fc2ブログ

⑤初ハンガリー料理はパプリカチキンと・・・

ホテルから出て裏道を歩いてると、ビルの中にSPAR←マークが違うしwww
ハンガリー10/23 24
ブダペストにはスーパーのSPARが意外に多かったな

第一目的地
ハンガリー10/23 22
レートが良いと言われてる両替所で、ほんの少しのドルをフォリントへ両替💲

両替を終えて表通りらしきところに、歴史的建造物・・・なんだろ?
ハンガリー10/23 21

ハンガリー10/23 23

スグにまた裏通りへ
ハンガリー10/23 26

そろそろこの辺りでご飯でも食べましょッ🍴
Frici Papa(公式サイト)
ハンガリー10/23 14
食べ終わってから撮ったから、外は真っ暗
懐に優しいお店で評判も悪くなかったから・・・

夕食には早い時間だったから、そんなに混んで無かったε-(´∀`*)ホッ
ハンガリー10/23 13
時間帯によっては大混雑するらしい

メニューはこんな感じ
ハンガリー10/23 15
見づらいけど、ハンガリー語、英語、なんとか語1、なんとか語2の4か国語表示
支払いも、フォリントとユーロどっちでもOKただし現金のみっぽい€

先ずはビール🍻
ハンガリー10/23 16
写真左がハンガリー産で、右はオーストリア産🍺
お店のオジチャンはハンガリー産をイチオシしてたよ
どっちも薄目な感じで、違いは・・・よく分かりませ~ん(爆)

おつまみ的にフライド・マッシュルーム
ハンガリー10/23 18
サクサクの衣だけど、マッシュルームを揚げただけなのは一目瞭然
でもマッシュルーム好きだし、軽い食感の揚げ物はおつまみにピッタリ

なんとなくミートローフを頼んだら・・・

メンチカツだった
ハンガリー10/23 17
これも不味くは無いけど、ローフか?
パウンドケーキ型みたいなのがローフのイメージだったけど・・・一塊と言えばそうなんだけど・・・
想像と違ったから一瞬目を疑った👀

続いてハンガリー料理の名物のひとつらしい
パプリカチキン🐓
ハンガリー10/23 19
オレンジ色っぽいのがそうなんだけど、味はチキンクリームシチューみたいな感じで優しいお味。
日本人の口に合うと思う
色はパプリカパウダーが入ってるからオレンジっぽいけど、パプリカの味はしませんからwww

で、パプリカチキンを頼んだ時に、お店のオジチャンが「付け合わせはどうする?」って言うから、メニューを見て悩んでたら、「パプリカチキンにはヌードルが一番だッ」って強力に言うから、それをお願いしてみたら・・・
ハンガリー10/23 20
これはヌードルなのか?
パプリカチキンの横に載ってるのだけど、最初、カリフラワーかと思ったわ
ヌードルって言うから麺を想像してたけど、まさかまさかの・・・
日本で言う「すいとん」っぽくて、小麦粉を練って適当に千切って茹でた感じ。

オジチャンが勧めるだけあってパプリカチキンには合うし、他のテーブルの人もコレを食べてたから、カレーにライスって感覚なのかも

形状には驚かされた初ハンガリー料理だったけど、お味はどれも美味しゅうございましたよ

という事で、ハンガリー初日の夜は適当に更けていくのでした~


パプリカ パウダー ドゥルセDOP 370g

価格:1,706円

感想(2件)





夢見る美しき古都 ハンガリー・ブダペストへ (旅のヒントBOOK)

新品価格
¥1,728から




ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

スポンサーサイト



④ブダペスト市内は乗り放題券がお得🎫

ブダペスト空港で預け荷物を受け取って向かうは交通局のチケット売り場🎫
BKK(公式サイト)
ハンガリー10/23 1
ここで7日間の乗り放題チケットを買うんでござる
因みに、24時間券は4550フォリント、72時間券は4150フォリント、7日間券は4950フォリント。(1フォリントは0.39円)
7日間はいないけど、どう見たって7日間券を買った方がお得でしょう🎵
2000円弱で7日間乗り放題

パスポートを見せて買うから名前が入る(赤線部分)
ハンガリー10/23 2

このチケットを買ったら後はノンビリ・・・のはずが空港を出ると200Eというバスが見えちゃった👀
ハンガリー10/23 3


から乗るしかない
ハンガリー10/23 4
100Eという空港から市街地まで乗り換えなしで行けるリムジンバスみたいなのもあるよ。でも、乗り放題券は100Eみたいなリムジンバスには乗れないんで・・・


バスに2~30分ほど揺られてKőbánya-Kispest駅に着いたら、M3の電車に乗り換え🚃
ハンガリー10/23 5
実は乗り換え駅にモールがあるからブラブラしてみたんだけど、大きいモールなのに閑散としててパッとしないからジュースを飲んだだけで、電車に乗っちゃった(∀`*ゞ)テヘッ

一駅くらいは地上をはしるけど、それ以外は地下を走る路線
ハンガリー10/23 6

そんなに混んではいない・・・たぶん普通の旅行者は100Eのバスで市街地に行くから、地元民が利用するんだと思う。ハンガリー10/23 7
ウチは急いでもないし、乗り放題券は乗り倒してナンボだからねッ(笑)
それに、所要時間も10分位しか違わないから・・・

で、チンタラ電車に乗って到着したのがホテル近くのDeák Ferenc tér
ハンガリー10/23 8
どの駅もそうだけど、薄暗いザマス


で、結構深い所にある駅みたいでエスカレーターで上がるんだけど、このエスカレーターが超高速で長いからドキドキ感は味わえるけど、モタモタしてられないから写真はなし・・・


それで、改札を出て・・・
ハンガリー10/23 9
って乗る時もそうだったけど、改札なんてございません
出入り口に人が立ってるんだけど、切符を見せる事無く出入り自由状態www
たまに怪しい人を捕まえて切符を見せろっていうくらいな緩さでござる💦ヨーロッパではこういうのは偶に見るから、ヨーロッパあるあるかも・・・知らんけど


駅を出て、徒歩5分位あるお宿へ向かう
宿の入口というか、宿のある建物のある一角の入口というか・・・
ハンガリー10/23 10
帰国してから本屋でガイドブックを見たら、この一角は元ユダヤ人街だそうで・・・行く前に調べろよッ

古いビルが幾つもあって、その中にホテルの部屋が点在してるって感じで、一棟建てのホテルじゃないんでござる。
Gozsdu Court(公式サイト)
料理をする訳じゃ無いけど、アパートメントタイプなんでキッチン付き。
ハンガリー10/23 11

洗濯機もあった
ハンガリー10/23 12
洗濯機はハンガリー語の説明書きしかないから、乾燥機だけ使いたかったのに、そこまで辿り着くまでにてんやわんやだったわ

このホテルはビルによって部屋のタイプが違うみたいだから、全部同じ間取りじゃないし家具も違うらしい・・・我々は1LDKだったけど、それでも広くて天井が高いからちょっと寒々しさは否めないね
ベッドはダブルだったけど、リビングのソファがソファベッドだったから二日目から一人1ベッドに変更したった
アパートメントタイプだけど、ご心配なく・・・掃除とかは普通のホテルみたいにしてくれるよ

そして荷物を置いてチョットだけ休憩して、初ハンガリーなのにいきなり裏道を散策しはじめる
ハンガリー10/23 25

夕暮れの中、裏道をチョロチョロしながら、レートの良い両替所に向かう二人なのでした~


下調べの為にも読んどいた方がよかった💦

A27 地球の歩き方 ハンガリー 2017~2018 (地球の歩き方 A 27)

新品価格
¥1,728から




ハンガリー語も挨拶くらいは勉強しとくべきだった

旅の指さし会話帳49 ハンガリー(ハンガリー語) 旅の指さし会話帳シリーズ




ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

③目的地まで偽ビジネスクラスを乗り継ぐよッ(;'∀')

ロンドン・ヒースロー空港のラウンジをハシゴした後は、ローマ行の飛行機に乗りまする✈

シェンゲン協定(Wikipedia)圏内の移動は国内移動と同じような扱い。

だからビジネスクラスと言っても
ハンガリー10/21 36
偽ビジネスクラス(きちにしき家の中だけの通称だけど)
3列シートの真ん中の席にテーブルをセットして広さを確保💦

現地時間の20時頃に離陸🛫

離陸後30分くらいで、食事サービス🍴
ハンガリー10/21 38
偽ビジネスクラスでも、食事は出るザマス

食事と言っても偽ビジネスの食事だから・・・
ハンガリー10/21 37
ラビオリとサラダとケーキ🍰
サラダのドレッシングはバルサミコ酢とオリーブオイルで一応イタリア~ンな感じ
ま、別に特段美味しい食事ではございません・・・ここまで、食べづめだからいいんだけど

2時間ほどのフライトだけど、時差の関係で23時にローマ着🛬
ハンガリー10/21 39
WELCOME TO ROME

なんだけど・・・
ハンガリー10/21 40
”お帰りなさい”みたいなことを中国語で書かれてもねぇ

夜も遅いから目的地に着く前にローマで一泊。
空港近くのHilton Garden Inn Rome Airport(公式サイト)へ行くためにバスに乗る🚌
ハンガリー10/21 41
乗り換えのためだから、ホテルに滞在するのはホンノ6時間💦寝る為だけでござるよって、ホテルの写真はないから、気になる人は公式サイトを見てくださいまし

翌朝、早々にホテルをチェックアウトして空港に向かい🚌

アリタリア航空のラウンジへ
ハンガリー10/21 43
ロンドンで航空券を発券してあったから、荷物を預けるのはラウンジで出来るんでござる

入り口を入るとカウンターがあって、右に行くと荷物を預ける所があって、左側に行くと軽食が食べられるようになってる。
で、荷物を預けて軽食コーナーへ
ハンガリー10/21 42

ここは前も利用した事が有るけど、その時はお昼だったからパスタとかあったんだけど🍝
この日は朝だったからか甘いパンが主体
ハンガリー10/21 44
イタリア人は朝は甘いパンとエスプレッソ・・・だけど、私はカプチーノ☕

ラウンジで朝食を済ませたら
ハンガリー10/21 45
最終目的地行の飛行機に乗る為にゲートへ

そうです、最終目的地はハンガリーのブダペスト

タラップで乗り込みますわよ
ハンガリー10/21 46

そして、ここでも偽ビジネスクラス(きちにしき家の中の通称ですからねッ)www
ハンガリー10/21 49
これもシェンゲン協定圏内の移動だから、国内線扱いみたいなものなんで・・・

朝ご飯も出る🍴
ハンガリー10/21 47

たとえ寝てても強引に置いていかれる機内食(笑)
ハンガリー10/21 48
甘いパンとフルーツとヨーグルト。
だと思ったら、写真下の左の黄色いのはオムレツだった^^;
パンだと思って手づかみしたら違って、ちょっと恥ずかしい思いをしたのはここだけの話
因みにパンとオムレツはお替りまで用意されてたな

1時間チョットのフライトで無事に目的地到着

空港内を歩いていたら、日本語が彼方此方から聞こえてきて、ちょっとビックリ(@_@)
ヘルシンキ行きの飛行機に乗る為に、中欧を廻ってきた団体客がいたみたい・・・

我々は個人旅行だからツアーバスとか待っててくれないので、交通手段を確保するためにサクサクと移動するのでした~

右も左も分からない所で吉蔵(=相棒)がサクサク移動してたから、ブダペストの空港写真をスッカリ取り忘れたッ


A27 地球の歩き方 ハンガリー 2017~2018 (地球の歩き方 A 27)

新品価格
¥1,728から








ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

②AIR吉野家はナカナカいいよ💕

羽田からロンドンに向かう機内の続き✈
なかなか美味しかった機内食を食べてから約5時間半後に、今度は軽食が配られる・・・
ハンガリー10/21 17
前回の食事とは打って変わってザ・エコノミー感たっぷり
マヨツナブリオッシュという名だけあって、具はほぼマヨネーズのスカスカパン💦
これは味見程度で終了しておいたwww
スカスカパン配布から3時間後に最後の食事🍴
AIR 吉野家
ハンガリー10/21 18
付け合わせは、コーンと何か分からないシャキシャキした食感の物のマヨネーズ和えと、フルーツカクテル。フルーツカクテルって缶詰によくある角切りフルーツでござる
付け合わせは可もなく不可もなしってことで・・・
メインは吉野家🐮
ハンガリー10/21 19
食べ方指南の紙も一緒に付いてきまするよ。
ハンガリー10/21 20
先ずは卵かけご飯を作成🍚
ハンガリー10/21 21
出し醬油いり卵をご飯にかけて混ぜ混ぜ・・・卵の黄身だけみたいだから濃厚で美味しいよ(*'▽')
その上に牛皿を掛けて
卵かけご飯牛丼の出来上がり~
ハンガリー10/21 22
機内食だから、どうかな~?っと思ってたけど・・・
コレ、めっちゃ美味しいじゃん
量はそんなに多くないけど、ナカナカの再現率で満足度が高いわ
エコノミーとプレエコだけの提供だから、エコノミーの唯一の特権かもしれない( ̄∇ ̄;)
そんなこんなで12時間半程の苦行を終えて、現地時間15時半頃にロンドン・ヒースロー空港に到着🛬
ここで一旦荷物を受け取りターミナルを移動🚃
ハンガリー10/21 23
無料だけど、電車で移動しなけりゃいけない
それも目的ターミナルに行くには、20分に一本くらいしか来ない電車💦
ハンガリー10/21 24
で向かったのはアリタリア航空のカウンター
ハンガリー10/21 25
目的地はイタリアじゃ無いけど、アリタリア航空のマイルを使う為にここまで来たんでござる。
元々は来年くらいまで期限があったけど、会社が破綻しちゃったからマイレージプログラムが変更されて、期限が短くなっちゃったから慌てて使ったというワケ
ハッキリ言ってスゴイ遠回りで目的地に向かってるけど、まあいろいろとありましてね(;'∀')ゴニョニョ
チェックインを済ませて、大嫌いなヒースロー空港のセキュリティを通って(ここは妙に厳しくて時間が掛かるんでござる)・・・
スカイチームのラウンジへ
ハンガリー10/21 26
アリタリア航空はビジネスクラスだからエアラインラウンジが使えるけど、ここは本拠地じゃ無いからアライアンスのラウンジ
スカイチームには日本の航空会社は所属してないけど、規模としては2番目に大きい・・・って言っても3つしかアライアンスはないけど(笑)
ハンガリー10/21 27
全く分かりにくいけど、ガラ~ンとした感じのラウンジ
で、食事も・・・
ハンガリー10/21 28
ガラ~ンとしてた
これはヒドイ、酷過ぎるって感じで長居は無用
ササッと飲み物とフルーツを食べて移動することに・・・って食べてるし
イギリスと言えばプライオリティパス(公式サイト)の本拠地
本来なら年会費と使用料を払うんだけど、クレジットカードの※オマケで付いてくるのを持ってるんだから使わなきゃねぇ
ハンガリー10/21 30
※クレジットカードによって、使用回数制限とかはあったりするよ
空港によってラウンジの名前は違ったりするけど、ここはPLAZA PREMIUM LOUNGE
ハンガリー10/21 31
中はそんなに広くないけど、イイ感じ
ハンガリー10/21 32
食事もスカイチームラウンジより断然上でござる
ハンガリー10/21 33
紅茶の国だから、やけに沢山ティーバッグもある
ハンガリー10/21 34
モチロン飲み物は他にも色々とありまするよ
機内で食べづめだったのに、やっぱり食べちゃう
ハンガリー10/21 35
インドカレーが美味しゅうございます
ラウンジをハシゴした結果、私の中でヒースロー空港のターミナル4のスカイチームラウンジは全然ダメダメだけど、プライオリティパスのPLAZA PREMIUM LOUNGEはかなり良いという結論に達したザンス
とは言え、ヒースロー空港のセキュリティがかなり嫌いだから、出来れば使いたくない空港なんだけど・・・
そうそう、各ラウンジの出入り口には評価ボタンが設置されてまする。
ハンガリー10/21 29
私がどこで何を押したかは、お分かりですね?
という事で、PLAZA PREMIUM LOUNGEで長時間グダグダしたあと、ローマに向かう為にゲートに向かうのでした~・・・でも、ローマが最終目的地ではないんでござる








S&B 噂の名店 バターチキンカレー お店の中辛 200g×5個


新品価格
¥1,674から








ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

①長旅の始まりでござる💦

今回からは9月の終わりから10月の初めに行ってた旅行の話でござる。
まだまだ旅行前の事とかあるんだけど、記憶が遠のかない内にってことでwww

出発日は台風が日本を縦断するって日でして、午後の出発だったらアウト状態
幸いな事に午前出発だったから良かったけどね( ̄∇ ̄;)ハハハ

羽田空港でチェックインを終えたら・・・
ハンガリー10/21 1

クレジットカードラウンジへ一直線
ハンガリー10/21 3
カードラウンジは何カ所かあるけど、SKY LOUNGE ANNEXが空いてていいよ

無料なのは飲物しかないけど・・・SKY LOUNGEは他の場所も同じだけど・・・(有料で食べ物とアルコールも少しある)
ハンガリー10/21 2
この先、野菜不足になりそうだからトマトジュースで補給🍅

登場時間近くにゲートへ移動
ハンガリー10/21 6
取り敢えず、ロンドンまで・・・✈取り敢えずなんで、ロンドンが目的地ではございません

台風が来る前に脱出じゃ
ハンガリー10/21 4

JALのエコノミー
ハンガリー10/21 5

いつの間にかエコノミーの枕はこんな形に進化してた
ハンガリー10/21 7
外国の航空会社に比べて、JAL(もしかしたらANAも)のエコノミーの座席はシートピッチが広いから、窮屈感はそんなにない気がするザマスよ・・・よっぽど大柄な人だと別だけど・・・

ほぼ定刻通りに出発
ハンガリー10/21 8
12時間半前後のフライトの始まり始まり~

離陸から1時間程度でおしぼり、飲み物、あられ
ハンガリー10/21 9
ここでもトマトジュース🍅

その後すぐに機内食
ハンガリー10/21 10

なんか若き料理人をサポートする企画だそうで・・・・
ハンガリー10/21 16

私が選んだ🍛ハヤシライスは赤井 顕治シェフ
ハンガリー10/21 11
ハンガリー10/21 13
ちょっと甘めの味付けだけどコクもあるし、美味しゅうございましたよ
バターライスの上のインゲンは彩りの為かもしれないけど、要らないと思うな

吉蔵(=相棒)のは仕方なしに選ばされた車麩と鶏肉の卵とじ丼、これは崎 楓真シェフ
ハンガリー10/21 12
ハンガリー10/21 14
食べさせてもらったけど、味は忘れちゃった(∀`*ゞ)テヘッ


メイン以外は同じで上左がチョコレートムースにベリーソース掛け・・・コレは美味しいデザートだったな 上右は見たマンマのサラダ。
ハンガリー10/21 15
下左は野菜オムレツ。下右はお味噌汁。
写真は無いけど、メモを見ると白身魚の胡麻酢和えもあったみたい・・・
食後にハーゲンダッツのアイスクリームが配られるけど、これはお腹いっぱいだったから遠慮しときました

野菜オムレツは個人的にあんまり好みの味と食感じゃなかったけど、それ以外はエコノミーにしては充分すぎると思う出来でござった

機内でする事と言ったら、食べるか映画見るか寝るしかないから、第一関門の食事が良い方に進化してて嬉しかったわ


取り敢えず1回目の食事が終わって、ようやく2時間半ほど経過。
残りの10時間は映画と昼寝でゴロゴロするしかないから、舘ひろしの「終わった人」を見ながら定年後の事を考えたり・・・しないで、iPadに入れてきた映画をみたり、退屈で仕方ない時間を過ごすのでした~

そして、次回も機内で食べた物の話だったりするのでした~(笑)






日清ハヤシメシ デミグラス 103g×6個

新品価格
¥1,279から





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

ふるさと納税でコメダ珈琲店☕

一月ほど前に総務省のお達しで無くなっちゃった返礼品なんだけど・・・

佐川急便のセーフティサービスで送られて来たものが
コメダ珈琲ふるさと納税9/18 1

封筒の中に、プチプチで厳重包装www
コメダ珈琲ふるさと納税9/18 4

更に包まれてるんでござる
コメダ珈琲ふるさと納税9/18 5


それは何かというと、佐賀県みやき町への寄付で
珈琲所コメダ珈琲店(公式サイト)のKOMECA
コメダ珈琲ふるさと納税9/18 6
一枚4000円分のプリペイドカードでござる。

ということで、家から徒歩圏内には無いから、吉蔵(=相棒)と車に乗ってコメダ珈琲店へGO🚙
コメダ珈琲ふるさと納税9/18 3
天井が高くて・・・

座席がユッタリがコメダ珈琲店らしいね
コメダ珈琲ふるさと納税9/18 2


早速メニューを見ると
コメダ珈琲ふるさと納税9/18 7
小豆で攻めてるね~
小豆は好きだけど、ここまでしなくてもって気がしないでもないなwww

グラタンとかビーフシチューもあるでよぉ~
コメダ珈琲ふるさと納税9/18 8

たっぷりアイスコーヒーを頼む
コメダ珈琲ふるさと納税9/18 9

午前中だったから、モーニングサービス付き🍞
コメダ珈琲ふるさと納税9/18 10

トーストが付いてきてるのに、「コメカ」で気が大きくなってるから
あみ焼きチキンホットサンド
コメダ珈琲ふるさと納税9/18 11

ボリュームたっぷりで美味しいんだけどタレが多すぎだから、折角カリッとトーストしてあるパンが「グニャ」っとして、ちょっと残念
コメダ珈琲ふるさと納税9/18 12


まだまだ気が大きくなってるから~( ^o^)<ンンンンンンンww
みそカツパン
コメダ珈琲ふるさと納税9/18 13

こっちのパンは、バーガーのパンを大きくした感じでござる
コメダ珈琲ふるさと納税9/18 14
サクサクの衣に甘辛味噌だれで食感も味もいいんだけど、肉の部分が不思議な食感なの・・・肉だけ超柔らかい・・・噛み切りやすいって言えばそれまでなんだけど・・・

完全に頼み過ぎたね(∀`*ゞ)テヘッ
ふるさと納税で貰った「コメカ」とはいえ、限度額が無制限じゃないんだから、ここまで頼まなくても良かったと軽く後悔(。>(ェ)<。)あ~あ


佐賀県みやき町は太っ腹な返礼品でよくお世話になってたけど、9月の中頃から商品券とか止めちゃったし・・・大阪の泉佐野市も太っ腹返礼品だったけど、この先どうなることやら・・・

ふるさと納税は返礼品が寄付額の3割程度でも、お得な制度に変わりはないけど「手間とか考えると足踏みしちゃう人」が出てくると思うな・・・せっかく浸透してきたのに・・・地方の税収を増やす為なんだから、制度を利用する人を増やさなきゃなのに・・・せめて寄付額の4.5割程度の返礼品にしてくれればなぁ~遣り甲斐も出てくるだろうにって思わずにはいられないのでした~


B153 【ふるさと納税】最高等級A-5 特上ウデ・モモ肉しゃぶしゃぶ用

価格:10,000円

感想(76件)




【ふるさと納税】鹿児島県産黒毛和牛!A4等級以上の肩バラスライス 大容量の1kg!(500g×2パック)【肉の寺師】

価格:10,000円

感想(0件)




その買うを、もっとハッピーに。|ハピタスとかサイフもココロもハッピーに!ちょびリッチのポイントサイト経由で寄付するとお得🎵


ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

身体に良いカレーが食べ放題@渋谷・もうやんカレー246

近くに青山学院大学や専門学校が沢山あるからか、ランチタイムは若者の行列が出来るってウワサのお店に、吉蔵(=相棒)と行ってみた

もうやんカレー246(公式サイト)
もうやんカレー9/18 1
都内に9店舗と名古屋に1店舗あるらしい・・・

お昼は、ビュッフェと弁当のみ
もうやんカレー9/18 2

お店はビルの一階にあるんだけど、路面店じゃなくて奥でござる💦
もうやんカレー9/18 3
行列はなかったけど、店内は混んでたな

夜はスパイス居酒屋ってことかな(・・?
もうやんカレー9/18 15

お店に入って店内で食べるか持ち帰りかを申告して、お金を払うと席に案内してくれると同時に渡される皿
もうやんカレー9/18 8
弁当の場合は空容器が渡されて、自分で詰めるスタイルみたい🍱


店内は薄暗い
もうやんカレー9/18 4

で、席間と通路は狭い感じ
もうやんカレー9/18 5
この日はサラリーマン風の人が多かったけど、女性一人客もソコソコいた

ビュッフェ台に行くと、付け合わせ用の野菜がアレコレと
もうやんカレー9/18 9

もうやんカレー9/18 13


カレーの他にも日替わりの麺(焼うどん)とか、唐揚げとかが有りまする🍝
もうやんカレー9/18 10

ご飯も食べ放題🍚
もうやんカレー9/18 12

チャーハンやジャガイモの蒸したのとかも・・・
もうやんカレー9/18 11


取り放題なんだけど、ビュッフェ台まわりが狭いからビュッフェ渋滞しちゃう
もうやんカレー9/18 6
邪魔になるから写真なんか撮ってんじゃねぇよって思われたかなwww


何を取ろうか迷いながらも、ポークカレーと法蓮草カレー、五分づき米や野菜などをお皿に盛ってみる🍛
もうやんカレー9/18 14
ビュッフェなんだから、何度も取りに行けばいいのは分かってるけど、ツイツイ盛り沢山にしたくなる欲求が出るんでござる

この日は法蓮草カレーとポークカレーと激辛ルー。
カレーソースは30種類以上の野菜とスパイスを煮込んでから寝かせるから、出来上がるのに2週間かかるらしい
ポークカレーにはお肉の塊がゴロゴロ入ってて、ルーもコクがあるし食べ応え満点🐖 
法蓮草カレーは、まあ取らなくても良かったかな的な・・・^^;
焼うどんはカレー味で、これもなかなかイケる

ドロッとしたカレーだけど、グルテンフリー&化学調味料無添加だそうでござる
もうやんカレー9/18 7
グルテンフリーで化学調味料無添加というと寂しい味付けな感じだけど、味はしっかりコックリでござった。

食べ放題なんで何度でもお替りすればいいんだけど、店内が狭い上にお客さんが沢山いるから何度も往復するのが億劫になるんでござるよ。

だから、ガッツリ食べたい人は、最初からカレーとご飯類を多めに取ってきた方が良いかも


時間無制限でカレーの他にも野菜も沢山あるし、ルイボスティーとコーヒーも付いてて1080円はお値打ちかとだから、混んでるんだろうけど・・・渋谷店の狙い目は、学校の夏・冬・春休み期間だな・・・きっと・・・

カレーの宣伝かと思ったら、求人・フランチャイズ募集だったwww
もうやんカレー9/18 16

お店の拘りで野菜やスパイス(漢方)タップリ、身体と美容にいい(はず)カレーが食べ放題は嬉しい・・・けど、食べすぎちゃ元も子も無いからムチャ食いを押さえて楽しんだのでした~


薬日本堂 レトルト 巡りカレーセット 3種類

新品価格
¥1,128から




国立薬膳カレー ルー300g ×5個

新品価格
¥2,100から






ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

テキーラバーに行ってみた@新橋・SIDE B Bar

前回の続き。
勝手にメキシコデーにしたからには、テキーラバーにも行かなきゃね

ドンブランコと同じ新橋にあるお店。
SIDE B Bar(公式サイト)
サイドBバー9/17 1
別のビルの4階にあるんだけど、階段しかないのがツラい💦

途中に気休めで書いてある
サイドBバー9/17 2

頑張って上りきると入口
サイドBバー9/17 3

店内は
サイドBバー9/17 4
カウンターと奥の棚にテキーラがコレでもかッてくらいに並べられてるよ

そんなに広くはない
サイドBバー9/17 5
この他に壁に沿って席がちょろっとある感じ。

メニューは飲み比べセットとか
サイドBバー9/17 6

カクテルとか🍸
サイドBバー9/17 7

単品テキーラとか
サイドBバー9/17 8

単品テキーラ
サイドBバー9/17 9

テキーラカクテル🍸
サイドBバー9/17 10

食べ物は簡単なおつまみ程度
サイドBバー9/17 12

だけど、出前を頼むことも出来る・・・
サイドBバー9/17 13
タコス屋さんが混んで無ければだけど(笑)

カウンターの上にも黒板書きのメニュー
サイドBバー9/17 11
とにかく、テキーラ系の飲み物は売るほどある・・・って売ってるのか( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

お通しは、やっぱりナチョス・・・でもサルサは無しでござる💦
サイドBバー9/17 14

前の店でたらふく食べてきたから、サッパリとしたドリンク
テキーラ・モヒート
サイドBバー9/17 15
モヒートは本来ならラムベースだけど、テキーラのお店でござるから・・・
ミントがガッツリ入ってスッキリとして美味しゅうございます


飲み比べのレポサドセット
サイドBバー9/17 16
飲み比べろと言われても、もう味なんか分からん状態
なんかカーっとするとしか・・・

健康に良さそうな
トマトジュース割りみたいなの🍅
サイドBバー9/17 17
ここまで来て健康に拘ってもしょうがないのは分かってるけどさッ


えっと、コレは何だろう?
サイドBバー9/17 18
飲み比べセットなのは分かる、それしか分からんとも言う

このお店、飲み物のテキーラ以外にはBGMをリクエスト出来るのも面白いよ。
70年代・80年代の洋楽が好きなら、好きな音楽を聴きながらテキーラも飲めてなかなか🎵

テキーラを満喫してお店を出ると・・・
サイドBバー9/17 19
階段の電気が怪しい色になってた


そしてフラフラと駅に向かって歩いて
サイドBバー9/17 20
なぜか新橋駅前の写真を撮って、電車にのる🚃🚃🚃🚃


メキシコデーと意気込んだものの、2軒目はテキーラモヒートがサッパリしてて美味しかったこと以外は記憶がアヤフヤなのでした~
・・・って、ただメキシコ料理とテキーラを堪能しただけじゃん・・・何がメキシコデーなんだ?

クエルボ 1800 レポサド 750ml

新品価格
¥2,322から





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

ドンブラコじゃないよ!!のメキシコ料理@新橋・ドンブランコ

まだ暑い盛りのとある夜。
吉蔵(=相棒)と勝手にメキシコデー開催
誰に頼まれたワケでもなく、ただメキシコ料理とテキーラーを飲もうと思っただけなんだけどね^^;

場所はサラリーマンの聖地・新橋にあるお店
ドンブランコ(公式サイト)
ドンブランコ9/17 1
これじゃ何処にあるのか全く分からないけど、真ん中の赤いネオン看板のところでござるwww

名前を何度聞いても「ドンブラコ」と間違えるボケBBAは私(∀`*ゞ)テヘッ
ドンブランコ9/17 2
メキシコ風居酒屋ってのが怪しいが・・・

ビルの3階まで階段を上ると到着
ドンブランコ9/17 3

店内は薄暗めの照明
ドンブランコ9/17 4

テキーラの瓶がズラリと並ぶ
ドンブランコ9/17 5

知らない間に吉蔵(=相棒)が予約してくれてたけど、この日は滞在中お客は我々2人のみの貸切り状態でござる💦

取り敢えず、メキシコビールを飲む
ドンブランコ9/17 6
私はMINERVAのアンバーを・・・ペールエールで苦みがあるけど、暑い時はこういうのがスキッとして美味しいね🍻

ビールを飲みながらメニューを見てみる
ドンブランコ9/17 7

ドンブランコ9/17 8

ドンブランコ9/17 9

お通しはナチョスとサルサ
ドンブランコ9/17 10

メキシコのタバスコみたいなのも一緒に出て来た
ドンブランコ9/17 11
ハバネロって書いてあるけど、死ぬほど辛いワケでもなかったな

スパイシーチキンサラダ
ドンブランコ9/17 12
思ったほどスパイシーじゃないけど、最初の一皿にはいいよ🐓

エンチラーダス
ドンブランコ9/17 16
トルティーヤにチキンのほぐしたのを入れて巻いて、メキシカンソースとチーズを掛けてオーブンで焼いた物。
中身が胸肉(たぶん)だからか、意外と淡泊なお味。トルティーヤがモッチリしてる感じだから、結構お腹に溜まるかな

飲物はテキーラサンライズ
ドンブランコ9/17 14
ジュースみたいに飲みやすいけど、テキーラだからねぇ・・・

続いて、メキシコ風の揚げ春巻きらしいタキートス
ドンブランコ9/17 13
エンチラーダスを揚げた物って感じ。
パリパリの食感でおつまみには持って来いだけど、これもトルティーヤだからお腹に溜まる溜まる

フローズンマルガリータも好きなんだよね~🍸
ドンブランコ9/17 15

で、お腹がいっぱいなんだけど、コレも食べたいって欲張って注文
ドンブランコ9/17 17
鶏のモレネグロ
「モレ」はカカオのことで、カカオソース煮とかチョコレートソース煮って言われる料理だけど、甘いワケではござらんよ
いろんなスパイスが入ってて、練りごまの風味もあり~のちょっとピリ辛料理。

中の鶏肉がシットリしててサッパリ目なところに、コッテリのピリ辛ソースがよく合う
ドンブランコ9/17 18


ドンフリオっていうテキーラ
ドンブランコ9/17 19
標高の高い所で取れるアガペ(テキーラの原料の竜舌蘭の事ね)で作ってるから、甘めのテキーラでござる
因みに、谷間で取れるアガペはドライらしい・・・
一緒にトマトジュースみたいなのが付いてくるけど、これはサングリタっていうもので、トマトジュースにオレンジジュース、タバスコ、オイスターソースを入れたチェイサーだそうでござる。
コレが美味しくてゴクゴク飲めちゃう(´∀`*)

ということで、お腹パンパンでご馳走様でした~🍴
でも、気付けば全部鶏肉料理だったなぁ

店内の椅子はメキシコ家具か?
ドンブランコ9/17 20

でも、メキシコデーはこれで終わるワケにはいかないから、次の店へと移動するのでした~


オールドエルパソ タコスキット

新品価格
¥772から




業務用 フラワートルティーヤ 11インチ(12枚入)

新品価格
¥1,392から





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

カリフワのフレンチトースト@横浜高島屋・TOASTY'S

用事で横浜の街をブラついて疲れた時に、栄養補給の為に甘い物摂取


何時もは混んでるけど、15時半頃なのにすんなり入れそうだったから
TOASTY'S9/17 1

横浜高島屋の中にあるお店
TOASTY'S(公式サイト)へ

入口というかレジ付近にはケーキのショーケース🍰
TOASTY'S9/17 2

他にはクッキーなんかも売られてる
TOASTY'S9/17 3

店内は明るくて、お客さんの大半は当然ながら女性
TOASTY'S9/17 4

カウンター席もあるから、一人でも大丈夫よ
TOASTY'S9/17 5
空いてたからテーブル席に座ったけどねwww

このお店はフレンチトーストが売りのお店なんで・・・
TOASTY'S9/17 6
多分、夏バージョンのメニュー
季節によってメニューは変わると思うから、今はコレじゃないと思うけど(∀`*ゞ)テヘッ

フレンチトースト以外にも食べ物はござる💦
TOASTY'S9/17 7
女性に強引に引きずり込まれた男性でも困らない事でしょう(笑)

入口付近にあったケーキもモチロン食べられるザンス
TOASTY'S9/17 8

セットじゃない飲み物も結構美味しそう🎵
TOASTY'S9/17 9
高いけどね・・・

フレンチトーストを注文すると、気前よくポットでメープルシロップを持って来てくれるんでござる
TOASTY'S9/17 10
これは嬉しいね~
チマチマした入れ物に入ったシロップじゃ、こういう物を食べる時の醍醐味がなくなるからね・・・

で、アイスブラックカラントティとバナナブリュレ🍌
TOASTY'S9/17 11
アイス・ブラックカラント・ティはベリーの香りが爽やかなアイスティ🍹

バナナブリュレ
TOASTY'S9/17 12
バナナの表面がキャラメリゼされててパリッパリの食感が楽しめるザマスよ
バナナの奥にフレンチトーストが有って、その上にはバニラアイスが載ってる🍦しかも、バニラビーンズの粒が入ってるし・・・
バナナの手前にオレオクッキーみたいなのが砕いたのと、緩く泡立てたクリーム、チョコレートソース、アーモンドスライスが散らしてありまする

フレンチトーストは卵液にしっかりと浸してあるタイプ
TOASTY'S9/17 13
・・・と言いながら、バナナの写真でスンマセン

フレンチトーストの表面がカリカリとしてて、中はフワフワとは公式サイトに書いてあるけど、バニラアイスが載ってるしシロップを掛けるから、それほど表面はカリカリしてないけど、これはこれで美味しゅうございましたぁ~

デパートの中のお店は意外と混んでる事が多いけど、たまたますんなりと入れてラッキー

歩き疲れた時は、座ってゆっくり甘い物を食べられるのは至福ぢゃね
と、大した用事で出歩いてたワケじゃないのに、とことん自分を甘やかして満足したのでした~


スケーター 電子レンジ用 フレンチトーストメーカー 日本製 UDY1T

新品価格
¥700から




ヴェルデ フレンチトースト風スプレッド 100g

新品価格
¥203から





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング
プロフィール

きちにしき

Author:きちにしき
ボケるにはちと早い歳の
専業主婦(自称:一級在宅士、又は自宅警備員)
2019年9月からマレーシア在住→コロナ禍で2021年6月帰国
旅行するときは行き当たりばったりの確率高し。
家にいるときはネット漬け^^;
(悲しい事にネットに詳しくなれないけど)
月に何回かは台湾中国語を習ったりしてます。←習ってましたの過去形に…でも、独学(現地のドラマを直接見るだけだけどwww)は進行中(;'∀')

最新記事
カレンダー
09 | 2018/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

最新コメント
カウンター
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
Tag

甘い物 お昼ご飯 ベトナム料理 渋谷 餃子 女子会 スペイン料理 メキシコ料理 ポイントサイト 温泉 カレー