塩辛いだけじゃないよッ!鮭の塩引き🐟
それは 塩引き鮭

塩引き鮭とは、新潟県村上市で村上産の鮭に塩を5%ほどすり込んでから熟成させて作る干し鮭のこと。
詳しい工程は又上さんのHPを見ると分かりやすいザマス

現地で吉蔵(=相棒)が撮って来てくれた写真

店先にもズラ~っと干されてるみたい


なんとなくイメージとしては新巻鮭とか塩鮭なんだけど、それとは違うらしい(爆)
村上には何軒も塩引き鮭を扱ってる店が有るみたいだけど、買った店は

きっかわ(公式サイト)
この店では鮭の塩引きと呼ぶみたいね💦

大辛口のシールが貼られたハラスの部分でござる


切り落としもあるでよぉ


でも、切り落としって書かれなかったら分からないわ・・・私だけかもしれないけど


塩漬けした後、風に当てて乾燥させてるから風乾醗酵食品だそうでござる

そして、これが一番楽に食べられる瓶詰め


ぐうたら者には便利なんだけど、皮とか好きな人にはダメかも・・・

既に焼いてある普通の身🐟


そして原料はどれも鮭(国産)と粗塩だけ


ぐうたら主婦としては、基本的に魚とか焼きたく無いんだけど・・・
勇気を振り絞って焼いてみた


ハラスはこんがりとイイ感じ


切り落とし部分はそれなりに・・・

で、新巻鮭とか塩鮭のイメージだった塩引き鮭を食べてみると
思ったよりも塩辛くないΣ(゚д゚|||)
それどころか噛みしめてると甘味すら感じるよ(*゚Q゚*)
醗酵の力って凄いと思っちゃった(@_@)
難点はチョットお高いのと、近所で簡単に手に入らないことかな

という事で、塩辛いイメージを覆す美味しい鮭でこざいました~

![]() | 新品価格 |

ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング