fc2ブログ

ハロウィンなのね

いつの間にか10月も終わろうとしている事にビックリしていている、きちにしきです(゚o゚;;
家庭菜園好きの友達が、こんなのくれました(*^_^*)





大きさは手のひらサイズ


この時期のジャックオーランタン用かと思ったら(それにしては小さいか)、食用なんだって…


知らない間に世間では色んなかぼちゃが出てるわσ(^_^;)


それにしても、ここ数年は10月になると街がハロウィン一色


それもコスプレ大会かなんかみたいに


なんなんでしょうね~


皆んなコスプレしたくて仕方ないのか?

先週の土曜日は、キョンシーの格好してる人達を見かけたけど、、、ちょっと周りからは浮いてた気が、、、ま、どうでもいいんですけどね(笑)


その日はドトールでマロンラテを飲んで




たら、そこにも






潜んでいたよ、ハロウィン😳



クリスマス・バレンタインに続いて定着しつつあるハロウィン


さて、次に来るのはどんな祭りか?


ブームを作り出さなきゃいけない商売人にはなれないな…(−_−#)








日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス







スポンサーサイト



山形通ってウィスキーの旅~その4

すっかり秋ですね~朝晩はちょっと肌寒いけど、このスッキリ感が好きなきちにしきです(*^_^*)


前日はニッカウィスキー尽くしの1日を過ごしたわけで、この旅の目的を果たす事が出来ました🎉
ところで、前日の夕食のデザートでのような物が出たんです。



これって水信玄餅ですよね❓


中居さんに聞いたら「そうですよ~」と満面の笑みで答えてくれました…


が、


ここは上杉謙信のお膝元(たぶん)、水信玄餅は武田信玄のお膝元のお菓子ではないのか?…いいのか~そんな事で~っとドウデモイイ事を心配してしまった^^;

お味は美味しかったですよ~

さて、朝食はビジネスホテルとは違って旅館の朝ごはん😊






朝から秋刀魚が出てきてビックリ


アジの干物を想像してたんで、ちょっと嬉しかった⭐︎


朝ごはんも食べたし、さて何をするか?


本日帰る予定だけど、帰りは夜7時頃の飛行機だし…


取り敢えず電車で山形まで戻って、そこでレンタカーでも借りるとしよう。そしたら行動範囲も広がるし…って事でレンタカー決定


でも、どこ行く???


そうだ‼︎ 肘折温泉に行こう‼︎


二人共温泉は大好きなんで、そそくさと宿を後にして昨日来た道をまた電車で戻り、山形から肘折温泉目指してGO🚗




途中いろいろな果物畑を横目に、1時間半程ドライブ←運転したのは相方ですけどね^^;


肘折温泉郷に入ったら結構道が狭くて驚いたけど、かなり沢山のお宿が川沿いにひしめいてましたね😳


本当は一箇所に宿が沢山あるっていうのは好きじゃないんですよ。


だから、期待ハズレかな~って思い始めてたんだけど、せっかく来たことだしってことで日帰り入浴




入浴したのは

肘折温泉 丸屋旅館



結果、スゴイ良かった\(^o^)/


泊まった訳じゃないんで、入浴の部分の感想だけど、鉄分を含んだお湯がとっても良かった~


お風呂自体はそんなに大きくないけど、落ち着きがありマッタリ出来ましたよ。確か入浴は500円で、超リーズナブル。


温泉郷は全体的に古臭いレトロな感じ


この時は期待せずに駐車場からお風呂に向かったから、写真ゼロというミス>_<


いい意味で期待を裏切ってくれた肘折温泉を後にして、次に向かうは銀山温泉。


車で行けばスイスイっと行けるしと思ったけど、この時雨が本格的に降り始めたんですよ。で、銀山温泉までは行ったけど、日帰り用駐車場から温泉街まで割と歩かなければ行けないってことで…簡単に挫折(−_−#)


ちょっと早いけど帰るとしましょう、と2人の意見は一致(笑)


一路山形空港に向かい、空港内でブラブラ(実際にはブラブラ出来るほど広くない空港でしたが…)


そんなこんなで山形&ウィスキーの旅は終わったのでした。





ちなみに、作並温泉で泊まったのはかたくりの宿 












山形通ってウィスキーの旅~その3

ネットで中華圏ドラマを見ていて、気付いたら深夜2時だった事に驚いた、きちにしきですσ(^_^;)
さあ、今回の旅のハイライト

ニッカウィスキー仙台工場です

受付で見学申込みをして暫し待ちます
見学ツアーは30分毎に出発です。
ツアーと言っても、案内ガールに連れられて歩いて周るだけですけどね^^;
我々の回は12~3人のグループでした、が、他の回は2人ってのも…

で、これから始まり




こんなのや



それから



などを、にこやかな笑顔のオネエさんに案内してもらい…
最後にツアーの締めくくり

お待ちかねの無料試飲🍾です






アップルワイン・スーパーニッカ・竹鶴


ここで、ちょっと不満




どうして宮城峡がないのか?




仙台工場なんだからさ~


メインを置こうよ~


まぁ、文句を言っても仕方ないですね…無料なんだから…😈




この日は作並温泉泊、お宿の迎えをニッカまで来てもらうように頼んであったので、チビチビ試飲……


…だけど、迎えの時間まで1時間半あるよ~~


仕方ない有料試飲もしとくか(爆)






宮城峡15年・竹鶴21年は手頃なお値段で試せるから嬉しいね。


有料試飲でグダグダ飲みながら、2人であーだこーだとウィスキーについて話していたらお迎えの時間🚙


着いたお宿の夕食は



ニッカ飲み比べセット付き(*^_^*)


この飲み比べセットが付いているってだけで、この日の朝にじゃらんから予約したという…なんとも安易な考えの我々

でも、ネットで当日簡単にお宿が取れるって便利♪
















山形通ってウィスキーの旅~その2

取り敢えずブログに写真を載せる事は出来るようになったけど、まだまだわからない事だらけのきちにしきです😓

さてさて、山形駅前のホテルに泊まった翌朝の朝食はホテルで軽食付き。

で、その朝食は


ホントに軽食😳



ま、これは想定内。
なので、ちょろっと食べて今回の旅のメインに向けて出発‼︎

山形駅から電車に乗って作並駅へ。
電車内には結構外人さんが乗ってるから、皆んなウィスキー飲みに行くのかと思いきや、皆さん「山寺」と言う駅で下車(ーー;)
どうやら有名な観光地だったようで…なんの知識も持たずに行った我々らしく、そこは素通り(笑)

ひたすらニッカに向けて進む我々。

無事に作並駅に到着。

ニッカまでの送迎バスは土日祝日のみって事は知ってたけど、駅前にタクシーすらいないorz
仕方ないから、そこからニッカまでテクテクお散歩でござる🚶🏻

約30分ほど歩いて、やっと到着(^O^)




さあ、これから本番ぢゃ(*^_^*)













山形通ってウィスキーの旅~その1

お酒を飲むことは嫌いじゃないけど、家では殆ど飲まない、きちにしきです。

だって家でお酒を飲む=酔っ払う=後片付けが面倒なんだもん^^;
そんな訳で(どんな訳なのか?)先月、ニッカの宮城峡に行ってきました~



この時の旅行は、ホントは義母の誕生日旅行として北海道に行く予定だったはずが・・・
この頃は台風の影響で北海道が被害を受けてて、観光出来ない状況になってたので急遽行き先変更。

加えて義母が旅行に行かない‼︎と言ったので、相方と2人で行く事に。
別に旅行に行かなくても良かったんだけど、相方が有給取ってたので家にいてもね~って事になって…
旅行初日は朝ゆっくり出発➡︎が、飛行機の便数が少なくて、夕方の羽田空港から山形へ移動✈️



山形に到着したら、外は真っ暗。
すっかり夜なので、この日は山形駅前のホテルに泊まる事に。
泊まりはAPAホテル←強烈なインパクトを持つ女社長さんのとこ。

近所の海鮮居酒屋で、山形らしい物を食べよう♡



と思ってたのに、何故か安さに惹かれて刺身盛り合わせ。

なんとこれで一人前500円(゚o゚;;



あとは海鮮焼き等…結局、唯一山形らしい物は「だし豆腐」だけ…
そして、お店の人と話してたら全国チェーンの店だったというオチが・・・
ちゃんと調べろよ自分(泣)
美味しかったし、店の人も優しかったから良かったけどケド。

そんなこんなで1日目終了(−_−#)










くまモンは難しいね

昨日暑い国から帰ってきた、きちにしきです。

さてさて、とある日のこと。
相方がネットである物を見つけて、買おうかどうしようかかなり悩んでおりました。
それは何かというと



565_convert_20161023180002.jpg



くまモンの顔型おにぎりが作れるセットです。

いい歳したオヤジやオバサンが買う物ではないって事は重々承知しております・・・
が、こういうのに惹かれちゃうんですよね(笑)

で、早速買っちゃいました~!!!

こんなの楽勝楽勝超楽勝.゚+.(・∀・)゚+.
と思いきや、作り始めて意外と大変な代物だと気付きました(泣く)

海苔やチーズ、さらにはカニカマを型で抜いてくのが結構大変(*_*)

思っていたのより小さな型だったから、チマチマした作業が多くて・・・

実は、途中で投げ出したくなったんですけどね

でも、がんばりましたよ・・・なんとか完成!


563_convert_20161023180104.jpg




ひとつのくまモンおにぎりの大きさは大人がふた口で食べられるほど。

よって、あっという間に完食でござる(>_<)


もう少し型が大きいと作るのも食べるのも有難いんだけどな・・・

フルーツはお好き?

ただいま旅の途中のきちにしきです。
7月頃に台北に行った時の事。
飛行機はエバー航空を利用したんですが、ネットで座席指定してる時にスペシャルミールを選べる事に気が付いたのでこれは頼まな損‼︎と思い利用してみました(*^_^*)
日本から台北くらいの距離だと、飛行時間が短いから慌ただしいんですよね。
で、国際線は食事が付くけど運航状況によっては、やっと食事が配られたと思ったらもう片付け始めるって感じで落ち着かない。(まあ、そんな距離でガツガツするなって話ですが(-。-;))
そこで、スペシャルミールは1番に配られるから良いかなとも考えた訳です。
ただ、何種類もあるけど見本の写真が無い(゚o゚;; なので無難そうなフルーツミールとやらを選択。
そしたら

ホントにフルーツしかないσ(^_^;)
潔よすぎました
これからフルーツ天国に向かうのに何をしてたのかって感じ(笑)
機内食は大した事ないから、失敗のないものですけどね…次回は違うものを選択してみよッと^^;

こんなのあるんだ(゚o゚;;

飛行機に乗った時に、隣に座ってたサラリーマン風のお兄ちゃんが頻繁に咳をしてて5回に1回位しか口に手を当ててくれないから、風邪でも移ったら嫌だなって思ったきちにしきです。
一ヶ月程前に初めて山形に行った時に、見掛けた道路標識というか看板。

これ自主規制なんですよ。
他にも「止まれ」の自主規制標識など。
初めて見ました( ゚д゚)
こんなに堂々と規制してるなら、ホントの標識にしても良さそうだと思うんだけど…(^_^;)
自主規制だけで成り立つという事は、節度のある人が多いという事なのか⁇
なんかスゴイな山形って思った一瞬でした( ^ω^ )
この時の旅の話は、また今度…

はまってます!(^^)!

もしかしてもう冬到来?って感じで冷え込んできた毎日に
くしゃみが止まらないきちにしきです^^;

さて、今年の春くらいからふるさと納税にはまってます。
手続きがメンドクサイかな~って思ってたんだけど、知り合いが
いい物を貰ってるのを見て
俄然やる気が出てきたんですよね~(笑)

手続きは思っていたのとは違い、すごく簡単←これ重要
悩んだのは品数が多すぎて、あれもこれも欲しい欲張りババアは迷う迷う。

迷った挙句、とりあえず炊飯器が壊れて2年・・・
ご飯を食べる時はお鍋で炊いてたから・・・

炊飯器

寄付してお礼で貰っちゃった(o‘∀‘o)*:◦♪
私が寄付した時は、ふるさと納税を扱ってるサイトに電化製品ののカテゴリーが有ったけど
今は大人の理由でそのカテゴリーはないみたい・・・
品物自体は存在してるから、今は根性で探すしかないって感じかな。

まぁ、転売とかして儲けようとする人が多かったんでしょうね(>_<)




おかえりッ🎵

10月ってこんなに涼しかった
ここ何年か11月頃まで半袖で🆗
そんなイメージが出来つつあるきちにしきですf^_^;
秋と言えば食欲、食欲と言えば秋。
食欲の秋には食べ物の話題が欠かせない…
…強引に食欲の秋と結び付けた感満載だけど…
という事で、きちにしきの周囲で話題の「おかえりマンゴー」を試してみる事に
おかえりマンゴーって要はヨーグルトにドライマンゴーを8時間ほど漬けておくとあら不思議干しマンゴーがマンゴーに戻る😳
ホントかいなって半信半疑でスタート

ドライマンゴーが無かったからドライアプリコットで♪(´ε` )

寝る前に仕込んで朝ご飯でイタダキマス🍊
今回はアプリコットを1個丸々でやったけど、半分に切って漬けたらもっと良かったかも
まっ元に戻るってのは言い過ぎだけど、水分が戻ってふっくらした感じで、
コレはコレでアリ
偶にはこんな食べ方も良いかもね( ^ω^ )あくまでも偶にはだけど(笑)

プロフィール

きちにしき

Author:きちにしき
ボケるにはちと早い歳の
専業主婦(自称:一級在宅士、又は自宅警備員)
2019年9月からマレーシア在住→コロナ禍で2021年6月帰国
旅行するときは行き当たりばったりの確率高し。
家にいるときはネット漬け^^;
(悲しい事にネットに詳しくなれないけど)
月に何回かは台湾中国語を習ったりしてます。←習ってましたの過去形に…でも、独学(現地のドラマを直接見るだけだけどwww)は進行中(;'∀')

最新記事
カレンダー
09 | 2016/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

最新コメント
カウンター
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
Tag

甘い物 お昼ご飯 ベトナム料理 渋谷 餃子 女子会 スペイン料理 メキシコ料理 ポイントサイト 温泉 カレー