点)
感想(5件)





成城石井のチリコンカンは食べた事ないな

成城石井 チリコンカン 200g

価格:464円
(2023/5/27 17:22時点)
感想(5件)





キッシュは腹持ちの良いオツマミだね

《おひとりさま1回限り》送料無料[おためしセット]ベーコンキッシュと洋なしタルトは丸々1台ずつホールでお届けふらんす屋人気オードブルのムール貝のブルギニヨンバター焼きとリエットも入っています。

価格:2,484円
(2023/5/27 17:23時点)
感想(345件)






ランキングに参加してます💛

日々の出来事ランキング


スポンサーサイト



JR東日本パスでフラフラ初春の旅②@鉄道開業150年記念ファイナル版

富士山の麓で珍走団もとい大量バイク集団を見掛けた後、富士山御殿場口新五合目に向かっていたんだけど、新五合目に近付くけば近づくほど走ってる車がジムニーばっかりだという事に気が付いた( ゚д゚)ハッ! 全走行車の9割がそうなんじゃないかと思うくらい・・・それもジムニーファンの走行会でも無く、個人のドライブっぽかったかんだよね~🚙我が家も普段なら山方面に向かう時はジムニーが多いんだけど、この日は違う車だったから良かったけど、こんなにジムニーだらけじゃ乗ってたら気恥ずかしくなるような光景だったな・・・ノーマルから改造車まで色々と走ってたから、ジムニーの見学するにはもってこいでござったよ←そんな人いないでしょッ


さてさて、前回に引き続き『鉄道開業150年』の乗り放題旅(ほぼ食事関係のみ)の記録でございまする🚃


東京駅から新青森駅まで行って約20分滞在したら、折り返しでこの新幹線に乗る🚄
春のJR東日本②5/22 1


初日は仙台で泊まりでございまする💦
春のJR東日本②5/22 2


ホテルに荷物を置いて向かったのは・・・
春のJR東日本②5/22 3
地下鉄「青葉通一番町駅」近くにあるお店で、地元民に人気の銘店だったらしい・・・過去形なのはGooglemapで確認したら最近閉業したみたいなんで・・・


やきとり きむら
春のJR東日本②5/22 4
吉蔵(=相棒)が以前出張の時に行った事が有り、下町っぽさが味わえるお店だから行ってみた


店内は1階が4人位座れるカウンター席と基本4人掛けのテーブル1卓(←2人掛けくらいの大きさだけどなw)、2階にも席があったみたいなんだけど見てないんでよく分かりませぬ(○>ε<○)ごめん!
春のJR東日本②5/22 5
昔からこじんまりとやってるって雰囲気を醸し出してる店内だけど、初めてだったら躊躇しそうでもあるな(^っ^*)



メニューはこんな感じ・・・っていうかコレだけしかない(๑º ロ º๑)
春のJR東日本②5/22 8
焼鳥メニューで『豚みそ』ってのを見て、『豚の脳ミソ』があるのか(@o@ !!と1人驚愕してたんだけど、吉蔵(=相棒)に『豚肉に味噌が塗ってあるヤツ』だと指摘された(ㅎ-ㅎ;)←だって中華系ドラマで『豚の脳ミソ』食べてるの見るからさぁ~日本でも食べる地域が有るのかと思って(∀`*ゞ)テヘッ
仙台一丁目は文化横丁ってことで・・・


とりあえず瓶ビールでお疲れ様~の乾杯🍺
春のJR東日本②5/22 6


お通しで出てきた漬物
春のJR東日本②5/22 7
キュウリの醤油漬けみたいなのが美味しかった(*˘︶˘*).:*♡


焼鳥というか焼トンというか、色々と頼んだんだけど出てきたら何が何かよく分からなくなったw
春のJR東日本②5/22 10
豚みそ以外は塩味のみ。「ねぎま」は葱だったけど、玉ねぎが間に入ってるのもあった・・・そして、肉は手切りっぽくて大きさがバラバラでござる(๑ơ ₃ ơ)写真右上の手前のとか結構デカいよね(⦿_⦿)

鶏肉系はちょっと焼きが甘かった気がするけど、もしかして半生っぽいのが売りだったのかなぁ~(´・ω・`)?個人的にはもう少しシッカリ焼けてる方が好きかも・・・まぁ、もう閉業してるかもだから関係ないんだけどね・・・


お店にはアルバイトに男子大学生が2人いたんだけど注文取りとお運び専門みたいで、基本はオバちゃんが1人で肉を切って串打ちして焼いてるから、注文してから出てくるまでに『忘れられてる?』って不安になるくらい時間が掛かった感じ。。。特に2階から大量注文が入ると手が回らない状態だったな・・・逆に言うと、常連さんは時間が掛かるのを知ってるから最初に一気に注文したのかも(@×@)


焼酎の水割り
春のJR東日本②5/22 9
250円だからこんな量かな・・・濃さは自分で調節してくださいましタイプ🥃
酒のお燗をする時はカウンター席で飲んでるお客さんが、店員の代わりにレンジでチンするくらい狭くて、常連さんが自らお手伝いしてるようなフレンドリーさがあったよ(≧∇≦)


過剰なサービスを期待するとか急いでる時はダメだけど、知合いとグダグダ話しながらチビチビ飲んで食べてって感じだったら、気の置けない店だったんじゃないかなぁ~


という事で、3月に行った時はやって来るお客さんを断らなきゃいけないくらいの繁盛店だったけど、オバチャンが1人でやってるも同然だったから体力的に限界だったのか・・・今は閉業してるみたいで、昔ながらの昭和の趣きを残すお店が無くなったのは残念・・・でも閉業前に行けてラッキーだったのでした~



きゅうりの醬油漬けが気に入ったです

杜の都のお漬物 M12 化粧箱入り お漬物詰合せ バラエティ 長茄子漬250g×2 胡瓜しょうゆ漬400g 甘辛だいこん250g 宮城 柴田町 豊屋食品工業 のし対応不可

価格:3,000円
(2023/5/27 14:15時点)
感想(0件)





仙台でタンって言ったら牛タンか・・・

[ 家庭用 お得セット ] 牛タン 厚切り 杜の都 仙台 名物 500g 送料無料 焼き方 レシピ付き 御歳暮 お歳暮 お中元 母の日 父の日 敬老の日 ギフト 福袋 牛たん 熟成 牛肉 焼肉 極み 肉厚 塩味 国産 肉厚 たん元 贈答 お祝い 御祝 内祝 訳あり 宮城 WEB物産展 お取り寄せ

価格:5,500円
(2023/5/27 14:16時点)
感想(17件)





宮城県はたまご酒がメジャーなの?

勝山たまご酒 300ml

価格:770円
(2023/5/27 14:20時点)
感想(2件)






ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

JR東日本パスでフラフラ初春の旅①@鉄道開業150年記念ファイナル版

暖かくなってきたんで数人のグループでツーリングしてるバイク乗りをよく見掛けるんだけど、先日富士山の麓をドライブしてた時にすれ違ったのは、なんと!!!50人以上・・・それも服装からバイクの改造まで80年代珍走団スタイル∑(✘Д✘๑)・・・そしてライダー全て若者じゃないというΣ(,,oΔo,,*)真っ昼間だったから異様な光景が広がる道路だったけど、なかなか見られない珍走団を目の当たりにして、思わず笑っちゃったきちにしきでございまする🏍←「旧車会」と巷では呼んでいるが、中身は珍走団の成れの果てらしい(吉蔵(=相棒)談)



さてさて、今回は3月に決行した電車旅・・・で、食べた物の記録でございまする💦


昨年度は『鉄道開業150年』だったようで、JR東日本ではそれを記念して(かどうかは知らん・・・もしかして毎年有るかも)お得な乗り放題チケットを販売してたんでござる🎫
春のJR東日本①5/22 12
この切符で3日間新幹線や特急列車に乗り放題なんだけど、指定席の利用は4回までだった・・・何本も電車に乗るとなると、どの行程で指定席を取るかとか頭を悩ませたみたい←えぇ、悩ませたのは吉蔵(=相棒)だけザマス(ΦωΦ)フフフ…


初日は先ず熱海から東京駅まで向かい、そこで食料を仕入れるために向かったのは🍱
駅弁屋 祭(公式サイト)
春のJR東日本①5/22 1
東京駅で日本各地の名物駅弁が買えるトコロでござる・・・ホームとかにあるのは普通の駅弁屋で、店名に『祭』が付くと各地の駅弁が買えるんだけど、東京駅と仙台駅にしかなくて仙台は少しレベルが下がるかなぁって感じかなヨロ(`・ω・´)/



私はここで駅弁を仕入れ吉蔵はグランスタ東京で総菜を買い、東北新幹線『はやぶさ』に乗る🚄
春のJR東日本①5/22 2


私の中では今回も駅弁の旅と化してるんで・・・
春のJR東日本①5/22 3
新青森に向かうのに東京駅で青森の弁当屋『吉田屋』(公式サイト)の駅弁を買う🍱←前回の電車旅で気に入った駅弁屋なのだ( ̄ー ̄)ニヤリ
これは吉田屋駅弁人気ランキングTOP10 第1位の『こぼれイクラととろサーモンハラス焼き弁当』¥1,580(税込)


吉田屋の駅弁は見た目から裏切らないんだよね~(*∩∀∩*)ワクワク♪
春のJR東日本①5/22 4

春のJR東日本①5/22 5
サーモンがハラス部分なのと蒸されてる感じだったから、ちょっと魚の脂が気になったのは残念だったけど、概ねハズレ無しでございまする


吉蔵(=相棒)はデパ地下によくある『RF1』の弁当🍱
春のJR東日本①5/22 6
駅弁は基本高めの値段設定だから、同じくらいの値段出すならグランスタ東京で売られてる弁当や総菜の方がレベルが高いのを食べられるとは思う・・・まぁ、私は「駅弁の旅」なんで駅弁を買うんだけどね(*´罒`*)ニヒヒ


3時間ちょっと電車に乗ってるだけなんで・・・居酒屋列車扱い(✧≖‿ゝ≖)
春のJR東日本①5/22 7


オツマミの焼鳥とか唐揚げもグランスタ東京で仕入れてきた(*´꒳`*)
春のJR東日本①5/22 9


2人で飲みながら買い込んできたのをひたすら食べてたら、いつの間にか『岩手山』が見えてた・・・🏔
春のJR東日本①5/22 8


で、食べて飲んで昼寝してたら『新青森』に到着🚄
春のJR東日本①5/22 10
駅改札内に「ねぶた」が飾ってあるのが青森感を出してるね~(*屮°∀°*)屮ワッショーイ!!


電車に乗る旅なんで『新青森』で改札の外に出ることは無く、滞在は20分位(´・ω`・)エッ?
すぐに折り返し仙台行きの新幹線に乗るから、待合室にいたら・・・



「必ずもうかる」は
        です
と貼り紙が・・・
春のJR東日本①5/22 11
大事な部分が色褪せて見えないじゃんかよ・・・分かるけどなw



という事で、乗り鉄の吉蔵(=相棒)は電車旅、私にとっては駅弁旅の『鉄道開業150年 JR東日本乗り尽くし+駅弁探し』が始まったけど、私視点なので食べる事中心の記録なのでした~



冷凍駅弁ってのもあるんだ👀

冷凍弁当バラエティセット 8種類×各1個 8個セット 駅弁 とりめし えびめし デミカツ 牛めし 祭りずし 蒜山おこわ えびめしドリア 取り寄せ おかず 岡山駅

価格:5,300円
(2023/5/27 10:48時点)
感想(14件)





そう言えば、昔は冷凍みかんが駅で売られてたような・・・(・・?

冷凍みかん・旬柑氷結・愛媛みかん×12個セット(個包装)

価格:2,900円
(2023/5/27 10:51時点)
感想(23件)





缶ワインも定着してきたような・・・

【P2倍(27日まで)】【送料込】バロークス缶ワイン お試し8本セット!! 250ml×8本 (選べるようになりました)

価格:3,894円
(2023/5/27 10:52時点)
感想(12件)






ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

1人でも気軽にタイ料理が食べられるよ@府中市・タイ料理研究所

先週軽井沢に行ったら観光客でごった返してたんだけど、あそこは日本人とアジア系外国人ばっかり(⦿_⦿)軽井沢で何するのかと思ったらアウトレットで買物なのね・・・円安だからね・・・それにしても、軽井沢の一部別荘地内まで観光客が入り込んでたけど、別荘の持ち主は迷惑してるんじゃないかなぁ?高額物件の上に高い管理費も払ってるのに、落ち着いて過ごせないんじゃねぇ。。。(´Д`|||)今年のGWはコロナの規制も無いし、よく言えば活気が有るというかなんというかε(・ω・`*)зそんなGW真っ只中の我が家は、喧噪を避けて自宅近所でひっそりと過ごしておりまする(✧≖‿ゝ≖)


さてさて話は変わって、東京に行った時にフラッと入ったお店の話。

その日は府中駅前に泊まってたんで、駅近で何かいい店は無いかと探してた時に見付けた飲食店街👀
府中タイ料理研究所4/28 1
線路高架下に出来て1年位(今年の1月現在)の飲食店街ザマス


そこで目に付いたお店タイ料理研究所・府中店(公式サイト)
府中タイ料理研究所4/28 2
渋谷にお店が有ったのは覚えてたけど、府中駅の高架下にまで出店してたとは(°Д°;でも、公式サイト見るとタイ料理関係のお店を沢山出店してるみたい



店外には屋台感を出す為かプラスチックの椅子があって、東南アジアの雰囲気を醸し出しておりまする💦
府中タイ料理研究所4/28 3


でも店内は普通のテーブル席だった( ゚д゚)ハッ!
府中タイ料理研究所4/28 4
中途半端な時間だったからお客は私だけ・・・で、ソファ席に座ったんだけど、そこのテーブルはアジアンチックな感じだったよ(。-∀-)ニヤ
ところでグラスに描かれてる『マリちゃん』って誰?店のキャラクターなのかな(ノ・人・`)??はて…?
各テーブルにはタイ料理のお約束のアディショナル調味料が置かれておりまする


メニューはこんな感じ
府中タイ料理研究所4/28 5
午後4時半頃に行ったからお得なランチセットは無かった(ノд`@)アイター


時間的にはディナーメニュー
府中タイ料理研究所4/28 6


1人だと色々と注文するワケにはいかないから悩んだ末に・・・


季節限定のガパオ・ガドゥーク・ムーというのを頼んでみた(*´∨`*)
府中タイ料理研究所4/28 7
タイ語って全く分からないから、何が何を指してるのかチンプンカンプン┐(´~`)┌


普通のガパオライスは挽肉が多いけど、コレは違いまする🐷
府中タイ料理研究所4/28 8
タイ料理は好きだけどタイ料理に使われてる調味料に関しては知識ゼロなんで、味を何と表現していいのか分かんないや(ノ≧ڡ≦)てへ


三元豚の軟骨ごと煮たスパイシーなヤツ・・・ナンプラーとか醤油・バジル・唐辛子が使われてるんだろうな←大雑把だな(。-∀-)ニヤリ
府中タイ料理研究所4/28 9
注文した時にお店の人に『辛いけど大丈夫ですか?』って聞かれて、自信満々に『大丈夫』って言ったけど想像以上に辛いヤツだった∑(✘Д✘๑)まぁ、辛いの好きだし泣くほどでは無かったけどな(ᅙωᅙ)ふっふっふ
因みに、半熟卵の目玉焼きを崩して混ぜて食べればマイルドになりまする🍳


コックさんはタイ人のようで、目が合うとニッコリ笑顔を見せてくれたよ(ΦωΦ)フフフ…
府中タイ料理研究所4/28 10
ディナータイム前の暇な時間だったからか、やけに陽気さが溢れる笑顔でご飯を食べてる私を見守ってくれたわ(調理場がスグ横にあったしね)(;´∀`)・・ァハハハ


という事で、1人でも気軽に入れる駅高架下で、辛いけどご飯がグングン進む美味しさのタイ料理を久し振りに堪能出来て満足感に浸りながらホテルへと向かうのでした~



タイ料理研究所では通販もやってるよ

【送料無料】 初めてのタイ料理5種 タイ料理 冷凍 タイ タイカレー トムヤムクン ガパオ 激辛 エスニック グリーンカレー クルンサイアム タイ料理研究所 タイストリートフード オールドタイランド 母の日 プレゼント お祝い 御礼 お土産 手土産 内祝 出産祝い 結婚祝い

価格:5,000円
(2023/4/29 13:42時点)
感想(0件)





ヤマモリのレトルトは美味しいと思う

【5/1までポイント10倍】ヤマモリ ガパオごはん(1個)ガパオ ガパオごはん ガパオご飯 ガパオライス レトルト ひき肉 挽肉 バジル タイ料理 レトルトごはん レトルトご飯 レトルト食品 激辛 辛口 常温保存 非常食 電子レンジ対応 あす楽 母の日女性用ギフト

価格:399円
(2023/4/29 13:44時点)
感想(15件)





いなば食品は缶詰のガパオ出してるんだ(; ・`д・´)

いなば食品 ガパオチキンバジル 115g 1缶

価格:181円
(2023/4/29 13:44時点)
感想(6件)







ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング


沼津のクラフトビール会社がやってるお店@三島・沼津クラフト BEER FIELD

この前、沖縄県知事が「中国の『一帯一路』に関する日本の出入り口として沖縄を活用してほしい」と、中国側に提案していたって知って呆れちゃった・・・都合が悪くなるとスパイ法で逮捕拘留して逮捕内容は詳しく発表しない国だよ( ゚Д゚)向こうはお金が有るから投資して、そのまま乗っ取るとかね・・・深く関わると痛い目に遭いそうなんだけど・・・そんな事言って大丈夫なのか沖縄٩(๑òωó๑)۶
それと去年の夏から東京23区内の火葬場の独占企業が中国資本の傘下になってたよ( ゚д゚)ハッ!火葬場だって必要不可欠なものなのに・・・大丈夫か日本・・・ガガガ━Σ(ll゚ω゚(ll゚д゚ll)゚∀゚ll)━ン!!!


さてさて、ビール醸造所を併設してるお店の次は三島駅前にある沼津のクラフトビール直営店に向かいまする
沼津クラフト BEER FIELD(公式サイト)
沼津クラフトビール4/4 2
SLOW BEER SLOW LIFEだそうでございまする


見過ごしてしまいそうな店構え(´・ω`・)エッ?
沼津クラフトビール4/4 1


入ってスグはカウンター席で、奥にテーブル席がありまする
沼津クラフトビール4/4 3


ビールメニューはこんな感じ
沼津クラフトビール4/4 4
沼津クラフトを中心に世界のビールが飲めまするビール

沼津クラフトは柿田川ブリューイングと言うくらいなんで、「東洋一の湧水」と称えられる『柿田川』の水をふんだんに使っているそうでござる←因みに、我が家の水も柿田川の水ザマス(ΦωΦ)フフフ…「名水百選」に選ばれてるんだけど何がどう良いのか・・・詳しくは勝手に調べてくださいな( ̄ー+ ̄)フッ


何を頼んだのか忘れました(。>ㅅ<。)サーセン💦
沼津クラフトビール4/4 5
泡有りと泡無し・・・なんかコレを見た瞬間に前の店の良さが思い出されて・・・il||li _| ̄|〇 il||liガクッ


フードメニューはこんな感じ
沼津クラフトビール4/4 6
お手頃価格のオツマミだね(♡´ω`♡)今気づいたけど『函南グリムの3種のソーセージ』って超ご近所のドイツソーセージ屋さんのだ( ゚д゚)ハッ!←どーでもいい情報


燻製盛り合わせ
沼津クラフトビール4/4 7
以前行った三島の『モルトぐら(麦人蔵)』の燻製が美味し過ぎたんで、そのイメージで注文したからちょっと残・・・以下省略


ジャンボ餃子
沼津クラフトビール4/4 8
三島や沼津は餃子屋さんが多いから、ココに来るまでにいろんな店の看板を見てて食べたくなったんだけど、特色はあまり感じられなかったなぁ・・・


三島駅から徒歩2分位で『沼津クラフトビール』が味わえるし、テイスティングセットも有るから興味がある人には便利な場所でよろしいんじゃないかなぁ✺ε(∗❛ัᴗ❛ั∗)з✺ あ、食べ物はオツマミと割り切ってね・・・お腹を空かせて来るトコロでは無く『ビール』を味わうトコロですので・・・泡無し頼むとチョット悲しいけどなwww(✧≖‿ゝ≖)


翌朝、三島のホテルから我が家付近がよく見えた(灬ºωº灬)
沼津クラフトビール4/4 9


という事で、この時はビールメインのお店を探索したんだけど、ビールや料理、接客などは前回のお店の方が我が家好みかなぁと、ただ『沼津クラフト』の直営店は沼津の醸造所(こっちの方が本場)にも有るからソッチの方が雰囲気が良いかもと思ってみたりしたのでしたぁ~


燻製は手作りだと手間が掛かるんで・・・

母の日 早割【送料無料】 燻製 ギフトセット(梅) 贅沢 おつまみ 贈り物 送料無料 グルメ セット 詰め合わせ お取り寄せ 食品 食べ物 薫製 美味しい お礼 喜ばれる お祝い 誕生日 内祝い お返し 贈答 プレゼント 父の日 お中元 酒 ワイン

価格:4,780円
(2023/4/17 18:09時点)
感想(82件)





三島のふるさと納税にも「餃子」が有るよ

【ふるさと納税】一番亭の冷凍餃子21個セット 正油らーめん4食セット【 ぎょうざ 静岡県 三島市 】

価格:10,000円
(2023/4/17 18:11時点)
感想(0件)





伊豆にもクラフトビールがございます

ベアードビール おすすめ6本セット 330ml×6本 クール代込み 送料無料 クラフトビール 地ビール 静岡 伊豆 ベアードブルーイング(産直)

価格:3,850円
(2023/4/17 18:12時点)
感想(0件)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

プロフィール

きちにしき

Author:きちにしき
ボケるにはちと早い歳の
専業主婦(自称:一級在宅士、又は自宅警備員)
2019年9月からマレーシア在住→コロナ禍で2021年6月帰国
旅行するときは行き当たりばったりの確率高し。
家にいるときはネット漬け^^;
(悲しい事にネットに詳しくなれないけど)
月に何回かは台湾中国語を習ったりしてます。←習ってましたの過去形に…でも、独学(現地のドラマを直接見るだけだけどwww)は進行中(;'∀')

最新記事
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

最新コメント
カウンター
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
Tag

甘い物 お昼ご飯 ベトナム料理 渋谷 餃子 女子会 スペイン料理 メキシコ料理 ポイントサイト 温泉 カレー