すっかり秋ですね~朝晩はちょっと肌寒いけど、このスッキリ感が好きなきちにしきです(*^_^*)
前日はニッカウィスキー尽くしの1日を過ごしたわけで、この旅の目的を果たす事が出来ました🎉
ところで、前日の夕食のデザートで
↓のような物が出たんです。

これって水信玄餅ですよね❓
中居さんに聞いたら「そうですよ~」と満面の笑みで答えてくれました…
が、
ここは上杉謙信のお膝元(たぶん)、水信玄餅は武田信玄のお膝元のお菓子ではないのか?…いいのか~そんな事で~っとドウデモイイ事を心配してしまった^^;
お味は美味しかったですよ~
さて、朝食はビジネスホテルとは違って旅館の朝ごはん😊

朝から秋刀魚が出てきてビックリ
アジの干物を想像してたんで、ちょっと嬉しかった⭐︎
朝ごはんも食べたし、さて何をするか?
本日帰る予定だけど、帰りは夜7時頃の飛行機だし…
取り敢えず電車で山形まで戻って、そこでレンタカーでも借りるとしよう。そしたら行動範囲も広がるし…って事でレンタカー決定
でも、どこ行く???
そうだ‼︎ 肘折温泉に行こう‼︎
二人共温泉は大好きなんで、そそくさと宿を後にして昨日来た道をまた電車で戻り、山形から肘折温泉目指してGO🚗
途中いろいろな果物畑を横目に、1時間半程ドライブ←運転したのは相方ですけどね^^;
肘折温泉郷に入ったら結構道が狭くて驚いたけど、かなり沢山のお宿が川沿いにひしめいてましたね😳
本当は一箇所に宿が沢山あるっていうのは好きじゃないんですよ。
だから、期待ハズレかな~って思い始めてたんだけど、せっかく来たことだしってことで日帰り入浴
入浴したのは
肘折温泉 丸屋旅館
結果、スゴイ良かった\(^o^)/
泊まった訳じゃないんで、入浴の部分の感想だけど、鉄分を含んだお湯がとっても良かった~
お風呂自体はそんなに大きくないけど、落ち着きがありマッタリ出来ましたよ。確か入浴は500円で、超リーズナブル。
温泉郷は全体的に古臭いレトロな感じ
この時は期待せずに駐車場からお風呂に向かったから、写真ゼロというミス>_<
いい意味で期待を裏切ってくれた肘折温泉を後にして、次に向かうは銀山温泉。
車で行けばスイスイっと行けるしと思ったけど、この時雨が本格的に降り始めたんですよ。で、銀山温泉までは行ったけど、日帰り用駐車場から温泉街まで割と歩かなければ行けないってことで…簡単に挫折(−_−#)
ちょっと早いけど帰るとしましょう、と2人の意見は一致(笑)
一路山形空港に向かい、空港内でブラブラ(実際にはブラブラ出来るほど広くない空港でしたが…)
そんなこんなで山形&ウィスキーの旅は終わったのでした。
ちなみに、作並温泉で泊まったのはかたくりの宿




