fc2ブログ

⑦特典航空券で沖縄旅行(*'▽')

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

強風に煽られながらも日本最西端を攻略した後は・・・

島の東端に行ったり、海から突き出てる岩や、深い割れ目がある岩を見たりなんかして・・・はっきり言って、ほとんどする事は無かったというほど小っちゃい島だった(。´・(ェ)・)
沖縄4/27 7

一応「Dr.コトーのなんちゃら」っていうドラマのロケ地だったようで、セットが残されてるみたいだったけど、ドラマを見て無いからスルー・・・
島自体、車で回るだけだったら一時間で一周出来ちゃうくらい・・・チョコチョコ立ち寄っても2時間半もあれば回れちゃう(゚д゚)

そんな島でする事と言ったら、
泡盛工場に行くくらい(爆)
沖縄4/28 1
日本最西端の酒造所と謳ってる崎本酒造所←公式サイト
アルコール度30度くらいから~色んな泡盛を作ってるようです。
が、
驚きの度数を発見!
沖縄4/28 4
なんと、71度((((;゚Д゚)))))))
これは、泡盛じゃなくて花酒って言われてるんだけど、花の可愛らしいイメージとはかけ離れた度数(°_°)
ここで、ちょっとお酒を買って家まで送ってもらう事にしたんだけど、送る箱のサイズが一本でも5~6本でも同じだって事で・・・ついつい買い込んでしまった( /ω)←なんか店の人の言葉に乗っかってしまった感が、後からジワジワと・・・だよね|д゚)チラッ

続いては
沖縄4/28 2
種類は少ないけど国泉泡盛←泡盛百科のサイト
「どなん」という泡盛というか、花酒が有名・・・で、こちらの度数は60度Σ(´Д`*)
試飲も出来るようだけど、車で回ってるからさすがに止めときました(-∀-)
けど、一応ご挨拶代わりにクバの葉で巻いてあるのを一本購入←挨拶代わりって、何言ってんだかッ(ω |||)

因みに、クバの葉で瓶をくるむのは、昔、島から運び出す時に破損しないようにって事でやってたらしい・・・ 

どなん クバ巻30度/1800ml(化粧箱付き)【泡盛】【琉球泡盛_CPN】_

価格:2,528円
(2017/4/29 11:52時点)
感想(0件)





実は、ここではお酒よりも入口にあったものに興味が・・・
沖縄4/28 5
この自販機、現役で動いてる事に驚いた(@_@)

泡盛自体に、そんなに興味が有った訳じゃないけど、そこに酒蔵があれば「行かねば!」という使命感がわくのは何故かしら・・・(。´・ω・)?

島には3軒の酒造所があるけど、一軒は休業中だったから
取り敢えず全制覇(`・∀・´)エッヘン!!

主だったところは行っちゃったので、後は適当に車を走らせてドライブ🚙
沖縄4/28 3

この島は、牛より馬の方が沢山いるみたい🐎 犬はあんまり見かけなかったから、親子らしい犬を見掛けたのでパチリ📷

西表島にはヤギがポツンと道端に繋がれていたけど、ここは・・・
沖縄4/28 6

馬が道端に、それも繋がれてるワケでもなくポツンと・・・

牧場の中に、道路が通ってるって感じだから、こちらがお馬さんの庭にお邪魔してる状態なんでしょうかね(笑)

何日か前は、この島に泊まって探索しようと思ってたけど
結果的には、泊まらなくて良かった(爆)←ここも西表島と同じだけど、マリンスポーツや自転車や徒歩で島探索する人は長期滞在した方が良いですよ!

お茶でも飲もうかと思っても、お店自体がほとんど無いんでねぇ(。-_-。)

余裕で18時半くらいの飛行機に間に合う状態・・・する事無が無いというか天気が悪くてチョット寒かったのもあって、早目に空港に行ったら、乗るはずの飛行機が到着遅れで、これまた何も無い空港で石垣で夜ご飯何食べよ?と悩む二人でしたwww

なんやかんや言っても、天気さえ良ければ与那国島は素敵な景色に癒される場所だと思うな♪ 


ランキングに参加してます💛

日々の出来事ランキング

日記・雑談ランキング
スポンサーサイト



⑥特典航空券で沖縄旅行(*'▽')





まだまだ続いております、沖縄旅行の話|д゚)

西表島から石垣島に戻ってした事は・・・オヤツを買う事www
オヤツと言ってもお菓子じゃなくて、スパムと玉子焼きを挟んだ「おにぎらず」お供はさんぴん茶(ジャスミン茶でござる)
沖縄4/27 1
なんとなく沖縄に行くと買わずにはいられない(∀`*ゞ)テヘッ
家でも作れる簡単な物だけど、家ではワザワザ作らない・・・でも、沖縄に来ると食べたくなる沖縄マジック←そんな大そうな事じゃないと思うゎ(-"-)

石垣空港に予想外の10時20分に到着したから、一本前の飛行機に乗れるんじゃないかと思ってカウンターの人に掛け合ったけど、さすがに「10時半の飛行機は無理です!」って言われちゃった(爆)←当たり前だッ!
ということで、12時半の飛行機のチケットを買って乗る予定だった飛行機を見送ります←勝手に乗る予定にする我儘さwww
沖縄4/27 2

乗れないものは仕方ないから、空港でおにぎりを食べながら🍙現地のレンタカーを予約してみたりして・・・
直ぐ借りられると思ったら、どこも予約で満車Σ(ω |||) やっと一台だけある所を発見出来てホッとした~(´ω`人)

石垣島空港から30分位の飛行時間で到着
与那国島
沖縄4/27 3

昼の1時半頃にレンタカーを借りて、先ずは昼ご飯に・・・
目をつけてた店が、2時までの営業だっていうから慌てて行ってみると、臨時休業・゚・(つД`)・゚・・・・旅のあるある出来事だね。

仕方ないから、近所のお店里家
食べたのは、またしても八重山そばと初くるまえびそば←昼間は「そば」がメインの店みたい・・・そして宿もやってるらしい・・・
沖縄4/27 4
与那国島にはクルマエビの養殖場が有るらしいです・・・詳しくはいつもの通り分かりませんwww
で、テーブルにあった「おこりんぼ」をチョロっと入れてみたら超激辛に変身(。Д゚; 三 ;゚Д゚) 辛い物好きだけど、これは覚悟が要る調味料だったわ(゚△゚;ノ)ノ
あと、八重山そばに載ってるお肉がしょっぱかった~Σ(´Д`*) 以外はまあまあ。休憩無しの通し営業はお店の少ない与那国島では貴重な一軒かと・・・

なんとか無事にお昼ご飯にありつけた後は・・・

与那国島に来た最大の目的地に🚙
沖縄4/27 6

日本最西端の地ですよ~v(o゚∀゚o)v

沖縄4/27 5

今年は端っこを攻めようと思って(笑)←そんなに計画的じゃなくて、たまたまでしょう?

与那国島というか八重山地方になると、日本の本州より台湾の方が近い(*゚Q゚*)・・・から運が良ければ台湾が見られるらしい・・・モチロンそんな運は持ち合わせて無いから見られなかったけどねwww←見られるのも年に数回らしいから、住まなきゃ見られないかも・・・

写真でも分かると思うけど、どんより曇り空で強風が吹いてる天気でちょっとねぇ(。´・(ェ)・) こればっかりは仕方ないんだけど、私が旅行に行くといつもこんな天気って・・・

とりあえず、日本の最西端に行けた事に満足(ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォー


ランキングに参加してます💛

日々の出来事ランキング

日記・雑談ランキング

歯が痛いと思ったら・・・

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

沖縄旅行の話は今日はお休み。

昨日、石垣島が大雨で大変な事になってるってネットで見てビックリ。
ちょっと前に行ってきた所が、大雨で道路が冠水してるみたいで・・・
台風災害のニュースは沖縄ではよく聞くけど、この時期にこんな事が起こるなんて。
被害が大きくならないといいけど。

沖縄に限らずだけど、最近は自然災害なんかが多いから、普段から注意と心構えが必要ですな。

尾西食品 アルファ米12種類全部セット(非常食 5年保存 各味1食×12種類 )

新品価格
¥3,218から
(2017/4/27 11:35時点)





話は変わって、

実は、奥歯が痛かったですのワタクシ((+_+))
これは虫歯でもあるのか?と思って、混んでる歯医者に無理矢理予約をねじ込んでもらって強引に診てもらったんでござる。

で、レントゲン撮影をして、診察してもらった結果・・・

歯とか骨には異常無しΣ(゚□゚(゚□゚*)

こんなに痛くて寝られない程なのにぃ~(。>(ェ)<。)エエェェェ

先生曰く、寝不足やストレスが溜まったり、風邪なんかを引いて体が弱ってると歯茎に入ったバイ菌に対して抵抗力が無いから、歯が痛むことが有るらしいって・・・。

それを聞いて、先週ずっと風邪気味だったなぁと思い当たる節がありあり(。-_-。)

でも、身体が弱ってて歯が痛くなるなんて思う?
私は思いもしなかったからびっくり仰天ですわw(゚o゚)w

先生は「元気になったら痛みもなくなるよ」って気楽に言うから、一瞬(´・ω`・)エッ? まさか歯医者だからって何もしないの?って焦ったわwww  
 
結局、抗生物質の注射を打ってもらって、薬を飲むって事で終了。
・・・私の中では虫歯だと思い込んでたから、治療してもらったら痛みとはオサラバと思ってたんだけどね(っω・`。)

幸いにも、薬が効いて痛みは治まったから良かったけど・・・

皆様、くれぐれも虫歯のケアだけでなく、身体の疲れのケアもしっかりと・・・



日々の出来事ランキング

日記・雑談ランキング

⑤特典航空券で沖縄旅行(*'▽')

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

思ったより小っちゃい島で、意外と早く観光も終わっちゃったので、お宿に向かいます(^.^)←マリンスポーツとかする人は、一日じゃ全然足りないですよ~(=∀=)

一泊だからリゾートホテルに泊まるのも勿体ないって事で
竹盛旅館 ←公式サイトです
沖縄4/24 1
ネットの評判が良かったから、ここにしてみたんだけど、西表島で一番古い宿泊施設だったとは(@_@)
民宿っぽいけど、一応は旅館なので各部屋にトイレバスは付いてるよwww

夕食🍚
沖縄4/24 3

あんまり沖縄っぽく見えないけど・・・冷奴の上にはネギじゃなくて島らっきょう・フエフキダイのマース煮(マースって沖縄で塩の事でござる)・もずく(これも沖縄名物だよね)・マグロの刺身・そして野菜の煮物
沖縄4/24 2

この野菜の煮物
沖縄4/24 4
黄色っぽい四角い野菜は冬瓜だと思ってたら、青パパイヤだってさ!それも、庭に生えてる木からもぎ取ったって言ってた(@_@)・・・食べて冬瓜だと思ったくらいだから、そんな食感でござるよ。それにしても、青パパイヤを煮物に使っても違和感ゼロって事に驚きΣ(゚д゚|||)・・・でも、本州じゃ青パパイヤの方が高いから使わないけどねwww

写真は無いけど、汁物は八重山そばでござった
さり気なく沖縄食材を取り入れてて、美味しゅうございましたv(o゚∀゚o)v

そして、翌朝のご飯🍚
沖縄4/24 5
梅干しと一緒にゴーヤのお漬物チャンプルー=野菜炒め・ヨーグルトに黒糖がふり掛けられてたのが沖縄っぽかったかな(゚∀゚)
個人的には、ヨーグルトに黒糖をそのまま掛けるのはちょっと苦手だったけど・・・それ以外は美味しく頂きましたよwww

で、西表島に昼過ぎまでいてから石垣島に戻って、夕方の飛行機で与那国島に行って一泊しようと思ってた・・・2~3日前までねΣ(ω |||)
でも西表島でする事もないんだよね~(´・_・`) 協議の結果、とっとと与那国島に行って日帰りしましょうって事になり、宿のおじさんは名残惜しそうだったけど、そそくさとチェックアウト|ω・`)・・・いつになるか分からないけど、今度ゆっくりとね~(@^^)/~~~

因みに、この日の朝、天気を調べたら
沖縄4/24 6

地域表示がアジア(爆)
確かにアジアだけどさぁ~アバウト過ぎる(゚△゚;ノ)ノ

昨日乗ってきたフェリーより、ちょっとだけ砕けた感じの船に🚢
沖縄4/24 7
座席も風通しが良い感じwww
沖縄4/24 8
庶民の足なので、自転車も普通に置かれてますwww
沖縄4/24 9

そして石垣島に戻ってきて御挨拶・・・誰でしょう?
沖縄4/24 10
・・・もう分りましたね?←写真が暗いわッ・・・
沖縄4/24 11
具志堅用高さんの像でした~
沖縄4/24 12

石垣島出身で琉球王国の士族の家系出身だそう(゚д゚)
アフロヘアは天然じゃないそうです・・・・そんな情報は全く必要ないわッ!

前日、フェリーに乗る時は全然気が付かなかった((((;´・ω・`))) 誰も写真撮ってなかったけど、みんな興味ないのかしら?←うん、たぶん興味ないってか、どうでもいい事だから・・・

我々的には具志堅用高の像が見られて、テンション上がりつつオヤツを購入して空港へ向かうのでした~(*´∀`人 ♪

ランキングに参加してます💛

日々の出来事ランキング

日記・雑談ランキング

④特典航空券で沖縄旅行(*'▽')





水牛車に乗って満足した後は、フェリー乗り場で貰った冊子とGooglemapで行き先を検討←今頃、検討するなッ!
旅先の情報を深く研究しないのは、今に始まった事じゃないのでコレはコレでいつもの通り(笑)

そんな中、地図上に星砂の浜(ほしすなのはま)発見(@_@)←西表島の総合情報サイト

なんか、子供の頃に小瓶に入った星の砂を見た事があるような気が・・・...( = =) トオイメ目・・・そんな想い出の砂が敷き詰められてる砂浜に行ってみようじゃないかって事で🚙ブウ

これまた、見落としそうな看板ですことwww
沖縄4/23 11

駐車場から歩いて3分ほどで砂浜へ・・・
沖縄4/23 9
この日は暑かったから、海に入って遊んでる人がw(゚o゚)w 八重山地方は3月半ばには海開きしてたみたいだから良いんだけど・・・4月に海水浴っていうのに違和感が(゚△゚;ノ)ノ

星の砂
沖縄4/23 10

・・・老眼では見付けられません(爆)←ホントは老眼じゃなくて強度の近視なんだけど、コンタクトレンズしてると老眼鏡が無いと近くが見えないんでござるよ・・・(;´д`)トホホ

結局、星の砂があるのかどうか分からないという有り様(っω・`。)

まッどうでもいいか!ってことでブラブラドライブ🚙 ←どうでも良かったんかッ!

やっぱり南国ね🍍道端の無人販売はパイナッポーo(≧ω≦)o
沖縄4/23 13

沖縄4/23 16

無人販売所には何故か冷蔵庫が・・・と思ったら冷凍庫(°_°)
そして、中には串にささった冷凍パインが、ビニール袋に入れられて無造作に放り込まれているという(*゚Q゚*)
沖縄4/23 14

冷凍パイン、意外と美味しかったよ♪

島にはコンビニなんて無いから、スーパーマーケットという名の個人商店を覗くと
沖縄4/23 15

石垣島周辺でしか売ってないという「ゲンキクール」を見付けたから買って飲んでみる・・・お味は森永のマミーを薄くしたような感じ、サッパリとした飲み口というかなんというか・・・私は一度買えばもういいですッ|д゚)チラッ
ブルーシールのアイスも沖縄っぽいからね♪ なんとなくピスタチオ味を選んでみたけど、意味はございませんwww あ、味は普通のアイスなんで失敗はないです(笑)

途中で見掛けたバス停が沖縄っぽかったから
沖縄4/23 12

車でグルグルしても、小っちゃい島だからする事が無くなっちゃうという状態・・・ここは長期滞在して、カヌーとかダイビングとか、バカンスする島って事だとやっと気が付く我々( ゚д゚)ハッ!
普通の観光の人は、日帰りで充分だったらしい・・・そんなこと知らなかったから、西表島だけ宿の予約取っちゃったんだよねぇ( ノД`)

という事で、この日に泊まった宿へと向かう事にしたのでした~( ^ω^ )

※西表島だけ宿泊予約って言葉に怪しさを感じた貴方は、見事な観察力をお持ちですv(o゚∀゚o)v


ランキングに参加してます💛

日々の出来事ランキング

日記・雑談ランキング

③特典航空券で沖縄旅行(*'▽')





木の根っこを見た後は、速やかに次の目的地に移動しますよ(*'▽')←木の根っこって・・・珍しいんだから、もっと価値のある言い方をしてッ!
沖縄4/23 8
速やかにと言うより、ご覧の通り何も無いから必然的に速やかな行動になってしまう・・・一応、海の近くなんだけど全然海っぽくない景色(-∀-)

向かったのは、今回の旅のメイン由布島\(^o^)/←公式サイト
沖縄4/23 1

由布島入口って書いてあるけど、歩いては行けないよ🙅

だって・・・

沖縄4/23 2

島に渡るには水牛車の送迎付きだからwww

次から次へと水牛が海を渡って来るのは圧巻でござるv(o゚∀゚o)v

きちにしきコレに乗りたかったの~(*≧∪≦)

島は「亜熱帯植物園」という事で、南国フラワーが咲き乱れております・・・🌸
沖縄4/23 4

が、やはりメインは水牛車に乗る事かと(*´з`)

沖縄4/23 5
左が行きで、右は帰りの水牛車・・・気温は26度くらいあったけど、海を渡ってる時は風が吹いて寒いくらいΣ(゚д゚|||)
ハエたたきは鞭の代わりみたいなもので、動きが止まるとペンペン軽く叩く感じ・・・
水牛さんもマイペースなんで途中に自主トイレ休憩を取ったり(小の方でしたけどねwww)、後ろを歩いてる従弟水牛を待った挙句抜かされたりと・・・ホノボノとした時間でござったよ(^^♪・・・時間にして10分位だった気がするけど、正確なデータはございません|ω・`)


すれ違った水牛車を見ると、かなりのお客さんが載ってるので、水牛さんも大変ですな・・・(´・_・`)←自分の乗ったのは棚に上げて、他人事のようにいうのはさすがだねッ!
沖縄4/23 3

棚に上げたわけじゃなくて、我々が乗ったのは4~5人だったから、水牛さんへの負担は少なかったと思うわけ(´∀`*;)ゞ・・・だけど、少なすぎて今度は座席のバランス配分が難しかったみたい(゚д゚)

一応、島には写真撮影用にスタンバイしてる水牛「まゆちゃん」も🐃毎日「まゆちゃん」じゃなくて、交代制だそうです🐃
沖縄4/23 6

この後、ツアー客が山のように押し寄せてきてたから、写真撮影もスゴイ行列に・・・

休憩中の水牛は、水の中に浸かって暑さを凌ぐらしいです(@_@)
沖縄4/23 7
休んでる時も観光客の目に曝されてるってのは、疲れが取れない気がするけど、観光客の通り道に水牛の休憩所が有るってのもどうかと・・・なんやかんや言って、写真撮影してる私が一番の問題かも・・・

とりあえず、
念願の水牛車に乗れて満足・まんぞく(((o(*゚▽゚*)o)))

さて次は何する?
もう、メインも見ちゃったからねぇ・・・と悩んで向かった先は、次回へと続くwww


ランキングに参加してます💛

日々の出来事ランキング

日記・雑談ランキング

②特典航空券で沖縄旅行(*'▽')





石垣島空港から離島行きフェリーターミナルまでは、超スローバスだったのも有るけど45分ほど掛かったかな(-"-)
11時ちょっと前に到着したから、12時発のフェリー切符を買って、乗船までの1時間で早目のお昼ご飯を食べることに・・・その場で、Googlemapを見ながら店を決めてイザ向かうと、なんと店があるはずの場所が工事現場の柵で覆われてて建物が無いッΣ(゚д゚|||)
こうなると何でもいいや!ってなる悪い癖を持つ我々。
最悪A&Wのハンバーガーかと思ってた時に、八重山そば本店の看板を発見したから即入店(゚∀゚)←A&Wだって日本じゃ沖縄にしかないんだから、バカにしちゃいかんよッ!
八重山そば 夢乃屋・・・本店って看板に書いてあったけど、そうなの?←誰に聞いてるの?
吉蔵(=相方)は八重山そば
沖縄4/21 1
欲張りきちにしきラフテー&ソーキ定食
沖縄4/21 2
ラフテーもソーキも、そばも捨てがたかったから仕方ないね(-∀-)
沖縄そばと八重山そばの違いは、麵の断面の違いのようで・・・断面が丸い麵が八重山そばと呼ばれるらしいよ。
久し振りに食べた「そば」は鰹出汁がよく効いてて、ラフテー&ソーキも味がよく染みてて美味しゅうございました(ノ)’∀`(ヾ)
さてさて、お腹も膨れたしフェリー乗り場に戻って乗船を待ってると、程なくしてフェリーが到着。
2んさらゅちちゅらさん2という名のフェリーでござる。
沖縄4/21 11
意外と乗客が少ない(;゜0゜)
沖縄4/21 4
フェリーに揺られること50分、到着したのは西表島(*^_^*)
思ったほど天気も悪くならずにひと安心ε-(´∀`*)ホッ
沖縄4/21 5
時刻表には所要時間40分ってなってたけど、ここでも島時間が適用されてるようでござるwww
一応、この日のレンタカーは予約しておいたので・・・その名も「やまねこレンタカー」
迎えに来てくれた車のヘッドレスト全てに被せられてました(゚∀゚)
沖縄4/21 7
南国で「ヤマネコ帽子」は暑苦しいだけだと思うのは、私だけじゃないと思うな!
そんな暑苦しいレンタカー会社で無事車を借りて(レンタカーには帽子は無かったよ!)島散策に出発🚙
第一発見動物はヤマネコじゃなくてヤギ🐐
沖縄4/21 6
何もない所の道路脇にポツンと一頭繋がれてた(゚д゚) 草刈り要員でしょうか?
先ず向かったのは、フェリー乗り場に置いてあった観光冊子に載ってた場所=フェリーの中で存在を知ったという事です(爆)
サキシマスオウノキ←じゃらんの簡単説明サイト
観光冊子に載ってた割に見過ごしそうなくらい質素な案内を見付け、5分ほど歩きますよ
沖縄4/21 9
マングローブ林の中に遊歩道が作られてて、キョロキョロしながら歩いてると・・・それらしきものが(@_@)←それらしきって・・・
沖縄4/21 10
私のイメージは冊子のイメージ写真そのものだったんでね・・・ちょっと拍子抜け感有(。´・(ェ)・)
こんなイメージだったのさ|д゚)
沖縄4/21 12
これは、じゃらんネットからお借りしました。
それでも、そんなに歩くことなく見られたんで良しとしましょ♪
続きは次回・・・
ランキングに参加してます💛

日々の出来事ランキング

日記・雑談ランキング

①特典航空券で沖縄旅行(*'▽')





10日程前のこと。

貯まったマイルの期限が切れそうなのがあるから、使わにゃ損って事で沖縄に行ってきましたよ♪
沖縄といっても、今回は沖縄本島(那覇)じゃなくて石垣島方面。
石垣島まで特典航空券で行くと2万マイル必要だから、台湾とかに行くのと同じ・・・そう考えると勿体ない気もしたんだけど、沖縄で牛車に乗ってみたかったから・・・って事で沖縄に決定!←直前だったから台湾なんて空いて無かったんでしょッ!
北海道も捨てがたかったけど、寒かったから暖かい方に心が傾いてしまって(;'∀')

JALの羽田から石垣島への直行便は、朝6時40分発と昼14時15分発の1日2便。
となれば、当然午後出発よね~(^^)/って思うでしょ? で、皆そう思うからか午後便は人気で取れなかった😞←早くから計画立てれば問題ないんじゃなあい?

そんな訳で、吉蔵(=相方)と早朝5時半頃に羽田に乗り込み・・・6時開店のカードラウンジで取り敢えずお茶でもと思ったら・・・
4月末まで工事中だから、臨時ラウンジになってた( ゚д゚)ハッ!
沖縄4/20 1
クロワッサンは朝食サービスだって・・・

そんなにユックリする時間も無かったからいいけどね|ω・`)

今回はJALのマイレージを使ったけど、運航はJALグループの日本トランスオーシャン航空(JTA)
沖縄4/20 2
この写真じゃ、JALとかJTAとかの問題よりドコの航空会社かすら分からないよね(爆)・・・その前に、乗ったのはこの飛行機じゃなくて、隣のスポットのだったらしいし・・・(∀`*ゞ)テヘッ

ドコの航空会社でも飛んでしまえば景色は同じ🎵飛行機は何回乗ってもワクワクするッ←子供かッ!
沖縄4/20 3
耳がキーンってなるのは嫌だけど、乗るまで忘れてるボケ女でござる

離陸後に富士山がチラッと見えたけど、写真は撮り忘れ・・・たので過去に撮ったのをUP
沖縄4/20 7

早朝出発の旅だったから半分以上寝てたけど、3時間半弱のフライトで石垣島が見えてきましたよ~
沖縄4/20 4
ここでも雨女というか曇り女の法則が発令されてまして・・・(涙) 薄日が差してただけ良かったわ(゚∀゚)
それに、ジリジリとした太陽じゃないって事は程よい暑さだよね←分かりやすい負け惜しみだねwww

そんなこんなで、朝10時ちょい過ぎに石垣島到着!
沖縄4/20 5

ただし、ここは通過点・・・バスに乗って離島行きフェリー乗り場にGO
沖縄4/20 6

この時点で気温は26度。バスの中は冷房ガンガンΣ(ω |||) バス乗り場にいた案内のオネイさんは真っ黒に日焼けしてて全身から南国感を漂わせてるし・・・日本なのに日本じゃないみたいな感覚に・・・(*'▽')

そしてバスの運転速度が平均して時速40㎞位という遅さにびっくり(゚Д゚;) 運転席の後ろに座ってメーターをガン見しちゃったよ!島の時間はゆったりなのね~(笑)

あんまり下調べしてなかったから、そこにいたバスに乗ったんだけど、他にも何社か空港⇔離島ターミナル間のバスを運行してるみたい。料金も500円前後(不確か)、運行コース・時間とも微妙に違うようでござんす。

次回は離島ターミナル到着からね~(@^^)/~~~


マイルを貯める近道はポイントサイトを活用することね♪
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス


ランキングに参加してます💛

日々の出来事ランキング

日記・雑談ランキング

餃子が好きなんです(^-^;

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

桜が満開になるかならないかって頃のこと。

東京郊外に用事があったから、その近辺でお昼ご飯でも食べましょうって事に。
で、その時に何が食べたいか吉蔵(=相方)に聞いたら「餃子でしょ!」って・・・なんか、凄い確率で餃子が食べたいって言ってるような気がするわwww まッ、私も好きだから良いんだけど・・・

ネットで調べると、ぎょうざ くう がヒットしたのでそこへ。

普通の道沿いに有るとばかり思ってたら、昔ながらの団地の中に・・・
くう4/19 4

さり気なく佇んでおりました
くう4/19 3

そしてメニューが、潔いのかそうでないのかって感じの中途半端さwww
くう4/19 1

餃子六個の餃子定食と、納豆定食が同じ値段ってのも不思議(?_?)
そして、アジフライ定食でアジフライ一尾ってのも悲しい気がするんだが・・・😢

頼んだのは勿論餃子定食(餃子9個)
くう4/19 2

ここは、腰の曲がったお爺さん👴とお婆さん👵の二人で切り盛りしてるお店。

なのでかどうかは分からないけど、付け合わせの小鉢が身体に優しい昆布とえのき茸の煮物・冷奴・糠漬けきゅうり。餃子はモチロン手作りで、多分、お婆ちゃんが作ってると思うな!←そんな憶測コメントは役に立たないと思うわッ!
餃子で肝心なのは、野菜が機械で切られてるかそうでないか・・・機械で切られてると、野菜の歯ごたえが無くなってガッカリ😞餃子を売りにするんだったら、やっぱり手切りにして欲しいのよ。ここのお店のは、野菜の歯ごたえが残るような切り方で良かったε-(´∀`*)ホッ 焼き方も、底はカリッとなる感じまで焼いて欲しいんで・・・その点も合格ですな←でたッ!得意の上から目線!

最初は餃子9個は多かったかなぁなんて思ったけど、あっけなくペロッと完食したのでした(^^♪←9個が多いなんて、可愛い子ぶっても駄目だぜ🙅

全体的に家庭的なお味で、ホッとする感じ。飛び抜けて何が美味しいって訳じゃないけど、安心して食べられるお店。
そして餃子がメインのお店なのに、お客がほとんど高齢者という驚きの事実(@_@)

そんなお店を後にして見付けたのが
くう4/19 5
異常に綺麗なサトちゃんムーバー(爆)

この団地に置いてあるのは、とってもマッチしてると思うけど、この綺麗さは・・・毎日磨き込んでるのかしら?

そしてどうでもいいけど、サトちゃんには歌が有るらしいサトちゃんソング←公式サイトで歌が聞けるよ!

因みにサトちゃんは、佐藤製薬のゾウを模したマスコットキャラクターです(^^♪(ピンクのゾウはサトコちゃんらしい・・・)


↓この餃子も食べてみたいな♪

宝永餃子 40個入 (1袋)

新品価格
¥1,620から
(2017/4/20 11:41時点)





ランキングに参加してます💛

日々の出来事ランキング

日記・雑談ランキング

ふるさと納税でビタミンC(*´з`)

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

3日ほど前に外出から戻ったら、体の節々が痛いんですの・・・そんなに体を酷使した覚えもないのに・・・で、その翌日から咳が出て・・・これは風邪かも(´;ω;`)って事で、風邪薬を飲んでグダグダしてる時に思い出したのが

風邪にはビタミンCたっぷりの苺ジュースよね~🍓

ちょっと前に、ふるさと納税のお礼品で届いてた苺ジュースが我が家の冷蔵庫に鎮座してましたのよ(*ノ∪`*)
そうです相変わらず、コソコソとふるさと納税活動をしておりますよ(゚∀゚)

今回は、宮城県の山元町へ1万円の寄付
ふるさと納税苺ジュース4/19 1

こんな箱の中に300mlが2本
ふるさと納税苺ジュース4/19 2

この他にぶどうジュースも
ふるさと納税苺ジュース4/19 3

苺ジュースを飲みたくて頼んだけど、一本たったの300mlと思うと中々手を出せずにいた小心者のきちにしき|ω・`) やっと自分を納得させる理由が見付かったから飲めるわ~(((o(*゚▽゚*)o)))←そこまで意気込まなくてもよろしいんじゃ?

コップに注いでイザ飲んでみると・・・
ふるさと納税苺ジュース4/19 4

コレは苺だよ~🍓←苺ジュースなんだから当たり前だろッ!

でも、ホントに濃厚苺なんですわ(*≧∪≦)
使ってる苺の品種は宮城県亘理町・山元町産の「もういっこ・とちおとめ」。そしてコレ、300mlあたり40~50粒の苺(約1.2kg)が使われてるんだってぇ~ォ━━(#゚Д゚#)━━!! いちご100%の超贅沢ジュースだよ!!! どうやら国内初のイチゴ100%ジュースらしい・・・国内初だったんだぁ・・今までに有りそうだけどね~(@_@) コレだけ使えば、そりゃイチゴ苺するわΣ(´Д`*)
飲むのが勿体ないと思ってたのにも拘わらず、あっという間に一本飲んでしまった・・・(。´・(ェ)・) 300mlがあんなにスグに無くなるとは自分でもビックリ(;゚Д゚) それだけ身体が欲してたって事で・・・

手っ取り早く、ビタミンCを大量摂取する為にそのまま飲んだけど、アイスやヨーグルトのソースとかお酒や炭酸で割って飲んでも良いみたいよ(*’U`*)

濃厚苺ジュースに満足してる私の前で、水を差す輩《吉蔵(=相方)》が・・・
冷凍イチゴをジューサーにかけても同じ味だよ(爆)だって・・・

まったくもう、こっちは無添加なんだから良いの(*`ω´*)「何も足さない・かざらない」をモットーに商品化した製品なんだからね!!

ふるさと納税じゃなくても買えるよ!!

果汁100%! 苺の味がそのままジュースに ストロベリーピュア 300ml2本詰 田所食品・宮城県

新品価格
¥4,040から
(2017/4/19 11:17時点)



だけど、ふるさと納税のほうが実質2千円の負担で、苺ジュースとぶどうジュースが送られて来るよ(*´з`)


ランキングに参加してます💛

日々の出来事ランキング

日記・雑談ランキング
プロフィール

きちにしき

Author:きちにしき
ボケるにはちと早い歳の
専業主婦(自称:一級在宅士、又は自宅警備員)
2019年9月からマレーシア在住→コロナ禍で2021年6月帰国
旅行するときは行き当たりばったりの確率高し。
家にいるときはネット漬け^^;
(悲しい事にネットに詳しくなれないけど)
月に何回かは台湾中国語を習ったりしてます。←習ってましたの過去形に…でも、独学(現地のドラマを直接見るだけだけどwww)は進行中(;'∀')

最新記事
カレンダー
03 | 2017/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

最新コメント
カウンター
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
Tag

甘い物 お昼ご飯 ベトナム料理 渋谷 餃子 女子会 スペイン料理 メキシコ料理 ポイントサイト 温泉 カレー