⑤初ハンガリー料理はパプリカチキンと・・・


ブダペストにはスーパーのSPARが意外に多かったな

第一目的地


レートが良いと言われてる両替所で、ほんの少しのドルをフォリントへ両替💲
両替を終えて表通りらしきところに、歴史的建造物・・・なんだろ?


スグにまた裏通りへ


そろそろこの辺りでご飯でも食べましょッ🍴
Frici Papa(公式サイト)

食べ終わってから撮ったから、外は真っ暗

懐に優しいお店で評判も悪くなかったから・・・
夕食には早い時間だったから、そんなに混んで無かったε-(´∀`*)ホッ

時間帯によっては大混雑するらしい
メニューはこんな感じ


見づらいけど、ハンガリー語、英語、なんとか語1、なんとか語2の4か国語表示

支払いも、フォリントとユーロどっちでもOK

先ずはビール🍻

写真左がハンガリー産で、右はオーストリア産🍺
お店のオジチャンはハンガリー産をイチオシしてたよ

どっちも薄目な感じで、違いは・・・よく分かりませ~ん(爆)
おつまみ的にフライド・マッシュルーム

サクサクの衣だけど、マッシュルームを揚げただけなのは一目瞭然

でもマッシュルーム好きだし、軽い食感の揚げ物はおつまみにピッタリ

なんとなくミートローフを頼んだら・・・
メンチカツだった


これも不味くは無いけど、ローフか?
パウンドケーキ型みたいなのがローフのイメージだったけど・・・一塊と言えばそうなんだけど・・・
想像と違ったから一瞬目を疑った👀
続いてハンガリー料理の名物のひとつらしい
パプリカチキン🐓

オレンジ色っぽいのがそうなんだけど、味はチキンクリームシチューみたいな感じで優しいお味。
日本人の口に合うと思う

色はパプリカパウダーが入ってるからオレンジっぽいけど、パプリカの味はしませんからwww
で、パプリカチキンを頼んだ時に、お店のオジチャンが「付け合わせはどうする?」って言うから、メニューを見て悩んでたら、「パプリカチキンにはヌードルが一番だッ


これはヌードルなのか?
パプリカチキンの横に載ってるのだけど、最初、カリフラワーかと思ったわ

ヌードルって言うから麺を想像してたけど、まさかまさかの・・・
日本で言う「すいとん」っぽくて、小麦粉を練って適当に千切って茹でた感じ。
オジチャンが勧めるだけあってパプリカチキンには合うし、他のテーブルの人もコレを食べてたから、カレーにライスって感覚なのかも

形状には驚かされた初ハンガリー料理だったけど、お味はどれも美味しゅうございましたよ

という事で、ハンガリー初日の夜は適当に更けていくのでした~

![]() | 価格:1,706円 |

![]() | 夢見る美しき古都 ハンガリー・ブダペストへ (旅のヒントBOOK) 新品価格 |

ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング