AIR ASIAの機内食が食べられるお店@SANTAN・ミッドバレー
エアアジア(AIR ASIA)はマレーシアが本拠地の航空会社✈
LCCでグループ会社が沢山あって、名前も似てるからこんがらがるんだけど、とりあえず(グループ会社かもしれないけど)日本にも就航してる会社。結構あちこち飛んでて、マレーシアから近隣の国に行く時は利用する確率がスゴク高い航空会社でもあるんでござる。
ただ、LCCなんで食事は別料金・・・日本からの便は7時間近い運航なのに食事も映画も別料金ってのはちょっと選択したくないとは思うし、おまけに荷物の制限とか料金もあるから、全部ひっくるめたらANAとかJALの方が安い事もおおいんだけどねぇ~
そんなエアアジアの食事が飛行機に乗らなくても食べられる店が出来たと聞いて行ってみた
場所はクアラルンプールのMID VALLEYという巨大モールの中

マレーシアで6番目のの規模の大きさみたい・・・ミッドバレーメガモール(Wikipedia)
未だにこのモールの中にいると方向感覚が失われた状態になるんだけど雰囲気的には好きなモールで、移住する前は隣接するコンドミニアムに住みたいと思ってたくらいwww まあ、結果的には住まなくて正解だったんだけど・・・
オープンしたばっかりなのに、存在感が薄すぎて全然気が付かなかった入口💦

メニューが掲げられてて、カウンターらしき物が有るんだけど・・・

注文は最近流行りのタッチパネルでするシステム

食事メインのSANTANと、ドリンクメインのT&CO。注文する店の方をタッチする

SANTANのメニューが出てくるから、頼みたい物をタッチするだけ

支払いは現金の場合は出てきたレシートを持ってカウンターでするか、タッチパネルでカード払いするかのどちらか。
レシートに注文番号が付いてるから、後は出来上がったら呼ばれるのを待って(パネルにも表示される)、PICK UPカウンターに取りに行くだけ

店内はモール内のお店だから綺麗でござる。が、ガラガラでこの先が心配

飲み物付きのセットメニュー🍱

実際の機内食もこんな感じで出てくるのかも・・・
飲み物は烏龍茶。隣のT&COの製品だった・・・というか同系列だからあたり前田のクラッカー

ミーゴレン+フライドチキン🐓(元々こういうセット)

ミーゴレンは焼きそばなんだけど、日本のソース味とはちょっと違う、甘めの醬油ベースっぽいソースにスパイシーさが加わったような感じのものでござる
人づてにエアアジアの食事はマズイって聞いてたけど、見た感じは悪くないじゃない?
不味いもなにもエアアジアに期待して無いし(笑)
フライドチキンもサクサクだし、不味くないよ🐓

唐辛子は危険だから避けた🌶

お味はごく普通に食べられる機内食だったな・・・もっと不味いのなんてザラにあるんだし、充分イケると思うお味でございましたよ(´∀`*)ウフフ
機内食のムードを出す為か、フォークとスプーンはプラスチック🍴

まあ、この程度の料理にRM15払うかと言うと、それは話が別でマレーシア国内に居る場合は1回経験すれば満足でござるな
エアアジアのオーナーの夢がレストランを出店する事だったらしいから、夢が叶って良かったねオーナー
←知り合いでもなんでも無いけどwww

ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング
LCCでグループ会社が沢山あって、名前も似てるからこんがらがるんだけど、とりあえず(グループ会社かもしれないけど)日本にも就航してる会社。結構あちこち飛んでて、マレーシアから近隣の国に行く時は利用する確率がスゴク高い航空会社でもあるんでござる。
ただ、LCCなんで食事は別料金・・・日本からの便は7時間近い運航なのに食事も映画も別料金ってのはちょっと選択したくないとは思うし、おまけに荷物の制限とか料金もあるから、全部ひっくるめたらANAとかJALの方が安い事もおおいんだけどねぇ~

そんなエアアジアの食事が飛行機に乗らなくても食べられる店が出来たと聞いて行ってみた

場所はクアラルンプールのMID VALLEYという巨大モールの中

マレーシアで6番目のの規模の大きさみたい・・・ミッドバレーメガモール(Wikipedia)
未だにこのモールの中にいると方向感覚が失われた状態になるんだけど雰囲気的には好きなモールで、移住する前は隣接するコンドミニアムに住みたいと思ってたくらいwww まあ、結果的には住まなくて正解だったんだけど・・・
オープンしたばっかりなのに、存在感が薄すぎて全然気が付かなかった入口💦

メニューが掲げられてて、カウンターらしき物が有るんだけど・・・

注文は最近流行りのタッチパネルでするシステム

食事メインのSANTANと、ドリンクメインのT&CO。注文する店の方をタッチする


SANTANのメニューが出てくるから、頼みたい物をタッチするだけ


支払いは現金の場合は出てきたレシートを持ってカウンターでするか、タッチパネルでカード払いするかのどちらか。
レシートに注文番号が付いてるから、後は出来上がったら呼ばれるのを待って(パネルにも表示される)、PICK UPカウンターに取りに行くだけ


店内はモール内のお店だから綺麗でござる。が、ガラガラでこの先が心配


飲み物付きのセットメニュー🍱

実際の機内食もこんな感じで出てくるのかも・・・
飲み物は烏龍茶。隣のT&COの製品だった・・・というか同系列だからあたり前田のクラッカー


ミーゴレン+フライドチキン🐓(元々こういうセット)

ミーゴレンは焼きそばなんだけど、日本のソース味とはちょっと違う、甘めの醬油ベースっぽいソースにスパイシーさが加わったような感じのものでござる

人づてにエアアジアの食事はマズイって聞いてたけど、見た感じは悪くないじゃない?
不味いもなにもエアアジアに期待して無いし(笑)
フライドチキンもサクサクだし、不味くないよ🐓

唐辛子は危険だから避けた🌶

お味はごく普通に食べられる機内食だったな・・・もっと不味いのなんてザラにあるんだし、充分イケると思うお味でございましたよ(´∀`*)ウフフ
機内食のムードを出す為か、フォークとスプーンはプラスチック🍴

まあ、この程度の料理にRM15払うかと言うと、それは話が別でマレーシア国内に居る場合は1回経験すれば満足でござるな

エアアジアのオーナーの夢がレストランを出店する事だったらしいから、夢が叶って良かったねオーナー

![]() | インドミー ミーゴレン (バリ風 焼きそば) 10袋セット (HALAL ハラル 認定 商品) 新品価格 |

ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング
スポンサーサイト