fc2ブログ

完全なる時期外れ(;'∀')

昨日がタイムリーだったから、今日はアンタイムリーで・・・(^^;)←昨日も言うほどタイムリーじゃなかったけどねwww

肌寒い時に見てもって感じだけど・・・
夏に食べたお菓子カントリーマアム(公式サイト)←今、見たって載ってませんけどね・・・untimelyだから
untimely10/29 6

しっかりと夏カントリーマアムって書かれてるしね💦
untimely10/29 8

パッケージの彼方此方で凍らせてって・・・
untimely10/29 7
なのに何故か冷蔵庫の野菜室に入れてたきちにしき ええ、全くもって、夏食感は味わえませんでした(爆) ←もうボケボケで手に負えないね

続いてのアンタイムリーはセブンイレブン(公式サイト)の
ふわっとろ宇治抹茶わらび
untimely10/29 9
これとはちょっと違うけど、今でも「ふわっとろ宇治抹茶ティラミスわらび」っていう似た商品はあるみたいよ

見た目はこんな感じ・・・
untimely10/29 10
パッケージのように半分に切った断面を撮りたかったんだけど、想像以上にぷにゅ・モチッとしてて断面なんて撮れたもんじゃございませんでした・・・味は悪くないんだけど、非常に食べにくいものでもありまする

夏にはこういう酸っぱ辛い商品も多い
ペヤング(公式サイト)の酸辣max
untimely10/29 4
ペヤングは色んなのを次から次へと出してるよね・・・なので、モチロン公式サイトにコレは載ってません(;´・ω・)

酸辣湯をベースにしたって言うから、ツイ手が出てしまった(-_-;)
untimely10/29 5
意外と酸味がしっかりとあったし、酸辣湯好きだから良かった気が・・・曖昧な記憶だけどねwww

ここも色んな商品を出してるね、のランチパック(公式サイト)
桔梗信玄餅風
untimely10/29 1
これ、最近見掛けないんだけど、公式サイトには載ってたからアンタイムリーでもないかも・・・ま、食べたのは9月だから・・・

パンに求肥が合うのか?と思って
untimely10/29 2
見にくいけど、具が均等になるように入ってた・・・けど、そのままで食べると求肥がチョット硬かった印象が・・・トーストすると良かったかも

最後のアンタイムリーは
ファミリーマートルーロー飯
untimely10/29 3
発売された時、台湾好きの間で話題になったから買ってみたんだけど、コレはルーロー飯じゃないね ただの肉そぼろとは言わないけど、万人向けにしたからか香辛料も殆ど香らず・・・なんか、最近、何でも台湾って付ければいいって思ってるんじゃなあい?と思わずにはいられないわ ま、それにマンマと引っかかってるんだけどさッ(爆)・・・あ、コレも現在は売られてませんね💦

という事で、写真整理のついでにアンタイムリー特集をしてみました(´∀`*;)ゞ

最後の最後にタイムリーっぽいハロウィン・パンプキンの写真でも🎃
untimely10/29 11
この前、中国語教室の授業で「日本的南瓜是什麼顏色?」(日本のカボチャは何色?)って聞かれて、自信ありげに「Green」と英語で答えて恥ずかしい思いをしたきちにしきでした~

小善本店 のりあーと ハロウィン 全型1枚(ハロウィン海苔16枚)

新品価格
¥324から
(2017/10/31 10:36時点)




ランキングに参加してます💛

日々の出来事ランキング
スポンサーサイト



バラのシーズンみたいよ@生田緑地ばら苑🌹

10月も終わりだってのに、2週続けて台風の影響があるってオカシイよね?台風が来るのに毎日寒いってのも納得いかないわぁ~ どうなってるの日本の気候(・・?

そんな台風に挟まれながらも、晴れた日の午後にお出掛け・・・そう、たまにはタイムリーな話題でも提供してみようかなっとwww

電車を乗り継いで向かったのは生田緑地ばら苑(公式サイト)

最寄り駅の向ヶ丘遊園駅で下車
川崎バラ苑10/29 11

その後ばら苑アクセスロードなるただの歩道をテクテク
川崎バラ苑10/29 4
一応「ばら苑アクセスロード」の名誉の為に言うと、歩道脇にはバラが植えられてて、綺麗に手入れされてましたです(´∀`σ)σ

この近くに「藤子・F・不二雄ミュージアム」が有るくらいだから、なんか関わりがあるんでしょう・・・
川崎バラ苑10/29 5
アクセスロード脇にちょこちょこっとオブジェがあったりする|ω・`)

20分くらい掛かって入り口に到着
川崎バラ苑10/29 1

さあ入るぞ~ と思ったら・・・ここから更に上り道を上って
・・・極めつけは最後の階段
川崎バラ苑10/29 3
何かの嫌がらせですか?

嫌がらせ階段を上りきると、ようやく到着💦
川崎バラ苑10/29 2
山というか丘の上にあったんでござるね・・・向ヶ丘遊園地の跡地なんだから、丘の上にあって当たり前か(。´・(ェ)・)
ばら苑に到達するまでに苦行を強いられたわ

今は秋バラのシーズン
川崎バラ苑10/29 6

色とりどりのバラが咲いてるけど、実はバラの種類とかは全く分かりません(´∀`*;)ゞ
そして、バラの香りはあんまり・・・

Why did you go to the rose garden?
いや・・・それは・・・なんとなく・・・シーズンって聞いたから・・・

驚いたことに、バラにあんまり興味ない癖に今年はバラ園に2回も行ってるよ(前回は山梨だったけど)(*゚Q゚*)

それにしても、バラ園にはお決まりの白い像が有るのは何故?
川崎バラ苑10/29 7

右上の写真なんて、動物虐待じゃなくって?
川崎バラ苑10/29 9

こちらもお決まりのロイヤルコーナー
川崎バラ苑10/29 10

バラは種類が多すぎて、何がなんだかって感じで 「エッ❕ これもバラなの?」ってなのが多過ぎる気が・・・・

結局、種類とかよく分からないけど、今回で分かったのは
私はバラの蕾が好きなんだって事。
川崎バラ苑10/29 8
蕾の形は好きなんだけど、蕾が開いて咲いてる花を見るとガッカリしちゃう自分がいる事に気付きましたわ・・・

そんな生田緑地ばら苑、今年の秋バラ公開日は11/5(日)までだそうでござる。見に行きたい方はお急ぎなさって 但し、電車で行く場合は上り坂と階段に覚悟が必要ですぞ ←タイムリーな話題とか言っておきながら、公開日が残り一週間しかないって・・・相変わらずだねッ


ブラックボックスブルーローズ(青いバラ/青バラ)送料無料【店頭受取対応商品】 楽ギフ_包装 楽ギフ_メッセ入力

価格:3,000円
(2017/10/30 10:23時点)
感想(175件)




ランキングに参加してます💛

日々の出来事ランキング

電車に乗るまで三千里(ウソ)か?

アメリカに行く前の事だから、随分前の話だけど・・・

吉蔵(=相棒)が行ってみたい所が有るって事で、お供したわけなんだけどね・・・
行きたい所、それは電車の駅Σ(ω |||)

相模鉄道(通称、そうてつ)のかしわ台駅(Wikipedia)
かしわ台駅10/26 1
東口と西口があるんだけど、ここは東口

何かあるのかと改札を通ると
かしわ台駅10/26 2

何も無い・・・どころか、ホームが見当たらない(。Д゚; 三 ;゚Д゚)
かしわ台駅10/26 3

なんと!340m先でござるよ
かしわ台駅10/26 4

ひたすら通路・・・それも、線路と並行してるから電車と並走状態💦
かしわ台駅10/26 5

途中に庭が ←心の安らぎがないと荒れそうな距離だもんね
かしわ台駅10/26 6

休憩するようにベンチも完備 ←お年寄りには有難いかも
かしわ台駅10/26 7
ようやくホームへ向かう階段が見えてきた

階段を上って
かしわ台駅10/26 8

と思ったら、今度は下って
かしわ台駅10/26 9

やっと着いたホームには、相鉄ブルーと呼ばれる車体の電車が・・・🚃
かしわ台駅10/26 10
相鉄ブルーがなんなのさ?って言われると、全く分からないんだけど・・・なんかブームを作りたいのかも(;'∀')

ホームにあった看板には
かしわ台駅10/26 11
東口改札は390m先となってる((((;゚Д゚)))))))

吉蔵(=相棒)が来たかった理由は「改札口からホームまで、異常に長い距離がある駅を見たかった」・・・らしい( ̄^ ̄)ゞ

私もこんな駅は初めて見たんだけど、ビックリしたわ(@_@) 普通、駅に着いた時点でスグ電車に乗れそうなイメージだけど・・・色んな会社の電車が乗り入れてる大型駅でもないのに、改札からホームまで歩いて5分位掛かりそうって・・・

この時に心に浮かんだ言葉、それは「良かった~、かしわ台駅東口の近くに住んでなくて(爆)」かしわ台東口付近にお住いの方、申し訳ございません

通勤・通学に利用してるお客さんは、毎日鍛えられてるって感じでスゴイよね~

因みに、西口はホームから上がってスグの所
かしわ台駅10/26 12
圧倒的に、こっちの利用者の方が多いみたい

という事で、改札からホームまでを検証する為に用も無いのにワザワザ出向いたのでした~・・・物好きな2人だねぇ・・・

じっぴコンパクト新書 (相鉄沿線の不思議と謎)

新品価格
¥972から
(2017/10/29 10:03時点)




ランキングに参加してます💛

日々の出来事ランキング

魔法のソファーなのね・・・

インターネットで調べ物や動画を見てると、スポンサーの広告が何処かしらに出てくるんでござるよ。
ほとんどが気にならないような物ばっかりなんだけど、たまにオヤッ?とかアレッ?って思う物もあるんですわ(´・Д・)」

で、今回は「快適で動けなくなる魔法のソファー日本上陸」って言葉に惹かれて、実物が見たくなって見に行ってきたって話。

魔法のソファーを売ってるのはYogibo(公式サイト)
yogibo10/26 1
固定店舗以外にも、期間限定でオープンしてる所が沢山あるみたいよ♪

私が行ったのも、期間限定でオープンしてた店だったんだけど、店員のお姉さんがフレンドリーで、商品を試すのも、写真撮るのも「どうぞ、どうぞ~

日本向けにイチオシしてるっぽいのは・・・
yogibo10/26 5

ホントは、これ位のサイズが良さそうなんだけど・・・
yogibo10/26 2
実はコレは写真で見るより意外と大きいんでござる。部屋のサイズによっては、圧迫感すら感じるソファーになるらしい・・・

お手軽っぽいのはコレかなぁ~
yogibo10/26 3

旅のお供用?に、こんなのも有る。
yogibo10/26 4

お姉さんのお言葉に甘えまくって、次から次へと座っては💺写真を撮る📷一人のオバチャン・・・怪しすぎるかも(;´・ω・) ←かも?じゃなくて十分怪しいよッ‼

この商品、中身が所謂ビーズなんだけど、座ってみるとズッポリ身体にフィットするんですよぉ ビーズ粒がわかるような感触はほとんど無いんだけど、ムニュ~っと身体にフィットするのよね  リラックス出来ると言えば出来る・・・けど、キリッ❕シャキッ❕と座りたくても座れないというか、座るのが難しそうな感じwww ま、リラックスする為なんだから、それで良いんだけどね

コレは、ダメ人間製造機となる可能性大だな(爆)
因みに、手で掴んでムニュムニュしてても気持ちイイよ

散々使い倒したからには、お買い上げ~

・・・

・・





yogibo10/26 7

・・・(´・ω`・)エッ??

あ、名前は「ボブ」です・・・🐕名付け親は吉蔵(=相棒)です

いや、そうじゃなくて・・・魔法のソファーは?

(答)だって、この前ソファーが邪魔だっからって粗大ゴミに出したばっかりなのに、また買うわけないじゃん

誰かがプレゼントしたいって言うなら、断らないけどね
・・・だけど、くれるならコレで ←指定するなッ
yogibo10/26 6

ソファーに比べれば小っちゃいけど、ボブも手でムニュムニュしてると、充分気持ちイイよ~


Yogibo Pod / ヨギボー ポッド【人をダメにするソファー ビーズソファー ビーズクッション】【分納の場合有り】

価格:27,864円
(2017/10/27 10:29時点)
感想(13件)




ランキングに参加してます💛

日々の出来事ランキング

踊り場でステーキ🍖

横浜の市営地下鉄に「踊り場」って駅があるんです。「踊り場」って言うくらいだから、ここで皆さん踊ってるわけですが・・・ってな訳は無いに決まってる(笑)

ただ由来からすると、あながちウソでも無いけど・・・
踊り場10/24 1
でも、猫が毎夜踊り狂ってたってのもどうかと・・・ ←狂ったとは書いてないでしょうが・・・

一応、こんな風にひっそり祀られてたりしてる😾
踊り場10/24 2

そんな駅の直ぐ近くに、手作り感たっぷりのお店が・・・
NAPALM(公式サイト)
踊り場10/24 3

通り掛った時に気になってはいたんだけど、なかなか「踊り場」へ踊りに行く機会がなくてねぇ(゚∀。)アヒャ ←だから、踊る所じゃないって

そんな場所へ勇気を振り絞って踊りに行ってきましたよ♪
基本はBarのようなので、店内はこんな感じ
踊り場10/24 4
一応、お店のコンセプトはBeef Steak and Mexican Bar🍸

狭い店内は手作り感が溢れてるというか・・・
踊り場10/24 5
壁際に掛かってるTシャツは洗濯ものじゃあないよ。売り物だよ

飲物は中田モヒートなる物を注文🍹
踊り場10/24 6
「中田」はこの辺の地名。で、モヒートと言っても、アルコールじゃなくてジュースだったりするwww サッパリとした酸味とミントが爽やかな飲み物でござった

この時はお昼ご飯を食べに行ったから、注文はステーキ
踊り場10/24 8
テーブルは年期が入ってるようで、傷だらけ

踊り場10/24 7
牛の形をした鉄板に、お肉がドーンと300g乗ってきますよ
お肉は赤身なんで、噛み応えがありまする。そして、ほぼというか超レア状態。 もうちょっと焼いてくれててもいいんだけど・・・と思ったけど、後でメニューを見返したら「超レアのお肉をお楽しみ下さい」みたいな事が書かれてた・・・だから、この焼き加減で正解だった(爆)

ステーキはこんな感じで出てこないとステーキっぽくないし、300gの赤身だから、食べ応えも充分よ ま、女がこんなのガッついてる姿も、如何なものかという気がしないでもないけど・・・|д゚)チラッ

ステーキ大好きだからOKさッ の、お昼に満足したのでした~

【ステーキ】熟成・厚切りサーロインステーキ!がっつりいけるジューシーな赤身肉が300g!【熟成肉】【ギフト】【バーベキュー 肉】【BBQ 食材】【BBQ】【ステーキ肉】【赤身 ステーキ肉】【ギフト】【楽ギフ_のし】【あす楽】

価格:2,138円
(2017/10/26 10:36時点)
感想(212件)




ランキングに参加してます💛

日々の出来事ランキング

アメリカ旅行での事✈

ちょっと前に、アメリカの話は終わったんだけど、追加で少しばかし・・・

今回、アメリカに行くにあたって準備した物がSIMカード
ガイドブックは無くても、これさえあれば百人力よぉ
アメリカ諸々10/22 1
アジアでは空港で手軽に買えるけど、アメリカはそうでも無いから前もって用意。日本で買えるから便利よね

Amazonで買えるんでござる。

【お急ぎ便】AIS ヨーロッパ周遊・アジア周遊 プリペイドSIM 15日 4G・3Gデータ通信無制限 ※日本でも利用可能

新品価格
¥3,520から
(2017/10/24 10:34時点)




ヨーロッパ周遊・アジア周遊って書かれてるけど、アメリカでも(一部地域は除く)使えましたよん♪ もちろん、Simフリーのスマホかルーターを持って無いとダメでござるよ
今回はテキサス・ケンタッキー・バージニア・ノースカロライナに行ったけど、T-MobileかA&Tどちらかに繋がったし、すっごい田舎でほんの一時繋がらなかったくらい
もちろんアメリカは彼方此方にFree Wifiも有るけど、セキュリティを考えるとねぇ・・・ひとつ有ると安心でござるよ それに、15日通信制限無しで3500円はお手頃価格だと思うんだけど・・・ちがう?

続いて、ケンタッキー州BardstownのBarで知り合った兄弟から
この本はスゴク良かったから、とメモを渡されたんですわ
アメリカ諸々10/22 4

「Shogun」(将軍)

日本を知るのに役立ったと・・・我々に言われてもってな感じだけど・・・

アメリカ諸々10/22 5

吉蔵(=相棒)が、
アメリカ人の書いた本の翻訳版を早速購入してたッ((((;゚Д゚)))))))
上・中・下と3巻有るけど、吉蔵(=相棒)が仕事の合間に読むために上は持ち出し中 私はペラペラっとめくって、そのまま本棚に返却・・・暇が出来たら読もうかと ←一級在宅士なんだから暇なんじゃなあい?

一冊の厚さが・・・
アメリカ諸々10/22 6
5cmは有るかと思われる

原書で1200ページ以上あるらしいよΣ(゚д゚|||)

Shogun: A Novel of Japan SHOGUN [ James Clavell ]

価格:1,710円
(2017/10/24 10:03時点)
感想(1件)




日本を理解すると言っても、17世紀の日本が舞台だからねぇ・・・ホントに役立ったのか? ドラマ・映画化されてるみたいだけど、兄弟曰く映画はダメだと  ま、そのうち読んで日本を理解したいと思いまする(爆)

最後は、荒らしまくったファーマーズマーケットでの戦利品
このピクルスの酸味と塩気がやめられない止まらない~
アメリカ諸々10/22 2

そして、クラッカーに載せるとコレもやめられない止まらない~
の、ブルスケッタ
アメリカ諸々10/22 3

ハッキリ言って、こんな重い割れ物を買うのは躊躇ったんだけど・・・誘惑というか、美味しさには勝てず、お買い上げ~

大事に大事に梱包して、はるばる海を越えて持ってきましたよ(っ^ω^)っ こういう事も有ろうかと、いつも旅行に行く時は梱包材をスーツケースに忍ばせてるきちにしきwww

これで多分ホントにアメリカの話は終わり・・・だと思う

ランキングに参加してます💛

日々の出来事ランキング

牛丼・カレー・そして焼豚も、ふるさと納税さッ(*´з`)

久し振りに「ふるさと納税」ネタ。

ここのところ遊ぶのに忙しくて、不在な事が多かったから、「ふるさと納税」はご無沙汰気味だったんでござる。受取日指定出来る品もあるんだけど、なかなか欲しい品で該当するものがなくてねぇ

一ヶ所目は、石川県羽咋市(市の公式サイト)への寄付で・・・

焼豚(煮豚)🐷←またしても本能の赴くまま、その時食べたかった物
ふるさと納税焼豚&牛丼10/22 3
焼豚と言っておきながら、(煮豚)って・・・正直なのか往生際が悪いのかよく分かんない(笑)

こんな形態で送られてきたんだけど 
ふるさと納税焼豚&牛丼10/22 1
思ったより大きい箱

で、発泡スチロールの蓋を開けると・・・
ふるさと納税焼豚&牛丼10/22 2
一応、他には保冷剤なんかも入ってたんだけどねwww
それにしても、箱が大きすぎるような気がするんだけど・・・送り手の送料の心配しちゃったよ・・・私が払う訳じゃ無いけど
こちらは、冷凍でカチコチだったから冷凍庫直行

二ヶ所目は大分県国東市(市の公式サイト)へ寄付・・・

きのこカレーと、きのこ牛丼のセット
ふるさと納税焼豚&牛丼10/22 4

日持ちもするし、食べたい時に食べられるからいいかなぁって ←そういう物は、だいたい仕舞いこんで忘れるんだよね~

きのこカレーが8袋🍄
ふるさと納税焼豚&牛丼10/22 6

きのこ牛丼が6袋🍄
ふるさと納税焼豚&牛丼10/22 5

牛丼かカレーか迷ってる方にオススメだそうでござる。
私が選んだ理由は、国東市は頼んでからスグ送ってくれるし、受取日指定が出来たからなんだけどね(∀`*ゞ)テヘッ でも、気に入った商品だったらまだしも、お初の商品が山ほど来ても困るから、半々みたいなのは有難いよねッ

牛丼を試食してみたら、意外と濃い目の味で汁だくだったよ🍚 そして、しいたけ丸ごとが4個も入ってた まぁ、お肉は割と入ってるんだけどそれなりだから・・・

牛丼は今後「肉豆腐」みたいにアレンジして使う予定でござる・・・っと、少し料理をするアピールなんぞ ←そんなの料理したことにならないしッ

因みに、国東のしいたけは
ふるさと納税焼豚&牛丼10/22 7
「香りちゃん」だそうです。初めて知りました・・・どうでもいいけどね(爆)
・・・パッケージには「大分の顔」とも書いてあるわ・・・ふぅ~ん、そうなんだぁ~・・・

という事で、相も変わらず秘かにふるさと納税ってます

【ふるさと納税】牛肉と椎茸の相性が抜群!豊後きのこ牛丼(12食分)・通

価格:10,000円
(2017/10/23 09:28時点)
感想(0件)




ランキングに参加してます💛

日々の出来事ランキング

サバランの復習🍰

関東地方は台風が迫ってますね~
今回のは超大型らしいから、ちょっとビビッてるけど、天災ばっかりはねぇ ま、こんな日は甘い物の事でも考えてたら気分が明るくなるんじゃないかと思って・・・ウソです 

ちょっと写真を見返してたら、夏頃によく食べてたサバラン画像があったので・・・・復習を兼ねて(∀`*ゞ)テヘッ ←誰のための復習なのかッ?

という事で、サバラン特集🍰・・・でも、横浜のお店がほとんどだけどね

先ずはDALLOYAU(公式サイト)
サバラン10/21 1
程よくお酒も染みてて、上に載ってるフルーツも下の生地を邪魔しない感じで、お上品なお味 お上品な感じがきちにしきにピッタリ←ふざけるな‼

続いては馬車道十番館(公式サイト)
サバラン10/21 2
こちらのお店は、ブログで仲良くしてくださってる方のご紹介で、横浜の関内に本店があるレストランのスイーツ部門。
お店の説明書きによると、ラム酒、ブランデーを使用したシロップをパン生地にたっぷりしみこませ、お店自慢の生クリームを絞ったもので、創業以来変わらぬ味らしい。説明通り、お酒をタップリと使っているけど、飾りはシンプルにピスタチオのみ。美味しいけど、意外と小振りなので物足りなさも・・・

そしてカナール(食べログページ)
サバラン10/21 3
たまたま見付けたから買ったんだけど、このお店は横浜の戸塚を中心に商売してるお店。
こちらもシンプルなんだけど、飾りの四角い紙はなんなんでしょう?「このラベルは食べられません」を前面に出されてもって感じが・・・。それと、お酒の染み込ませ方がねぇ・・・もうひと頑張り欲しいところ(個人的な感想だけどね)

Strasbourg(公式サイト)
サバラン10/21 4
こちらのお店は、横浜の港南区を中心としてるみたい。
カップに入れてるから、さぞかしお酒を染み込ませてるのかと思ったら、そうでも無かったのと、器が深くて食べ辛い気が・・・(。´・(ェ)・)特徴もあんまり無いかな・・・既に記憶の片隅に追いやられてるから、あんまり思い出せない

さてさて、横浜じゃ無いけどボンボン(公式サイト)
サバラン10/21 5
こちらのお店は、以前も書いたけど名古屋のお店。
お店の内部もレトロだったけど、ケーキもレトロ感タップリ。お酒は多すぎないけど、少ないって事も無い染み込み具合ざんす。

最後は喜久屋(公式サイト)
サバラン10/21 6
こちらは、横浜の元町に本店があるお店。
ボンボンと同じように、なかなかレトロというか昭和な雰囲気が漂うお店でござる。サバリンと一緒に写ってるのは「ラムボール」というラム酒を効かせた生地を、チョコレートの中で発酵させたお菓子で、喜久家と言えばラムボールって感じのお菓子。
という事で、ラム酒を使ったお菓子がベストセラーなだけあって、ここのはお酒をケチってないよ
ちなみに、他のお店は「サバラン」っていうけど、ここは「サバリン」ですからッ


そんな訳で一時期ハマってたサバラン・オンパレード🍰 今でも食べたいんだけど、サバランを扱ってるお店が少なくて、どうしても同じ店になっちゃうから、誰にも頼まれて無いけどここらで区切りを付けようかとwww

お気に入りのお店でも見付かったら、またご報告いたしますわ
そう言えば、メルヘンのサンドイッチも制覇しようと思ってたけど・・・・最近食べてないや

禁断のウルトラサヴァラン ギフト プレゼント(5400円以上まとめ買いで送料無料対象商品)(lf)

価格:870円
(2017/10/22 11:09時点)
感想(31件)




ランキングに参加してます💛

日々の出来事ランキング

渋谷でタイ料理 Siri Pailin(シリ パイリン)🍴

10月下旬に突入したとはいえ、なんか寒い日が多くて温泉が恋しくなるねぇ♨

でも、今日は寒さとは全然関係無く、まだまだ暑かった頃の話(∀`*ゞ)テヘッ

渋谷の歯医者に通ってるって事は前にも話したけど、まだまだ通院中。人気がある歯医者なのか、ただ単に予定が合わないのか、月に1~2度通えれば良い方なんで、なかなか進まない

という訳で、思ったより「たまにしか行かない」の渋谷詣で・・・
この日は一人。 治療の前からタイ料理って決心 治療がお昼頃終了だから、喜び勇んでイザ出陣

渋谷はタイ料理屋さんも多いけど、人も多くて・・・ 目星を付けてた所は、ことごとく行列や満席 そりゃそうだよね、だって正しいお昼時なんだから(泣)

そんな中のダークホース
Siri Pailin(シリ パイリン)(食べログページ)
シリパイリン10/18 3
センター街の端っこにあるビルの中

ビルの隣は八百屋だったような・・・
シリパイリン10/18 1

このエレベーターに乗って三階へ
シリパイリン10/18 2

エレベーターを降りるとスグ金色(っぽい)の像がお出迎え
シリパイリン10/18 5

お店の入り口
シリパイリン10/18 4

結構中は広いけど、1人なんで・・・
シリパイリン10/18 6
お水はピッチャーで置いていってくれますよ(*^_^*)

ランチのセットメニューは
メイン料理 + 生春巻き + おまかせ2品 で980円
そのセットメニューから選んだメイン料理は「蒸し鶏のかけごはん」(注:メニューのまま)正しく日本語がオカシイ気がする・・・www

注文してから程なくして登場
シリパイリン10/18 7
小綺麗にまとまって出て来たよ

これが蒸し鶏のかけごはん
シリパイリン10/18 8
ええ、東南アジアにあるチキンライスの事ですよwww
意外と量も沢山あったし、お味も問題なく普通に美味しゅうございましたよ 

おまかせ2品の内の一皿
シリパイリン10/18 9
カボチャとか白菜が入った煮物なんだけど、ほんのりカレー風味で美味しかったわん

生春巻きと、おまかせ2品のもう一皿
シリパイリン10/18 10
生春巻きは具がギュッと詰まってる おまかせ皿は、この時はフルーツでスイカ🍉 ←暑かった頃って事を物語ってるでしょ?

スイカの切り方が、なかなかよろしい
シリパイリン10/18 11
楊枝代わりに皮を少し残して切るって、いいアイデアだ ウチでもやろうッと思ったけど、考えたら二人暮らしだから、スイカなんて買わないことに気が付いた・・・onz

タイ料理って意気込んでた割に、これぞタイ料理ってメインを注文したわけでも無かったと後から気が付いたりして(´・ω`・)エッ?

周辺のお店は混んでるのにガラガラの店内で少し心配にはなるけど、ちゃんと美味しい料理で穴場って感じ 昼時でもユッタリと食べられるし良かったよの渋谷ランチでした~


タイ行ったらこれ食べよう!: 地元っ子、旅のリピーターに聞きました。

新品価格
¥1,512から
(2017/10/20 10:54時点)









ランキングに参加してます💛

日々の出来事ランキング

超Big Sizeの梨だよ(+o+)

とある日、吉蔵(=相棒)にメールが届きましてね「梨を送るけど、家にいるか?」と・・・メールの送り主は高知在住の(お互い共通の)友人から

去年はこの時期に長期不在で受け取るのが遅くなって、半分ほど傷んだ状態になっちゃったし、いつも送ってもらって悪いから「不在で受け取れない事もあるし、ワザワザ送ってくれなくていいよ❕」と去年メールしたのに・・・

義理堅いというか、律儀と言うか・・・

今年も届きました
高知県針木産・新高梨
新高梨10/18 1
荷札の剥がし方で雑な性格だってわかるよねッ!!

新高梨(果物ナビのサイト)を、最近までずっと「しんたかなし」と読んでたのはきちにしきです(*ノェノ) 正式には「にいたかなし」でござる\(//∇//)\ ←正式にはって、その読み方しかないんじゃなあい?

いつも2個入り、それを十何年も送り続けてくれるの・・・梨をたった2個?と思うかもしれないけど、一番初めに見た時は、驚きを通り越して唖然としたんだから

そして、今まで2個だったのが・・・
新高梨10/18 2

今年は、何故かまさかの5個入り

我が家は二人暮らし、オマケに吉蔵(=相棒)は出張で留守がちだから「2個でも多い」と遠回しに伝えた事もあったんだけど・・・貰ったくせに文句を言うとは贅沢だッと言われそうなんだけどさッ


大きさ比較の為に、普通に売られてるサイズの梨と並べてみた・・・
新高梨10/18 3


包装を剥がしてみると
新高梨10/18 4
上からだと、そんなに違いが分からない?

という事で、横にして撮影
新高梨10/18 5
丸い物を、横にして撮影ってのは難しいねぇ(´・_・`)・・・って、そんな事はどうでもいいよッ‼

針木の新高梨1個で、普通サイズの梨3~4個分・重さはなんと約1kgもある

とにかく👻お化けサイズの梨👻 
新高梨は結最近割と出回ってるけど、高知の針木産以外は「普通の梨より、ちょっと大き目」くらいのサイズで、針木産のこのサイズはお店で見る事はないかなぁ(゚д゚)

お味は、甘くてサックりとした食感で美味しゅうございますよ
ただ、1個切ると普通梨4個分に近いから・・・・当分梨ダイエットという事で食事代わりとして、食べ続ける所存でございます💦

なんやかんやブーブーと文句を言っても、送ってもらって有難いし嬉しいきちにしきでした~


★[産直高知県]針木産 新高梨(はりぎさん にいたかなし)1kg×4玉ご家庭用ランク★ぜひどうぞ!※10月15日以降からはじまります

価格:8,200円
(2017/10/19 10:15時点)
感想(2件)





日々の出来事ランキング

プロフィール

きちにしき

Author:きちにしき
ボケるにはちと早い歳の
専業主婦(自称:一級在宅士、又は自宅警備員)
2019年9月からマレーシア在住→コロナ禍で2021年6月帰国
旅行するときは行き当たりばったりの確率高し。
家にいるときはネット漬け^^;
(悲しい事にネットに詳しくなれないけど)
月に何回かは台湾中国語を習ったりしてます。←習ってましたの過去形に…でも、独学(現地のドラマを直接見るだけだけどwww)は進行中(;'∀')

最新記事
カレンダー
09 | 2017/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

最新コメント
カウンター
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
Tag

甘い物 お昼ご飯 ベトナム料理 渋谷 餃子 女子会 スペイン料理 メキシコ料理 ポイントサイト 温泉 カレー