fc2ブログ

焼き立てかは不明だけど、アップルパイ@横浜中華街・ミレ・メーレ

横浜中華街に中華以外の店が進出してきてる。
最近はこんなものまで・・・

世界一の焼き立てパイ🍎
アップルパイ8/17 1

mille mele ミレ・メーレ(公式サイト)


”世界一”と”焼き立て”を強調してまする
アップルパイ8/17 3


これでもかってくらいに・・・
アップルパイ8/17 2


最初、中華街の目立たない場所に出来たのは知ってたけど、半年くらいで2店目を出店したのには驚き(@_@)チラシだって最初に出来たお店の住所しか書いてないってのに💦
アップルパイ8/17 9


最近出来たお店は、私の通り道なんで寄ってみる事に
アップルパイ8/17 4
JR石川町駅から、中華街の善隣門に向かって歩いてるとスグ分かる場所でござる


テイクアウト専門店で、店頭には「焼き立て」と謳ってるパイが並べられてる🍰

が、、、オーダーすると既に箱に入ってるのを渡されたΣ(゚д゚|||)


テイクアウトなんで、スグに食べるワケじゃ無いからいいんだけど・・・


箱は真っ赤だけど、中華の赤とは違ってイタリアの赤
アップルパイ8/17 5
なんとなく、そんな雰囲気って事で・・・(∀`*ゞ)テヘッ


食べ方指南も入ってるよ
アップルパイ8/17 8

アップルパイ8/17 6


取り敢えず、買ってきたままの状態で食べてみる
アップルパイ8/17 7

芳醇なバターの香るサックサクのパイ生地でボリューム感あるリンゴを包み込み、特製の豆乳チーズクリーム入りのカスタードで上品に仕上げました。 by公式サイト




温めなくても割とサクサクのパイで、公式サイトで言ってる通りバターの香りが良いザンスカスタードも豆乳が入ってるからかサッパリとした感じ、だけど、チーズクリームのお陰でコクもあるアップルパイと言うにはリンゴの主張は少ないけど、真ん中にゴロッとしたのが入ってるから存在感は有る🍎
という事で、私は結構好きなお味のアップルパイ



世界№1のイタリアンシェフ”マルコ パオロ モリナーリ”
アップルパイ8/17 10
のお店だそうでござる。
色々と賞を取ってるようだけど・・・♔

公式サイトを見ると、横浜にイタリアンレストランを何度か出店してるみたい・・・ただ、長続きはしてないみたいだけど


このお店「焼き立てパイ」を売りにしてる部分は、ちょっと疑いの目で見ちゃうけど、お味はナカナカのアップルパイ🍎
あとは、このお店が一体いつまで続けられるのかが気になるのでした~
・・・1号店も流行ってるように見えなかったし


ルタオ (LeTAO) パイ フレンチアップルパイ ホール 6号(6~8人分)

新品価格
¥3,200から
(2018/8/31 10:09時点)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

スポンサーサイト



御殿場付近に行ったら買わなきゃ@御殿場・二の岡ハム

マ・メゾン西湖店(公式サイト)でランチをした後。。。。

爽やかな感じの山道をドライブしながら
二の岡ハム8/16 12


姉妹店が山中湖にもあるということで、チョット視察👀を兼ねて山中湖まで🚙
二の岡ハム8/16 13
お店は西湖の方が雰囲気が良かったって事で・・・山中湖に浮かんでるスワンボートを見てお茶を濁すwww


目的がランチだったから他にする事も無いし、温泉に入るには暑いし💦
向かったのは御殿場インター近くにあるお店。

二の岡ハム(公式サイト)
二の岡ハム8/16 2

店構えは、ザ・掘っ立て小屋風
二の岡ハム8/16 1
自宅の一角でやってる感じだけど、遠くから買いに来る人もいるお店でござる

引き戸を開けると
二の岡ハム8/16 3

すぐ売り場🍖
二の岡ハム8/16 4

御殿場インター近くは、昔、外国人別荘地なんかがあって、その外国人が養豚とかハム作りを伝えたらしいんでござる🐖

ウチもちょくちょくってワケじゃ無いけど、御殿場方面に来たら買って帰るお気に入りのお店

今回買ったのはスモークアイスバイン🍖
二の岡ハム8/16 5
割とゴツイ感じのスモークされた骨付き肉

家に帰って、早速切ってみる事に🔪
二の岡ハム8/16 6

薄目にスライス
二の岡ハム8/16 7
モチロンこれで全部じゃないよ

だけど肉を削ぎ落した後は
二の岡ハム8/16 8
かなり大きい骨が出現
まあ、それでも美味しいから良いんだけど・・・

続いてスモークドハム
二の岡ハム8/16 9

こちらもカット🔪
二の岡ハム8/16 10
スモークされた香りと、塩気、それと肉の歯応えがシッカリとしてて、シンプルなんだけど旨味があるのよね~

あとはベーコン
二の岡ハム8/16 11
中身の写真を撮り忘れ(∀`*ゞ)テヘッ
これもスモークされてて、カリカリに焼くと超美味しいんでござる

ウチはスモークされたものが好きだから、買ったのは全てスモーク製品だけど、他にも普通っぽいのもあるかと・・・スモークにしか目がいって無くて他のは眼中にない状態なんでwww

ここで買い物すると氷を入れる袋をくれるから、店外の大型製氷機から自分で氷を詰めて保冷できますぞなので、御殿場インター付近に行く時は大き目の保冷バッグさえ持ってれば無問題


オシャレとか派手さはないけど、質素で堅実なハムって感じで、御殿場と聞くと=二の岡ハムと思ってしまうくらい大好きなハム屋さんなのでした~


ふるさと納税にもあったのか(;゚Д゚)

【ふるさと納税】二の岡ハム ボロニアソーセージとベーコンスライスのセット

価格:10,000円
(2018/8/30 10:54時点)
感想(1件)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

湖畔でランチよ♪@山梨県西湖・Ma Maison

翌日、吉蔵(=相棒)の仕事が休みのとある夜。
昔話に花が咲いて、以前、東京の小平にあったレストランの事を思い出した吉蔵(=相棒)
まだあるかな?とネットで調べると、既に閉店してたことが判明・・・だけど、山梨県の富士五湖周辺にも2店出店してて、そこは営業してると分かり翌日ドライブがてらに行ってみる事に

Ma Maison 西湖店(公式サイト)
マメゾン8/16 1
ホテルも併設されてるようでござる


開店と同時に入店
マメゾン8/16 2
暗い店内に煌めく怪しげな看板・・・

でも食事する部屋は山小屋風でござる🌳
マメゾン8/16 3

窓際の席は西湖が見渡せて、いい雰囲気ザマスよ
マメゾン8/16 4


窓際席から店内を見渡した方が山小屋風ってのがよく分かるね💦
マメゾン8/16 5

部屋の真ん中には暖炉・・・ぢゃなくてストーブ
マメゾン8/16 6

この部屋以外にも食事する部屋はあるから、結構なキャパかと・・・

メニューはこんな感じ
マメゾン8/16 7
全て一品料理だから、+600円でランチセットにする。

最初にサラダ
マメゾン8/16 8
アルファルファ・菊の花びら・おかひじき、なんかがのってる以外は割と普通(´∀`σ)σ

続いてスープ
マメゾン8/16 9
カボチャのポタージュは、濃厚でござる

メインの手ごねハンバーグ
マメゾン8/16 11
付け合わせはガルバンゾーとか豆類・カボチャのスライスソテー・ラタトゥイユで、夏っぽい盛り付け

ハンバーグ好きとしては、洋食屋さんでは外せない
マメゾン8/16 12

ソースはちょっとコッテリ目のデミグラスソース
マメゾン8/16 13
メニューには柔らかハンバーグって書いてあったけど、粗挽きのお肉で食感もちゃんとあってイイ感じ
ソースにコクもあるし、肉汁もジュワーっと出てくるし大満足

このハンバーグ、大変美味しゅうございました~


そしてデザート
マメゾン8/16 14
カップに入ってるのが、白いけどコーヒー味のパンナコッタ・自家製ブルーベリータルト・フルーツ🍓
少しずつ、色んなのが入ってるのも嬉しいね


で、最後はアイスコーヒー
マメゾン8/16 15
これ、ホットコーヒーを頼むと、ミルクじゃなくて生クリームらしい・・・最初、間違えてホットコーヒーを持ってきたから知ったんだけどね☕


お支払いは、この鍵を持ってレジへ🔑
マメゾン8/16 16


帰り際にまた暖炉発見👀
マメゾン8/16 17
冬仕様の室内っぽいから、雪が降り積もる時期ならロマンチックかも~❄ロマンチックとは無縁だからどうでもいいけど(爆)


緑に囲まれた湖畔の立地ってのもあるけど、店内も外国っぽい落ち着いたインテリアで、料理も美味しくて、ちょっとだけ別世界気分が味わえたのでした~


宿泊するなら予約はじゃらんから出来るよ(*'▽')




ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

手むき甘夏をふるさと納税で🍊

少し前に夏風邪をひいて、風邪が治る前に結膜炎になったきちにしきでござる
一度で二度美味しいなら嬉しいけど、こういうのはなるべくなら避けたいところ・・・日頃の行いが物を言うのかぁ???

それはさておき、身体が怠い(怠く無くてもだけど)時は何をするのも面倒・・・ましてや果物の皮をむくなんてねぇ~←だったら食べるなッ

まぁそう言わず・・・ふるさと納税のお世話になりましょうwww

今回は和歌山県有田市へ寄付💴
手剥き甘夏ふるさと納税8/15 1
大きく見えるけど、実際の箱の大きさは縦8cm×横23cm×高さ13.3cmでござる

想像ではもっと大きい箱で来ると思ったんだけどね
手剥き甘夏ふるさと納税8/15 2
送り状の下に薄っすらと見える商品名

箱の中には、送って来てくれた農園のぴゅあなしおりが・・・
伊藤農園(公式サイト)
手剥き甘夏ふるさと納税8/15 8
「ぴゅあ」なしおりと言われても(・・?

箱を開けると
手剥き甘夏ふるさと納税8/15 3
ちんまりと瓶が三つ納まってまする

中身は手むき甘夏
手剥き甘夏ふるさと納税8/15 4

こんな感じで、薄皮まで剥かれた甘夏が入ってるザマス🍊
手剥き甘夏ふるさと納税8/15 5

原材料は甘夏と砂糖だけ
手剥き甘夏ふるさと納税8/15 6
どうでもいい事だけど、なんで「シラップづけ」っていうんだろ?
「シロップと一緒に詰めた」とHPでも書いてあるのに、ラベルは「シラップ」なんだよね~。全般的にシロップ漬けの果物のラベルにはシラップって書かれてる気がするけど、お上の指導なのか?

ミカンの缶詰とかは薬品で薄皮を溶かしてるけど、一房ひとふさ丁寧に手で剥かれてるってのがいいよね
手剥き甘夏ふるさと納税8/15 7
それぐらい自分で剥けって言われそうだけど、ほら?病み上がりだから・・・←だいたい、風邪ひく前に頼んでた時点で自分で剥く気はサラサラ無かったんじゃなあい?


因みに、一万円の寄付で4104円の品が来たから還元率は40%程でござるね💦
手剥き甘夏ふるさと納税8/15 9
一年間の寄付総額の中から2千円だけ自己負担だから、実際には数百円で手に入ったって事で・・・

おっと、送料も648円かかってるから、総額4752円だ
手剥き甘夏ふるさと納税8/15 10
モチロン、ふるさと納税では別に送料を取られることもござらんよ

ということで
やっぱり止められないわ~ふるさと納税


限度額は人によって違うものの、2千円以外は全額税金から戻るから節税もバカに出来ないですぞ(`・∀・´)エッヘン!!
あと、今回のもそうだけど、自費で全額だしてまでは買いたくない物とか、買ってみたいけど躊躇しちゃう物にチャレンジするには絶好のチャンスだと思う


そんなワケで早速、冷蔵庫で冷やして食べようと思うのでした~


そうそう、ポイントサイトを通して注文する事もお忘れなく
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

【ふるさと納税】有田市認定みかんジュース飲み比べセット

価格:12,000円
(2018/8/27 10:50時点)
感想(1件)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

トルコを目指したのにスペインへ@渋谷・マドリード

その日の気分はトルコ料理だったんでござる。
と言っても、トルコ料理は食べた事が無いからどんなものかと、食べてみたかっただけなんだけどwww

で、前もってネットで調べていそいそと行ったワケ・・・それも、怪しげな小っちゃなビルの3階に・・・
そしてよくあるパターンの臨時休業(爆)

なめとんのかぁ~と心の中で呟いてはみたものの、やってない物は仕方ないからどうしようかと暫し悩んで、目と鼻の先にあるお店へ行く事に・・・

マドリード(公式サイト)
マドリード8/12 1

1階がバル形式で、2階がレストラン
マドリード8/12 2
ランチは1階のみで営業でござる

テラス席もどきもあるけど、ホントに使うかは
マドリード8/12 3

店内は入り口付近にバルっぽいカウンター
マドリード8/12 12

奥はテーブル席
マドリード8/12 4

スペインっぽい様な雰囲気は漂ってる
マドリード8/12 5

平日のランチメニューはこんな感じ
マドリード8/12 7
鶏のから揚げはスペイン料理か?って質問は無しでお願いします💦

ランチメニューを注文すると共通で付いてくるサラダ
マドリード8/12 8
ドレッシングが手作りっぽい、オリーブオイルとビネガーに玉ねぎの摺りおろし入り。

これも、共通のスープ
マドリード8/12 9
マッシュルームの冷製スープ🍄
ちょっと濃い目だけど、濃厚で美味しゅうございます🎵

ここまでは、作り置きだろうからか速攻で出てくるザンス🚀

で、私の注文したのはパエリア🍴
マドリード8/12 10
これも大鍋で作ったのを小フライパンに移すだけだから、意外と早く提供される💦
具材は日替わりみたいだけど、この日は海鮮でござったね。
海鮮もお米も丁度いい感じで、火の通り過ぎッて事も無く、程よいシットリ感があって
味も濃いワケじゃないけど、物足りないワケでも無く、海鮮の風味もほんのりとあるザマス


食後の飲み物はアイスコーヒー
マドリード8/12 11


このお値段で、この内容ならナカナカよろしいんじゃなかろか←何か勘違いしてる上から目線


トルコ料理のお店に行けなくて仕方なく入ったけど、結果的にはまあまあ満足出来るパエリアが食べられて良かったのでした~


オーマイ ほめDELI パエリアの素 150g

新品価格
¥199から
(2018/8/24 10:21時点)




匠 鉄製(マグマプレート)パエリアパン 22cm 日本製 MGPA22 MGPA22

新品価格
¥1,754から
(2018/8/24 10:21時点)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

シュラスコ食べ放題で女子会@横浜中華街・トラヴェソグリル

8月は中国語教室が夏休みなんで、その前にクラスの仲良しさんで女子会

場所は横浜中華街なんだけど、食べたのはブラジル料理www
トラヴェソグリル(公式サイト)
トラベッソグリル8/12 2
中華街は最近中華以外のお店の進出が目立ってきてる気がしないでもない・・・


「お肉、お肉が食べた~い🍖」と騒ぐだけ騒いで、予約は何時ものように人任せ(∀`*ゞ)テヘッ

お店の開店前に到着したけど、ギリギリまで入れてもらえないから入口の前で待つ・・・
トラベッソグリル8/12 3

オープンしたら、予約のある人から案内してもらえますぞ
トラベッソグリル8/12 4
写ってる人は女子会のメンバーでは御座いません←分かっとるわッ

店内は薄暗い感じ・・・
トラベッソグリル8/12 5
結構広い客席でござる

シュラスコ以外はバイキング形式
トラベッソグリル8/12 6
サラダから米類、デザートまで幅広く網羅されてるザンス

テーブルの上には、シュラスコで提供されるお肉の説明書きが・・・
トラベッソグリル8/12 8

これでもかッというくらい書かれてるけど・・・
トラベッソグリル8/12 9

最終的には、何が何だか状態に陥ったけど・・・なにか?


あとルールとして、テーブルに置いてあるコイン型の物を表向き(緑色)にすると、「肉をドンドン持って来て」
トラベッソグリル8/12 12
・・・ドンドンとまでは言ってなかったと思うけど💦

で、裏向き(赤色)にすると「もう要りません」の合図
トラベッソグリル8/12 10
要らないお肉の時も裏向きにしておけばスルーしてくれるよ

テーブルにセットされてるお肉にかけるソース
トラベッソグリル8/12 7
これ以外にもバイキングコーナーに色んなソースが有りまするよ

さてさてメインのシュラスコ
トラベッソグリル8/12 13

トラベッソグリル8/12 11
串に刺したお肉を持ってきた人が説明して切ってくれる。
全部違う部位(or種類)のお肉だったんだけど・・・
最終的には牛🐄豚🐖鶏🐓の違いしか分からなくなってきた・・・

肉の細かい事は分からなかったけど、まッ、美味しいから他の事はどうでもいいやッ

合間にバイキングでサラダとかブラジル料理を取って来たり、マテ茶を飲んでみたり・・・
トラベッソグリル8/12 14

パイナップルのシュラスコも登場🍍
トラベッソグリル8/12 15
茶色っぽいのはシナモンで、串刺しの上のパイナップルは既にシナモン付きの部分が別のテーブルで削ぎ落された状態
初めてパイナップルにシナモンが掛かったのを食べたけど、なかなか美味しゅうございましたよ

レジ付近にはインスタ用に小道具が・・・
トラベッソグリル8/12 16


約2時間の食べ放題、次から次へと肉が運ばれてくるからバイキングコーナーに行ってる場合じゃない感もあるんだけど、美味しいお肉が思う存分食べられて良かったのでした~


食べ終えて外に出ると
トラベッソグリル8/12 1
ちょっとだけ中華街っぽいね( ̄ー ̄)ニヤリ


ランプ・イチボ (ピッカーニャ・アルカトラ) 牛肉 約1kg

新品価格
¥2,890から
(2018/8/23 11:08時点)





どんな焼網にもワンタッチ! 『くるくるシュラスコ&バウム』 丸焼きBBQキット | お手持ちのコンロやグリルで ロティサリー & ケバブ さらにバウムクーヘンも!

新品価格
¥10,800から
(2018/8/23 11:08時点)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

ふるさと納税でたっぷりの島豚🐖

夏の疲れにはビタミンB1よね~。
ビタミンB1と言えば豚肉って事で、ふるさと納税の返礼品で豚肉を調達しました~🐷

今回は鹿児島県の徳之島町へ寄付💴

私が寄付した時は、配達時期が選べたのも良かった(*'▽')
島豚ふるさと納税8/2 1
選べると言っても〇月初旬・中旬・下旬程度だけど・・・


箱を開けると
真面目に島育ち~島豚焼肉セット(3㎏)
島豚ふるさと納税8/2 2
割と大胆な梱包だね(笑)

【ふるさと納税】~真面目に島育ち~島豚焼肉セット(3kg)

価格:12,000円
(2018/8/21 11:02時点)
感想(0件)




因みに焼肉用だけど、焼肉をする予定は全く無しでござる(爆)



とりあえず、中身はロース焼肉用 1kg
島豚ふるさと納税8/2 3

島豚ふるさと納税8/2 4


そして肩ロース焼肉用 1kg
島豚ふるさと納税8/2 5

島豚ふるさと納税8/2 6

最後に豚バラスライス皮付き 1kg
島豚ふるさと納税8/2 7

島豚ふるさと納税8/2 8

3種類とも冷凍500gの真空パック×2に小分けされてるザマス。
ま、500gを小分けと言っていいのか?って感じはするんだけどwww ウチは2人暮らしなんで250gにしてもらえると有難いんだけどね←ワガママな事ばっかり考えてるよ


焼肉はしないけど、ロースと肩ロースは生姜焼きとか味噌漬けとかに使うのには丁度いいかなぁ~と思って
豚バラスライスは注文する時は何も考えて無かったんだけど、皮付きって普段使った事が無かったんだけど…やっぱり皮無しとは違うのかな?・・・急に使うのが億劫になって、冷凍庫で眠ってもらってますわ



お肉を送ってくれたのは
島豚ふるさと納税8/2 9
豚肉屋っていうくらいだから、豚肉専門店なのかな


ふるさと納税をすると、返礼品とは別に寄付先の役所から納税証明書が送られてくるんだけど・・・
島豚ふるさと納税8/2 10
オマケで希少生物保護のシールが付いてきた


最近ふるさと納税を利用する人が増えてきたみたいだけど、少しの手間で節税が出来るんでお勧めでござるよ

ふるさと納税をすると、
寄附をした金額の2,000円を超える部分については所得税・個人住民税から全額が還付・控除される仕組み。(※所得額や家族構成等により控除額の上限が定められている。)
例えば、どこかの自治体に5万円の寄附をしたとすると、所得税と個人住民税が合わせて48,000円安くなるのです。




3kgの豚肉でビタミンB1を摂取して夏バテから回復しようと思いつつも、暑さで料理すること自体に拒否反応を示しているダメダメきちにしきなのでした~


ふるさと納税の時は毎回言うけど、ポイントサイト経由で楽天市場からふるさと納税をすると、ポイントサイトのポイントと楽天のポイントが付くからWでお得でござるよ💦
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス


ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

ババアじゃないよババだよ@横浜駅・ANTICO CAFFE

甘い物も辛い物も好きなきちにしきでござる。


甘い物でケーキ系はサバランが好きなんだけど、そのサバランの原型がババ🍰
ババアじゃなくてババですからね!!

一般的にババはレーズンが入っていてコルクの栓の形をしていて、 サバランはレーズン無しのババ生地を丸く焼き、クリームやカスタードを絞っている。



そんなお菓子を出すお店があったよ。
ANTICO CAFFÈ AL AVIS(アンティコカフェ アルアビス)(公式サイト)
アンティコカフェ7/27 1
ハーブスを経営してるお店の系列みたい。

イタリアの日常のオアシスとなる
「バール」をコンセプトとしたカジュアルなカフェです。
 by公式サイト

ファストフード店みたいな位置付けなのかな?

入口で注文して受け取るシステムでござる
アンティコカフェ7/27 2
パニーニとかスイーツとか・・・たぶんイタリアっぽい・・・んでしょう・・・知らんけど


席は割とユッタリ出来るタイプ
アンティコカフェ7/27 3

「バール」を意識してるから・・・
アンティコカフェ7/27 4


アンティコカフェ7/27 8
これも実際の「バール」を知らないから分かんないけど、手軽にって事で(笑)


頼んだのはアイスラテとババ☕
アンティコカフェ7/27 5

ラテの入れ物もプラカップだった
アンティコカフェ7/27 6

とことん手軽に拘ってるのかと思えば、ババは陶器の皿に載せられてる
アンティコカフェ7/27 7

因みに、
ババ(フランス語:baba、イタリア語:babà、ロシア語:Ба́ба)とは、フランスやイタリアのナポリの名物となっている焼き菓子の一種。イースト菌の発酵作用で膨らませた生地[1]を円環形もしくは円筒形の型に入れて焼き上げ、ラム酒風味のシロップをしみ込ませたケーキとなっている。ワインのコルク栓(ブーション、bouchon)に似た形状から、ババ・ブーション(baba bouchon)とも呼ばれる。   by.Wikipedia



プラス幾らか払えば、生クリームとかゼリーのトッピングが出来まする。

この日はノートッピングで💦
アンティコカフェ7/27 9
ブリオッシュ生地にもたっぷりの柑橘系ジャムが塗りたくってあるザンス🍊

たっぷりのシロップ
アンティコカフェ7/27 10
本来はタップリの洋酒と柑橘系のシロップだけど、さすがに洋酒は微かに香るって感じ・・・
甘さ控えめでサッパリとした感じのケーキでござる🍰
コッテリさせたければ生クリームのトッピングをお勧め

ババもサバランもお店で食べればいいけど、お持ち帰りするとどうしても家に辿り着くまでにシロップがこぼれて残念な事になるから、手軽なお値段でお店で食べられるのは嬉しいね

この店の前はよく通るけど、まさかココでババを提供してるとはって感じで灯台下暗しだったわ

甘い物だけじゃなくて軽食もあるから、また寄ってもいいなぁ~と思うお店だったのでした~


禁断のウルトラサヴァラン ギフト プレゼント(5400円以上まとめ買いで送料無料対象商品)(lf)

価格:890円
(2018/8/20 10:37時点)
感想(33件)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

気を抜くと絶対噎せるよ@渋谷・陳家私菜

相変わらず渋谷詣で(歯医者通いだけど)が続いております・・・最近は歯医者に行ってるのか、昼ご飯を食べに行ってるのか分からない状態とも言われてますがwww

そんなワケで渋谷でお昼ご飯🍚

この日は無性に麻婆豆腐が食べたかったからコノお店
陳家私菜(公式サイト)
陳家私菜7/27 1
デニーズの看板の方が目立ってるね👀


一応入り口に看板はありまする
陳家私菜7/27 2
派手なのか地味なのかって感じの看板だけど

デニーズの下かと思ったら間違い、下の下の地下にお店は有るザマス💦
陳家私菜7/27 3
中華っていうより東南アジアのリゾートって感じの入り口階段

降りるとスグに喫煙座席だったりする🚬
陳家私菜7/27 4
一応、テントの屋根みたいなのがあるけど、大雨だったら使い物にならない気がしないでもないテラス席⛆


奥にも結構な数の座席がズラ~っとある💺
陳家私菜7/27 5
雰囲気としては学食っぽい感じかなぁ~
・・・と言っても、遠い昔の話だから今の学食とは違うかも


ここのイチオシは頂天麻婆豆腐
陳家私菜7/27 6
何と言っても20年間研究した結晶ですから、頼まない訳にはねぇ


で、オネエサンに注文すると「辛さはどうします?」と聞かれ、私「普通でも辛いですか?」と聞いたら「辛いですよ~」と答えが・・・で、私、何を血迷ったのか「ぢゃあ、中辛で・・・この時はヘッチャラだとおもってたんだけどねぇ

ココのランチはメイン以外はセルフサービスなんで、奥のカウンターに並んでる副菜なんかを取りに行く・・・
陳家私菜7/27 7

取って席に戻るとエプロンが置かれてる
陳家私菜7/27 8


セルフサービスはサラダ(と言ってもキャベツの千切りに胡麻ドレッシングだけど)、唐揚げ(コレは一人2個と決まってる)、スープ、ご飯、杏仁豆腐
陳家私菜7/27 9
スープは意外と濃い味でござったよ。
杏仁豆腐はサッパリとしてて、生き返る味だったわ・・・マヂで・・・

やってきました頂天麻婆豆腐
陳家私菜7/27 10
コレは、席でオネエサンが有無を言わせずグチャグチャにかき混ぜてくれまする

土鍋に入ってるから、、、、
いつまでもグツグツ熱々=冷めないのと辛さのダブルパンチ
陳家私菜7/27 12
唐辛子やラー油の辛さだけじゃなくて花椒もいっぱいで、中辛だけど超ぉぉぉ~辛い
旨味もモチロンあるんだけど、とにかく熱くて辛いからレンゲで少しずつ食べなきゃ耐えられ無い、だから旨味に到達するのに時間が掛かるんでござるよ

最初は汗は出て無かったんだけど、途中から汗だく💦
ここで麻婆豆腐を食べる時は、サラダと杏仁豆腐は多めに取ってきた方がいいね。それと、最初からご飯に麻婆豆腐を掛けると逃げ場が無くなるから、辛さを和らげるためにも白飯のまま食べ進めた方がよろしいかと・・・経験者は語る・・・

卓上には辛さを増すための調味料
陳家私菜7/27 11
コレが有るんだから、ノーマルを頼むべきだった

急いで食べると絶対噎せるわコレ

実際、他のテーブルで食べてた人が噎せてたもん私は一人だったから噎せて恥ずかしい思いをしないように、慎重に食べて難を免れたε-(´∀`*)ホッ

冷たいお茶はピッチャーでテーブルごとに置いてあるのも助かった
陳家私菜7/27 13


という事で、美味しいんだけど辛さを侮って、なんだか罰ゲームのようなお昼ご飯になったのでした~


最近お気に入りの麻婆豆腐の素↓

横浜大飯店 中華街の四川式麻婆豆腐がつくれるソース 120g

新品価格
¥432から
(2018/8/17 10:19時点)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

意気込んで行ったはいいけど・・・@横浜桜木町・ふくふく

暑い日はスキッと爽やかな物が飲みたいね~🍺
って事で、横浜のJR桜木町駅直結の地下街へ🚃

目指すは立ち呑み処 ふくふく(食べログページ)
ふくふく7/26 1


このお店、昼の12時頃からやってるけど、いつも混んでるんでござる
待つのはイヤだから、行って混んでたら入れない一種の賭けざます。

この日は平日のまッ昼間2時半頃だったから、なんとか2人分の場所は確保できたε-(´∀`*)ホッ
ふくふく7/26 2

飲物メニュー🍺
ふくふく7/26 3

ここに来たらコレ
ふくふく7/26 4

こだわりのレモンサワーの
凍結丸ごとレモンサワー🍋
ふくふく7/26 5
スライスされたレモンが見事に凍ってるよ

見た目が涼し気でいいねぇ~
ただし、カチコチのレモンが溶けるまでは飲みにくいんだけどねwww

おつまみにマグロのぶつ切り🐟
ふくふく7/26 6
300円だったか350円だったか、そんな値段💴
私はご存知のように、刺身は食べられ無いからコレは吉蔵(=相棒)が食べてたけど、美味しいって言ってた

続いて
ふくふく7/26 7

チーズハムカツ
ふくふく7/26 8
チーズの溶ろけた感じが堪らない
これも、まぐろと同じくらいの値段だったかと・・・
ただ、チーズの溶ろけかたは良いけど熱々では無かったのが不思議だったんだけどwww

その後もレモンサワーを2杯ほどお替り🍋
お替りは同じグラスなんで、溶けたレモンをギュッギュッっと箸で潰しながら飲む・・・お替りの時にシロップを入れるか聞かれるから、シロップなんて女子供の使う物ッという方は、シロップ抜きと宣言してくだされあと、焼酎濃い目が良い場合は+100円で濃く出来るザマス

おつまみも美味しいし安い、レモンたっぷりのサワーも良いんだけど、立ち飲みってのは身体に堪えるお年頃(´・ω・)カワイソス


なので、せっかく来たけどコレだけで退散💦
近所にある野毛動物園でも行った後に、野毛(横浜の飲み屋街)で餃子とビールで飲み直そうってことに・・・

テクテク歩いて動物園へ向かう坂道を歩いて、あと少しの所で👀
本日動物園休園の看板を目撃

坂道を歩いて来たから、汗も出たことだし近くの図書館で少し涼んで、次の目的地の餃子が有名なお店へ

本店は定休日だから、すぐ近くにある支店へ行くも
あろうことか、支店は臨時休業だった

この時点でテンションダダ下がり

場所を横浜駅に変えてみたけど、なんか気分的に合うお店が無くてこの日は終了Ω\ζ°)チーン
せっかく意気込んで行ったのに、中途半端なまま帰宅したのでした~


オマケ
この前、名古屋土産で貰ったもの。
ふくふく7/26 9
ふくふく7/26 10

世界の山ちゃんが出してるのか、何かとコラボしてるのかは分かんないけど、あの手羽先のスパイスが掛ったさきイカ
「普通のさきイカ」タイプと「さきイカを揚げた」タイプがあって、揚げたタイプの方が手羽先のスパイスと相性がいい感じで美味しかったよ・・・個人的意見だけど・・・


300%って・・・

キリン 氷結 300% レモン 350ml×24本

新品価格
¥2,998から
(2018/8/16 10:19時点)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング
プロフィール

きちにしき

Author:きちにしき
ボケるにはちと早い歳の
専業主婦(自称:一級在宅士、又は自宅警備員)
2019年9月からマレーシア在住→コロナ禍で2021年6月帰国
旅行するときは行き当たりばったりの確率高し。
家にいるときはネット漬け^^;
(悲しい事にネットに詳しくなれないけど)
月に何回かは台湾中国語を習ったりしてます。←習ってましたの過去形に…でも、独学(現地のドラマを直接見るだけだけどwww)は進行中(;'∀')

最新記事
カレンダー
07 | 2018/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

最新コメント
カウンター
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
Tag

甘い物 お昼ご飯 ベトナム料理 渋谷 餃子 女子会 スペイン料理 メキシコ料理 ポイントサイト 温泉 カレー