はつ花でお蕎麦@箱根&小田原で・・・

箱根まで来ちゃったら、どこも観光客値段だしなぁ~と思いつつもお腹も空いたし・・・
という事で、知合いお勧めのお店で食べる事に

はつ花(公式サイト)

本館がお休みだったから、新館で・・・
早川沿いのお店でござるよ。
窓際の席に案内されたので、外の風景でも📷

昼時(行ったのは2時頃だったけど)は相席が基本みたいなんで、並んで座るように言われた💺
店内は一階と二階に分かれてて、一階はテーブル席で二階は座敷みたい。

ちょうど、空いてきた所でござる。
メニューは当然と言えば当然だけど、ほとんど蕎麦メニュー


箸袋にも「名物は自然薯蕎麦」と書いてある

だけど、それに気付いたのは注文後(笑)
この日は寒かったから、私は天ぷらそば


衣ばっかりじゃ無い、ちゃんとした海老天がのってたよ

お出汁の風味も良くて、ほのかに柚子の香りがするお蕎麦で美味しゅうございます。
吉蔵(=相棒)は天とじ


こちらは、天ぷらそばを玉子でとじたもの。
なので、基本的に味は同じ・・・ただ、玉子でとじてあるからか、柚子の香りは天ぷらそばよりはしない。
ま、吉蔵(=相棒)は柚子が苦手なんで、ギリギリセーフという感じ。。。
名物の「つけとろ(ザルそばに自然薯入りのつけ汁)」を食べなかったのは残念だったけど、これはこれで良しとしておきますわwww
このお店、有名みたいで外国人のお客さんもソコソコ入ってましたよ

で、お昼ご飯を食べた後は、小田原を通って家路につくんだけど・・・
小田原と言えば鈴廣かまぼこ

本来の通り道からはほんの少し外れるけど、寄らない訳には行かない

なぜなら∵

試食し放題だから~

6~7年前は蒲鉾だけ売ってた気がするけど、今は洋菓子やら和菓子なんかも売ってる

この試食館(勝手に命名するな


蒲鉾の製造過程が見られたリ、蒲鉾作りを体験出来たりするんざます。

小田原に行ったら寄らずにはいられない鈴廣かまぼこ(公式サイト)、だけど試食だけして買わずに帰る不届き者なきちにしきでした~(∀`*ゞ)テヘッ
![]() | 新品価格 |

ランキングに参加してます💛

日々の出来事ランキング