⑦特典航空券で沖縄旅行(*'▽')

強風に煽られながらも日本最西端を攻略した後は・・・
島の東端に行ったり、海から突き出てる岩や、深い割れ目がある岩を見たりなんかして・・・はっきり言って、ほとんどする事は無かったというほど小っちゃい島だった(。´・(ェ)・)

一応「Dr.コトーのなんちゃら」っていうドラマのロケ地だったようで、セットが残されてるみたいだったけど、ドラマを見て無いからスルー・・・
島自体、車で回るだけだったら一時間で一周出来ちゃうくらい・・・チョコチョコ立ち寄っても2時間半もあれば回れちゃう(゚д゚)
そんな島でする事と言ったら、
泡盛工場に行くくらい(爆)

日本最西端の酒造所と謳ってる崎本酒造所←公式サイト
アルコール度30度くらいから~色んな泡盛を作ってるようです。
が、
驚きの度数を発見!

なんと、71度((((;゚Д゚)))))))
これは、泡盛じゃなくて花酒って言われてるんだけど、花の可愛らしいイメージとはかけ離れた度数(°_°)
ここで、ちょっとお酒を買って家まで送ってもらう事にしたんだけど、送る箱のサイズが一本でも5~6本でも同じだって事で・・・ついつい買い込んでしまった( /ω)←なんか店の人の言葉に乗っかってしまった感が、後からジワジワと・・・だよね|д゚)チラッ
続いては

種類は少ないけど国泉泡盛←泡盛百科のサイト
「どなん」という泡盛というか、花酒が有名・・・で、こちらの度数は60度Σ(´Д`*)
試飲も出来るようだけど、車で回ってるからさすがに止めときました(-∀-)
けど、一応ご挨拶代わりにクバの葉で巻いてあるのを一本購入←挨拶代わりって、何言ってんだかッ(ω |||)
因みに、クバの葉で瓶をくるむのは、昔、島から運び出す時に破損しないようにって事でやってたらしい・・・
![]() | どなん クバ巻30度/1800ml(化粧箱付き)【泡盛】【琉球泡盛_CPN】_ 価格:2,528円 |

実は、ここではお酒よりも入口にあったものに興味が・・・

この自販機、現役で動いてる事に驚いた(@_@)
泡盛自体に、そんなに興味が有った訳じゃないけど、そこに酒蔵があれば「行かねば!」という使命感がわくのは何故かしら・・・(。´・ω・)?
島には3軒の酒造所があるけど、一軒は休業中だったから
取り敢えず全制覇(`・∀・´)エッヘン!!
主だったところは行っちゃったので、後は適当に車を走らせてドライブ🚙

この島は、牛より馬の方が沢山いるみたい🐎 犬はあんまり見かけなかったから、親子らしい犬を見掛けたのでパチリ📷
西表島にはヤギがポツンと道端に繋がれていたけど、ここは・・・

馬が道端に、それも繋がれてるワケでもなくポツンと・・・
牧場の中に、道路が通ってるって感じだから、こちらがお馬さんの庭にお邪魔してる状態なんでしょうかね(笑)
何日か前は、この島に泊まって探索しようと思ってたけど
結果的には、泊まらなくて良かった(爆)←ここも西表島と同じだけど、マリンスポーツや自転車や徒歩で島探索する人は長期滞在した方が良いですよ!
お茶でも飲もうかと思っても、お店自体がほとんど無いんでねぇ(。-_-。)
余裕で18時半くらいの飛行機に間に合う状態・・・する事無が無いというか天気が悪くてチョット寒かったのもあって、早目に空港に行ったら、乗るはずの飛行機が到着遅れで、これまた何も無い空港で石垣で夜ご飯何食べよ?と悩む二人でしたwww
なんやかんや言っても、天気さえ良ければ与那国島は素敵な景色に癒される場所だと思うな♪
ランキングに参加してます💛

日々の出来事ランキング

日記・雑談ランキング
スポンサーサイト