fc2ブログ

見た目は毛むくじゃら・・・

さっそく風邪を引いちゃいました・・・バカじゃ無かったってことだねwww ←イヤ、絶対バカだから・・・
2日程で治ったんだけど、なんで暑い国に行って風邪ひくのかって??? 意外とクアラルンプールの明け方は肌寒いんでござる。今ある上掛けが掛けると暑すぎで・・・・真面目にタオルケットみたいなのを調達しなければと思ってるところザマス💦



そんな朝6時半頃の外の様子は・・・
ランブータン9/29 1

・・・どっぷり暗かった


写真整理してて自分でも夜景だと思ってたら、なんと朝だったという衝撃・・・
因みに、マレーシアと日本の時差は1時間で、マレーシアの朝7時は日本の朝8時ザマス(*´з`)



さてさて、マレーシアに来たからには、フルーツ三昧の毎日を送らなきゃねって事で・・・

近所の夜市で買ってみたのがコレ
ランブータン9/29 2
夜市とか言っときながら、外が明るいのは16時位から開催されてるから・・・
でも、この時すでに夕方6時半頃だけどね(爆)


この前食べたジャガイモDUKONGとか、マンゴーも売られてるけど、今回買ったのは真ん中の赤いヤツでござる
2kgで RM10(10リンギット)なんだけど、1kgくださいなって事で RM5=約128円💴 ブラボーなお値段
ランブータン9/29 3

この毛むくじゃら、名前はランブータン
なんか名前がオラウータンに似てるね・・・
毛むくじゃらな感じも似てるよね・・・

・・・そんな事、どうでもいいね・・・

ランブータン (Rambutan, Nephelium lappaceum L.) は東南アジア原産のムクロジ科の中型から大型の熱帯の果樹である。マレー語でrambutは「毛」「髪」を意味し、それに接尾辞-an(~もの)が付いて「毛の(生えた)もの」という語義を持つ。
~Wikipédiaより



という事で、これは「毛の生えたもの」です(´゚ω゚):;*.':;ブッ

この「毛」見た感じより柔らかいから「猫っ毛」でござる😾
それで皮も手で剥けるけど、ナイフで切り目を入れた方が簡単なんで、真ん中に切れ目を入れて剥くと・・・

ランブータン9/29 4

毛むくじゃらから  ツルツル玉子肌に変身🥚

玉子肌ですからね・・・ツルッとは言ってませんからね・・・


見た目はライチとかリュウガンに似てて、どうやら仲間らしい
味は酸味はほとんど無くて、サッパリとした甘さでプリプリした食感の果肉。
真ん中にアーモンドみたいな種があるんだけど、種の周りを意地汚く食べようとすると種の皮がくっ付いて来て食感が悪くなるから、あんまりガツガツ種の周りを食べない方がいいかも・・・・と、経験者は語る

食べる度に一つずつ皮を剥くのも面倒なんで
ランブータン9/29 5
まとめて剥いて、保存容器に入れて売りに行く
 冷蔵庫に入れて冷やした後に、一気食いヾ(*>∀<)ノ゙キャハハッ


気兼ねなくフルーツを思いっきり食べられるのは嬉しいね~ヾ(≧∇≦*)/やったー
これぞ南国生活の醍醐味じゃwww
っと、安易に喜んでる今日この頃なのでした~

カルナ食品 ランブータン 1kg

新品価格
¥1,780から
(2019/9/29 21:39時点)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング


スポンサーサイト



ココナッツと黒糖とモチ米🥥

私が住んでる所の近くに、生鮮食品一般を量り売りしてて、肉・魚・野菜が新鮮だからいいって評判の市場が有るんでござる。
少人数家族だと、材料買って作るより外食の方が安上がりだから、あんまり用はないんだけど、外食ばかりだと野菜が足りない気がしてねぇ・・・あと、フルーツとか豆乳はスーパーで買うより新鮮で安いから、ちょくちょく偵察に出掛けるんざます


そんな市場で偶にマレーシア弁当とか手作りお菓子も売られてて、気になったから買ってみた。
弁当はちょっと買うのにハードルが高そうだから、また今度って事で、とりあえず簡単に買えそうなお菓子を2種類チョイス


先ずは、中華粽かと思ったコレ
ココナツ粽9/25 1
笹にくるまれてるようで、笹じゃなかった・・・何かの葉っぱにくるまれてるお菓子。
見た目は中華粽そっくりだけど、よく考えればマレーシア人が売ってるんだから違うわなwww


何度も言ってクドイけど、粽だと思い込んでたからショッパイ物だと思ってたの・・・
ココナツ粽9/25 2
写真だと、この茶色い部分を見ても何かの佃煮だと思えばショッパイ系に見えるけど、


違うの・・・何かが違う・・・そう、匂いが甘いの・・・(爆)


もう少し近づくと分かるかも
ココナツ粽9/25 3

茶色の正体はココナッツを黒糖で和えたもの。。。

それをもち米の上に載せて蒸した物でござった。
大きさは普通のおにぎり🍙程度あるから、おやつにしては大きいんだけどね(;'∀')
味は、最初から甘い物だと認識して食べたら美味しゅうございます♪
ココナッツと米は意外と相性がいい気がする・・・

ただ、ショッパイ物だと思って口にすると、若干衝撃が走るかも・・・・( ゚∀゚)アハハ
これでお値段RM1=約25円

ココナッツフレーク(ファイン) (オーガニック)100g ×2個

新品価格
¥680から
(2019/9/25 22:13時点)






続いては
ココナツ団子9/25 4
コレは見た目から想像できる通り甘い団子。
緑が鮮やかだけど、たぶん自然由来のなんかを使って色付けしたと思われる・・・研究不足で真実は知らないけど


でもね、コレ、一口齧ったら中からピュ~っと蜜が飛び出してビックリ(@_@)
ココナツ団子9/25 5
団子の中に黒糖シロップが入ってたんだけど、これまたシロップのくせにサラサラしてて、勢いよく飛び出してくれたわ
それにしても、こんなサラサラの液体、一体どうやって詰めたんだろう?
お味は、色の割に団子自体には特に味は無くて、ココナッツと黒糖の味だけ・・・でも、甘過ぎないって感じ。
もうね、ただただシンプルの一言に尽きる💦
これでお値段RM2=約50円


そして、もうお分かりですね。

これらの名前は全く分かりません

だって指差しすれば買えるからwww
ごった返してる市場でモタモタしちゃ悪いでしょ?
まぁ、もう少し慣れて常連になったら聞いてみます・・・いつになる事やらだけど(∀`*ゞ)テヘッ


という事で、市場の雰囲気なんかも後々ご紹介する予定(は未定www)


では、少し空気が綺麗になった夕日でも🌇
ココナツ団子9/25 6



高橋ソース オーガニック黒糖 400g

新品価格
¥421から
(2019/9/25 22:14時点)






人気ブログランキング

一日5回の何かと、ロティで朝ご飯♪

風向きが変わったらしく、少しずつ空気が綺麗になってきたみたいなクアラルンプールでござるε-(´∀`*)ホッ

昨日は新居の不具合を直しに業者さんが来てくれたんだけど、マレーシアにしては驚きの時間厳守(@_@)
今まで、ウワサで聞いてたのは約束の時間になっても現れる事無く、連絡してみると「今日は行けない」ってシラ~っと言われるなんて話ばっかりだったから、待ちくたびれて一日が終わるんだろうなぁ~って覚悟してたんだけどね・・・

まさかの定時到着で、1時間で修理終了
君たち、やればできるじゃないか(笑)


そのうち何の不具合だったかお知らせするわ・・・日本じゃ有りえない不具合だから、住み始めて暫くは自分でも気が付かなかったこと💦

さて、そんな修理中、ベランダから外を見てたらモスクが見えた👀
近所のモスクとロティ9/25 1
マレーシアはイスラム教の国だから、モスクが彼方此方にあるんだけど、来てから知った事の一つに・・・

モスクから一日5回、お祈りの時間を知らせる”何か”が流れる♫ 


なんか「竿だけ売りとか、焼き芋屋の移動販売の声」のような(←失礼過ぎる(>_<))、歌のような・・・たぶん、お知らせコーランなんだろうな~←知らんけど・・・


これが毎日同じような時間なんだけど、微妙に違う・・・で、調べてみたら世界都市の礼拝時間なんてサイトがあって、毎日違う事を知ってびっくり(ノ゚⊿゚)ノ!!

そんなに近所じゃないから、気が付くときと気が付かない時がある程度なんだけど、コレ、超近所に住んでてイスラム教徒じゃなかったら・・・・以下自粛
まぁ、コチラの方で住処を探す場合には要チェックですな


さてさて、まだあんまり活動してないから話題もたいしてないんで、こっちに来てから食べたものでも小出しに・・・



マレーシアの朝ご飯と言ったら何ですか~?
自分の中ではロティチャナイと思ってたから、到着翌日の朝に早速食べてみた🍴
(マレーシアの朝食としては他にも色んな種類があるから、コレが絶対的正解じゃないよ
近所のモスクとロティ9/25 2
ロティはパンという事らしいけど、薄焼きパンとパイの間って感じ。
ロティチャナイはベーシックタイプなんで、ロティの中に何にも入って無いけど、写真のはチーズ入りだからRoti cheese (ロティ・チーズ)🧀
ロティにはバターたっぷりだから、完全にカロリーオーバーこってりパンでござる(∀`*ゞ)テヘッ
でもね、何にも入って無いとちょっと物足りないのよぉ
ロティには他にも玉ねぎ入りとか、玉子入りとかバナナ入りとか、山ほど種類が有るから徐々に試していきまする(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
付け合わせのカレーソースは激辛タイプとチョイ辛タイプでござった。どっちにしても朝から辛い🌶


そうそう、別の日にスペシャルロティ(正確な名前じゃない)みたいなのも頼んでみた
近所のモスクとロティ9/25 3
ロティが千切って盛られた皿に2~3種類のカレーソースが掛かって、その上に温泉玉子2個🥚
スペシャルって言うには迫力に欠けるけど、コレはこれでカレーの辛さが温泉玉子でまろやかになるし美味しかったザマス。


ロティ・プラタ 450g(75g×6枚)×16P(648円)業務用

新品価格
¥10,368から
(2019/9/25 11:22時点)





そして、今日も街中で😾
近所のモスクとロティ9/25 4


近寄っても顔をこっちに向けるだけで、寝たままの姿勢を変えない😾
近所のモスクとロティ9/25 5
人が何人も通り過ぎてもこの姿勢を維持
野良ネコって人が近付くと逃げるものだと思ってたけど、この国のネコは違う。
下手したらお店の入口前のマットの上で寝てたりするし・・・


そんなこんなで、のんべんだらりと一日が過ぎていくのでした~




人気ブログランキング


じゃがいも?じゃないんだよね~🥔

今日も朝から外が真っ白なクアラルンプール(;'∀')
外に出ると健康に悪いレベルらしいよ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \もう笑うしかないね


まぁそれは置いといて・・・


こっちに来て、道端でヤケに小っちゃなジャガイモを売ってるんだな~っと思ったものが🥔
KL dukong9/21 3
こっちのAEONにパック詰めされて売られてたから買ってみた。


フィルムを剥がすと
KL dukong9/21 4
もう完全に小芋の新ジャガに見える。


・・・見えるでしょ?


・・・見えるよね?←脅迫するな



でも、売られてるのは野菜コーナーじゃなくて、果物コーナー🍉



その名はPotatoじゃゴザイマセン💦

DUKONG(ドゥク・・・って発音してるように聞こえた・・・)
KL dukong9/21 5
AEONなので、ちょっとお高めの 400gでRM4.86=約125円 ←これでお高いって言う自分が怖い・・・


で、このじゃがいもDUKONG、手で簡単に皮が剥けるんでござる。
剥くとこんな感じ
KL dukong9/21 6
透き通った果肉で、ミカンみたいに房になってまする。
食べると、ほのかに苦みがあって甘酸っぱいグレープフルーツまではいかないけど、微かにそんな感じのフルーツ🍊
全く味が伝わってない気がするけどwww


見た目はジャガイモなのに、食べると爽やかな風味のする果物でござった。
一年中同じような気候の土地で旬とかあるのかと思うんだけど、どうやら11月位からが旬らしい・・・


それにしても、こんな風に売られてるとジャガイモだと思うじゃんね~?
KL dukong9/21 7

という事で、紛らわしい果物を食したのでした~

果肉はライチに見えなくもないな💦

ライチ 果物 果実 皮付き 500g バラ凍結品

新品価格
¥980から
(2019/9/23 09:46時点)






人気ブログランキング

街が霞んでる。。。(´Д`|||) ドヨーン

Hello!!!  I'm back~ヽ(≧∀≦)ノ

なんとかネットも繋がり少し落ち着きかけてきたきちにしきでござる\(^o^)/
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )確かネットが繋がったのは1週間前だよね(*´・д・)(・д・`*)


バタバタしてたのは引越しの為で、今はこんな所に住み始めました~
KL ヘイズ9/21 1
霧が掛って幻想的でしょ?


ウチの裏庭も・・・
KL ヘイズ9/21 2
あッ違った裏のゴルフ場も霞んでる ←誰も裏庭なんて信じて無いしwww


・・・霧はウソでヘイズ(←クリックするとWikipédiaの説明)の影響で白く霞んでるんでござる



という事で、もうお分かりの方もいるかと思いますが・・・


マレーシアのクアラルンプールに引越しました~



それにしても、このヘイズ、何年かぶりの酷さらしいΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
何日か前は学校が休みになるくらいだったし、外出は控えるかマスクしろって注意が出てたり←1級在宅士の本領が発揮出来るって話もあるけど(笑)


人がはるばる日本から引っ越して来たって言うのに・・・ヒドイ歓迎っぷりだこと  まぁ、もともと8月9月はヘイズの時期らしいんだけどね・・・


住むところも決めず(目星だけは付けてたけど)、こっちに来てからホテルに宿泊しながらネットで見付けた現地不動産屋3社にそれぞれ何軒か引き回され案内してもらって、2日で住居を決定 その5日後にホテルから引っ越してネット契約したり、日用品を買いに行ったり(家具は備え付けの物件だから・・)で、ヘイズが酷いのに引き籠る暇もないほどバタバタした毎日でござるよ・゜゜(>_<)゜゜・


まだまだ未知の世界のマレーシアだけど、毎日朝晩は24~25℃くらいで涼しいし、昼間も32℃くらいで、日本の夏よりは過ごしやすい感じ


マレー系、中華系、インド系と人種も様々、食べ物も様々、宗教も様々、なかなか興味深い街でござる。


どのくらい住むかは決めて無いけど、当分はマレーシア中心で楽しんでいく予定。。。
なので、これからはこっちの話題ばかりだと思うけど、これからもよろしくお願いしまする
あ、暫くは時々更新の予定なんで悪しからず


この街はネコが彼方此方に我が物顔でのさばってまする😾
KL dukong9/21 8





人気ブログランキング


Coming Soon だと思う

すっかりブログ更新をご無沙汰しちゃってます(๑˃̵ᴗ˂̵)っ
週一で更新するとか言っといてねwww
いや~もう怒涛の日々を過ごしてて…まだ、その最中と言えばそうなんだけど、もうすぐひと段落する予定でござる。
その頃にはネット環境も整ってる筈…一応、手配はしてあるんだけど、繋がるまではどうなることやらなんで(笑)
今もスマホからの更新←スマホから出来るならマメにしろよ💢って?
気分的にも、落ち着いてから華麗な引きこもり生活の報告をしますわッ😙
という事で、今は未だコメントの返事とか出来ないかもですが、今後ともよろしくお願いします😍

忙しいんですよ…ホントに😅
それでは See you soon~👋
プロフィール

きちにしき

Author:きちにしき
ボケるにはちと早い歳の
専業主婦(自称:一級在宅士、又は自宅警備員)
2019年9月からマレーシア在住→コロナ禍で2021年6月帰国
旅行するときは行き当たりばったりの確率高し。
家にいるときはネット漬け^^;
(悲しい事にネットに詳しくなれないけど)
月に何回かは台湾中国語を習ったりしてます。←習ってましたの過去形に…でも、独学(現地のドラマを直接見るだけだけどwww)は進行中(;'∀')

最新記事
カレンダー
08 | 2019/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

最新コメント
カウンター
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
Tag

甘い物 お昼ご飯 ベトナム料理 渋谷 餃子 女子会 スペイン料理 メキシコ料理 ポイントサイト 温泉 カレー