fc2ブログ

靖国神社でみたままつり

半月ほど前の事。

靖国神社で「みたままつり」が開かれてるというので、行ってみた。
当日の朝は電車で行く気満々だったんだけど、昼頃には暑さで考えが変って車で行く事に🚙 運転は吉蔵(=相方)だけどね・・・で、都内と言うと駐車料金が高そうだなと思ってたら、吉蔵(=相方)が北の丸公園の駐車場は安いという事を調べ上げたので、そこに駐車 確か、3時間まで400円でそれ以降も1時間100円の加算・・・都内にしては激安だよね

場所は武道館の近くなんで
みたままつり7/28 1
用も無いのに、立ち寄ってみたら武道錬成大会の閉会式中だったよ 初めて入ったけど、意外と狭くて驚いた(゚Д゚;)

みたままつり7/28 2

で、北の丸公園の門を抜けると、すぐに・・・
みたままつり7/28 9

敷地内に入ると、提灯がズラ~ッと
みたままつり7/28 3

更に進むと、今度は小さ目のが・・・
みたままつり7/28 4

これらの提灯は、全て献灯で大きなのは12000円、小さなのは3000円を奉納すると、名前を入れて飾られるそうですよ・・・

本殿の手前には、著名人の献灯(たぶん)コーナーがありまする。これは、著名人が文字や絵を書いて奉納してるようでござる。
みたままつり7/28 7

その中に
みたままつり7/28 6

デヴィ夫人の絵が いや、それよりも肩書にビックリ(@_@)
彼女は、国際文化人だったのか! そう言われれば、そうなのかと・・・ただ、知らなかったものですから・・・
他にも、芸能界、相撲界、落語界、書道や絵画の世界の方々の作品が・・・そういう世界に疎いので、大半は知らない人ばかりだったんだけどwww

そして、本殿で参拝。
みたままつり7/28 5
本殿は正面から写真を撮ってはダメ
外国人の人に、警備のおじさんが英語でちゃんと説明してましたよ

ホントは、暗くなってからの方が提灯に灯りがともって良かったんだけど、都内渋滞を考えて早めに家を出たら、休みの日で渋滞が無く想像以上に早く着いちゃって、する事が無くなっちゃったから・・・提灯に灯りがともった瞬間=まだ日暮れ前に、退散しちゃったのよねぇ(´・_・`)
一応、お神輿とかは見れたんだけど・・・夜の行事としては、たぶん「盆踊り」と「つのだ☆ひろの献歌(コンサート)」だったから、心残りは暗闇に浮かぶ提灯が見られなかった事だけね

それにしても、靖国神社に行くと、先人達を思い、毎回、胸がキューっとなりまする

みたままつり7/28 8

日本人なら知っておくべき 靖国神社 (綜合ムック)

新品価格
¥1,404から
(2017/7/31 11:03時点)




ランキングに参加してます💛

日々の出来事ランキング
スポンサーサイト



沖縄フェアだって at 7-11

セブンイレブンで沖縄フェアをやってると聞きつけたものの、開催が7/31迄だって事だから、慌てて買いに行ってまいりましたよ

沖縄フェアでは、タコライスやゴーヤチャンプルーのお弁当、その他には沖縄味のカップ麺等が売られてるんだけど、私のお目当ては・・・

ポーク玉子
いわゆる沖縄のおにぎりでござる🍙
ポーク玉子7/28 2

今回は2種類売られていまして、もう一つは・・
ポーク玉子ツナマヨネーズ
ポーク玉子7/28 1

分かっちゃいたけど、ほぼ同じ見かけ

中身は、こちらがポーク玉子
ポーク玉子7/28 3

こちらは、ポーク玉子ツナマヨネーズ
ポーク玉子7/28 5

そして、おにぎりだけどおにぎらず🍙

ポーク玉子7/28 4

ポーク玉子7/28 6

さあ、間違いを探せ ←間違いって・・・

違いは、ポークの上にチロッと塗ってあるツナマヨだけですwww

ポーク玉子の方は、もはやおにぎらずにもなって無い気がしないでもないけど(笑) 一応、お店で形の綺麗そうな物を探したつもりだったんだけどねwww 袋から出した時点でべロ~んとご飯部分が剥がれかけて、崩壊しそうで・・・ 偶々だったのか、そうでないのかは神のみぞ知る♰

お味は、期待通りで美味しゅうございましたよ

まあ、誰が作っても間違えようの無いおにぎりと言ってしまえば、それまでなんだけど(爆)

でも、コレだけの為に、ポーク(スパム)缶を開けて、玉子焼きを作るのは面倒だからねぇ・・・手軽に食べられるのは嬉しいね ←それは、ただの怠け者じゃない?

で、コンビニのおにぎりだけじゃないけど、おにぎりって一個じゃ物足りないじゃない←じゃない?って同意を求められましても・・・
だけど、コレは1個で十分満足出来たよ そんな事言っても、写真は2個あるじゃないと思われた方、よく見てくださいな!ちゃんと半分にカットして、それぞれ半分ずつ食べて残りはラップに包んで別の時間に頂きました 私でもちゃんと節制出来るんです(`・∀・´)エッヘン!!

いつも、過ぎた情報しか無いから、偶にはオンタイムでお知らせしようかと思いまして・・・って、明日までなんだけど・・・ 相変わらず、役に立たないね ま、興味のある方はお急ぎくださいまし

スパム 減塩 340g×6缶セット 沖縄ホーメル SPAM | 沖縄 お土産 食品 食材 野菜炒め 炒め物 ちゃんぷるー 具材 素材 材料 スパムサンド スパムにぎり サンドウィッチ おかず ステーキ 豚肉 料理 沖縄料理 琉球料理 定番 沖縄そば ポーク ポーク卵 ランチョンミート

価格:2,700円
(2017/7/30 11:06時点)
感想(3件)




ランキングに参加してます💛

日々の出来事ランキング

リンガーハットで野菜たっぷり食べるスープ🍜

梅雨明けした途端に、梅雨っぽい天気の毎日ってどういうことでしょうかねぇ?ジリジリ暑いのもイヤだけど、ジメジメしたのも勘弁してもらいたいわ( ノД`)

相変わらず、天気には関係ない食生活ですが・・・

ちょっと前に、リンガーハット系列で使える商品券を貰ったんで、早速、消費に走ってみたwww

でもね、リンガーハットの「ちゃんぽん」って妙にお腹が膨れすぎて後悔するから、ちょっと躊躇してたのよ(。-_-。) そんな時に思い出したのが、 「そう言えば
、麵抜きメニューがあったはず!」


メニューを確認したら、ありました~v(o゚∀゚o)v
リンガーハット7/27 1

野菜たっぷり食べるスープ🎵←何の捻りも無いネーミングだけどねww

ヘルシーメニューって響きに惹かれるバカ女が、ここに一人いますよ(笑)

他の物には目もくれず注文
リンガーハット7/27 2

普通のちゃんぽんの器より、少し小さ目の器で提供されまする。 だけど、器の中は野菜がギッシリ。豚骨味(ちゃんぽんのスープと同じ系)と塩味の2種類からスープは選べますよ 今回は豚骨味で・・・


他の物には目もくれて無いはずなのに・・・
リンガーハット7/27 3

おや?餃子が3個付いてきてますね(。´・ω・)?←ランチセットでお得だったから、自分で頼んだんでしょッ|д゚)チラッ
リンガーハットの餃子は、特段美味しいわけじゃ無いから頼まないつもりだったんだけどね・・・メニューを見ちゃうとツイね・・・んで、お味はやっぱり想像通り・・・

ヘルシーメニューに惹かれてたはずなのに、これじゃあ、全然ヘルシー路線じゃ無いじゃん(爆)

結局、こんなセットにwww
リンガーハット7/27 4

野菜たっぷり系のメニューには、「しょうが風味」と「柚子胡椒風味」のドレッシングという名のタレみたいなのが付いてくるから、お好みで掛けて下さいって事だそうで・・・
餃子には、ラー油もあるけど「柚子胡椒」も付いてくる。
「柚子胡椒」推しって感じだけど、長崎(九州)では一般的なのか? 好きだから良いんだけど(*´_ゝ`)

肝心の「野菜たっぷり食べるスープ」のお味は、ちゃんぽんの麺抜きだから同じ味かと思ったら、スゴク生姜の風味が際立つお味。きっと、冬に食べたら身体が暖まっていいでしょう的な感じ 野菜がいっぱい取れて美味しいんだけど、如何せん食べたのが暑い時期だったから、食べた後もポカポカ体が火照って・・・時期を間違えたね 夏で冷房の関係で冷える人にはよろしいんじゃないかと・・・更年期障害の疑いのあるきちにしきには、必要なかった生姜の力・・・

という事で、まだ商品券があるから、次回は野菜たっぷり食べるスープの塩味を食べようと思いまする その時は、餃子の誘惑に負けないようにしたいと・・・絶対無理だね・・・なんで、頼んじゃうのか自分でも不思議ワールド

リンガーハット 野菜たっぷりちゃんぽん 6食(3食×2セット)(冷凍)

新品価格
¥3,828から
(2017/7/28 11:17時点)




ランキングに参加してます💛

日々の出来事ランキング

MeetFresh 鮮芋仙で豆花4号

JR都区内パスで亀有や小菅ヒルズを探索した後のこと。
今度は西川口の方まで行こうかと思ったけど、そこは埼玉県だからフリー切符の範囲外って事で、手前の赤羽へ🚃

目的は、最近、赤羽に出来た台湾スイーツの店に行く
その名はMeetFresh 鮮芋仙(公式サイト)

台湾の台北で、遠い昔に行った事があるお店なんだけど、台北は移り変わりが激しいから、前に有った場所だと思って行っても、移転してたり、他にも沢山同じようなスイーツ店があるから足が遠のいてたのよねぇ 日本に上陸したといっても、赤羽にワザワザ行く用事もなかったんだけど、乗り降り自由のフリー切符だから、この機会に行っとくかと思って・・・

赤羽BIBIO店が駅前なんで、本店じゃ無くてそちらへ・・・なんだけど、赤羽BIBIOの店頭にあるフロアガイドを見ても載ってない けど、HPには1階にあると書いてあるから取り敢えず店内をグルッと廻って、さらに、外も廻って・・・最終的に考えうる一番遠回りの道程で到着┐(´д`)┌ヤレヤレ
鮮芋仙7/24 3

外にはメニューの看板も
鮮芋仙7/24 6

入ると直ぐにレジが有って、そこで注文すると呼び出しベルを持たされて待つ仕組み。←ベルが必要か?って位の店内の広さなんだけどねwww
鮮芋仙7/24 1

店内は台湾グッズやお茶缶などが飾ってありまする。
鮮芋仙7/24 2

狭い店内は女子率高し。

で、私が注文したのは豆花4号とうふぁ4号と読みます(^^♪
鮮芋仙7/24 5
中身はメインの豆花に、トッピングであずき+タロイモが入ってる。

「豆花」って、「豆腐花」っていう所もある中華圏ではポピュラーなスイーツで、イメージとしては、絹ごし豆腐の超なめらか&トロッと感増し増し版って感じのもの。それに、冷たいシロップ(冬だと温かいシロップの場合もあり)を掛けて、好みで豆類や芋類を柔らかく煮たものをトッピングしたりして食べるスイーツなんでござる。

コレね、Mサイズで450円・Lサイズで700円という値段((((;゚Д゚))))))) 台湾で食べるのに比べるとかなりお高いです。そして、量が少ない気がするんだけど・・・日本値段ですかね?

豆花は「ツルっ&トロっ」でペロッと食べられちゃうシロップも甘すぎず・・・タロイモはもちっとした食感で台湾感満載\(^o^)/

それに何といっても、ダイエッターにとっては罪悪感ゼロのスイーツだからね←あくまでも、そう感じるだけなんじゃなあい?


2月に台湾に行ったけど、今年はもう行けそうにも無いから、ここで台湾の味を堪能出来て満足v(o゚∀゚o)v でも、赤羽は遠いからなぁ~横浜に出来れば行くけど・・・

因みに、店名の「MeetFresh 鮮芋仙」。台湾では「鮮芋仙」だけだったと思うけど、世界戦略で英語名も付けたのかな?なんかMeetFresh ⇒Meat Freshで「肉 新鮮」と連想しちゃうんだけど・・・私だけ?・・・そうですか、失礼しました。

って事で、都区内パスの旅は終了( ̄^ ̄)ゞ

【クーポンあり】らくらく豆花(とう ふあ)&トッピングデザートセット♪ 【メール便不可】

価格:3,024円
(2017/7/27 11:39時点)
感想(0件)




ランキングに参加してます💛

日々の出来事ランキング

交番からの小菅ヒルズ🏢

「こち亀の銅像巡り」を瞬間見学した後、お昼ご飯でも食べようとネット検索してたら、「銅像巡りと合わせて行きたい店」みたいなサイトがあったから、その中の洋食屋さんに行こうと思ったらいつも通りの定休日 残るはラーメン屋か定食屋。ラーメンの気分じゃ無かったから、一番近そうな定食屋へ・・・

常磐仙食堂(食べログページ)
トルコライス7/22 1
ごく普通の定食屋ですねwww

で、中に入ってメニューを見ると・・・
トルコライスの文字を発見(@_@)

デジタル大辞泉プラスによれば・・・
長崎県のご当地グルメ。トンカツ、カレーピラフ(またはチャーハン)、スパゲッティを一つの皿に盛ったもの。



昔好きだったなぁ~っと、懐かしくて注文して出て来たのが

            
トルコライス7/22 2

トルコライスじゃなぁ~い

メンチカツカレーの「ルー」を極力ケチったバージョンにしか見えない
ま、お値段も相当安かったから文句は言えないんだけど、外観から想像した以上に期待外れ(爆) やはり、ごく普通の定食を頼むのが正解ですな

ハズレたものは仕方ないから、とっとと食べて駅に戻り電車に乗ってひと駅「綾瀬駅」で下車。

今度は、そこから何もない町をブラブラ歩いていると、低層住宅が広がる中に大きな団地が( ゚д゚)ハッ!
小菅ヒルズ7/22 1

団地じゃないし!コラッ(`・o・´)۶

もうちょっと近づくと、おやっ?何かの研究所ですか?
小菅ヒルズ7/22 3

研究所でもないよッ!(*`・з・´)

そうこれは、あの有名な・・・(そうなの?)
小菅ヒルズじゃないですか~ォ━━(#゚Д゚#)━━!!
小菅ヒルズ7/22 2

正式名称は「東京拘置所」ですねwww通称は「東拘(とうこう)」らしい・・・って「小菅ヒルズ」なんて通称でも何でもないじゃん
どうでもいい事なんだけど、小菅ヒルズの隣にあるセブンイレブンで「小豆もちり」を見付けて、喜んでいたのはきちにしきです

面会の時の差し入れとかを、コンビニで買えるようにセブンイレブンが隣に有るのかと思ったら、「菓子や食事などを差し入れたい場合、差入店での購入品でないと、差し入れできません。」だってぇ~

東京拘置所 完全ガイドなるサイトもあった!

だから面会所入口前に・・・
小菅ヒルズ7/22 4

因みに、特に会いたい人がいる訳じゃ無いので、小菅ヒルズ内には潜入してません・・・よって差入店にも入店はしてません(´∀`*;)ゞ ←誰にでも簡単に会える場所じゃないでしょうが・・・潜入・入店してませんじゃ無くて、出来ませんでしょ(。-_-。)

小菅ヒルズの敷地内に、職員用住宅みたいなのがあったんだけど、ヒルズに比べて古くてショポくてビックリ(゚Д゚;) もうちょっと、福利厚生を充実させても良さそうな気がするんだけど・・・ま、勝手に職員住宅と決めつけただけなんで、違うかもだけどねwww

お世話にならないように、気を付けて生きなければ・・・と外から見ただけで感じる事の出来る社会見学終了

その前に、ごく普通の観光名所を巡るようにした方が・・・


東京拘置所へようこそ

中古価格
¥49から
(2017/7/25 11:30時点)




ランキングに参加してます💛

日々の出来事ランキング

何しに亀有へ?

渋谷の歯医者に朝10時の予約に間に合うように、家を1時間以上も前に出て混雑する電車に乗って頑張って行ったのに、治療が10分で終わるなんて・・・。゚(゚´Д`゚)゚。 因みに、吉蔵(=相方)と通ってるから、2人で合計20分間ねwww

そんな日の治療後、10時半にもなって無いからランチってわけにもねぇ(´・_・`) という事で、JRの都区内パス(公式サイト)を買って、フラフラする事に。
*お値段は750円で、東京23区内のJR普通列車が利用日当日に限り乗り降り自由でござる。

その切符を使って、先ず向かったのは
亀有7/21 4

亀有と言えばお判りでしょう・・・

亀有7/21 3


その通り!当たりです ←何が当たりなのか?

コレしかないよね?・・・多分・・・ちがう?
亀有7/21 1

なんかラッピングバスはレアらしい
亀有7/21 2

あッ正解を言ってなかったって正解なんてどうでもよかった?

一応、言わせてください・・・亀有と言えば、漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の舞台でござる。

なにやら銅像がいっぱい有るって事で、ちょっくら見学に行ったというわけ。
亀有7/21 5 亀有7/21 6 
亀有7/21 7 亀有7/21 8

全部で15体有るらしいんだけど、暑かったから駅の直ぐ近くに有るのだけ見てお終い(´・ω`・)エッ?
こち亀銅像マップ(Googlemap)なるものがあるので、興味のある方は参照してちょ

実は私、こち亀って読んだこと無いんです(爆)
そりゃ、名前と姿かたちくらいは見たことあるけど、内容はこれっぽちも知らないし、興味も特に・・・

じゃあ、なんで行ったんだよ

だって暇だったし、乗り放題切符で元取らなきゃいけないし・・・(´∀`*;)ゞ
駅前派出所(交番)で「両さんいますか?」って聞くと、「両さんは巡回中」とかなんとかとお巡りさんが答えてくれるらしいから、ホントは聞いてみたかったけど、大人なんで聞けなかったのは心残りなんだけどね(笑)

そんなこんなで、暇つぶしの途中下車の旅其之一は、その日の朝の歯医者並みに速攻終了(。Д゚; 三 ;゚Д゚)

平日だったからか、銅像の写真撮ってる人も殆どいなくて、ちょっと恥ずかしかったりした梅雨明け前のひとコマ

月刊こち亀 2017年7月 (集英社マンガ総集編シリーズ)

新品価格
¥500から
(2017/7/24 10:56時点)




ランキングに参加してます💛

日々の出来事ランキング

東光飯店で東光炒飯🍛

私のFB友達が、「中華街で一番美味しい炒飯」と言ってたお店が気になって気になって・・・週一(毎週って訳じゃないけど)で通っている台湾華語が夏休みに入る前の最後の日に、クラスの友達を誘って食べに行ってきたよ

お店は、横浜中華街の善隣門近く(加賀町警察の前)にある
東光飯店 本館(食べログページ)
東光飯店7/20 1
写真は横浜中華街発展会協同組合から拝借

外から見た感じでは、そんなにお客さんがいるようには思わなかったんだけど、入店してみるとほぼ満席w(゚o゚)w
今回は注文するのが決まってたから、メニューを見なくても良かったんだけど、一応確認してみると・・・
東光飯店7/20 2
絶対にオーダーしたい至福の一皿と、お店自らハードル上げてる(爆)

4人で行ったんだけど、全員同じものを注文(笑)
他のテーブルを見てみると、お一人様とかカップルなんかは炒飯注文率が高い感じ(゚д゚)

暫くすると、スープとセットでやってきましたよ
東光飯店7/20 3

FB友が絶賛してた東光炒飯
東光飯店7/20 4
色んな具材が、同じ位の大きさに切られて入ってるあんかけ。ちゃんと食材の歯応えを活かすように炒められてて、シャキシャキとした野菜や、プリプリとした海老の食感があって美味しゅうございましたo(≧ω≦)o 因みに、味付けは意外と醤油ベースのあんかけが濃いしっかりとしてる炒飯🍛

で、中の炒飯はどういう物か?気になるでしょ?
という事で、食べる前に、あんかけ部分を避けてみたら・・・
東光飯店7/20 5

シンプルな玉子炒飯でございました~(゚∀゚)
そりゃそうだよね 上に具沢山のあんかけが載ってるんだから、下も具沢山だったら味がケンカするわね

スープは、懐かしい感じのする正統派「中華玉子コーンスープ」で、安心して飲める普通のお味。

中華街で一番美味しいかどうかは不明だけど、なかなか美味しい炒飯でした~

全然関係ないけど、クラスメイトのネイルが阪神タイガース模様・・・しかも、いつも自分でやってるの・・・スゴイよね~
東光飯店7/20 6

フカヒレ入りあんかけチャーハン(300g)

価格:864円
(2017/7/23 10:59時点)
感想(17件)




ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

たまご好きの為なんだ・・・

昨日の記事で、ベジップスをローソンでGETした事は書いたんだけど、その時にローソンに行った本当の理由は・・・

たまご好きの為のたまごサンド(公式サイト)を買う為だったんですぅ~(´∀`*;)ゞ

なんか、地味に話題になってるみたいだったんで・・・
ローソンたまご7/20 1
一応、商品を確認しておかないといけないかな!っと←誰に頼まれた訳でも無いのにねッ!
昼時だったからか、残り1個しかなかったのを無事に確保

何が「たまご好きの為」なのかと言うと
ローソンたまご7/20 2

このサンドイッチ、すべての具材が「たまご」。何から何まで「たまご」なんだけど、コレひとつで味が違う4種類の「たまごサンド」が味わえるってヤツなんでござる。

「たまごサラダ」はマヨネーズ味、「ゆで卵」はタルタルソース味で、その通りのオーソドックスなお味。
「玉子焼き」は辛子マヨネーズ味、結構「辛子」が主張してる感じで、玉子焼きは出汁巻きっぽい関西風?
「スクランブルエッグ」はケチャップ味、と言っても、ほんの微かなケチャップ味って程度。

私が思うに、コレ、全体的に薄味でござるよ(爆)

「スクランブルエッグ」なんて、どうやったら、こんなに薄くケチャップが塗れるんだ?って感じ((((;´・ω・`))) ケチャップだけじゃ無くて、マヨネーズももうちょっと増量して欲しいところでござる

ま、特にたまご好きって訳じゃ無いから、「たまご好きな人」の感覚とは違うのかもしれないけど|д゚)チラッ 

No.003ほくほくとろり!ゆでたまご専用たまごギフト18個入ゆでたまご 半熟ゆでたまご ゆで卵 茹で卵 茹でたまご サンドイッチにぴったり 朝食 ベーコンにも合う たまごのソムリエ 小林ゴールドエッグ

価格:2,060円
(2017/7/21 10:58時点)
感想(0件)






報告してなかったんだけど、セブンイレブンで売ってる「小豆もちり」←誰も報告なんて待ってないんじゃ?
ローソンたまご7/20 4
少し前に入手完了したんでござる。それも、家から遠く離れた東京都内の下町・・・そして、次の日には大和駅付近での目撃情報も寄せられたリ・・・挙句の果てに、昨日、近所のイトーヨーカドーへ行ったら山ほど売られていたという 今まで手に入らなかったのがウソのようでござるよ・・・ま、入手したんで当分セブンイレブンには用はないんだけどねwww
阿闍梨餅みたいにモチモチしてるけど、ちょっと甘さが口に残るかなってお味でした(*´v`)


そう言えば、セブンイレブンで売られてる「ジェネリック銘菓」みたいなのが、ローソンにもあった(*゚Q゚*)
ローソンたまご7/20 3


わたしのとっておきサンドイッチ 定番の卵サンドからホットサンドまで

価格:1,404円
(2017/7/21 11:00時点)
感想(1件)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

ひっそりと復活してたなんて(@_@)

関東地方、梅雨明けしましたね~ と言っても、梅雨っぽい日は少なかった気がするけど・・・

さてさて、これは以前、私が愛して止まなかったオヤツ「ベジップス」
ベジップス5/2 2
見掛けると、何処かの国の人のように爆買いしてたな...( = =) トオイメ

それが、店頭から姿を消し始めてたから、カルビーのHPで確認したら・・・
「在庫が無くなり次第、販売終了」と無情な宣告
ベジップス5/2 4

それから早3カ月近く、悲しみに打ちひしがれて泣き暮らしてたきちにしき←たかがお菓子で大袈裟なッ|д゚)チラッ

最近、コンビニのセブンイレブン偵察がひと段落ついたから、ローソン偵察に切り替えたところ🔎


なんと!


見付けてしまった~ォ━━(#゚Д゚#)━━!!

カルビーのベジップス
ベジローソン7/18 1

ヽ(*>□<*)ノキャ━━ァ♪

実は、違う物を買う為に行って、目的の物を買おうとしたら、レジが大行列だったから、仕方なしに店内を用も無いのにブラブラとうろついてたところ、やけに親しみのあるパッケージが目に入って・・・
よぉ~っく見たら、まさかのベジップス(。Д゚; 三 ;゚Д゚)

コヤツ、私に内緒で復活してたとはッ( ゚д゚)ハッ!

それも、ローソンバージョンで
ベジローソン7/18 2

正確に言うと、以前爆買いしてた時のは「さつまいもとかぼちゃ」だったんだけど、今回発見したのは「さつまいも・にんじん・かぼちゃ」なんだけどね(^-^;

「さつまいも」だけのは、今でも普通に売ってるんだけど、「かぼちゃ」が入って無いと嫌だったのよぉ~(。-_-。) ま、にんじんは要らなかったんだけど・・・そこはやっぱりねぇ~背に腹は代えられぬって事で・・・

注;前に別会社の野菜チップスで「にんじん」を食べた時に激マズだったから、そのトラウマで人参不必要論者に・・・(|| ゚Д゚)トラウマー

封を開けて食べると、前と変わりなく(←ここ重要よ!だって世の中、改悪されることが多々あるからねッ)サクサク食感に自然の甘味(゚д゚)ウマー

もう二度と食べられないと思ってたから感謝カンゲキ雨嵐(笑)

因みに、恐る恐るこの中に入ってた「にんじん」も食べてみたら、意外と美味しかったwww 前に食べたのがマズかっただけなのかも(´∀`*;)ゞ ←変わり身の早いことで(゚∀。)アヒャ

取り敢えず、また出会えた事に感謝してローソン通いが始まるのであった(爆)・・・Pontaポイントも貯まるしね

ナチュラルローソン【ローソンフレッシュ】ナチュラルローソン ベジップスサツマイモニンジンカボチャ 34g【あす楽対応】東京、神奈川、埼玉、千葉、群馬、茨城、栃木、山梨

価格:148円
(2017/7/20 11:49時点)
感想(2件)




ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

コンビニ自販機?と、そうにゃん😾

神奈川県に住んでて、運転免許を持ってるなら多分ご存じの駅。
この前、用事があって利用してみると・・・

ホームにこんな貼り紙が(・・?
相鉄7/17 2

自販機が置いてあるだけなら、わざわざ自販機って言葉の前に「ファミマ」って書いてあるのも変だしねぇ 貼り紙の上の電飾はファミリーマートの看板みたいだしねぇ・・・何じゃらほい?

気になって、見に行ってみたら
相鉄7/17 3
塾帰りとおぼしき小学生が、楽しそうに井戸端会議をしてたから遠慮して遠くから撮影📷 ←井戸端会議って・・・そして、小学生に遠慮するとはッ

ホントにファミマの自販機だった

ファミマのオリジナル商品のパンやお菓子が大半だけど、他社の製品もちゃんと有るみたい。
それなりに乗降客や乗り換え客がいると思われる駅なんだけど、常駐の販売員を置くというか店舗設置の価値が無かったのか? とは言え、私も、この駅にはコレで充分だと思ったけどね(爆)

ホームに、こういう自販機があると便利なのは確かよね 特に売店が無いような弱小駅にはね


かと言って、別に買う物も無かったから、写真を撮っただけでスルー

電車に乗って、車内を何気なく見渡すと・・・
相鉄7/17 1

つり革の一つだけが猫シルエット(=^・^=)

そうです。。。これは相模鉄道、通称「相鉄(そうてつ)」のマスコットキャラクター「そうニャン」をイメージした「つり革」😾
どうやら、相鉄が12月18日の創立100周年を記念する事業の一環らしい。
レアって程でもないけど、全車両に有る訳じゃなさそうなんで、地味に嬉しかったりしてwww・・・超ちっぽけな幸せに浸れた時間


相鉄の駅って、意外とCMやなんかのロケ地として使われてるらしい・・・

相鉄沿線の不思議と謎 (じっぴコンパクト新書) [ 浜田弘明 ]

価格:972円
(2017/7/18 10:48時点)
感想(0件)




ランキングに参加してます💛

日々の出来事ランキング
プロフィール

きちにしき

Author:きちにしき
ボケるにはちと早い歳の
専業主婦(自称:一級在宅士、又は自宅警備員)
2019年9月からマレーシア在住→コロナ禍で2021年6月帰国
旅行するときは行き当たりばったりの確率高し。
家にいるときはネット漬け^^;
(悲しい事にネットに詳しくなれないけど)
月に何回かは台湾中国語を習ったりしてます。←習ってましたの過去形に…でも、独学(現地のドラマを直接見るだけだけどwww)は進行中(;'∀')

最新記事
カレンダー
06 | 2017/07 | 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

最新コメント
カウンター
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
Tag

甘い物 お昼ご飯 ベトナム料理 渋谷 餃子 女子会 スペイン料理 メキシコ料理 ポイントサイト 温泉 カレー