漁協食堂とバー弁@千葉・保田漁協&木更津・浜屋
前回の鋸山超ハードハイキングの後のご飯の話でござる🍚
山を下ってスグの海岸に保田漁港ってのが有りまして、そこに漁協直営の食堂があるからそこでお昼ご飯を食べる事に・・・🐟
漁協直営食堂 ばんや(公式サイト)
鋸山付近に着いたのがお昼だったから、お昼に食堂なんて混んで座れないかもしれないって事で、先に過酷な運動を2時間ばかりしてからのお食事タイム🍴
さすがに2時過ぎだとお客さんも少なくて、サクッと着席できまする(*'▽')

たぶん食事時は相当混むから、時間をずらすのが正解
店内には生け簀もあって・・・

伊勢海老なんかも食べられるのを待ち構えてたりする・・・

なかなか出番が来ないかもだけど(笑)
あじ寿司は数量限定で、最後の一皿だったみたい

イカかき揚げ丼

見ただけだと分からないけど、イカのかき揚げが3~4枚載ってて超ボリューミーでござる。。。
この店の名物なんだけど、3人で行ったから分けっこ出来て良かったものの、揚げ物好きの私でもちょっと食べ切れない量ではあったな
お刺身の3点盛り

ホンビノス貝焼き

コレはちょっとしょっぱかった💦
これだけ食べても、全部で4千円いかないからお手頃価格なお店ザマス
ご飯を食べ終わった後は、ドライブしながら帰りましょう🚙
って事で、千葉県富津市の富津岬にある明治百年記念展望塔(富津市HP)へ

鋸山で散々山登りしてきたのに・・・
そこに展望台があるから登る
昔も来た事があって変な形の展望台だとは思ってたけど、「五葉松をかたどった展望塔」だったとは今知った
・・・なんで五葉松なのかは、もちろん知らない(調べてない)けどね(∀`*ゞ)テヘッ
天気が良ければ富士山も見えるって言うけど・・・

天気が良くても見えなかったな
だけど、海風が気持ち良くて清々しい気持ちになれる場所
で、ここまで来たんだからお土産に「バー弁」でも買って帰るかって事になりまして・・・
木更津にある吟米亭 浜屋(公式サイト)へ
「バー弁」って「バーベキュー弁当」のこと🍱

♪~しょ・しょ・しょじょうじ・しょじょうじのにわは~♪

木更津駅西400mだそうです・・・初めて知った(@_@)
関東圏の育ちじゃ無いけど、歌だけは知ってたから、まさか歌の舞台が木更津だったとは・・・
ま、どうでもいいんだけど(爆)
さて、バー弁。普通と特製の違いは「きんぴらごぼうが入ってるかどうか」だけだそうでござる

肉は想像してたより薄かった|ω・`)

でも、肉の甘辛タレが絡んだご飯が美味しゅうございました
吟米亭っていうくらいだし、お弁当の他にはお米も売ってたから、ご飯に拘りは有ると思う🍚
あ、コレは家に帰って吉蔵(=相棒)と半分コしたんだからね・・・決して一人で大盛を食べたわけじゃゴザイマセン・・・
なんでわざわざバー弁を買いに行ったかって言うと、木更津名物らしいと小耳に挟んだから・・・
_convert_20190715152942.jpg)
ただそれだけwww
別のお店にはチャー弁ってのも有るらしいんだけど、それは炒飯じゃなくてチャーシュー弁当でそっちも気になる・・・
という事で、鋸山のあとに海鮮を食べて、変な形の展望台に登って、更に弁当まで買うという充実した日だったのでした~

ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング
山を下ってスグの海岸に保田漁港ってのが有りまして、そこに漁協直営の食堂があるからそこでお昼ご飯を食べる事に・・・🐟
漁協直営食堂 ばんや(公式サイト)
鋸山付近に着いたのがお昼だったから、お昼に食堂なんて混んで座れないかもしれないって事で、先に過酷な運動を2時間ばかりしてからのお食事タイム🍴
さすがに2時過ぎだとお客さんも少なくて、サクッと着席できまする(*'▽')

たぶん食事時は相当混むから、時間をずらすのが正解

店内には生け簀もあって・・・

伊勢海老なんかも食べられるのを待ち構えてたりする・・・

なかなか出番が来ないかもだけど(笑)
あじ寿司は数量限定で、最後の一皿だったみたい


イカかき揚げ丼

見ただけだと分からないけど、イカのかき揚げが3~4枚載ってて超ボリューミーでござる。。。
この店の名物なんだけど、3人で行ったから分けっこ出来て良かったものの、揚げ物好きの私でもちょっと食べ切れない量ではあったな

お刺身の3点盛り

ホンビノス貝焼き

コレはちょっとしょっぱかった💦
これだけ食べても、全部で4千円いかないからお手頃価格なお店ザマス

ご飯を食べ終わった後は、ドライブしながら帰りましょう🚙
って事で、千葉県富津市の富津岬にある明治百年記念展望塔(富津市HP)へ


鋸山で散々山登りしてきたのに・・・
そこに展望台があるから登る

昔も来た事があって変な形の展望台だとは思ってたけど、「五葉松をかたどった展望塔」だったとは今知った

・・・なんで五葉松なのかは、もちろん知らない(調べてない)けどね(∀`*ゞ)テヘッ
天気が良ければ富士山も見えるって言うけど・・・

天気が良くても見えなかったな


で、ここまで来たんだからお土産に「バー弁」でも買って帰るかって事になりまして・・・
木更津にある吟米亭 浜屋(公式サイト)へ
「バー弁」って「バーベキュー弁当」のこと🍱

♪~しょ・しょ・しょじょうじ・しょじょうじのにわは~♪

木更津駅西400mだそうです・・・初めて知った(@_@)
関東圏の育ちじゃ無いけど、歌だけは知ってたから、まさか歌の舞台が木更津だったとは・・・
ま、どうでもいいんだけど(爆)
さて、バー弁。普通と特製の違いは「きんぴらごぼうが入ってるかどうか」だけだそうでござる


肉は想像してたより薄かった|ω・`)

でも、肉の甘辛タレが絡んだご飯が美味しゅうございました

吟米亭っていうくらいだし、お弁当の他にはお米も売ってたから、ご飯に拘りは有ると思う🍚
あ、コレは家に帰って吉蔵(=相棒)と半分コしたんだからね・・・決して一人で大盛を食べたわけじゃゴザイマセン・・・
なんでわざわざバー弁を買いに行ったかって言うと、木更津名物らしいと小耳に挟んだから・・・
_convert_20190715152942.jpg)
ただそれだけwww
別のお店にはチャー弁ってのも有るらしいんだけど、それは炒飯じゃなくてチャーシュー弁当でそっちも気になる・・・
という事で、鋸山のあとに海鮮を食べて、変な形の展望台に登って、更に弁当まで買うという充実した日だったのでした~

![]() | 新品価格 |

ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング
スポンサーサイト