fc2ブログ

ポイント稼ぎしなきゃ^^;


あんまり食べられないくせに、食べ放題とか大盛りデカ盛りと聞くと挑戦したくてしかたないきちにしきです(#^.^#)









ポイントサイトでお得にポイントを稼ぐ方法はいろいろ有るのだけど、今回は高ポイント還元の商品購入という事で

ハピタスから

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス


健康家族の商品を頼んでみました😚

そしたらA4サイズくらいの封筒で送られてきましたよ🎁



それは

熟成黒酢ニンニクプレミアム




コレ大きさが横9cm✖️縦13cmくらいなんで、送って来た封筒大き過ぎ😳

なんでコレを買おうと思ったか?

それは

① 商品購入代金の75%をポイント還元してくれる
② 定期購入の必要がない


からなんです(*^_^*)


①の還元率に関しては100%なんて物もあるんだけど、75%でも十分高額還元だと言えると思う😁

今回は2160円の商品だったから、1620ポイント獲得*\(^o^)/*
1620ポイント = 現金だと1620円 = ANAだと約1450マイル = JALだと約840マイル

おおまかな換算ですけどね^^;

普通に買っても、2160円を払うのは同じ…

だけど、ポイントサイトを通したら実質約500円で購入出来るって事ですよ‼︎
もちろん、お支払いはクレジットカードだからそのポイントも付くんですよ👍

ポイントの二重取りですね😍


②の定期購入しなくても良いってのは、やはり高額還元の商品は定期購入のものが多いんですよね~(ーー;)

定期購入って言っても、ポイントだけ貰ってその後解約すればOKみたいなんだけど、解約忘れると元も子もないし、なんかポイント泥棒みたいで…小心者なんです(笑)

今回のは定期購入も出来るけど、1回だけのお試しも出来るので、私みたいなタイプの人にはピッタリ☝️
で、効能はよく分からないけど、健康サプリなんで元気に暮らせるらしいです♪(´ε` ) 

必要無いものを買ったんじゃないの?って言われたらそれまでだけど…


飛行機のマイルを貯める為には、コツコツとこういう事もしないとね( ^ω^ )
他にもいろいろとポイントを稼いでいるけど、その話はまたの機会に…



ランキングに参加してます

日々の出来事 ブログランキングへ

日記・雑談 ブログランキングへ
スポンサーサイト



わかるんだけど・・・でも、どっち?



富士山は登るものじゃなくて、眺めるものだと思ってるのに、頂上で記念撮影してる夢を見たきちにしきです←ただし、9合目まで車で行ってたから、やっぱり登る気は全く無しだね^^;

スマホを手に入れてから、写真っていつでも簡単に撮れるから意味も無く撮ってる気がするんです。
だけど撮るだけで、たまにFBに投稿するくらい・・・あんまり見返すことも無いんですよね(*_*;
昔はでっかいアルバムに整理したりしてたんだけどね~
アルバムに整理っていっても見返すかどうかは、別問題
この前、知り合いが「親が死んだ後に残ったアルバムの処理に困ってる」って言ってたし(@_@)
その人は、最終的に業務用のシュレッダーで処理したって←それも驚きだが・・・
私の写真って基本的に人物無し
人物無しって事は景色と食べ物くらい、犬を飼ってた時は、ほとんど犬のそれも同じような格好ばかりの写真・・・
なんかね~センス無いんですよ私
それも悲しいほどに、どーでもいいような写真しか撮れない(涙)
これは、持って生まれた素質の問題か?
一応、写真撮ってる時はポスターになりそうな素敵なのを撮ってる気がするんですけどね(笑)
デジタルだからすぐに消去できるけど、現像時代だったらほとんどカス写真しか残らないってこと(T_T)
ま、そんなこんなの写真だけど、最近ブログを始めたからちょっと昔の写真でも掘り出してくるかと・・・
センス云々の話は全く関係ないんだけどね。
こんなのが有りましたってことで、
パソコンの中の写真を整理してる時に見つけたコレ
変な看板1
いつどこで撮ったかも覚えてないんだけど(-_-;)
たばこ吸っちゃダメ
ってのはわかるんだけど、ずっと見てたら禁煙ダメ、絶対にも見えてくる(笑)
こんなこと思うのは私だけでしょうか???
私の心が真っ黒に汚れているせいかしら(?_?)
こんなの撮ってる間に、もっと写真のセンスを磨くこと考えろッ(*`ω´*)
ランキングに参加してます

日々の出来事 ブログランキングへ

日記・雑談 ブログランキングへ

コレがないと・・・

駅前で郵便局の人が年賀状出張販売しているのを見るたびに、そろそろ買わなきゃな~って思うけど、もう年賀状出さなくてもいいかなって思いも頭をよぎるきちにしきです(^^)






去年までは海外に行く時にはWIFIルーターを借りるか、現地の無料WIFIスポットを使うかしてたんですよ。

借りるのは前もって予約して受け取らなきゃいけない(当たり前だ!) 
自宅に送ってもらうから問題ないって言えば問題無いんだけど・・・
出発日の前日にもしも受け取れなかったら? どうしよう?って思ったり・・・
かといって、利用日を前倒しして余分に料金が掛かるのもね~
返却もポスト探したりカウンター探したり、帰国したてなのに疲れちゃう・・・

現地の無料スポットも最近は使えるのが増えてきてはいるけど、スポットから離れるとモチロン使えない・・・
海外のホテルはアジア方面は割とWIFI無料も多いけど、他は一日いくらって(それも結構高かったりする)感じのところが多いんですよね。あと、ロビー周辺なら使えるとかね←私の行動範囲の中での感想だから違うかもしれないけど^^;

そんな感じなんで、海外旅行中のネット環境にちょいちょい不満だったわけです。

で、私の周りの人はどうしてるのかなと思ったら

①WIFIルーターのレンタルする
②SIMフリーのスマホを持つ
③SIMフリーのWIFIルーターを持つ

と、こんな状況

①が面倒だと思ってる私には、選択肢として②か③しかないわけで

ただ、たまに行く海外のためにそれ用のルーターやスマホを買うのもねぇ(*_*;って悩んでたんです



去年の暮れに買っちゃいましたSIMフリーのルーター(去年の買い物話でスミマセン)



Aterm MR04LN

aterm



だって、amazonのタイムセールで凄く安かったから・・・

NECのだから説明日本語だし、安心かなって(笑)

ただ、ネット音痴の私に設定がなんて出来るのかって問題が有りましたけどね・・・

試しに台湾で使おうと思って空港のSIM売り場の人に機械見せたら、向こうの人がルーターごと持ってって勝手に設定してくれました~\(^o^)/

後々の為にと、設定してくれた内容を画面で確認・写真を撮って(←忘れるから)その次からは他の国でも簡単に設定出来るようになりましたね!



SIMカードは2枚入るし、LTE対応だし、やっぱり自前のルーターは便利でござるよ(*´∀`人 ♪

去年の夏頃に発売されたもので、評判としては最強のルーターと言われていただけはありますね!

実は、このルーターを買った後にSIMフリーのIphoneも手に入れる事ができたんですが、スマホとタブレットを使うとか、二人以上の人が使う時にするテザリングは結構ストレスが溜まるから、結果的には大満足のルーターです(*^^)v


しいて言えばこのルーターの難点は、実は有りがたいはずの日本語表記しか無いって事です(>_<)

たまたま最初に台湾で設定してもらえたから良かったものの、海外でお店の人に設定してもらう場合は英語表記が有った方がよろしいんじゃないかと・・・おせっかいババアは思うわけです。
だって、SIMフリーって事は海外で使おうって思う人が断然多い気がするんだけど・・・ちがう?


それにしても、何年か前までは使ってなかった物なのに・・・
今ではコレがないと不便な旅行環境になってしまった(注;私の中だけでですが・・・)



ランキングに参加してます

日々の出来事 ブログランキングへ

海外旅行 ブログランキングへ

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

丸より四角がいいと思うな!

寝る時に寒いかな~って思い湯たんぽを入れてみたら、暑すぎて寝られなかったきちにしきです(>_<)






何カ月も前のことだけど・・・

魚卵好きの吉蔵(=相方)がふるさと納税で注文したのが

北海道白老町のたらこ


ふるさと納税たらこ1

吉蔵(=相方)が仕事で不在の時にこんな丸い桶に入って送られてきてビックリ(@_@)たらこを注文したっていうのは聞いてたから、送られてくるのは分かってた

けど

こんなに大きい(直径50cmくらい)のが来るとは・・・

まあ、見た目が豪華だからお得に感じて注文したんだろうな(笑)


蓋をあけたら、冷凍だから当然だけどカッチコチのたらこ登場!



ふるさと納税たらこ2

冷凍品ってのは分かってる、、、だけど円形で固まってるのは小分けにするのに非常に不便(*`へ´*)

解凍してから小分けにする訳にいかないし、無理に分けようとするとたらこの形が崩れるのよ(涙)

こういう物は、丸形より四角い容器に入ってる方が断然いいね!!!


結局、私は冷凍庫の中を片付けて無理やり桶ごと中に突っ込んだだけで、難しい(←面倒だったって話しかないけどね)小分け作業は吉蔵(=相方)が・・・(*_*;

もちろん、食べるのは手伝いましたよ・・・だって二人暮らしだからいろいろと協力しないとね(笑)

ちなみに、ふるさと納税もポイントサイトから頼むとカードのポイント+ポイントサイトのポイントが貯まってお得♪ ↓↓↓

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

ふるさと納税は実質2千円の負担でお礼の品が貰えるから、やらなきゃ損ね(*^^)v

でも、たらこの容器には気をつけないと大変な思いをするって学習した品でした~(^O^)/



ランキングに参加してます

日々の出来事 ブログランキングへ

日記・雑談 ブログランキングへ

誰が買うのか?

昨日は予想外に雪が降ってビックリ・・・だけど、雪が降ると子供のように(家の中にいるだけなのに)ワクワクしてしまうきちにしきです(*^_^*)







2か月に一度くらいの割合で病院に行って持病の薬を貰ってるんだけど、最近、最低血圧がちょっと高めなので医者に「もっと運動するかウォーキングをしなさい」って言われてしまったんですよね(>_<)

見た目はよく運動する人に見られるんだけど、基本運動を全くしない人だって事を医者には見抜かれてしまった・・・((((;゚Д゚)))))))

何のきっかけもないと運動なんてね~(爆)

家から歩いて3分の所に区のスポーツセンターが有るから出来ない環境でもないけど、それすら面倒くさい(笑)

とは言っても、医者に脅されるとちょっとは気になる小心者なので、買い物に行く時に家から遠いスーパーまで歩いて行くことに・・・

今の所には五年弱住んでるけど、ほとんど近所を歩かない私としては大冒険 立派な探検ですよ^^;

で、スタスタ歩いてはみたものの住宅街なんで面白いものなんてないのよね(-_-;)

なんか歩いて損した ←目的を勘違いしてる

と後悔し始めた時に、ふと目に入ったのがこの看板 ↓

何にでも効きそうで、何に効くのかよくわからない物(笑)



変な看板2


人間用にも見えるけど、農業用って書いてあるし・・・

だいたい看板は有っても店らしきものが無い!!!

そもそも、この看板で買いに来る人いるのかな~???
それに、この看板裏にも同じこと書いてあるのに何故か値段が違う(@_@)
どんな人が買ってるんだろう?

興味津津 

じゃ、オマエ買えよって言われると困るけどね
どんなものか見てみたいけど怖くてね~Σ(゚д゚|||)
まあ、ゼッタイ手に入れることのないものだね・・・・

取り敢えず、退屈なウォーキング中に笑える物を発見できて良かった.゚+.(・∀・)゚+.

↑こんな事だからウォーキングも長続きしないんだな


ランキングに参加してます

日々の出来事 ブログランキングへ

日記・雑談 ブログランキングへ


日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

ベトナム料理がやっぱり好き

ここ一カ月くらい寒い日が多いとは思ってたけど、11月にまさか雪が降るとは(@_@;) さすがに寒さもいつもとは違う・・・厚着して暖房を入れた部屋で引き篭もっているきちにしきです(゚∀゚)








ベトナム旅行からひと月もしないうちにまた食べたくなってしまった(*゚ェ゚*)

お店の人は当然ベトナム人・・・・そしてお客さんもほとんどベトナム人
だから間違いなく本場の味ですよ♥


サイゴンという名前なのでホーチミンのほうの出身みたいです

サイゴン

ベトナム人に囲まれてるからアウェー感に溢れているかと言えば、、、完全に溢れてますね(笑)


でも、日本語が通じない訳ではない(マスターが少し日本語会話出来る)ので大丈夫!


まあ、この地域自体がちょっと多国籍な雰囲気が漂っているので誰でもOKですな

注意書きは六ヶ国語表示です

多国籍看板


店内は割といつも混雑してるので壁しか写真なしです^^;






豚肉と揚げ春巻き(が米麺の上に載ってる)←()部分はメニュー記載なし
牛肉辛口ビーフン

ベトナム料理2


ベトナムでは生野菜が怖くて食べられなかったけど、ここは日本なので安心して食べられる(*^_^*)




スペアリブごはん

ベトナム料理


メニューには料理の写真と大まかな日本語訳がついてるけど、だいたい食べる物はいつも同じになっちゃう(^^♪

一品だいたい千円弱だけど、けっこう量が沢山なのでお腹パンパンで大満足

そして美味しいの(^O^)/

もっといろいろ食べたいんだけど、人数がいないとキツイね

一応、一度に三品は注文してませんから・・・
前に欲張ってやったら食べきれず、残ったのをテイクアウトにした経験有り

ベトナム病はなかなか収まりません(´∀`*)
でも、本場では生もの食べられないから、食事は日本のベトナム料理屋さんで充分満足(笑)






日々の出来事 ブログランキングへ


日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

わかめMAX食べたよ♪

今朝、地震で目が覚めた時に時計を見た瞬間、なぜか3時間寝坊したと思い「しまった!」と大声で叫んだきちにしきです(゚д゚)







昨日からの麺つながりで←どこがじゃヽ(`ω´*)ノって怒らないで・・・


ぺヤングで新しく発売されると聞いていたので、スーパーで見かけた時に即買い



大体パッケージの写真は大袈裟で誇張しまくりって皆わかってると思うんだけど、文句言う人が多いのでしょうか?

ちゃんと書いてありました~写真は拡大しております(爆)




お湯切りした後、蓋になってる紙を剥がしたら・・・


おや?




期待してなかったからか、予想外のわかめの多さにビックリ(@_@;)


これなら、注意書きなんていらないじゃないの~って感じですよ!!!



た・だ・し





混ぜたら一気にショボイ見かけになっちゃたけどね(笑)


味はもうちょっとタレがあるといいなぁって感じ、ちょっとボソボソ感が・・・
もしかして、このボソボソ感がペヤングの売りかもしれないけど


と、ここまできて告白です。
実は私、ペヤング初体験なんです~^^; 

今まで食べなかった事に特段の理由は無いんですけどね・・・まぁ、世の中には他にも興味をそそるカップ麺は山ほどありますしねぇ~(爆)

今回も吉蔵(=相方)が興味を持っていたみたいなので便乗してみました(*^^)v




日々の出来事 ブログランキングへ

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス






ラーメン中継所でもあったのね

この前、飲み屋でお正月は何してる?って話題になった時に普段と全く変わらない生活をしてるのはウチくらいだなと感じたきちにしきです(。-_-。)







お正月をどう過ごすものなのかすっかり忘れてしまった(@_@;)・・・家族揃っておせち料理を食べて、初詣にいって、家ではテレビ見ながらゴロゴロしてるのが正解かな。

最初に働き始めたところが旅行会社だったから、盆暮れ正月+連休は仕事があって休め無かったんですよ・・・それからだから、30年弱お正月らしいお正月って迎えた事ないな~
吉蔵(=相方)と一緒になってからも、彼の仕事は土日祝日休みじゃないから曜日感覚がずれっぱなし(*_*)



そんな私でも知ってる、たぶん全国的に有名なお正月の箱根駅伝←たぶんじゃなくて、皆んな知ってるか😎


行きの途中…
スタートから二つ目くらいのタスキ受け渡し場所戸塚中継所

ウチからは歩いては行けない(と思う)けど、行動範囲内

ここに美味しいラーメン屋さんがあるのは、なんとなく聞いて知ってたんですよね~
関東だけじゃ無いかもしれないけど、人気ラーメン店って並ばないと食べられないってのが気に食わない(>_<) でも、近いし開店時間狙って行ってみるかと・・・・

その名はカミカゼ
開店時間ちょうどくらいに到着したら、開店を待つ客が2~3人(°_°)
その後続々とお客がやってくる・・・平日なのに




横浜では珍しい淡麗系だそうです

食べたのは焦がしネギ塩ラーメン 800円
魚介系の出汁に細めの麺です



結構しっかり目のお味でしたね~

淡麗系と言われてるので、もっとサッパリとしてると勝手に思ってたので・・・家系ラーメンに比べれば確かに淡麗だと思う(笑)


チャーシューライス 300円もお勧めらしいので



最初ご飯の上にチャーシューが載ってるだけかと思ったら、ご飯の中にも角切りのチャーシューがゴロゴロ混ぜ込まれてて肉大好き星人は大喜び(^^♪

ちょっとタレが少なく感じたから、周りの人がやってるようにラーメンスープをご飯にかけてお茶漬け風にして食べたらなかなかよろしいじゃないですか~

ラーメンとご飯物は明らかに食べ過ぎた感があるけど、どっちも捨てがたい魅力があるお店でした☆





箱根駅伝戸塚中継所だけじゃなくてラーメン中継所でもあったのか・・・
確かにもう一軒あるけど、さすがに中継してまでラーメンは食べられん(-_-;)



日々の出来事 ブログランキングへ

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

何犬ですか???

最近スタバのプリンが人気だとネットで見たから、用も無いのにワザワザ買いに行ったら売り切れだったっという・・・ついてないきちにしきです(-_-;) っていうか開店30分で売り切れるって3個位しか売ってないんじゃなぁい???








とある日のこと。
なんか新しいことに挑戦したくなった きちにしき&吉蔵(=相方)

特にしたい事もないのに、ただ挑戦っていってもアイデアなんて浮かぶ訳ない・・・家にいても何も浮かばないなら、街に出て探そうと←ついでにご飯も外で食べようって魂胆

とりあえず普段行かない所にってことで、某大手手芸用品店

取れたボタンを付けるのも億劫、基本お裁縫には全く関わらないように生活してる私が手芸用品店に行くなんて・・・けっして洋服作りに挑戦しようと思ったわけではございません(爆)

不思議な事に大手手芸用品店にはジグソーパズルが置いてあるんですよね・・・

で、なんか心惹かれる図柄があればやってみようかなぁなんて安易な事を考えたんです、、ときめくようなのが無かったのでガッカリ(-_-;)

そのままお店を出ようかとも思ったんだけど、滅多に入ることのない世界(大袈裟)なんで折角だからちょっと見学を・・・

布や毛糸くらいなら見れば(細かい種類じゃなくて、存在してるって事が)分かるんだけど、言葉では言い表せない物が、細かく分類されて売られてる状態・・・本人が何か分かってないので表現できずに申し訳ない(@_@;)

それでも、各売り場には熱心に品選びしてらっしゃる方々が・・・
私とは違う星の人達だなって事は確認できました(*_*;

そんな中で犬好きの我々の心をくすぐるお品が

それは フェルト マスコット

フェルト犬2

キットになってて簡単そうだったから、今回の新しい挑戦はこれに決定!!!

後から写真を見て気が付いたのは、見本の作品の出来が大変びみょー・・・ということは、手芸好きにも手ごわい品の可能性が高かったって事

初心者向けから上級者向け(たぶん)まで様々なキットがある中、モチロン謙虚な我々は初心者用を選びましたよ(笑)


家に帰って早速作業開始ヽ(≧∀≦)ノ


え~っと、キットって全てフェルトがカットされてる物じゃないんですかぁぁぁ(T_T)

カットされてると信じてたのに・・・

続いてカットしたフェルトをアイスピックのちょっと鈍くしたような物でひたすら突く・・・これが簡単そうで意外と難しい(>_<) それはフェルトを突いてるつもりが自分の手を突く結果になるのでござるよ・・・

途中何度か挫折しながらも、
なんとか完成\(^o^)/



シーズーを作ったんですが・・・なにか? 





フェルト犬1


顔はじゅうぶん可愛らしいと思うんですが、耳が躍動的過ぎましたね・・・でも飛び跳ねるのが好きな犬のようで耳が大人しくならない・・・調整するのはさっさと諦めましょう

ホントはシーズーを飼ってる知り合いの誕生日プレゼントにしようかと思ったけど、自主規制で止めときました

とりあえず犬らしき物が出来ましたとさ

ちなみに柴犬バージョンキットも買ったんだけど、未開封のまま現在は眠っております



日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

ランキングに参加してます

日記・雑談 ブログランキングへ

日々の出来事 ブログランキングへ



ふるさと納税で未知の味

車を運転している時に、バックミラーを覗き込もうと身体を動かしたら腰にピキッと痛みがはしってぎっくり腰のようになったきちにしきです(゚△゚;ノ)ノ








今年も残り2ヶ月を切ったので、慌ててふるさと納税をせねば✊



唐津市への納税で


松浦漬け


吉藏(=相方)が仕事で九州に行った時に、デパートで見かけた高級缶詰らしい・・・


中身が何かずぅ~と気になってたらしく、ふるさと納税サイトに有るのを発見して即ポチッた物



中身はクジラの軟骨の粕漬


いわゆる珍味ってヤツです


高級缶詰の中身はもっと素敵な器に入れましょう(笑) 



お味は粕漬けの味←そのままや(笑)


クジラと言われなければ分からなかった(゚o゚;; クラゲでも出来そうだと、価値の分からない女がここに一人😔


友達にお裾分けしたら、友達は気に入ってたみたいであっという間に平らげてたから、たぶん好きな人は好きなんでしょう…当たり前か^^;


ネットで値段調べたら普通ので一缶約1300円・特選だと一缶なんと約3000円😱 絶対買えない・・・ ふるさと納税だから注文出来た品でござる(汗)


こちらは2万円の寄付で1万円弱相当のお礼





続いて、またしても唐津市へ寄付


唐津市には縁も所縁もないんですが、、、 



燻やの


マイスターセレクションセット





ハムやソーセージ


合計10品➕マスタード




⬆︎ これは肉大好き星人きちにしきが希望した物💖



普通の肉と迷ったけど、これならそのまま食べられるから、何もしなくて良いって事で決定☝️


こういう物は、そんなに当たり外れがないから無難ですな(笑)


こちらはお店のHP見ると田部厳選彩味10800円とほぼ同じ内容みたい


2万円の寄付だから半額相当のお礼です



お味はまだ未食なので、何とも言えないけどたぶん問題ないでしょう( ^ω^ )




普通に自腹切っての買い物だと、失敗したくないからあんまり挑戦出来ないけど、ふるさと納税だとちょっとは冒険出来るから止められない♪(´ε` )


また届いたら報告しますです‼︎



日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス



日々の出来事 ブログランキングへ
プロフィール

きちにしき

Author:きちにしき
ボケるにはちと早い歳の
専業主婦(自称:一級在宅士、又は自宅警備員)
2019年9月からマレーシア在住→コロナ禍で2021年6月帰国
旅行するときは行き当たりばったりの確率高し。
家にいるときはネット漬け^^;
(悲しい事にネットに詳しくなれないけど)
月に何回かは台湾中国語を習ったりしてます。←習ってましたの過去形に…でも、独学(現地のドラマを直接見るだけだけどwww)は進行中(;'∀')

最新記事
カレンダー
10 | 2016/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

最新コメント
カウンター
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
Tag

甘い物 お昼ご飯 ベトナム料理 渋谷 餃子 女子会 スペイン料理 メキシコ料理 ポイントサイト 温泉 カレー