fc2ブログ

⑥Maker's Mark 工場見学❶

アメリカ3日目。

天気予報では雨☔
Makers Mark9/28 1
雨ザーザーだったら、宿でゴロゴロしてようかとも思ったんだけど・・・

2人の内のどちらかの日頃の行いが良かったんでしょうwww 少し晴れ間が出てきてくれた

という事で、向かった先はMaker's Mark(Wikipedia)
Makers Mark9/28 2

超有名なバーボンのメーカーで、その蒸溜所が宿から車で40分位の所にあるから、その工場見学をする事に
ネットで予約をして、現地に直接GO
Makers Mark9/28 3

森というか草原というかって感じの広~い土地にありまする
Makers Mark9/28 4
広い土地だから、工場も敷地内に点々と存在。そこを説明を聞きながら歩いて廻るんだけど、雨が降ってたらかなり厳しいかと・・・一応、工場見学の受付サイトには「天気の悪い日は完全装備で来るように」って注意書きがある。

工場見学ツアーは、早口チャールズ君(って名前だったと思う)の案内で始まりますよ
Makers Mark9/28 5

原料の説明をされたかと思ったら、隣ではいきなり蒸溜されてる
Makers Mark9/28 6
因みに、主原料は51%以上のトウモロコシ・ライ麦・小麦・大麦等だそうでござる。

そして、次は発酵樽のコーナー
Makers Mark9/28 7

スコットランドでスコッチウイスキーの工場見学をした時も、同じように発酵してるところをみせてくれたんだけど、その時は見て、匂いを嗅ぐだけだったんだけど・・・
Makers Mark9/28 8
指を突っ込んで舐めてみてって言われるから、皆で指突っ込んで舐めては又指を突っ込むという

日本じゃ樽さえ直に見られないというのに・・・恐るべし Maker's Mark Σ(゚д゚|||)

大らかと言うか、大雑把というか、いい加減と言うか・・・結論、正しいアメリカ人らしい(爆)
そんな訳で、何年か後の製品には吉蔵(=相棒)&きちにしきのエキスも入ってるスペシャルバージョンが出回ることでしょう(笑)

続いてはラベルの印刷所
Makers Mark9/28 9
これがまた驚くほど小さなスペースで、作業してるのも2人という・・・ そもそも、工場の従業員は170人位って言ってたけど、日本でもあんなに出回ってる商品なのに驚きの少人数・・・

Makers Mark9/28 10
工場見学をすると、出来立てのラベルをくれる🎵

と、長くなるので今日はここまで・・・続きは次回のお楽しみ

メーカーズマーク 700ml(22-2)

価格:1,998円
(2017/9/29 10:50時点)
感想(1件)




ランキングに参加してます💛

日々の出来事ランキング
スポンサーサイト



コメダ珈琲でモーニング☕

なんか無性にコメダに行きたくなる時があるんでござる。
でも、徒歩圏内には無いし、車でワザワザは行きたくない・・・

そんな心の内を見透かされてるのか、吉蔵(=相棒)がある日「ちょっと電車で行きたい所が有るんだけど、近くにコメダもあるし・・・どぉ?」と囁くんですわwww
吉蔵(=相棒)が行きたい所に興味は無かったけど、コメダという響きに釣られてノコノコ出掛ける単細胞のきちにしき(´∀`*;)ゞ

吉蔵(=相棒)が行きたかった場所の話は、アメリカ旅行記が終わってから書くとして・・・

超久し振りのコメダ珈琲
コメダ珈琲9/27 5

久し振りだからシロノワールでも食べちゃおうかなぁ~
なんて思ってたけど、入店したのが11時ほんの少し過ぎた頃で、テーブルの上に・・・
コメダ珈琲9/27 1
モーニングのメニューが

モーニングサービスって言えば、普通のトーストと玉子かと思ったら、ゆで卵・たまごペースト・おぐらあんと選べるのね~(#^.^#)

11時迄って書いてあるけど、メニューもあるしねぇ|д゚)チラッ
店員さんに「11時過ぎてるけど、オーダーしていい?」って聞いたら、ニッコリ笑って「大丈夫ですよぉ~」と言われたから、遠慮なく注文(ノω`*)ノ

コメダ珈琲9/27 2

一応、アイスコーヒーを注文したって事で・・・
コメダ珈琲9/27 3

吉蔵(=相棒)は、トーストにたまごペースト。私は、トーストに「名古屋名物おぐらあん」←おぐらあんが名物なのかは不明だけど、名古屋の人が始めた食べ方だよね・・・

それにしても、トーストに「バターと小倉あん」ってなんでこんなに合うんだろう
バターの塩気とおぐらあんが絶妙なコンビネーション🎵最初に考えた人は素晴らしいと思うんだけど・・・

嬉しくってアップにしてみたら
コメダ珈琲9/27 4
ボケボケ写真だったという(爆)

ここまで好きで、材料もシンプル、作るのも簡単・・・だけど何故か家では作らないのよね(笑) 作れよと言われても、これは喫茶店で食べる物と勝手に決めてるきちにしき


名古屋圏の喫茶店は飲み物代だけで、こんなサービスしてくれて有難いわ
11時迄こんなサービスが有ったら、朝昼兼用で一食済んじゃうねwww 

シロノワールは食べ損ねたけど、久し振りにコメダでモーニング出来て満足でござったよ

なぜ、コメダ珈琲店はいつも行列なのか? [ 高井尚之 ]

価格:1,404円
(2017/9/28 10:07時点)
感想(0件)




ランキングに参加してます💛

日々の出来事ランキング

⑤Bardstownで巨大ピザ🍕

さてさて、ようやく目的地❶であるBardstownに到着した我々。

お宿に荷物を置いた後に先ずした事は・・・スーパーマーケットにお買い物www
実はこの時、ハリケーン・イルマの影響で曇り時々小雨のお天気 そして気温が20℃くらいしかないときた 一応、長袖の服は持ってたけど、靴下が夏用の超短いのしか無いから「凍え死ぬ」かもしれないと思って、スーパーマーケットに買い出しに出た訳でござる(;'∀')

スーパーマーケットって言っても、歩いていける距離には無いからモチロン車でGO

靴下や暖かい上着を買いに行ったのに・・・
何故か買ってしまったスイーツ🍰
bardstown9/25 7
bardstown9/25 9

部屋に冷蔵庫があるからツイツイねッ(ノ∇≦*)
bardstown9/25 8
bardstown9/25 10
パンプキンパイ & ピーカンパイ
アメリカの田舎で一人分サイズのお菓子が、対面販売じゃないのに1個ずつ買えるなんてw(゚o゚)w ←でも、このサイズじゃアメリカ人は足りないと思うな・・・

取り敢えず、暖か靴下や諸々のオヤツを仕入れて宿に戻り、ちょっと休憩。

なんやかんやで夜8時半くらいなので、ご飯を食べに外へ・・・

小さな街で、小雨降る夜は人でもまばら・・・そんな中、Googlemapで評価の高いお店が有ったから行ってみる事に・・・
Bullitt's Winery & Bistro
bardstown9/25 6別の日に撮影

店内は間口は狭いけど、奥が深い
bardstown9/25 2

ワインバーだけど、イタリアンフードも提供してるって事で注文したのは・・・
Suprime Pizza
bardstown9/25 1
注文した時に、お店のお姉さんが「グッドチョイスだ」って言ってくれたけど・・・

運ばれてきた時に、思わず「え”~って声が出ちゃった程の大きさだったonz
生地も薄くてパリパリで好みだし、お味は大変美味しいのよ だけどね直径50㎝くらいはある大きさの代物なのよ・・・(。´・(ェ)・) 飲み物はアイスティーだったんだけど、これまた3Lサイズくらいの量だしね・・・
いくら美味しくても、さすがに2人では食べ切れないと瞬時に分かる量・・・一応、食べ残しはお持ち帰りの箱に入れてくれたけどねぇ
味はグッドチョイスだけど・・・まさかお姉さんから見たら、我々2人で食べられる量だと思ったのか(・・?

このお店で扱ってるワインはケンタッキー州産の物らしいでござる・・・飲んで無いけど🍷

お腹一杯になって宿に戻ると、

お宿の机の上には、Bourbon Countryという雑誌が・・・
bardstown9/25 5

そして、この日手に入れたパンフレット・・・
bardstown9/25 4

そう!今回の目的は、年に一度のバーボンフェスティバル

bardstown9/25 3

ケンタッキー州は、バーボンウィスキーの産地。
そして、バーズタウンの近くには蒸溜所が沢山有るんでございます そんな街で年に一度開かれるバーボン祭りを見てみようって事で、遥々やって来たわけですよwww

その割に、開催日の把握と宿の手配しかしてないってのはご愛嬌 という事で、翌日からの作戦会議・・・と言うほどでもないけど、なんとな~く予定を立ててご就寝

基本、今回の旅はユルユルダラダラでございます

バーボンウイスキー ジムビーム 700ml

新品価格
¥988から
(2017/9/26 11:12時点)




ランキングに参加してます💛

日々の出来事ランキング

④第一目的地はケンタッキー州

アメリカ到着2日目。
今回の第一目的地はケンタッキー州なので、昼頃の便でダラスから飛行機で移動なのでござる。

という事で、ダラスの空港でプライオリティ・パスを使ってサラッとお腹を満たし、空港内を走るSkylinkというモノレールみたいなのでターミナル移動
ダラス‐バーズタウン9/24 1

そして12:30発のアメリカン航空AA2620便に搭乗。モチロン出発は平気で30分遅れましたけどね(笑) 写真は無いけど、MD80という機種で定員は150人位かと・・・
ダラス‐バーズタウン9/24 3
機種はMD80なんだけど、S80と書いてあるのは何故か?・・・ええ、勿論わかりません

1時間45分程の空の旅で出てくるのは、クッキーと飲み物
ダラス‐バーズタウン9/24 2
ミルクと砂糖をわざわざカップに入れなくてもねぇ・・・どうせ捨てるのに・・・
このクッキー、カルディとかでも売ってると思う。微かにシナモンの香りがするような、カラメル味の甘さ控えめのクッキー。

1時間45分程の空の旅でも、アメリカは国内で時差があるから到着地時刻は1時間進んで16時頃になる

ケンタッキー州にあるルイビル国際空港(Louisville International Airport)に無事到着

空港で出迎えてくれたのは・・・ケンタッキー州だから・・・
ダラス‐バーズタウン9/24 4
ケンタッキー・フライド・チキン(笑)

ここからレンタカーで目的地バーズタウンへ
バーズタウンと言っても鳥birdsが沢山いる街townでは御座いませんよwww Bardsさんが開拓した街でBardstownというらしい。ケンタッキー州では2番目に古い町だそうです・・・1番目が何処かは知りませんが・・・

空港から車で40分程でお宿に到着
ダラス‐バーズタウン9/24 10
今回はBed&Breakfastのお宿
Mary May House (booking.comサイト)
この時期イベントが開かれてるから、1年前から宿を探してても街の中心部のお宿は全然取れなかったけど、たまたま今年の初めにキャンセルが出たから奇跡的に取れた人気のお宿でござるよ

真ん中の入り口を境に、一階はお土産屋さんとBar🍸

到着してみて初めて知ったのは、お部屋は二階に2部屋しか無いってこと ま、2部屋しかないんじゃ予約はナカナカ取れないよね←その前に、自分が泊まるのがB&Bと知ったのも旅行直前だったよね・・・吉蔵(=相棒)に頼りっきり過ぎじゃない?

一階のお土産屋さんのお兄さんが部屋まで案内してくれて、注意事項やらなんやらを教えてくれる💦

で、お部屋に入ると・・・
暖炉風飾り
ダラス‐バーズタウン9/24 5

ベッド
ダラス‐バーズタウン9/24 8

ソファ
ダラス‐バーズタウン9/24 7

電子レンジや冷蔵庫
ダラス‐バーズタウン9/24 6

The Historic Mary May House というくらいだから、歴史ある古い趣のある建物ざんす
ちょっと歩くだけで、ギシギシいう床は今時お目に掛かれませんことよ
そして残念な事にバストイレは、古いからか、B&Bだからか(ちゃんと各部屋にある所もあるけどね)中二階に一個で共用でございました

Welcome chocolate
ダラス‐バーズタウン9/24 9
バーボン風味で美味しゅうございましたよ

という事で、この宿に3泊・・・ここから真の旅が始まるような・・・そうでないような・・・とにかく始まりです


アメリカン航空の機内で配られたクッキー

ロータス オリジナル カラメルビスケット 50P(312.5g

新品価格
¥498から
(2017/9/25 09:57時点)




ランキングに参加してます💛

日々の出来事ランキング

③ダラス空港でプライオリティ・パス

突然ですがプライオリティ・パス(Priority Pass)(←公式サイト)ってご存知?
空港ラウンジに関するサービスを提供する企業であり、また、同社が提供するサービスの名称である。by,Wikipédia

本来なら年会費を払い会員になって使用する物なんだけど、提携してるクレジットカード会員なら無料で持てたりするんでござる。詳しくはWikipediaのページを見ると分かりやすいかも・・・
勿論、私もクレカの付帯サービスで持ってるんでございます(っ^ω^)っ

さてさて、今回のアメリカ旅でもプライオリティ・パス利用しましたよ(`・∀・´)エッヘン!!
プライオリティ・パスは一律のサービスを提供してるわけじゃ無くて、各空港によって違うし、世界中全ての空港に有るわけじゃ無いんでござる・・・日本には有っても悲しすぎるサービスなんだけどね。゚(゚´Д`゚)゚。

という事で、ダラス空港。
むちゃくちゃ広い空港だけど、プライオリティ・パスはDターミナルの制限エリア内にしか御座いません。
ダラスプライオリティパス9/23 1
Airline Clubsの扉を抜けて、エレベーターで一階上がると受付があるから、プライオリティパスのカードを見せて手続き。

指定されたラウンジに入ると・・・
ダラスプライオリティパス9/23 6
席は奥にもあるよ だけど、空港の規模の割には席は少ないかな・・・それとトイレは男女各1つずつしかないので混雑時はちょっと不便かも・・・

成田のと違って食べ物・飲み物がある(*≧∪≦)
ダラスプライオリティパス9/23 2

フムスとピタパン
ダラスプライオリティパス9/23 9
ほんのりカレー味のフムスが美味しゅうございましたよ

デニッシュとかマフィン・・・
ダラスプライオリティパス9/23 10
甘い系のパンはチョクチョク補充されるんだけど、すぐ無くなるのよねぇ・・・

アメリカ人の心の友(ちょっと言ってみただけで、ホントは知らない・・)
ポップコーン
ダラスプライオリティパス9/23 3
写真右から2番目のベーコンなんちゃらは美味しい♪

ポテトチップス
ダラスプライオリティパス9/23 4
こういうのは、この後の飛行機のお供に持ってく人も多かったりする

ヘルシーにヨーグルトなんぞも
ダラスプライオリティパス9/23 11

フレッシュジュース
ダラスプライオリティパス9/23 8

ワイン🍷
ダラスプライオリティパス9/23 7

ソフトドリンクにビール🍺
ダラスプライオリティパス9/23 5
ペットボトルの水もお持ち帰りする人多数・・・私も持ってくけど・・・

他にコーヒー・紅茶も有りまする。

他の国では、温かい食べ物を出してくれるところもあるから素晴らしいラウンジとは言えないけど、ホドホドによろしいんじゃないでしょうか(爆)←そもそも年会費も使用料も払ってるわけじゃないのに・・・偉そうな口ぶりだよねwww
小腹を満たして喉を潤すにはよろしゅう御座いますよ Wi-fiも使えるしね それにシャワーもあるし(無いところもあるけど)・・・
プライオリティ・パスは海外に行く時(特に乗り換えがある時なんか)に持ってると便利って話でした~

楽天プレミアムカードが一番安く、プライオリティ・パスをゲットできると思う。



ランキングに参加してます💛

日々の出来事ランキング

②遠かったよ~ダラス(+o+)

帰ってきた翌日は時差ボケが無かったんだけどねぇ・・・昨日は夜9時半に寝ちゃって、夜中の2時に起きちゃった((+_+)) で、そのまま起きてるって事は昼寝しそうな予感・・・やっちまった感がぁ~!!(゚Д゚≡゚д゚)!!

そんな事は置いといて、昨日の続き。
一回目の食事が終わって4時間後・・・機内も暗いし、ウトウトと寝てた気がするんだけど、そんな乗客の事はお構いなし(゚⊿゚)シラネって感じでバタバタと軽食が配られますよ~🍔
ダラスⅡ9/20 1
寝続けられればいいんだけど、繊細だから起きちゃうのよね~www ←どの口が言うのかッ!
それにしても、このハンバーガー偽物っぽいよね 一口食べたけど、想像通りパッサパサでしたわ💦 キットカットの下にブドウが隠れてて、それが美味しかった🍇

この後、寝ようと思っても寝られず映画鑑賞。
だけど、見たいと思ってた映画が無くて・・・面白くもないのをグダグダ鑑賞してたらチョット眠くなったから3時間ほどお休み

到着の1時間半くらい前に朝食登場🍴
ダラスⅡ9/20 2

チーズオムレツとハッシュドポテト
ダラスⅡ9/20 3
これは可もなく不可もなしってヤツですわwww

今回乗った飛行機は、ボーイング777
ダラスⅡ9/20 4

飛行機って、機種が同じでも会社によって座席の間隔が違うんだけど・・・アメリカン航空はJALに比べて間隔が狭い 疑問なのは、アメリカン航空ってアメリカの会社で、当然アメリカ人客が多いのにナゼ狭いって事(。´・ω・)?。だって、日本人に比べて体の大きい人が多いのに、長距離なのにどうして狭い機内にするのか? 間隔を狭くすれば座席が沢山作れるから、お客も沢山乗せられるのは分かるけどねぇ・・・窮屈に決まってるじゃん

文句言うなら、金を出せって?
ハイ、すみませんでした

なんやかんや言いつつも、無事11時間弱の苦行を終えてダラス到着\(^o^)/

実は、ダラスは通過地点だったりする。

初めてダラス空港に来たけど、この空港やたらとデカい そして、制限エリア内しかお店がないときた(国際線ターミナルだけ、制限エリア外にスゴク小っちゃいカフェと売店だけはある) とにかく制限エリア内は華やかなんだけど、それ以外は殺風景なのよ・・・
ターミナル間の移動も、制限エリア内は電車みたいなのが走ってるけど、外は無料バスしか無くてかなり不便
もしダラス空港にお見送りに来て、お別れの前に空港でお茶でもと思っても出来ないんだから ←ダラスに住んで無いからそんな心配は必要ないんじゃ?

・・・今回は取り敢えずダラス空港内のホテルで1泊。
Hyatt Regency DFW(公式サイト)
乗り継ぎの為だから空港内にしたけど、空港内のホテルと言っても正確にはCターミナルに隣接で歩いては行けるけど、スーツケースを持っての移動は大変って感じ。近いけどホテルのシャトルバスがあるからそれで移動🚌

朝9時半頃に到着で、チェックインが15時だから、荷物だけ預けて街にでも行こうかと思ったら、チェックインOKって言うからそのままチェックイン

部屋に入れば、そこにはベッド(当たり前でしょッ!)
長旅の疲れもあるし、3時間ほど昼寝でもするかと・・・・起きてビックリの夕方5時(;゚Д゚) 街に出るのは止めときましたわwww 乗り継ぎで泊まったんだから・・・ダラス観光なんて目的に入って無かったしね・・・別に悔しくないッ・・・

そんな事よりも大切な事があるじゃないか! それは、ハリケーン・イルマの情報じゃ!
カリブ海に浮かぶ島々に破壊的ダメージを与えたハリケーンがフロリダに上陸後、アメリカ中東部にもきそうだっていうし・・・取り敢えず、テレビをつけると
ダラスⅡ9/20 5
フロリダで猛威を振るってる最中((((;゚Д゚)))))))
でも、カテゴリー5からカテゴリー2に弱まってるから(被災地の方々には申し訳ないけど)ひと安心ε-(´∀`*)ホッ

心配も無くなったという事で、ホテルの1階にあるお店で夜ご飯🍴
ダラスⅡ9/20 9

ダラスⅡ9/20 10

とりビー🍺
ダラスⅡ9/20 6


なんとなく、ダラス(テキサス州)っぽい名前だからSOUTHWEST BURGER🍔
ダラスⅡ9/20 8
写真じゃ何がなんだかって感じだったΣ(ω |||) それと、何がサウスウェストなのかは分かんないけど、アボカドディップが入って普通にアメリカンなハンバーガーで美味しゅうございましたよ ←普通にって・・・(ノ_<)

DFW COBB
ダラスⅡ9/20 7
日本を出てから、野菜の摂取が少なかったからコブサラダ。
これも、普通にコブサラダ だけど、野菜を欲してた体には嬉しい盛り沢山のサラダ
アメリカの食事の善し悪しに量の問題があるけど、サラダに関しては山盛りで出てくるから、私的には善しに一票
DFWってのはダラス・フォートワース空港の略ね。

あ、1人で2皿食べた訳じゃ無いよ・・・2人でシェアしたのでお間違えの無いように・・・

アメリカに到着した1日目は、長い昼寝をして、夜ご飯を食べて、また寝たという・・・考えようによっては優雅な1日を過ごしたって事で(笑)





ランキングに参加してます💛

日々の出来事ランキング

①ダラスは遠いよぉ~(+o+)

お久し振りでございます
暫し遠洋漁業に出ておりましたので、お休みしておりましたぁ~(。-_-。) ←分かってると思うけど、ウソです|д゚)チラッ

今回はハリケーン・イルマの視察にアメリカまで・・・じゃなくて、ハリケーンの進路上に目的地が重なるかもしれないという危険な状況の・・・・あ”~何言ってるのか自分でもよく分からな~い

という事で、出発日朝、遠い遠~い成田空港へ
ダラス9/20 1
この看板を見ると、外国に行く気分が増す気がする・・・のは私だけ?

今回はアメリカン航空なので、成田空港第2ターミナル
エコノミークラスなのでラウンジは利用出来ないざんす(;д;)・・・が、カードラウンジはあるからそちらを利用。
IASS Executive Lounge 2
ダラス9/20 2

ダラス9/20 3

Executive Lounge なんて言ってるけど・・・
ダラス9/20 4
ソフトドリンク飲み放題と柿の種しかないから・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
ビールかハイボールみたいなのは一杯だけ無料だったかと・・・そうそう、食べ物を置いてないくせに「食べ物の持ち込みはお断りします」とかぬかしてました(*`^´)=3 ←あらやだッ、私ったら言葉使いが・・・
因みに、場所は珍しく出国前のエリアに御座いましたわ(゚д゚)

ま、ちょっと喉を潤してスルスルっと出国。
搭乗口まで移動
ダラス9/20 5
出発時刻が遅れる事はよく有るけど、計画的に出発が早まるなんてw(゚o゚)w 

サクサクっとAA176便に搭乗・・・したのに、一向に出発する気配なし
ダラス9/20 11
結局、11時過ぎに出発よ(。>(ェ)<。)エエェェェ ・・・なんで出発時刻を変更したのよ~って感じ・・・ 

出発して1時間ほどで、ドリンクサービス開始
ダラス9/20 6
おつまみは、カードラウンジと同じ柿の種💦

その後すぐに食事🍴
ダラス9/20 7
サラダとかデザートの蓋はラップ(@_@)

私はチキンカレー
ダラス9/20 8

吉蔵(=相方)はビーフ&マッシュポテト
ダラス9/20 9

チキンカレーは、意外と普通のカレーライスだった🍛 万人向けだから辛さは無いけど・・・イメージとしては、家庭で作る子供向けカレーの味。
ビーフ&マッシュポテトは一口味見したけど、あんまり好みの味じゃないなって記憶しか残ってない(爆)写真で見ると、トマト味っぽいけど・・・何味だったんだろう(・・?

飲み物は赤ワイン🍷
ダラス9/20 10
小っちゃいボトルをくれる会社もあるけど、アメリカン航空はカップにナミナミと注いでくれたわ
カップ二枚重ねは自分の空いたカップを重ねただけ・・・デフォじゃないでござるよ ←そんな情報はどうでもいいわッ!

今回はダラスまで11時間弱の長旅
ダラス9/20 12

食事が終わったら、残り10時間ほどの苦行の始まりヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
日本を朝出発なのに、到着したらまた朝だから、映画なんて見てる場合じゃないのよ!頑張って寝る事に集中するしかない

そんな訳で、苦行は始まりだけど続きは明日ね~





ランキングに参加してます💛

日々の出来事ランキング

酒蔵🍶からワイナリー🍷そして桃🍑

諏訪は味噌造りが盛んだけど、諏訪大社に奉納されてたくらいだから日本酒造りも盛ん🍶

なので諏訪五蔵の一つ麗人酒造(公式サイト)にチョット立ち寄り
麗人9/8 1
蔵元って感じの店構え・・・最近はこういう造りのお店が多いけどねwww

中はこんな感じ・・・
麗人9/8 2
試飲も出来るんだけど、試飲はしないで超辛口という名前の日本酒をお買い上げ。

因みに、甲州街道のわずか500メートルほどの間に五軒の造り酒屋が立ち並んでるのを諏訪五蔵というらしい。
酒蔵巡りとか、呑みあるきのイベントとかしてるようでござる。
その呑みあるきイベント、次回は9/23(土)に行われるようでござる
諏訪五蔵 吞みあるき(公式サイト)
興味のある方は急げ

この後、美ヶ原高原へ行こうと車を走らせ 途中の休憩所に寄って美ヶ原高原の方を眺めたところ・・・
麗人9/8 3
日頃の行いのせいだろうね・・・なんか雲の中っぽい

雲の中の高原に行ってもねぇ・・・って事で、さっさと行き先を変更
麗人9/8 4

桃を買いに行ったんだけど・・・
麗人9/8 7
そこにワイナリーがあるなら・・・
麗人9/8 5
こんなにカップが用意されてるし・・・
麗人9/8 6
吉蔵(=相方)は運転手だから・・・

仕方なく、彼の分まで試飲しときました(爆)

一応、分別の有る大人なんで、程々の試飲しかしてませんよ

だけど、ここに来たのはワインを買いに来たんじゃないの 同じ敷地にあるファーマーズマーケットで桃を買わなきゃ
麗人9/8 8
麗人9/8 9
麗人9/8 10
色んな種類の桃が売られてて、どれにしようか悩んだ上で3種類ほど購入🍑 種類は3つだけど、総個数20個弱という・・・二人暮らしの上に、翌日から吉蔵(=相方)は仕事で出張なのに・・・桃の産地に行くと自制が効かない

とりあえず、山梨で桃を買う事は出来なかったけど、長野で桃は買えましたわ

桃を買った後は、ちんたらぽんたらドライブしながら帰宅・・・それから毎日、桃尽くし桃まみれで自分でも飽きるかと思ったけど、桃を堪能した喜びの方が大きかったきちにしきでした~(笑)

山辺ワイナリー メルロ 樽熟成【赤 ミディアムボディ】

新品価格
¥2,700から
(2017/9/9 11:18時点)




ランキングに参加してます💛

日々の出来事ランキング

諏訪大社に行ってみたよ♪

当初の目的だった「山梨で桃を買う」から、ドンドン遠ざかってる気がしないでもないけど・・・(。´・(ェ)・)

せっかく諏訪湖湖畔に泊まったんだから諏訪大社(公式サイト)にお参りでも行きましょう
という事で調べると・・・諏訪大社って4箇所有るのね
日本人なのに知りませんでした💦

今回は取り敢えず・・・
諏訪大社 下社秋宮へ
諏訪大社9/8 1
なんとなくイメージで、広大な敷地にある神社で鳥居をくぐってから延々と歩くんだろうなぁと思ったら、意外とこじんまりとしてたざんす。

龍の口から「手水」というのでしょうか「御神湯」が出てますよ🐉
諏訪大社9/8 2
御神って書いてあるくらいだからねぇ・・・温泉だと思うんだけど、熱いお湯が出てるんでござるw(゚o゚)w 

そして、スグに本殿
諏訪大社9/8 3
本殿もこじんまりとしてる・・・
諏訪大社9/8 6
朝9時頃だったから、巫女さんがせっせとお掃除中

諏訪は日本酒造りも盛んなようでござるね🍶
諏訪大社9/8 4

本殿から少し奥には宝殿
諏訪大社9/8 8


ピーエムオフィスエー 1/150スケール プラモデル 信濃國一宮 諏訪大社 下社秋宮

新品価格
¥2,954から
(2017/9/9 10:14時点)



プラモデルまで有るなんて


諏訪大社って言えば、御柱よね?

7年に一度の御柱祭は日本三大奇祭って言われるくらいだし(´_ゝ`) その祭りは見てみたいんだけど、見るまでにハードル高そうなんだよねぇ・・・

御柱祭
御柱(おんばしら、みはしら)または御柱祭(-さい、-まつり)は、長野県諏訪地方で行われる祭である。諏訪大社における最大の行事である。正式には「式年造営御柱大祭」といい、寅と申の年に行なわれる式年祭である。長野県指定無形民俗文化財。日本三大奇祭のひとつとされる。   by.Wikipedia 



お祭りは見られそうにも無いから、現物を拝見
諏訪大社9/8 5
立て札が無ければ気が付かなかった(爆)
全部で4本あるはずだけど、1本はしか見かけなかった・・・というか、気が付かなかったΣ(´Д`lll)エエ!!

最後に社務所で、こんなポスターを発見👀
諏訪大社9/8 7
最近、御朱印集めとか、パワースポット巡りで来る人が多いのかも・・・私には無縁だけどねwww

そうそう、諏訪大社って秋宮・春宮とあるから、残る2ヶ所は当然夏宮・冬宮かと思えば違うようでござるΣ(゚д゚|||) ←そう思ったのは自分だけじゃ?
そもそも秋宮・春宮は諏訪大社の下社
そして、あとの二つは上社所属?の「本宮と前宮」だそうでござる。なんか、本宮って聞くとそっちの方が偉い感じがするけど・・・どうなんだろ?

ま、4箇所廻った方が御利益がありそうなのは確かだね

朝早い時間の参拝は、涼しくて、人も少ないから心の澱んだきちにしきでも清々しい気持ちになりましたわ


ニッポンの奇祭 (講談社現代新書)

新品価格
¥972から
(2017/9/9 10:17時点)




ランキングに参加してます💛

日々の出来事ランキング

丸高蔵のお味噌と蓮の花

諏訪湖湖畔に泊まると決まってから、行ってみたいお店が有った事を思い出し、宿に行く前に寄り道

丸高蔵(公式サイト)
丸高蔵9/6 1
このお店、前によくお取り寄せしてたお店で、一度実店舗に行ってみたいと思ってたから、夢が叶いましたわん

外には味噌樽を使った・・・何でしょう?(爆)
丸高蔵9/6 2
手洗い場にしては大きすぎるし、金魚を飼ってる訳でもなさそうだし・・・(?_?)

外の看板には「味噌・醬油」と書かれてるけど、圧倒的に味噌が多ございます。
丸高蔵9/6 3

料理酒や味噌を使った商品等も・・・
丸高蔵9/6 5

お食事・喫茶処もありますよん🍴
丸高蔵9/6 4
ただ、営業時間が食事は11時~14時、喫茶は11時~16時と短い。
我々が到着したのは16時半近くだったから、売店の営業(10時~17時)すら終了間近という悲しい時間帯 お食事処で「味噌料理」試してみたかったぁ・・・ ←だったら、ちゃんと計画立てろッ!

ココでお味噌の味見をしながら、2種類のお味噌をお買い上げ~。

お店の裏は工場のようでござる。
丸高蔵9/6 6

そして車に乗ろうと思い、店横にある駐車場に行くと・・・
目の前が👀
丸高蔵9/6 7

元は、なんてことない川だと思うんだけど・・・
丸高蔵9/6 8

川が蓮の葉(花)で埋まってる

誰かが作ったのか?はたまた自然にこうなったのか?
真相は分からないけど・・・

因みに、こんなに沢山の蓮が有ったのに、店に到着した時には気が付かなかった不思議 味噌屋しか目に入らない程、脇目も振らず一直線に店に向かったのか?自分でも謎が解けない・・・。゚(゚´Д`゚)゚。

謎は解けないけど、意外な所で素敵な景色が見られて、超得した気分の日でした~


丸高蔵 無添加「信濃路」 750g(袋)

新品価格
¥972から
(2017/9/8 10:46時点)




ランキングに参加してます💛

日々の出来事ランキング
プロフィール

きちにしき

Author:きちにしき
ボケるにはちと早い歳の
専業主婦(自称:一級在宅士、又は自宅警備員)
2019年9月からマレーシア在住→コロナ禍で2021年6月帰国
旅行するときは行き当たりばったりの確率高し。
家にいるときはネット漬け^^;
(悲しい事にネットに詳しくなれないけど)
月に何回かは台湾中国語を習ったりしてます。←習ってましたの過去形に…でも、独学(現地のドラマを直接見るだけだけどwww)は進行中(;'∀')

最新記事
カレンダー
08 | 2017/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

最新コメント
カウンター
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
Tag

甘い物 お昼ご飯 ベトナム料理 渋谷 餃子 女子会 スペイン料理 メキシコ料理 ポイントサイト 温泉 カレー