fc2ブログ

戌年の〆は名犬牧場で🐕@群馬

泣いても笑っても今日で2018年は終わりでござるね~。
新年を迎える準備は済みましたか?
我が家は全く何の準備もしないまま、一年が終わろうとしてまする(∀`*ゞ)テヘッ

戌年の〆と言っても今日出掛けた訳じゃ無いけど、このブログもなんとなく犬で締めようかと思いまして・・・🐶

犬派の我が家。
以前は2匹のワンコと暮らしてたけど、2匹が天国に旅立った後は後輩ワンコを飼う気になれず、ペットショップや里親交換会を覗いたりして触れ合う程度・・・

そんな時に、吉蔵(=相棒)が見付けた👀
世界の名犬牧場(公式サイト)
家からは距離があるけど、ワンコの為ならエンヤコラ🚙
名犬牧場12/26 1


なんか裏口にしか見えない正門💦
名犬牧場12/26 2


でも他に入り口が無いから、ココが正門というか入口で正しい
名犬牧場12/26 3
日本最大級ってネットで書いてあるから、もうちょっと派手な入口かと勝手に想像してたけど、シンプルな入口でござったwww


食券販売機みたいなので入場券を買う🎫
名犬牧場12/26 4


施設の案内図を確認して・・・
名犬牧場12/26 5


お土産屋とかカフェが並んでる廊下
名犬牧場12/26 7


を通り抜けると・・・
名犬牧場12/26 6
お待ちかねの🐕ふれあいコーナー


小型犬・中型犬・大型犬と分かれた部屋が幾つも並んでるんでござる
ワンコの方も慣れたもので、人が近付いてくると一斉に「私を見て!!!」と言わんばかりに吠え出す
名犬牧場12/26 9
名犬牧場12/26 8
名犬牧場12/26 10


写真を撮ろうにも元気よく動き回るワンコが多すぎて、結局静かなワンコの写真以外はブレブレになっちゃう💦


中には勢い余って・・・
名犬牧場12/26 11


おまえ脱走する気か?
名犬牧場12/26 12

因みに、ふれあいコーナーは柵の中に勝手に入って撫で繰りまわすことが出来るザマス
一旦柵の中に入ると、全てのワンコが纏わりついてくるから、嬉しいような困るような
因みに、ふれあいコーナー付近は犬臭い(笑) ほぼオープンエアーだし、どのコも綺麗に手入れされてて部屋も小綺麗に掃除されてるのに不思議でござる(・・?


お気に入りのワンコとお散歩もOK 別料金だけどね
名犬牧場12/26 16


散歩する場所は
名犬牧場12/26 14
こんな感じで広々とした芝生の丘



ココは犬連れもOKなんで、ドッグランも完備🐕
名犬牧場12/26 13


ペットホテルなんかの施設もあって、傍らにはこんな部屋も・・・
名犬牧場12/26 15
マジックミラー越しに産まれたてのワンコが見られたリ(写真はないけど、HPでライブ配信されてまするよ



散々ワンコと触れ合って、帰りがけに併設されてるペットショップを覗くと👀
名犬牧場12/26 17

えッ これ、し、柴犬ですか?

と、一瞬目を疑う・・・



が、
名犬牧場12/26 18
ガラスの片隅にチャウチャウ表示がありました~ε-(´∀`*)ホッ
それにしても、チャウチャウ高いな買わないけど・・・



これだけワンコと触れ合える施設は中々ないんじゃなかろうか?
犬好きには堪らない名犬牧場・・・もうちょっと近くにあったら、きっと頻繁に通っただろうなぁ~と思ったのでした~


という事で、戌年の〆にピッタリの話題だったでしょ?


それでは、皆様、良いお年を
名犬牧場12/26 19


りぶはあと 抱きまくらL 柴犬のコタロウ 73x32x18cm プレミアムねむねむアニマルズ 48768-44

新品価格
¥2,730から
(2018/12/31 10:38時点)




僕のワンダフル・ライフ[AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]

新品価格
¥1,500から
(2018/12/31 10:39時点)




アクティブコーポレーション 2019年 犬 カレンダー 壁掛け DOGウォール ACL-01 (2019年 1月始まり)

新品価格
¥1,296から
(2018/12/31 10:40時点)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

スポンサーサイト



餃子屋なんだけど・・・@渋谷・むし焼包餃子

ハロウィンの時に軽トラ横倒し事件のあった渋谷のセンター街って所は、普段はほとんどが外国人観光客でごった返しているような気がするんだけど・・・

むし餃子12/20 2


そんなセンター街の分かりにくい場所にある、こちらのお店のお客さんも外国人の割合が非常に高いんでござる
むし焼包餃子(Rettyのページ)

センター街の入口近くにあるんだけど・・・

これで入口に気が付く?ってな入口www
むし餃子12/20 3


正解は地下1階なんで、この階段を下りる・・・
むし餃子12/20 4
途中には餃子や店内の写真で存在をアピール


こんな分かりにく場所で、トイレだけ使う人が来るとも思えないけど(-ω-;)ウーン
むし餃子12/20 5
いるんだろうな~www


入口に派手さは無い・・・というか殺風景だね
むし餃子12/20 7

むし餃子12/20 6


店内はカウンター席と、カウンターに沿ってボックス席が少々
むし餃子12/20 12
13時頃に行ったけど20席ちょっとのお店で、半分以上のお客さんは外国人だった
店員さんは日本人だったけど、英語で接客して豚肉使用の有無まで説明もしてたよ(;゚Д゚)
いろんな宗教に対応してるってことだね・・・


厨房を囲むようにカウンターがあるんだけど、厨房の方が客席より広く見えるな
むし餃子12/20 13


メニュー
むし餃子12/20 8

むし餃子12/20 9
餃子屋なんだけど、チャーハンというかご飯物のメニューが意外と多い、あとはラーメンとか🍜


餃子のメニュー
むし餃子12/20 10


壁にも掲げられてる
むし餃子12/20 11
餃子は一個単位で注文できるみたいね・・・確認してないけど(∀`*ゞ)テヘッ


頼んだのは干塩牛天津チャーハンランチ
むし餃子12/20 14
スープは生姜が効いた中華スープで、ネギとワカメ入りでござる。


餃子屋なのに餃子がないやん




ご心配なく、セットなんでちゃんと付いてるざます(´∀`*)ウフフ
むし餃子12/20 16
焼き立て熱々を持って来てくれる

餃子は店名通り、蒸してから焼いてあるらしい。
野菜がシャキシャキして食感がいいけど、お肉は少な目な感じ。
Mix餃子だから、肉餃子と海老餃子があった筈なんだけど、あんまり違いが分からなかった気が・・・それは私だけかもしれないけど


干塩牛天津チャーハン
むし餃子12/20 15
実は頭の中で何故か「塩牛塩豚」に勝手に変換されてて、食べた時に何か豚と違う感じがするなぁ~と思ったんだけど、間違ってたのは私の頭の中でした(爆)←お店の人に文句言う前に気が付いて良かったよε-(´∀`*)ホッ


これは天津飯と言えば天津飯なんだろうけど、チャーハンの上に薄焼き玉子が載ってて、更にその上に干塩牛とネギを炒めたものが載ってるという感じで、私的には天津飯っぽく無い感じ・・・だってあんかけも掛かって無いし・・・

パエリア鍋みたいなので提供されて、チャーハン自体は薄味で具は無し。チャーハンが薄味でも干塩牛が程よい塩加減だからバランスとしてはいい感じでござる・・・パラパラチャーハンで美味しゅうございましたよ・・・ちょっと塩牛が固めだから、歯が弱い人は要注意かもだけど



場所的には一等地だと思うんだけど、分かりにくい入り口のせいでそんなに混雑しない・・・だけど、外国人のお客さんは続々とやって来るという不思議なお店。

次回は餃子だけをじっくりと食べて味の研究をしてみたいと思ったのでした~



これなら餃子も上手く焼けるかも

和平フレイズ フライパン 餃子鍋 12×22cm 蓋付 IH対応 鉄 日本製 燕三 EM-8909

新品価格
¥2,490から
(2018/12/28 10:10時点)





宝永餃子 40個入 (1袋)

新品価格
¥1,620から
(2018/12/28 10:12時点)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング



犬派だけど招き猫を見に行く@世田谷・豪徳寺

東急全線が乗り降り自由の東急ワンデーオープンチケット(公式サイト)を使って吉蔵(=相棒)とのお出掛けの続き🚋


この日は前回の「目黒ひいらぎのたいやき」が目的じゃなくて、世田谷区にある豪徳寺(Wikipedia)に行きたかったんでござる


という事で、ちょこちょこと乗換をして東急世田谷線に初めて乗る事に(注;初めてはきちにしきのみ)
豪徳寺12/21 1
何の知識もなかったから2両編成ってのにビックリ(@_@)
なんとなく、6両とか8両とかの電車だと思ってたから”こじんまり”としてたのが意外というか・・・電車は電車でも路面電車だったのね(;'∀')


降りる駅を勘違いしてて、最寄り駅の一つ先の駅で降りちゃったけど、豪徳寺商店街なんかを冷やかしながら歩くと道案内看板が・・・
豪徳寺12/21 2
小田急線に乗ってくる人(たぶんこっちの方が圧倒的に多いと思う)は、この道を通るからだろうな


10分ほどブラブラ歩いてると山門が見えてくる
豪徳寺12/21 3
この写真は帰りがけに撮ったんだけどね(´∀`*;)ゞ


外国の方もチラホラいたけど 蹴散らしていない時を見計らって山門を撮る📷
豪徳寺12/21 5




山門をくぐると、綺麗に手入れされた庭というか境内を通り抜け・・・
豪徳寺12/21 4



豪徳寺らしい物が😾
豪徳寺12/21 6


このお寺、招き猫伝説というのがあるんざます

招き猫発祥の地とする説がある。井伊直孝が猫により門内に招き入れられ、雷雨を避け、和尚の法談を聞くことができたことを大いに喜び、後に井伊家御菩提所としたという[2][3]。
豪徳寺では「招福猫児(まねぎねこ)」と称し、招猫観音(招福観世音菩薩、招福猫児はその眷属)を祀る「招猫殿」を置く。招猫殿の横には、願が成就したお礼として、数多くの招福猫児が奉納されている。ちなみに、招福猫児は右手を上げており、小判などを持たない素朴な白い招き猫である。   by.Wikipedia


招き猫だけじゃなくて、井伊直弼のお墓もありますぞ💦


境内の案内図を頼りに・・・
豪徳寺12/21 14



まだ寺社仏閣巡りの域には達してないから、ひたすら招き猫を探す・・・
豪徳寺12/21 11
お寺の中に、こんな感じで更に門があって、その奥へと歩き進める



と、招き猫発見👀



それも・・・
豪徳寺12/21 7


まだまだ・・・
豪徳寺12/21 8


山ほどの招き猫😾
豪徳寺12/21 9


沢山有るってのは知ってけど、間近で見ると可愛さを通り越して・・・以下自粛とさせていただきます
豪徳寺12/21 10

招き猫の多さに圧倒されつつも、それよりも勝手に個人撮影会を開いてるカップルがいたから、そっちを見るのが楽しかったりしてwww


せっかく来たから、招き猫だけじゃなく境内もチラリと散策すると有名(らしい)三重塔
豪徳寺12/21 12
二重しか写ってないし(爆)・・・そんなことより、気になる物が・・・


こんなところにも
豪徳寺12/21 13
招き猫がッ!!!

なかなか芸が細かいですな


因みに、お寺は24時間オープンじゃないから、行かれる方は気を付けて
豪徳寺12/21 15


という事で、ずっ~と行ってみたいと思ってた招き猫のお寺に行けて嬉しかったのでした~



新年に向けて如何でしょうか?

開運 招福 招き猫(常滑焼) 6寸右 白 TB7508

新品価格
¥3,555から
(2018/12/27 10:38時点)






これも招き猫なのか?

九谷焼 逆立ち招き猫 三毛 N-025F

新品価格
¥5,400から
(2018/12/27 10:40時点)






ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング



感激のパリパリたい焼き@学芸大学・目黒ひいらぎ

Merry X'mas

クリスマス12/20 1

サンタさんからプレゼントは有りましたか~?
私は、当然、無かったで~す^^; ←何、寝ぼけた事いってやがる 渡す方だろうがッ


今日はクリスマスとは言っても、年中行事とは全く無関係のこのブログ。
当然今日の話題もクリスマスとは何の関係も無しでござる(∀`*ゞ)テヘッ


この日は吉蔵(=相棒)と都内を散歩してた日の話題

”これ一枚で、東急線全線が1日乗り降り自由!おトクで便利な1枚”の
東急ワンデーオープンチケット(公式サイト)を使ってたから、彼方此方途中下車🚋


普段なら用事が無いと降りないけど、乗り放題なら話は違うんでござる(笑)
以前、中華系のWEB上で公開されてたショートフィルムかなにかでロケ地になったお店が有ると思い出し、東急東横線の学芸大学駅で下車。


そのお店は駅から歩いて2~3分のところにある 商店街を抜けてスグって感じかな・・・
目黒ひいらぎ(公式サイト)
ひいらぎ12/21 1
看板は無くて、白い暖簾の片隅に店名があるだけ・・・シンプルなんだけど、オシャレ感たっぷりなのは何故でしょう?


本店は恵比寿にあるらしい・・・
店舗はホント狭くて一対一の対面販売。


因みに、私が行った時は並んで無かったけど、時間帯によっては並ぶらしい。そして、完売次第終了みたいよ



お品書き代わりというか、ショーウィンドウ代わりというか・・・積み上げたブロックの上にディスプレイされてるのも、ひっそりとオシャレ感を漂わせてると感じるのは私だけ?
ひいらぎ12/21 2



たいやきだけ売ってるのかと思ったら
ひいらぎ12/21 3
「粒あん」とか季節商品の「おはぎ」もあるし、夏はかき氷、冬は甘酒もあるんでござる。
意外と季節商品のファンもいるみたいよ



かき氷とか甘酒も売るけど、食べる場所は・・・
ひいらぎ12/21 7
店先のベンチというか縁台だけなんで、座れるのは3人くらいだけ(爆)



何はともあれ、看板商品の「たいやき」を1個←吉蔵(=相棒)は甘い物は食べない派だから・・・けっして”いぢわる”して食べさせないワケじゃ御座いません
ひいらぎ12/21 4
熱々を紙袋に入れてくれる


早速店先のベンチに座って食べちゃうことに
生地のパリパリ感、見て分かるかなぁ~?
ひいらぎ12/21 5
この「たいやき」30分かけて焼いてるそうでござるよ
じっくり焼いてるから、皮の水分が飛んでパリパリになってる💦


頭から食べるか?尻尾から食べるか?と悩む事なく「頭から」ガブリ
ひいらぎ12/21 6
見ての通り、皮が超薄くて粒あんがギッシリ💖


こんなパリパリした薄皮のたいやきは初めて~ で、粒あんが甘過ぎず、豆の味を感じさせるスッキリとした甘さだからパクパク食べれそうな感じ🎶 この時は1個しか買わなかったけど、5個くらい一気にイケそうだわ(笑)


ここの「たいやき」は熱々を食べたら感動するハズ・・・と思う・・・っていうか、私は感動したわ~


という事で「たいやき」なんて何処で食べても大した違いは無いと思ってたのに、まさかの美味しさで目から鱗状態の大満足だったのでした~



それでは楽しいクリスマスを~🎅



たい焼きは家でも作れるようだな( ̄ー ̄)ニヤリ やらないけど( ゚∀゚)アハハ

パール金属(PEARL METAL) たい焼器 ガス火専用 フッ素加工 おやつDEっSE D-419

新品価格
¥1,680から
(2018/12/25 10:37時点)





コレを制覇してみるのも良いかも・・・

東京のたい焼き ほぼ百匹手帖 (立東舎)

新品価格
¥1,512から
(2018/12/25 10:39時点)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング


加減が難しいな・・・

クリスマスイブですね~🎄
きっと世の中はクリスマスパーティで盛り上がるんでしょうね
敬虔なクリスチャンの私は教会にもちろん行き⛪・・・・・ません(爆)←どの口が敬虔なクリスチャンと言うのかッ
イブには行かないけど、明日のクリスマス当日の朝には行こうと思ってるからいいでしょ?


まあ、そんなことはさて置いて・・・


ちょっと前に東急ハンズをブラついてたら、あるものが目に留まった👀
それはイヌ醬油皿🐕
犬小皿12/11 1


世の中、猫好きの人が多いようだけど、ウチは犬派🐶
こんなの見ちゃうと欲しくなるんでござる
小っちゃくて安い物だけど断捨離しなきゃなぁと最近思い始めてるから、少し迷ったんだけど誘惑に勝てず買っちゃった(∀`*ゞ)テヘッ
ただでさえ引越して来て7年近くなるのに、未だに開けてない食器の段ボールが有るって言うのにねぇ・・・


買ってしまったんだから、使わなきゃという事で・・・
犬小皿12/11 2


醬油を沢山入れちゃったらダメだとは、私でもなんとなく分かる←なんとなくかいッ!
で、気を付けて入れると・・・


コレでも入れ過ぎ(爆)
犬小皿12/11 3
微かな輪郭しか分からないでござる


では少し減らしてみるとする
犬小皿12/11 4
まだまだ輪郭がちょっとハッキリした程度Σ(゚д゚lll)ガーン


更に減らす
犬小皿12/11 5
やっとハッキリとしたよ~


もう一つの柄も
犬小皿12/11 6
お~可愛らしいのぅ~

でも、コレって醬油皿として使う時は、柄は食事終わり頃にしか見られないってこと?
イヤ、減塩生活の為に最初からこの位で使った方が良いっていう健康の為?

使い方としては何だかなぁ~って感じだけど、ワンコが可愛いから許す
因みに、ワンコだけじゃなくて、ネコの醬油皿もあるでよぉ~😸


という事で、無くても良い物をまた一つ増やしちゃったのでした~



図柄は他にもありまする

アルタ 小皿 ホワイト 直径9cm ZZ000143

新品価格
¥1,705から
(2018/12/24 10:55時点)





猫派のためには😾

ネコ醤油皿《6枚セット》 (全種各1)

新品価格
¥1,750から
(2018/12/24 10:57時点)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

鶏スープが濃厚で美味しい@横浜ポルタ・地鶏や

横浜駅に出た序でに、何時ものように何を食べようかと迷って徘徊
特に食べたい物はなかったんだけど、崎陽軒の食堂にしようかと思って行ったら、お昼の時間をだいぶ過ぎてるのに待ち客が、他の店も割と混んでてから、たまたま目に付いたお店へGO

人通りが無さそうに見えるけど、奇跡の一枚ですからッ📷
地鶏や12/11 1


地鶏や 横浜ポルタ店(公式サイト)
地鶏や12/11 2


鶏の新鮮さと塩をアピール
地鶏や12/11 3


ランチの見本もある
地鶏や12/11 4


席は厨房周りのカウンター席
地鶏や12/11 8

でも調理が見えそうでよく見えないwww
地鶏や12/11 9


他にはテーブル席も沢山あるよ
地鶏や12/11 10


で、メニュー
地鶏や12/11 5
って、夏のおすすめランチかいッ 
おかしいな~?秋ごろ行ったんだけど・・・秋のおすすめに変わる直前だったのかな~? ←今は年の暮れも迫った真冬ですけど(爆)

まあ、細かい事をグダグダ言うと大成しませんぜwww

一品メニューもありますよ
地鶏や12/11 6


お酒のメニューも🍶
地鶏や12/11 7
仕事帰りの人達の憩いの場なんでしょう・・・
このお店、基本は焼き鳥屋なんで、きっと夜がメインなんだろうな


店内のBGMはジャズで、ほんの少しオシャレ感を出してるのかも♪
そんなお店で頼んだランチは鶏三昧丼🐓
地鶏や12/11 11
焼き鳥6切れ、つくね1個に唐揚げ3個、それに温泉玉子。


オマケのスープが濃厚な鶏出汁で胡椒が効いてて美味しい
地鶏や12/11 12


つくねの姿が見当たらないけど、弾力アリアリで、これまた胡椒風味が絶妙でよろしい ←出たよ、ザ・上から目線(笑)
地鶏や12/11 13
ご飯の量は男性だと少なく感じるかもしれないかな?それと、ご飯にはタレが掛かって無くて(たぶん)焼き鳥のタレ味のみで食べる感じ🍚 タレがもう少しご飯に掛かってると嬉しいよ
焼き鳥はチョットだけ大き目の肉で弾力もあって、タレは私はOKだったけど甘めだから好みが分かれるかも・・・
で、唐揚げは普通なんだけど上に掛かってるタルタルソースが玉子たっぷりでナカナカでござる
場所を埋める為かレタスがあるけど、コレは要らないな


温泉玉子は途中まで大切に取っておいて・・・
地鶏や12/11 14
中盤で崩す~

濃厚な黄身とご飯は最高のTKGだよね・・・正確に言えばTKGじゃないし



意図して入った訳じゃ無かったし、丼は飛び抜けて素晴らしいってワケじゃ無いけどホドホドに美味しかったし、何より鶏スープが美味しいって事で満足したのでした~



水郷どり 本格派 やきとり丼 5食セット 焼き鳥丼 お試しセット

新品価格
¥3,780から
(2018/12/21 10:16時点)





須田本店 水郷のとりやさん 焼き鳥のたれ 秘伝のタレ 200g 醤油ダレ

新品価格
¥432から
(2018/12/21 10:17時点)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

ホントにトロけで出た(@_@)

スーパーマーケットに行くと、ツイツイ要らないお菓子を買ってしまうのが癖になってる今日この頃(∀`*ゞ)テヘッ

コレは11月の初めに買って食べたヤツ( ̄ー ̄)ニヤリ

なんかパッケージに惹かれちゃったんでござる
明治・アポロとかしキャラメルミルク(公式サイト)
アポロ12/11 1
なんか、このトロンとした感じが手に取らずにはいられなかったwww


成分は見てもよく分からないけど、念の為・・・って何が?
アポロ12/11 2


中は個包装になってて、最近のお菓子にありがちな箱だけデカくて中身は少ない(笑)
アポロ12/11 4
内容量も個数じゃなくてグラムで書いてあるから、開けるまで何個か分からないってのも悔しい ←大人なんだから、そんなこと言うなって? NO,NO,NO~大人だから拘るんでござる( ̄^ ̄)ゞキッパリ



こういうのって、だいたいが大袈裟な表現なんだよね~
アポロ12/11 3


っと思いながら開封
アポロ12/11 5
もちろんアポロよりは一個の存在感は大きいザマスゴロッと感を感じるデカさはいいね~



さあ、90%はとろけ出るワケ無いじゃんと心の中で思ってる「とろりんと溢れ出す感」はと言うと・・・ 



お~ホントにとろけ出た~
アポロ12/11 6
ちょっとイメージ図とは違うけど・・・


meijiさん疑ってゴメンナサイ
心のくすんだ私を許してください(笑)


お味としては、当然アポロ部分はアポロの味。
で、中身のとかしキャラメルミルク部分だけど、キャラメルって言えばキャラメルなんだけど、ハチミツっぽい感じがしないでもないかな・・・キャラメルミルクの濃厚さはあんまり感じられないというか、駄菓子のキャラメル味で無い事は確か・・・と断言してみたけど、きちにしきはご存知の通りバカ舌なんで、信憑性はございません
ただ、この「とろける感」は切らないと目に見えないからさッ一口で食べた場合はあんまり感動しないかもwww 


たぶん期間限定商品だから、興味のある方はスーパーマーケットへ急げ
 

という事で、物珍しいから買ったけど、私は普通のアポロで充分満足できるな~っと思ったのでした~



明治 アポロとかしキャラメルミルク 44g×6箱

新品価格
¥1,176から
(2018/12/20 10:46時点)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

スプーンで食べる?ハンバーグ@渋谷センター街・ま~さんハンバーグ

ハンバーグが好きだと周囲の人に認識されてるようだけど、私、ハンバーグが無いと生きていけないほどは好きじゃ御座いませんwww まあ、同年代の人の中では飛び抜けて好きな方だとは思うけど( ゚∀゚)アハハ
その代わりと言ってはなんだけど、生ものは苦手(>_<) これは無くても生きていけまする

という事で、この日のお昼はハンバーグ🍖
ま~さんハンバーグ12/11 2


このお店2階にあるんだけど、見付けにくかった
ま~さんハンバーグ12/11 1
本店は渋谷東急百貨店の前で知ってたんだけど、何故かこの日は場所を知らない支店に向かった不思議きちにしき(´∀`σ)σ


店の入口手前にデカデカと・・・
ま~さんハンバーグ12/11 4
お店の売りのスプーンで食べるハンバーグ看板💦
柔らかいハンバーグは本当は嫌いなんだけど・・・(∀`*ゞ)テヘッ


ま~さんハンバーグ 渋谷センター街店(Rettyのページ)
ホントに重いドア
ま~さんハンバーグ12/11 5


入口は薄暗いけど外からも分かる通り大きい窓なんで、そんなに店内は暗くないザマス。
ま~さんハンバーグ12/11 3
カウンター席とテーブル席で、シェフ1人と接客係1人の少数オペレーションでござる・・・ランチだけかもしれないけど・・・

1人だったからカウンター席に座ると、目の前に心惹かれるワンコインランチメニューが貼ってある
ま~さんハンバーグ12/11 9

お水のグラスはコカ・コーラ
ま~さんハンバーグ12/11 10
ウチにも同じグラスがあるな

ココにもワンコインランチメニュー
ま~さんハンバーグ12/11 6

でも、このお店は石垣牛を使ったハンバーグが売りだから、目もくれず・・・

ハンバーグのランチメニューを見る
ま~さんハンバーグ12/11 7

ワンランク上のハンバーグが特売になったメニューもある
ま~さんハンバーグ12/11 14


取り敢えず、ランチメニューから注文するとオマケのスープが・・・
ま~さんハンバーグ12/11 8
可愛らしい蓋つきの赤い容器の中は、根菜と牛すじがしっかりと入ったスープで満足度が高いでござる


ご飯は大中小から選べて、小を選択🍚
ま~さんハンバーグ12/11 11


頼んだのは、特上Wチーズバーグ
ま~さんハンバーグ12/11 12
ソースがグツグツの熱々鉄板で提供される

運んできたオネエサンが「ハンバーグは柔らかいから、スプーンで食べてくださいねッ」とワザワザ言ってくれる。
この時は「どうしてそこまで言うんだろう?」と思ってたけど、食べてみて分かった( ゚д゚)ハッ!

それは・・・

・・・

・・

ま~さんハンバーグ12/11 13
中が超・超・超レアだった
最初に言ったけど、私、生ものは肉でも魚でも苦手というか、食べたく無いというか食べられ無いんでござるよ~

これって拷問? ←違うから、ちゃんと下調べしてないツケぢゃ

救いは鉄板が熱々だから、一気にハンバーグをぐちゃぐちゃに崩して火を通すことが出来たって事・・・もはやハンバーグじゃないし(笑)

お肉はつなぎ無しの100%で、生だとモチロン食感が無くて柔らかいけど、火を通したら食感もあって肉肉しさを感じられて良かった
特製ソースは胡椒が効いてて、隠し味にマスタードが入ってるようなお味で美味しい


ハンバーグが好きで生ものが苦手の私にはハードルが高いお店だけど、味的には満足でござった。。。ただし、お店の推奨する食べ方は一生出来ないなっと思ったのでした~



ギフト 石垣牛ハンバーグギフトセット 上原ミート 肉本来の甘みと旨みが味わえる石垣牛100%ハンバーグ お中元 お歳暮 沖縄お土産に JAおきなわ

新品価格
¥6,350から
(2018/12/18 10:03時点)




ハインツ デミグラス ハンバーグソース 140g×10袋

新品価格
¥1,824から
(2018/12/18 10:04時点)






ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

ヘルシーなオヤツなら罪悪感も薄れるね(;'∀')@ずんだ茶寮

たまに渋谷の東急デパ地下(東横店ね)をウロウロしてると、あるお店の飲み物の紙カップを持った人を良く見かける・・・なんか皆に好かれてる飲み物なんだな~っと思って寄ってみる事に・・・

そのお店とはずんだ茶寮(公式サイト)
ずんだ茶寮12/6 2
仙台のお菓子「ずんだ餅」で有名なお店でござる
ずんだ=大豆=枝豆を模ったモチーフが、仙台っぽくないけど可愛らしいねぇwww ←仙台っぽく無くて可愛いは失礼じゃ?


デパ地下の店舗だから、狭い一角にある
ずんだ茶寮12/6 1


皆が飲んでたのは、どうやらシェイクだった👀
ずんだ茶寮12/6 3


もちろんお店の本命は「ずんだ餅」
ずんだ茶寮12/6 4
これは15年くらい前に初めて食べた時、枝豆の潰した食感が面白いのと、枝豆が甘味としてもイケると知って気に入ったけど要冷凍で、解凍すると日持ちしないから買うのに躊躇いが・・・


きっと私みたいに躊躇ってた人が多いから、プチを出したんだろうな( ̄ー ̄)ニヤリ
ずんだ茶寮12/6 6


その他には「ずんだプリン」
ずんだ茶寮12/6 5


チーズケーキにも手を出してるようだ
ずんだ茶寮12/6 7
コレも気になるけど、大きいからコレもプチサイズを出して欲しいよ~


とまあ、いろんな商品がある事は分かったから、初心に帰って皆が飲んでるシェイクを頼みましょう
ずんだ茶寮12/6 8
枝豆色のグリーンに枝豆モチーフのカップ。
この色だから、持ってると目に付くのかも・・・

で、枝豆のシェイクだし、カップもストローも緑だから、中身はもちろん緑

・・・

・・


じゃなくて、真っ白でした~(´∀`*;)ゞ
ずんだ茶寮12/6 9
真っ白だけど、味はちゃんと「ずんだ」でござる。
ずんだとソフトクリームが混ざった滑らかクリーミーなずんだ←そのままやんけ
枝豆とクリームも合うよ~。
ただ小サイズでも結構お腹に溜まる。。。というか、シェイク自体が苦手だったから、最後の方は持て余し気味だったりしてwww


それで、シェイクだけ買って満足とはいかないところが悲しい😢
見てると欲しくなった「ずんだ餅 プチ」
ずんだ茶寮12/6 10


蓋を開けると、ずんだ餡のベールが
ずんだ茶寮12/6 11


中には小餅が4個。
ずんだ茶寮12/6 12
枝豆を摺り潰したずんだ餡が、甘過ぎず、枝豆の風味も有って美味しいんでござる


そしてコレだけで終わらず
ずんだ茶寮12/6 13
ずんだプリンまで


だって、ほら・・・おいしさ&ヘルシーって書いてあるから・・・女がこの言葉に弱いことをよくご存じで・・・


こちらは蓋を開けると真っ白
ずんだ茶寮12/6 14
ずんだシェイクと同じかと思うと・・・

横から見ると二層になってまする💛
ずんだ茶寮12/6 15

ずんだ茶寮12/6 16
つぶつぶ感という面白さは無いけど、ツルンっとした滑らか食感がコレはこれで美味しい
コレも勿論しっかりと「ずんだ」の風味があって、シェイク程は甘味がないから食べやすい・・・というかシェイクよりこっちの方が個人的には好きだったりするな

それにしても、ずんだ餡っていうと和菓子っぽいけど、洋風のプリンにもバッチリと合ってて美味しゅうございました


なかなか美味しいぞ「ずんだスィーツ」 これからもずんだの新しい可能性をもっと追及して、店舗をもう少し増やして欲しいと希望するのでした~


【東北限定】宮城 ずんだ カントリーマアム

新品価格
¥1,570から
(2018/12/14 10:30時点)




丸美屋食品 おもち亭おもちとからめて! ずんだもちの素 3袋入り

新品価格
¥200から
(2018/12/14 10:31時点)






ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

悪魔のおにぎり ローソンvs100円ローソン

12月に入ってからネットのニュースで、ローソンの「悪魔のおにぎり」販売1000万個越えってのを見てあら、オメデタイって事で ←別にローソンや悪魔のおにぎりとは縁もゆかりも無いんだけど・・・

実はブロ友の大暗黒天.さんの記事で(←下線部をクリックすると記事に飛びます)以前紹介されてた時に、気になって食べてたんですの~オホホ🍙

ローソン 悪魔のおにぎり(公式サイト)
悪魔のおにぎり12/11 1
Pontaがチョット極悪系になってるパッケージ・・・かと思えば、尻尾がシマシマだからPontaじゃ無いって話もチラホラ聞く👂 あと、天かすが入ってるから「たぬきご飯」ってことで、Ponta(たぬき系)キャラが使われてるって説も。。。だけど「天かす=たぬき」の公式は東日本で通用するだけだからねぇ←そんな事、ど~でもいいじゃないかよぉ~



天かす・青のり・天つゆ入り混ぜご飯
悪魔のおにぎり12/11 3
全く間違いの無い説明だねwww


お値段は税抜き102円
悪魔のおにぎり12/11 4
税込みで切りのいい110円でござる
他のおにぎりより安いっていうか、コンビニのおにぎりって昔は100円くらいだったのが、いつの間にか150円前後が普通になってるよねぇぇぇ ←何時の話じゃ?って言われそうだけど、コンビニで1個200円近いおにぎりは買う気が起きないんで、このくらいの値段なら許せる


原材料は表の説明通り、味付ご飯と天かす、青のりで、カロリー219㎉
悪魔のおにぎり12/11 2


天かすが混ざってるのがチラリと見える👀
悪魔のおにぎり12/11 5
青のりと醬油の香りが微かに漂って、不味いワケが無い(o‘∀‘o)*:◦♪

名古屋の天むす(←四日市発祥ともいうけど・・・)のご飯に薄っすら醬油系の味が付いた感じというか、天かすの油分も程よい感じで、コンビニおにぎりとしては満足度が高いと思うな~

材料も少ないし、家で手軽に出来ると言えばそれまでなんだけど「ウチ、お米を頻繁に食べないから」コンビニで手軽に買えるのは嬉しい


と、思ったのが11月の初め。
で、12月の初めにココでも「悪魔のおにぎり」が売られてるって事に気が付いた


それはローソンストア100

通称「100円ローソン」で売られてる商品は名前も全く同じ「悪魔のおにぎり」

だけど、パッケージが違う
悪魔のおにぎり12/11 6
ちょっとハロウィンチックな柄で、悪魔も際立って無いね
そして、値段も違う・税抜き100円、税込み108円
ローソンより2円安い


原材料はと言えば
悪魔のおにぎり12/11 7
味付ご飯と青のりは一緒だけど、いか天入り天かす、ねぎでチョット違うで、カロリー205㎉で僅かにローカロリー


ローソンと100円ローソンは同系列だろうから同じ仕入れかと思えば、なんだか仕入れもレシピ(そんな大袈裟な物でもないと思うけど)違うらしい・・・まあ、値段も違うから同じじゃできないわな


見た感じはホボ同じで、お味もホボ同じ(爆)
悪魔のおにぎり12/11 8
ネギ入りってのは全く気が付かなくて、原材料を見て知ったくらいだから、必要性はあんまり感じないんだけど、何かの拘りかも知れないんで・・・
微かな違いとして、100円ローソンの方が味がほんの少し濃くてコクがあるかな~って感じ。

あと、パッケージの形状として、ローソンは袋タイプで空気が入ってるから、食べる前に袋の上から握り直す(じゃ無いとご飯がポロポロと崩れるから)のが難しいのがちょっと残念極悪Pontaは可愛いからいいんだけど(笑)

圧倒的に店舗が多いローソンが手に入れやすいけど、100円ローソンも近くにあって両方試せて満足したのでした~



コスモ食品 いか入天かす 1kg

新品価格
¥894から
(2018/12/17 10:41時点)




【国産】お徳用 あおさ粉60g便利なチャック袋入り/青さ粉60g 国内産

新品価格
¥648から
(2018/12/17 10:43時点)




ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1000ml

新品価格
¥256から
(2018/12/17 10:44時点)






ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング
プロフィール

きちにしき

Author:きちにしき
ボケるにはちと早い歳の
専業主婦(自称:一級在宅士、又は自宅警備員)
2019年9月からマレーシア在住→コロナ禍で2021年6月帰国
旅行するときは行き当たりばったりの確率高し。
家にいるときはネット漬け^^;
(悲しい事にネットに詳しくなれないけど)
月に何回かは台湾中国語を習ったりしてます。←習ってましたの過去形に…でも、独学(現地のドラマを直接見るだけだけどwww)は進行中(;'∀')

最新記事
カレンダー
11 | 2018/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

最新コメント
カウンター
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
Tag

甘い物 お昼ご飯 ベトナム料理 渋谷 餃子 女子会 スペイン料理 メキシコ料理 ポイントサイト 温泉 カレー