⑯タリンのスーパーで見掛けた物とMEGAスター号☆
そう言えば「おとぎ話」の中では雨が降る事は少ないしねぇ

外を歩くのがチョット・・・の時は、趣味のスーパーマーケット巡り

北欧からの買い出し客が多いからか、意外と大きなスーパーマーケットやモールが彼方此方にあるんでござる💦
で、スーパーマーケットの中をウロウロしてると怪しげな幟が・・・👀

Geisyaチョコレートだって~

キャンペーン中だったのか、何処のスーパーでもゴリ押しされてた


ヘーゼルナッツペーストが入った、普通に美味しいチョコレートでございましたわ(´・_・`)
芸者って言うぐらいだから、抹茶ペーストでも入れればいいのに・・・そもそも、なんでGeisya(芸者)なのさ?全く

コレ


ヒント:傘が凶器になって、急遽必要になったもの・・・
答え:絆創膏のバラ売りでござる

傘をさす時に指に痛みが走ったんだけど、見てみたらザクッと切れてて流血事件発生

それも左右2か所

という事で、絆創膏を買おうと薬屋へ行くと、箱入りとバラ売りが有ったんでござる・・・箱入りって言っても10枚入りとかなんで、わざわざバラ売りするほどでも無いんじゃないかと思うんだけど・・・どうしても一枚だけ欲しい人が多いから売ってるのかな(・・?
続いて、カップ麺コーナー

味の素ってカップ麺出してたんだ~(@_@)日本ではクノールのスープパスタを出してるのは知ってるけど、ラーメンは出してなかった気がする・・・
そしてネーミングが、OYAKATA(爆)
日本人が見たら笑えるネーミングだけど、エストニアの人に「親方」って分かるのかな?
コレ、いろんな味が出てて売り場も広かったから、ソコソコ現地では受け入れられてるのかも・・・
台湾のウィスキーも最近頑張ってるね~


日本でもよく見掛けるようになったけど、こんな所で再会するとは・・・
エストニアのKalev(公式サイト)という会社のチョコレート🍫

いろんな味が楽しめるかと思って買った・・・
で、7種類のチョコレートが入ってる(何故か6種類しか写って無いけどwww)

けど、パイナップル柄と

結局、雨のせいでジックリと観光しないで、モールに入り浸ってたけど、天気が良かったらきっと「キャ~可愛いカワ(・∀・)イイ!!」って街だと思うエストニアのタリン

そろそろフェリー乗り場に行くとするか


ヘルシンキに帰る時間が迫ってまいりました・・・

帰りもタリンク&シリヤライン(公式サイト)のフェリー🚢

公式サイトから拝借
行きはスター号だったけど、帰りはMEGAスター号

メガって言うくらいだからデカい


バーガーキングだってある🍔

ショップもSuperサイズでござる


なんと2フロアもあって、バルト海上最大だってぇ~

ワイン、ビール、スピリッツ類、たばこ、スイーツなどの食品、さらに有名人気ブランドのコスメ用品&香水等々が売られてる・・・

免税で買えるそうでござる


洋服だってあるでよぉ~


座席はフロアによって雰囲気が変わるけど薄暗い


レストランが5つにバーやパブもある🍸買い物をする場所も広いし、なんともスケールの大きなフェリーでござる。
まあ、2時間の船旅でここまで必要なのかって話もあるけどね( ゚∀゚)アハハ
フェリーの中を徘徊してたら、あっという間にヘルシンキに到着

とは言え、前日に引き続き夜の10時近くに戻ってきたからヘルシンキの街を探索する暇も無くホテルに戻る2人なのでした~


![]() | 新品価格 |

ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング