fc2ブログ

Keropokは実はいろんな種類があるようだ

信じられ無いけど2020年も終わりだねぇ・・・ほぼ引篭もりの生活なのに、驚くほど月日が早く流れたというか、コロナが早く終息するようにって希望と、終わりが見えない絶望が交互に襲ってくる感じで、不安定な気持ちの毎日だったなぁ←まだコロナは終わってないから現在進行形だけどな||||||||||||||(_ _。)ブルー||||||||||||||||

とりあえず、日照時間の長い国に住んでるから、気分が落ち込んでも太陽に当たれば浮上出来るんだろうと信じてるけど・・・

(´・ω`・)エッ?そうなの?←日に当たるのは大事だから正解だよッ(`・∀・´)エッヘン!!



さてさて、明るい見通しも年末年始気分も特にないマレーシア・・・というか、気分は既に2月の旧正月に向かってるようでござるなので、私も普段と変わらない話ザマス←いつもでしょッ

実は前回のKeropok記事の時に同時に貰ってたお菓子がありまする
2keropok12/19 1

これもKeropokという名だった( ゚д゚)ハッ!

マレー語の「keropok」(クロポッ)・・・インドネシア語: Krupuk, Kerupuk、オランダ語: Kroepoek、英語: Prawn crackers)とは、東南アジアや中国などで広く食用に用いられているキャッサバの根茎(芋)から採った澱粉(タピオカ)に、海老や魚のすり身などを混ぜ合わせ、薄くのして乾燥させたもの。中華海老煎餅。  ~Wikipedia~




前回のはマレー語とジャウィ文字だったから、何がどれ?って感じで名称が『Keropok』としか分からなかったけど、これは『Chili Tapioca Crackers』とあるから、チリ味のタピオカ(キャッサバ芋)クラッカー(チップス)って感じかと・・・
2keropok12/19 2


前回のと同じように、お勧めシチュエーションのイラストが・・・
2keropok12/19 3


これが前回のイラストで、これもたいがいにしろって感じだったwww
2keropok12/19 4


けど、今回の方が上手だったかも( ´_ゝ`)プッ
2keropok12/19 5
カラオケをイメージしたのか?・・・オタマジャクシにしか見えんヾ(*>∀<)ノ゙キャハハッ

っていうか、食べるシチュエーションを微妙に変化させる必要性が分からん( ̄へ ̄|||) ウーム


とりあえず原材料の紹介・・・マレー語の勉強に役立ててくださぁ~い←お前が勉強しろや
2keropok12/19 6


袋オープン
2keropok12/19 7
空気でパンパンに膨れてたけど、意外と中身が少なかったΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン


チップス自体にも練り込んであるかもだけど、表面にもスイートチリソースの味がしっかりと付いてまする💦
2keropok12/19 8


ポテトチップスとは違って、かなりの厚みがあるから歯応えもバッチリざます
2keropok12/19 9

という事で、日本ではタピオカ澱粉のチップスは少ないかもだけど、しっかりと味が付いてたり、魚が練り込まれてる『Keropok』はマレーシアのスナック菓子としてとっても優秀だから、日本にいる人にもお裾分けしたいけど出来なくて残念だと思ってるのでした~


どうでもいいけど、今、気に入ってるのはh3R3/Felix Bennettのこの曲♪
他只是經過

・・・歌詞はセツナイけど中国語だから気にするな


来年は少しでも明るい世界になりますように



インドネシア版だけど、これが似た感じだと思う🦐

アライド マノーラ シュリンプクラッカー(カオクリアカップクン) 200g

新品価格
¥300から
(2020/12/29 12:09時点)





日本版だとこれかなぁ~タピオカ粉に鯖が練り込んであるらしい🐟

味源 鯖チップスSP 30g ×15個

新品価格
¥3,432から
(2020/12/29 12:13時点)





プロテインチップスまであるのか👀

プロテイン チップス サワークリーム&オニオン フレイバー クエスト 8袋セット 並行輸入品 Quest Nutrition Protein Chips Sour Cream & Onion Pack of 8 海外直送品

新品価格
¥2,241から
(2020/12/29 12:15時点)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

スポンサーサイト



お久し振りに食べたよキムチチゲ🍲@DubuYo

日本は国内移動もし辛くなってる上に、外国からの新規(外国籍の人)入国は禁止なんですってぇ~
マレーシアも無駄な外出はするなって言われてるけど、クラスター発生地域が特定されてて、市中発生がほとんど無いってのもあるし、やっぱり経済が回らないと生活出来ないってのがあるから、微妙に制限が緩くなっているというか・・・

と言っても、コロナ陽性者が減ってるワケじゃないけどね(´д`)ハァ~ 
ただマレーシアの陽性者の7割くらいは無症状で、致死率も0.8%くらいだし、死亡原因がホントにコロナ?(要は他の病気で亡くなっても、コロナ陽性だったらコロナ死亡者にカウントされる)って感じもあるからか、取り敢えず、大部分の人は衛生管理だけは気を付けて出歩くようになったというか・・・キリが無いから政府も国民も諦めたというか、そんな感じかなぁ(;'∀')


まだ州跨ぎ禁止の頃にメジャーなモールに出掛けた時、当然営業してるから巨大施設内は冷房ガンガン照明もガンガン状態で、光熱費だけでも相当掛かってるのに人がまばらで大丈夫か?と心配したけど、州跨ぎがOKになってモール内もクリスマス前頃から客も戻ってきたようで、賑わいを取り戻し始めた感のある今日この頃でございまする。


さてさて、今回は客が戻る前のガラガラモールに、友達と出掛けた時のお昼ご飯の話。

モールで用事を終えたのが昼頃だったから、ランチ混雑に巻き込まれるかとドキドキしたけど、実際はガッラガラの空ッき空きで、店の前でメニューを見ようとしたら店員さんの熱い誘いが怖い状態(((( ;゚д゚)))アワワワワ

で、なんとなくビビンバが食べたいって事で・・・
DubuYo(公式サイト)
dubuyo12/25 1


モール自体が閑散としてる中でショーウィンドウも閑散としてる(違
dubuyo12/25 2


店内もガラ空きだったけど、客としては近くに人がいないからリラックス出来て良かったま、お店にとっては死活問題だろうけど

ビビンバが食べたかったはずなのに、ランチメニューで気が変る( ̄▽ ̄;)アハハ…
dubuyo12/25 3
単品と飲み物頼むと、思いのほか高くなるのよ・・・ほら、無料の水とかお茶が無いから←極たまに有る所もあるけどね(´∀`;)


という事で、無料のお茶が付いてくるキムチチゲセットを注文
dubuyo12/25 4


無料のグリーンティー
dubuyo12/25 7
たまに甘いお茶とか有るけど、甘く無い普通のお茶でござったε-(´∀`*)ホッ


メニューの写真では小皿に盛り沢山だったけど・・・
dubuyo12/25 5

これが現実ってもんだな・・(。_ _)シュン・・・


あ、でもキムチチゲはたっぷりでござった(写真では全く伝わらないけどなwww)
dubuyo12/25 6
因みに、ハラルのお店なんでキムチチゲの中身は牛肉or鶏肉or海鮮から選ぶ形でござる💦私は牛肉入り、友達は海鮮を頼んだけど、どっちも具沢山で食べ応えあったザマス🍲 味は万人受けする無難な味で可もなく不可もなしって感じかなまあ、モール内に居ると身体が冷えるんで、暖まって良かったけどwww


雑穀米は健康になった気分になれるよね(´゚ω゚):;*.':;ブッ
dubuyo12/25 8
病は気からだから、気分的に健康になれればよろしいかと(*^□^)ニャハハハハハハ!!!!


~オマケ~
帰りにモール内に有るAEONで買った物・・・
それはマレーシアで売られてるポッキー
dubuyo12/25 9

テタレ(TEH TARIK)味・・・本来はイラストのように作るミルクティ←作ってるのを未だ見たこと無いけど
dubuyo12/25 10

MALAYSIA exclusiveとマレーシア唯一とかマレーシア限定、マレーシア独自みたいに書かれてるけど・・・


dubuyo12/25 11
作ってるのはタイだから(; ´_ゝ`) フッ

あ、販売してるのがマレーシアだけって事だけなんだろうけどね
味はミルクティ味と言われればそんな感じ・・・のポッキーでござった💦


という事で、普段は身体が熱くなるから食べない物も、冷えすぎモール内だと体温調整出来て、たまには良いかもと思ったのでした~



一人分とか出来るのがいいね

エバラ プチッと鍋 スンドゥブチゲ (40g×4P)×3個

新品価格
¥785から
(2020/12/27 11:48時点)





ユウキって中華だけじゃなくて、いろいろな調味料があるな

ユウキ コチジャン 1kg

新品価格
¥878から
(2020/12/27 11:50時点)





土鍋も良いけど、後片付けが便利なのはこういう鍋だと思うな🍲

和平フレイズ 土鍋より軽くて丈夫 マーブルコート 卓上鍋 27cm 9号サイズ 4~5人用 IH・ガス対応 ガラス蓋付 紅丈膳 RB-1676

新品価格
¥2,473から
(2020/12/27 11:52時点)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

パンジャブ料理はインド北西部発祥らしい@Big Singh Chapati

🎄Merry Christmas🎄


と言っても、ケーキやご馳走食べたりなんかするのは昨晩がメインだよな・・・あ、私は昼間にモールで巨大クリスマスツリーの横を通りすがったぐらいで何もしてないけどね(v_v`)はぁ・・・。
そうそう、日本のクリスマスは平日扱いだけど、イスラム教国のマレーシアは祝日扱いなんでござるよ多民族国家だから、一応イスラム教、キリスト教、ヒンドゥー教+中華行事には配慮してまする・・・イスラム教徒のクリスマスパーティーなんてと思ったけど、日本人の神・仏教徒のクリスマスパーティーと同じかwww


まぁ、季節感やイベント感が全く無いか、時期外れの話題しかないブログなんで、クリスマスの話題なんて誰も期待してないでしょうが・・・


その通り<(`^´)>

今日もマイペースに行かせていただきますwww



さてさて、世界中どこでもそうだろうけど、インド料理にも各地で特徴が有るんでござるよ。知ってた?←みんな知ってるんじゃない?
マレーシアではサラッとしたカレーの主に南インド系カレー屋が多いと言われてるけど、日本はトロッとしたカレーの北インド系が多いとか・・・で、私の中のインド料理のイメージはナンとかタンドリーチキンみたいな窯を使った料理とバターチキンカレーみたいなんだったんだけど、それは北インド系のお店だという事をマレーシアに来て知った素人でござる(∀`*ゞ)テヘッ


南インド系が多いマレーシアでも、一応、北インド料理を出すお店が有るんだけど、その中でもパンジャブ地方(インド北西部~パキスタン北東部)で生まれたパンジャブ料理(Wikipedia)があったので行ってみた

Big Singh Chapati(FBページ)
BigSingh12/24 1
ターバンを巻いたシーク教徒のおじさんがキャラクターのようでござるな←パンジャブ州はシーク教徒が多いみたい


入口脇のガラスで仕切られたコーナーでナンとか焼いてる
BigSingh12/24 3


クリスマスの飾りじゃなくて、インド風デコレーションでございまする(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
BigSingh12/24 4


ランチメニュー
BigSingh12/24 2


パンジャブ料理が何かも知らずに入ったから、取り敢えず、現地で飲まれてるだろう『パンジャブティ』を注文
BigSingh12/24 5
マレーシアの甘いミルクティ『テタレ』かと思う見た目だけど、インド料理なんでミルクティじゃなくてスパイスの効いた『チャイ』でござる🥤

マサラティの一種なのかなぁ・・・ミルクティにクローブ・シナモン・グリーンカルダモン等のスパイスを入れて作るみたいなんだけど、過去に飲んだ事のある『チャイ』の中で最も草の香りが強いお茶でございました💦あんまり草っぽいものは好きじゃないんで・・・


タンドリーチキンの骨なしタイプのランチセット
BigSingh12/24 6
真ん中のクレープみたいなのはチャパティと呼ばれるインド北部のパンで、ご飯かナンにも変えられまする・・・が、店名にチャパティと付いてたから、チャパティを注文
モチモチっとした分厚いクレープみたいで美味しいよ


骨なしタンドリーチキンのグリーンソースが鮮やか過ぎて驚いた👀
BigSingh12/24 7
このソース、ヨーグルトベースなんだけど、酸味と辛味が絶妙でチキンを浸けて食べると、超美味しかったざます


チキンカレーと言っても、チキンは殆んど入って無いwww
BigSingh12/24 8
コクは有ったから、煮込んで出汁となってしまったんだろう・・・🐓


ダルカレーはお豆のカレー
BigSingh12/24 9
こちらは豆が摺り潰された感じのもったりとしたカレー、でも豆の存在感は主張してるって感じかな


カレーは2種類とも辛さが際立つというよりも、コクのある味で満足度は意外と高い🍛


サラダと称するもの
BigSingh12/24 11
キュウリ🥒とトマト🍅で、別にドレッシングが掛ってるワケじゃなくて、角切りしてあるだけだった


そして、本日のデザート
BigSingh12/24 10
練乳みたいなのに、細いパスタというか素麺みたいなのが入ってて、味はライスプディングっぽいからライスじゃなくて、固まってない麺プディングとでも言いましょうか・・・(;・∀・)ァ・・ アハハ・・・ハハ・・・・
味は問題無く美味しいデザートなんだけど、甘い麺のデザートって違和感は慣れるまで奇妙な感じだったな


お店は清潔だし、店員さんは皆親切だし、ランチはお手頃価格で美味しかった
ただ、サラダはなぁ・・・あれはサラダじゃないと思うな・・・あと、パンジャブティは口の中をサッパリさせるには、あの草っぽさがあってもいいのかもしれないけど・・・・私は苦手だけどな(; ´_ゝ`) フッ


という事で、パンジャブティ以外はパンジャブ料理が何かは全く分からないまま食べ終わったけど、ターバン巻いたお客も居たし、本場の人も認める評価の良いお店で、タンドリーチキンとかをランチで気軽に食べれていいかも・・・と思ったのでした~



家でもこういうのがあれば作れる

ギータ タンドリーソース 210g

新品価格
¥1,080から
(2020/12/24 10:51時点)





無印でも出してるんだ👀

無印良品 フライパンでつくる ナン 200g(4枚分)

新品価格
¥498から
(2020/12/24 10:53時点)






チャイのキャラクターもターバンおじさんだぁ~

【モクシャチャイ】レンジ deチャイ マサラチャイ アッサム茶葉 CTC 紅茶 ティーバッグ 15包 チャイティー ギフト【5種のスパイス】 (1. マサラチャイ)

新品価格
¥990から
(2020/12/24 10:57時点)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

レンジで豚の角煮を作ってみた🐷

2日ほど前、お上さん家(大家さんの娘の家)へ行ったら、玄関のドア開けてすぐの所に巨大クリスマスツリーが設置してあって、今更ながら『あ、もうすぐクリスマスだ!!』と気が付かされたそんな季節感ゼロのマレーシアでございまする🎄とは言っても、半袖短パンで天井のシーリングファンがグルグル回ってるから、クリスマスモードはツリーだけだけどねwww
今年のマレーシアはコロナ感染者が多い地区のカトリック教会は、クリスマスミサは中止だそうだし、ちょっと残念なクリスマスだね←(´・ω`・)エッ?クリスチャンのくせに、ここ2年ほど教会にすら行ってないのに言う?


そう言えば、クリスマス料理=KFC or チキン丸焼き or チキンレッグは日本の常識だけど、マレーシアでは毎日チキンを見てるから、あんまりご馳走感ないなぁ・・・🐓

ご馳走とは無縁の上に、14kgのプロパンガスのガスが1年以上なくならないほど普段料理をしてないんだけど、なんだかガッツリ煮込み料理が食べたくなって作ろうかと・・・ただ、今度は製作途中で万が一ガスが切れたら困ると思い、更に料理をしたくないループに陥ってしまってたきちにしき(o´_`o)ハァ・・・なのにどうしても豚の角煮みたいなのが食べたくなったある日、レンジで簡単に出来るレシピがあると知ったので、それに挑戦してみる事にしてみた(* ̄▽ ̄)フフフッ♪


それははらぺこグリズリー(Twitterのレシピに飛びまする)さんのレシピで、材料も少ないし、レンジで10分というのも魅力的なもの


豚の角煮なんで、豚バラ肉(五花肉という皮付きしかなかった)🐷
豚肉コーラ煮12/19 2
買って来て適当に切って冷凍しておいたヤツだからジプロックに入ってる(∀`*ゞ)テヘッ


ネギは市場でRM2(=約50円強)くらいで買えた
豚肉コーラ煮12/19 1
英字新聞の上に野菜を置くとオサレ感がでるねぇ~ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆←もちろん新聞は読む・・・・為じゃなくて野菜クズを捨てる時の為に貰って来ただけwww


調味料は3種類だけ
豚肉コーラ煮12/19 5
元レシピはコーラだったんだけど、ペプシが有ったんでそれで代用

正しい材料

豚バラ肉  ・・・・・200g
ネギ    ・・・・・10cm
コーラ   ・・・・・100cc
醬油・味醂 ・・・・・各50cc(←これを2倍濃縮の麺つゆ100ccにしても良いらしい)



詳しい作り方ははらぺこグリズリーさんのTwitterを見てもらうとして・・・


肉とネギ、調味料を全部、耐熱容器に入れる
豚肉コーラ煮12/19 3
肉が調味料に浸かるようにしてね


ラップをしてレンジで10分加熱
豚肉コーラ煮12/19 4


ハイ! 出来上がりぃ~

コーラ等の炭酸で肉が柔らかくなるけどトロトロってワケじゃなくて、適度な弾力の歯応えが残る出来でございましたあ、ネギはトロトロになって消えて無くなりそうな感じになってたけどwww
あと、出来立てより半日位置いた方が味が染みて美味しくなった気がするのと、生姜のスライスかなんかを少しいれてもいいかもね・・・って感じで、あっという間なのになかなか美味しく出来てよろしいかと


とにかく、材料少ない、道具も要らない、短時間で出来上がると、グウタラ向けに3拍子揃ったレシピでござる(๑→ܫ←)嬉ぃぃぃ↑↑


そりゃね、鍋でコトコト煮たら美味しいだろうけど、たった200g程度の肉(←実際は300g強で作ったけどwww)に手間暇かけるのもねぇって時や、後一品欲しいって時には、こういうレシピで充分イケると思うザマス💦


という事で、またしてもガスから遠ざかる道を選択して、いかに簡単に美味しい物が食べられないかとたまに検索してるのでした~


因みに、最近はこんな夕陽は見られない
豚肉コーラ煮12/19 6




手抜きごはんって本のタイトルに堂々と書いてあるしなψ(*`ー´)ψ ゥヶヶ

世界一美味しい手抜きごはん 最速! やる気のいらない100レシピ

新品価格
¥1,287から
(2020/12/22 12:01時点)





常温保存出来るのは非常食にいいな

内野家 uchipac 無添加 じっくりと煮込んだ 豚の角煮 【常温保存・1年】100g×10食セット / 本格的な家庭料理のお味 お弁当 非常食 保存食 お惣菜 レトルトおかず ウチパク

新品価格
¥3,680から
(2020/12/22 12:06時点)





ガラス容器ならレンジもオーブンも使えて便利

イワキ 保存容器 パック&レンジ 浅型 L 大 1.2L ホワイト 冷凍 オーブン レンジ 可能 N3248-W

新品価格
¥1,320から
(2020/12/22 12:14時点)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

ナシチャンプルをテイクアウト@Restoran D'Cengkih

日本は大雪で大変な事態になってたようだけど、マレーシアの東海岸側とボルネオ島の方は大雨で洪水が起きて大変らしい💦あ、因みにクアラルンプールは西海岸側でござる
クアラルンプール周辺は洪水とかは無いけど、ここのところ曇りや雨で最高気温が28度くらいと寒い日(←ふざけてるワケじゃなく、ホントに寒く感じるんでござる)が続いてるし、なんか気候がオカシイよね?



さてさて、近所でLaksa Johor(ジョホールラクサ)が食べられるお店は、ナシチャンプルのお店でも有るんでござる←ちょっと前まで、この店の存在だけ見えて無かったけどなwww
Restoran D'Cengkih12/18 1



で、ナシチャンプルって何よ?ってのは

ナシチャンポール(nasi campur)は、インドネシアおよびその周辺地域のマレーシア、シンガポールなどで見られる、ご飯を盛った皿にお好みで選択したおかずを乗せる形式の食事、転じてその料理名である。

インドネシア語やマレー語でnasiは「ご飯」、campurは「混合、混ぜる(ごちゃ混ぜにする)」の意味であるが、韓国のビビンバ(韓国語で「混ぜご飯」の意味)のように必ずしも混ぜ合わせて食べるということではなく、「複数のおかずを寄せ集めて乗せたご飯」の意味が強い。  ~Wikipediaより


インドネシアでは『ナシチャンポール』って言うのね~👀
マレーシアでは、マレー系料理は『ナシチャンプル』、インド系料理は『ナシカンダー』、中華系料理は『ミックスライス』と呼び名が違うんだけどね・・・
ここはマレー系なんで、ヒジャブを被ったムスリマさんが立ち話中💦
Restoran D'Cengkih12/18 2


一応、メニューというか値段表は掲げられてる
Restoran D'Cengkih12/18 3
上の方に有る上に、実際は字が小さいからジックリと見ないと理解できないんだけど、狭いしお客がいっぱいだと呑気にそんな事もしてられないんで、あんまり意味のないメニューかも・・・


マレーシアカレー🍛とか魚の揚げたのや🐟肉を煮込んだのやら🐮なんやかんや
Restoran D'Cengkih12/18 5


マレー料理は野菜が少ないイメージだけど、ここには何種類もあったよ🥬
Restoran D'Cengkih12/18 6
見ただけじゃ何て言う野菜か分からないのも多いけど、野菜は野菜だったwww


ここは『クエ』と呼ばれるオヤツコーナー
Restoran D'Cengkih12/18 4
オヤツと言っても、甘いものからショッパイものまで有るザマス


注文の仕方は、店内で食べる場合は皿に、テイクアウェイ(テイクアウトの事をマレーシアではこう言う)の時は持ち帰り容器にご飯を盛ってもらって、そこに自分の好きな料理を自分で載せて、レジで見せて提示された金額を払えばOK

いたって簡単な方法なんだけど、料理の品数だとか、肉(魚)か野菜かで値段が変るんで、アレもコレもと欲張って取ると後で泣きを見る事になる(;¬∀¬)ハハハ…


この日はご飯の上にオカズ2種類🍱
Restoran D'Cengkih12/18 7
揚げ物はチキンのレモンソース和え🐓このレモンソースが超甘酸っぱい、レモンの酸味もスゴイけど、蜂蜜なのか水飴なのかがコッテリ絡まってて、店頭の容器から取ろうとしても器にくっ付いて離れないくらいの粘度だったわ(!?*0*)えぇっ!!!!

野菜は空芯菜(だと思う)の炒め物🥬はニンニクたっぷりで、サンバルソース(チリソース)みたいなので味付けして炒めてあったから、コクが有って美味しかった・・・でも、炒め油が大量でビックリだったけどなwww
ま、どっちも中華料理に有りそうで無難な料理( ̄∀ ̄;)


でもさぁ、これでRM8.5(=約220円)は高いと思うんだよね~( ̄へ ̄|||) ウーム
こういうタイプの店の割りに、値段が高めって評価があったけど、私も同意いたします<(`^´)>まぁ、田舎に比べたら中途半端に都会の地域だから仕方ないのかもしれないけど・・・あと、特にジョホール地方の珍しい料理を扱ってるみたいだし・・・まぁ、美味しいんだけどね・・・220円でここまで高いって悩むのもなんだけど(; ´_ゝ`) フッ



オヤツも買ってみた🍩
Restoran D'Cengkih12/18 8
一口サイズで、サツマイモと黒糖で作られてる生地を揚げたヤツ🍩これが、サツマイモの味が何とも言えない良い仕事をしてて、美味しいんでござる🍠


という事で、料理の並んだ店先にいるとアレもコレも食べたくなるけど、高額にならないように我慢して厳正にオカズを選ばなきゃならないから、悩んで悩んで無難な物を選んでしまう小心者なのでした~



ルンダンは煮込み料理だけど、未だにカレーとの違いがよく分からん

ルンダン マレーシア カレー レトルト 3食 セット エスニック 詰め合わせ 馬来風光美食 北国からの贈り物

新品価格
¥2,680から
(2020/12/20 12:05時点)






マレーシアカレーも定義がよく分からん

ユウキ マレーシアカレーの素 95g

新品価格
¥497から
(2020/12/20 12:07時点)






そういやサツマイモは果物屋で売ってるなぁ🍠

おいもや 国産 紅はるかの焼き芋 5本 真空包装 個包装

新品価格
¥2,220から
(2020/12/20 12:09時点)



焼き芋食べたいな・・・


ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング


マレーシアで突然現れて突然去っていくものと、便利に使える物

日本は寒波が到来して寒いみたいですねぇ❄
実は最近のマレーシアも寒いんです・・・半袖短パン姿じゃって事だけど(´゚ω゚):;*.':;ブッ
まぁ、朝晩が24℃位で冷えるって感じで、昼間は30度前後(曇りや雨が多めだけど)なんで快適なんですけどね(∀`*ゞ)テヘッ←日本に住んでる人にケンカ売っとんのか・・・ごめんなさい🙇

一年中気温の変化が少ないから、温度差による体への負担は無いんだけど、季節感は皆無でござる(v_v`)はぁ・・・。マレーシアはモールに飾られる各イベントに関する巨大ディスプレイで、季節の移り変わりを感じるしかないというか・・・だけど、今年はコロナ禍でディスプレイ自体がちょっとショボいような気がしてならない、そんな感じでござる



そんな季節感は無いマレーシアだけど、スコールはちょくちょくやって来まする⛈⚡

だいたい午後3時過ぎが多いんだけど、この日は珍しく朝9時頃に・・・

スコールの始まりは、開け放ってるドアがバタンッと締まるくらいの風が吹きつけてくるんでござるで、窓の外を見ると・・・
雨雲12/16 1


写真右方面からドンドン近付いてくるスコール雲☁
写って無いけどグレーの雲より、更に右側の方に広がる白い雲の所の方が雨って感じ☔⛆


おッと、もうすぐそこまでと、思ってるうちにスコール到来ザマス⚡
雨雲12/16 4
この後、全てが真っ白の世界になったんだけどね・・・

雲を見付けてから、到来するまでの時間🕐約5分🕐


こういう雨はだいたい30分~1時間くらいで去ってちゃうんだけど、かなりの雨量だから道路が一瞬で『巨大水たまり』になりまする・・・ただし、排水溝もそれなりに大きいんでスコールが去れば元通り因みに、排水溝は「巨大落とし穴」の可能性も・・・蓋はしてあるけど、外れてたり壊れてたりして、蓋の上に乗ると下まで落ちる可能性があるから、足元をみて歩く癖はつけた方が良いザマス💦


はっきりとした雨雲がズンズンと近付いてくるのを見てると、映画のワンシーンみたいで未だにワクワクしておりまする(* ̄▽ ̄)フフフッ♪この日は雨主体のスコールだったけど、雷がバンバン鳴り響いて稲妻が光るのもナカナカでござるよ⚡


遠くを眺めてて、雲の下が真っ白で1ヶ所だけ雨が降ってるって分かるのも楽しいんだよねぇ(←何の遊びじゃッ)・・・でも、雨の日に出掛けるのはイヤだけどな


という事で、強い風が吹き始めたらスコールが近付いてる合図でも、1時間くらいで去ってちゃうから、無理して移動するとびしょ濡れになって、その後モール等の建物内の強冷房にさらされて風邪を引くだけなんで、ジッとしてるのが勝ちザマス(; ´_ゝ`) フッ


続いて、先日夜10時半頃パトカーのサイレンが聞こえたから外を見てみると、近くの大通りで突然検問が始まった🚔
雨雲12/16 5


3車線の道路を1車線に規制して検問
雨雲12/16 6

こんな夜にお巡りさんも大変だなぁと思ってたんだけど、1時間半後くらいに外見たら綺麗サッパリ撤収してたよ(´・ω`・)エッ?

この時は、許可証が無いと州外へ移動出来ない時期だったから、それを取り締まってたんだろうと思うけど、検問始めて1時間強で撤収って・・・取り締まってる時間より、準備と後片付けの時間の方が長かったんじゃないか???


マレーシアでカーナビ代わりに使われてる『WAZE』っていうアプリには、検問所が利用者の報告によって随時アップされてるらしいんだけど、実際に通過しても検問してない事が多いっていうのは、警察がこまめに移動してるからなのか?そうなのか?(((( ;゚д゚)))アワワワワ


夜中でガラガラな道だったのに、たまたま検問に出会っちゃった人は並ばされて貧乏くじを引いたって事だよねwww


という事で、スコールと検問はあっという間に過ぎ去って行ったのでした~
*道路の検問は時と場所、場合によって長時間してる可能性大ではありまする


~オマケ~
こんなマウスパッドを使ってたんだけど・・・
雨雲12/16 7
表面がボコボコになって、恐ろしく使い勝手が悪かったんでござる


そんな時にIKEAのコルク鍋敷きが使えるという噂を聞きつけて・・・
雨雲12/16 8
家に余ってたのが有ったから使ってみたら、これホントに調子がいいよぉ~
IKEAのコルク鍋敷きって3枚セットだけど、そんなに使うところないしと思ってたけど、まさかこんな所で役立つとは鍋敷きにもマウスパッドにもなる便利用品なんでお勧めでござるよwww



台風対応の折畳み傘が便利で役立つな

【2020年強化版 12本骨】 折りたたみ傘 自動開閉 軽量 折り畳み傘 メンズ 大きい 晴雨兼用 台風対応 梅雨対策 大きい 超撥水 おりたたみ傘 210T高強度グラスファイバー 収納ポーチ付き (ブラック)

新品価格
¥2,350から
(2020/12/17 11:14時点)





これが鍋敷き以外にも役立つとはねぇ

IKEA(イケア) HEAT 60171329 ポットスタンド, コルク

新品価格
¥900から
(2020/12/17 19:48時点)





身体が冷えた時は黒糖生姜茶が良いよ

【高知県産生姜】黒糖生姜湯 300g 【自宅用】

新品価格
¥1,700から
(2020/12/17 11:21時点)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

マレーシアでも日本キュウリで漬物もどき

先週末、マレーシアの上級大臣が『いつまでも国の封鎖や移動の制限をしていられない、これからはデング熱と同じ様にコロナに気を付けて生活していかなければならない』みたいな発言をしたんだけど、今までの『コロナゼロ命』みたいな政策じゃ限界があると、やっと認めたって事だよね・・・・一部メディアでは『政府はコロナ対策を国民に投げた』とも言われてたけど・・・気付くの遅いわ衛生管理に気を付ける前に、国民の成人病対策を徹底した方が良いような気もするがwww


そうそう、12/13に『マレーシア入国後14日間の強制ホテル隔離は、12/14から10日間の隔離に変更しま~す』と、またお得意の突然変更もありましたザマス💦コロナは感染してから1週間くらいが山場だそうで・・・だったら7日間でも良さそうだけどなまッ、どっちにしろ入国するには特定のビザ保有者の上に、いろいろと手続きがあるから簡単には入国出来ないってのは変わらないけどね最新情報だと、渡航3日前にPCR検査を受けて陰性だった場合は、マレーシア入国後7日間のホテル隔離だそうでござる・・・


さあ、今回は日本に行き来出来なくても日本の風味を味わえるきちにしきのクッキングタイムですよぉ~

実はマレーシアでも日本キュウリは手に入るんザマス(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
きゅうり12/13 1

JAPANESE CUCUMBER


日本からの空輸・・・




・・・じゃなくて、マレーシア産だけどな
きゅうり12/13 2
近所のスーパーマーケットでRM2.99(=約77円)で買える


外国のキュウリって、太くて種が多いんだけど、コレは本当に日本で売ってるのとホボ同じで、しかも日本より安いかもwww
きゅうり12/13 3
今回の材料はキュウリ3本とニンニク1片


それと、日本ならどのご家庭にも有ると思われる
きゅうり12/13 5
味ぽん(みたいなのでも良し)と麺つゆ(2倍濃縮タイプ)・・・マレーシアではちょっと高くはなるけど手には入り易いかと・・・


先ずは洗ったキュウリを乱切りにして、ニンニクは半分に切って潰す(この時のニンニクは冷凍してたのだったから、半分に切っただけで許してやった
きゅうり12/13 4


調味料の味ぽんと麺つゆを1:1の割合で用意する(そんなに正確じゃなくても死なない)
きゅうり12/13 6
キュウリ3本に対して、味ぽん40㏄:麺つゆ40㏄で計80㏄←写真では80㏄無いけど気にするな


準備した材料全てをジプロックのような袋に入れて・・・(ビニール袋でもOKだけどな)
きゅうり12/13 7


中の空気を抜きながら封をする
きゅうり12/13 8


そして冷蔵庫で1日寝かせると・・・


出来上がり~
きゅうり12/13 9
キュウリから水分が出るから、その水分量で味が少し変って来るけど、味が薄い場合は漬け汁を半分位捨てて、新たに同割合の調味料を少し足せばOK
唐辛子の輪切りを入れてもイケる🌶

これね、昔、飲み屋で友達に教えてもらったんだけど、超簡単に出来きて箸が止まらない箸休めでござる←Σ(ОД○*)なんじゃそりゃ!?
味ぽんだけで作るのを最近見掛けたけど、それよりも麺つゆを入れると断然コクが出てあっという間にキュウリ3本が胃の中に消えて無くなるザマス💦キュウリが嫌いじゃなかったら是非試してほしい一品でござる・・・キュウリ以外でもセロリとかイケるかもしれないけど、そこは責任は持てませぬσ(・ω・*)ンート…


という事で、今回はたぶん誰でも出来て失敗無しの『日本(←ここ大事)キュウリ漬物もどき』のご紹介でした~
クッキングタイムとか言っておきながら、切って袋に入れただけだけどな(∀`*ゞ)テヘッ


雲が多い方が色んな表情があって良いかも、の夕景でござる🌇
きゅうり12/13 10



味ぽんは料理にも使えて便利だね

ミツカン 味ぽん 1L

新品価格
¥503から
(2020/12/15 10:13時点)





日本ではコレを使ってたな

ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1000ml

新品価格
¥271から
(2020/12/15 10:14時点)





持ち運びに便利で良いよ

【大容量】ジップロック イージージッパー M45枚入

新品価格
¥1,212から
(2020/12/15 10:17時点)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング


甘いRoti Tissueとカレーソースは絶妙な組み合わせ@Abadi

勧善懲悪とかハッピーエンドなドラマや小説を見ると『そんなワケないだろう~』って、ちょっと物語として物足りなさを感じてたんだけど、最近はそのくらいの内容の方が気分が明るくなれていいんだろうなぁ、と思う事が・・・

実はつい先日、結末が早く知りたいが為に現在放送中の中華系ドラマの原作ネット小説を読んだんでござる。けっこう重い内容だったんだけど、最後の最後には明るい結末が出てくると信じて読み進めたら、まさかの『救いのない物語』で非常に気分が落ち込んだ・・・って話を友達にしてたら、友達が「私は『ダンサー・イン・ザ・ダーク』(Wikipedia)が許せないッ未だに心に暗い影を残す作品を作った原作者が許せん」っと、20年前の映画の話を熱く語ってきた。

どっちの話も現実では起こりうる内容だとは分かってるけど、『救いのない物語(作り話)』はホントに気分がどん底に落ちるから、明るい世の中(気分)の時に見ないと、ドンドン暗闇に引きずられていきそうなので、コロナで先が見えないようなこんな時期はクダラナイ事に時間を費やすべきなんじゃないかと思った今日この頃でござる
*もちろん作者さんは深い意図があるんだろうけど、見たり読んだりする時の精神状態で深く落ち込む物は時期を選ばないと、ダメだなぁって思ったという話でござる。



意味不明な暗い話はこのくらいにしといて、今日はちょっと前に食べたRotiと呼ばれる食べ物の話でござる

近所にインド系のママック(大衆食堂)が何軒かあるんだけど・・・
abadi12/11 1


Abadi Cafetaria
abadi12/11 2
カフェテリアだったんかッ(●´д`●)マヂカョ・・・
インド系ママック(大衆食堂)はビストロやカフェって名乗る確率が高いな


オープン過ぎる入口www
abadi12/11 3
ま、こんな店ばっかりだけどな(;¬∀¬)ハハハ…


そう言えば、日本で入手困難な『ミロ』は、マレーシア国民の愛する飲み物なんで常備されてまする(赤枠内)
abadi12/11 5

もちろんメニューにも載ってるよ(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
abadi12/11 6
『Milo』はこちらでは『マイロ』と発音されることが多いかな・・・ホントにどこの飲食店でも置いてある飲み物・・・マレーシアの国民的飲料でござるよ
因みに『Neslo』はネスカフェコーヒーとミロを混ぜた物ザマス💦←『Milo』も『Neslo』も、もちろんお店でインスタントをお湯で溶いたものwww


散々ミロのこと言っといて、飲んだのは『テタレ』だけどな( ̄ー ̄)ニヤリ
abadi12/11 7
*テタレは表面が泡立ってる甘いミルクティーみたいなヤツでござる


この日は久し振りにRoti(ロティ)と呼ばれる物を食べようと行ったワケで・・・
abadi12/11 4
Rotiだけで12種類くらいある

ロティ (英: Roti, ヒンディー語: रोटी) は、インドやパキスタン、アフリカ諸国等で一般的に食べられている全粒粉を使った無発酵パンの一種。ローティ、ローティーともいう。

タイ、マレーシア、シンガポール等インド亜大陸の周辺諸国ではクレープに近く、菓子、軽食として食べられる。バナナや練乳と一緒に食べたり、カレーにつけて食べたりすることもあり、屋台でもよく見られる。特にマレーシアのものはロティ・チャナイ(英語版)と呼ばれる。

「ロティ」はヒンディー語やマレー語などで「パン(Bread)」の意味がある。マレーシアではロティ・チャナイだけでなく、ロティ・プラタもある。一般的なパンも「ロティ」と呼ばれており、インドでも「ロティ」がパン類全般を指すことがある。  Wikipediaより



という事で、朝食に食べることが多いパンというかクレープというか・・・パイ生地にも似てる、そんな食べ物でございまする

Roti canai(ロティ チャナイ)が一番ベーシックで有名なんだけど、今回は違うのを頼むことに・・・

Roti Tissue(ロティ ティシュ)
abadi12/11 8
普通のRoti(ロティ)は、お好み焼き位の大きさで何層もあるパイ生地みたいなサクサクパンなんだけど、これは円錐形で1層だけのパリパリなんで違いまする


名前でも分かるかもしれないけど・・・
abadi12/11 9
ティシューのように薄いパン生地なんでござる・・・パン生地とは言えない気もするが、気にするな
とにかく薄くてパリパリ
このお店のは高さが30cmくらいだけど、高さ1mくらいのを出すお店も有るみたいよ・・・


どんなRoti(ロティ)でもカレーソースが付いて来て、そのソースにRoti(ロティ)を浸けて食べるんだけど・・・


これ、焼き上がったRoti(ロティ)生地にマーガリン?バター?を塗って、その上にグラニュー糖が塗されてる代物でございます。
abadi12/11 10


なので、そのまま食べれば甘くてパリパリの薄っぺらいパイ=お菓子っぽい物🍰

だけど、カレーソースが付いてるから軽食っぽい物でもあるという☉_☉)なんじゃそりゃ!?

パリパリ過ぎるんで、一口サイズに折ろうとするとバリバリっと散らばるから細心の注意が必要だけど、朝食や小腹が空いた時のオヤツには最適かと・・・あ、私は昼ご飯として食べたんだけどね(* ̄▽ ̄)フフフッ♪


最初は違和感ありまくりだったんだけどねぇ、食べ慣れてくると甘いパリパリ生地に辛いカレーが意外にも合うと思えるんでござる・・・ヒソヒソ( ゚o゚)ヤダァ(゚o゚ )ネェ、キイタ?( ゚o゚)オクサン(゚o゚ )アラヤダワァ
甘いのと辛いのを別々に食べてもいいし、一緒に食べてもいいし・・・何と表現すればいいのか分からないけど甘さとスパイシーさが程よく口の中で広がるといでも言いましょうか・・・


こういうのも案外美味しいと気付ける一品でござる☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ←適当に誤魔化してみた(∀`*ゞ)テヘッ


という事で、日本では有り得ない甘くて超薄いクレープというかパイっぽい物とカレーの組み合わせは絶妙なのでした~


ミロはスーパーで山ほど売られてますwww
abadi12/11 11
でも、飲み過ぎると糖尿病になると思うよ・・・サイズ的にはマレーシアでは1kg入りが一番ポピュラーで売れてると思う・・・ノーマル以外にも鉄分プラスだとか○○プラスされてるのも見掛けるな・・・たぶんマレーシア人の家庭には常備されてるハズ(だから糖尿病患者が多いんだよ)ミロアイスもあるよ🍦




Roti(ロティ)はこれのネギ抜きっぽい感じかな

義美葱油餅 ネギパンケーキ 105g×5枚入/袋  冷凍お得3袋セット

新品価格
¥2,390から
(2020/12/13 12:13時点)





チキンカレーは無難だね

dfe マレーシア風マイルドチキンカレー 180g

新品価格
¥378から
(2020/12/13 12:16時点)




超薄~く焼けば出来るかも・・・知らんけど

日清 達人厨房クレープMIX 1kg

新品価格
¥839から
(2020/12/13 12:20時点)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

元々はオランダのオヤツだったらしい@Keropok

2~3日前、近所にある大きな公園に初めて行ってみようと思い出掛けてみたら、なんとコロナの行動規制の影響で入園出来なかったという 屋外にある、ただの自然公園なのに・・・ぜんぜん密にもならず健康的な場所なのに・・・WHY?飲食店の方が密になる可能性が高いのに、それはOKで公園はダメって・・・公園じゃ経済が回らないにしても閉鎖する必要があるのか?全く意味不明ザマス(o´_`o)ハァ・・・



さてさて、最近なぜかお菓子を食べる事が減って来てるんだけど、久し振りにヒット商品に出会ったザマスそれがコレKeropok(Wikipedia)と呼ばれる物マレー語とジャウィ文字(マレー語を始めとするマレー・ポリネシア語派の言語を表記する為にアラビア文字を改良して創られた文字)表記なんで、どれが商品名かはサッパリ分からないけど・・・
keropok12/10 1

マレー語では「keropok」(クロポッ)というが、クルプックまたはクルプッ(インドネシア語: Krupuk, Kerupuk、オランダ語: Kroepoek、英語: Prawn crackers)とは、東南アジアや中国などで広く食用に用いられているキャッサバの根茎(芋)から採った澱粉(タピオカ)に、海老や魚のすり身などを混ぜ合わせ、薄くのして乾燥させたもの。中華海老煎餅。クルプックはオランダでもよく食べられるが、これはかつてオランダがインドネシアを植民地としていたことに由来する。  Wikipedia



という事で、オランダからインドネシアに伝わり、その後東南アジア等に広まった食べ物らしいザマス💦


こんな状況の時にどうぞってイラストだけど・・・
keropok12/10 2

いつの時代のテレビだよッ(; ´_ゝ`) フッ
keropok12/10 3


紅茶とコーヒーは、もはやイラストを描く事を諦めたのか?って程の雑さ加減ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
keropok12/10 4

原材料で分かるのは、Tepung Ubiがキャッサバ芋(タピオカの原料と一緒)、Ikanが魚、Gulaが砂糖って事だけ(;´∀`)・・ァハハハ・・ハハ・・ハ・・
keropok12/10 5


開封するとチップスと小袋が入ってる・・・
keropok12/10 6


小袋を小皿に出してみたら・・・イチゴジャム(´・ω`・)エッ?
keropok12/10 7


違うに決まってるじゃん(´゚ω゚):;*.':;ブッ

keropok12/10 9

チリソースでござる🌶
keropok12/10 8
チリソースと言っても、甘さ強めでスイートチリソースって感じ


魚のすり身と芋の澱粉を混ぜて作ったチップスに、チリソースを浸けて食べる🐟
keropok12/10 10
魚の風味がショッパ目なところに、甘辛いチリソースがバッチリ合う駄菓子にある「えびせん」にソースを掛けて食べるのと似た感じかも・・・
文句を言うとするなら『チリソースの量が少ないよッ』ってことかなぁ(; ̄^ ̄)ん~ 
何も浸けずにそのままでも、魚あじのチップスで美味しいんだけど、一度ソースを浸けると病み付きになる味なのよだから、チリソース一袋じゃチビチビと浸けないとスグになくなっちゃう←チリソースくらい自分で用意しろッ



実はコレ『ドラマ鑑賞のお供にどうぞッ』って、大家さんの娘さんに貰ったお菓子。そんなに期待してなかったんだけど、食べだしたら止まらない美味しさだったという・・・で、スーパーマーケットで売ってるだろうと思ったら、何処にも置いてないんだよね~。゚(゚´Д`゚)゚。うぇぇん
何処で手に入れたか聞こうとは思ってても、会った時はそんな事忘れて違う話してるし・・・いつか出会える日が来ると良いなぁ~と願ってるのでした~



ちょっと違うけど、これもkeropok

シンガポールのお土産で大人気!Bengawan Solo(ブンガワンソロ)Fish Keropok (Flat)1個

新品価格
¥5,280から
(2020/12/10 11:01時点)





これはインドネシアので、海老味🦐

FINNA フィナ Krupuk Udang クルプック ウダン Nusantara ヌサンタラ 380g インドネシア料理 ナシゴレン ミーゴレン [並行輸入品][海外直送品]

新品価格
¥2,080から
(2020/12/10 11:04時点)




チリソースも忘れずに!

モラドック スイートチリソース 285g×2個

新品価格
¥980から
(2020/12/10 11:05時点)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

釈迦頭だと思って買ったんだけど・・・@カスタードアップル

条件付き行動規制(CMCO)が延長されたクアラルンプールとその近郊のセランゴール州。
元々前回5月頃の行動規制に比べたらユルユルだったんだけど、更に州跨ぎがOKになって、車の乗車人数制限も撤廃されて・・・(´・ω`・)エッ?これって、回復の為の行動規制(RMCO)と同じ状況になってなぁい?・・・まぁ、細かいところの規制が有るから違うんだろうけど、感染者が増えてる場所が限定出来てるから、一部の場所だけ規制強化って感じにするみたいなんだけどさ💦
やっぱり経済との兼ね合いで、移動が出来ないと消費が捗らないって事で名前だけの延長のような・・・ザルの網目が更に広がった状態だな

あ、でも深夜のバーなんかで社会的距離や衛生管理等SOP(Standard Operating Procedure標準業務手順書) -が守られてないと、立入検査でしょっ引かれるらしい・・・それも客だけなんと、店側は客を呼び込むだけ呼び込んで、警察が踏み込むと『ウチはルールを守ってるのに、お客が守ってくれない』と主張して、それがまかり通ってるらしい((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
*CMCOやRMCO、SOP等その他多数の略語が英語・マレー語で使われてて、もうワケ分かりません・・・でも、マレーシア人は略語が物凄く好きだという事だけは理解した^^;


そんな身も凍る出来事は有るけど、気候は暖かいマレーシア常夏で暑いってイメージだけど、ここのところは暖かい初夏って感じで過ごしやすい毎日でござる
そんなマレーシアのフルーツ事情・・・と言ってもひと月ほど前のフルーツなんだけどね(∀`*ゞ)テヘッ
釈迦頭12/6 7
その頃は、近所の市場でインド正月『ディパバリ』を祝うライスアートが有ったな・・・
緑っぽいのは、天井の明り取りのガラスに緑のシートが掛けられてからでござる


TTDIのウェットマーケットと言えば、クアラルンプール在住の日本人が好んで買いに来る豚肉屋が有るんだけど(一度に5㎏位買溜めしていくらしい)、私は専らフルーツと豆乳とマレー菓子🥭
釈迦頭12/6 8
行きつけの果物屋・・・南国フルーツはもうちょと奥に有ったな


この時に買ったのは、こんな感じ・・・
釈迦頭12/6 1
パイナップルとドラゴンフルーツ(最近甘いのに当たるからお気に入りになってる)・・・


そしてコレ
釈迦頭12/6 2
釈迦頭(シュガーアップル)かと思いきや、Custard-apple(カスタードアップル)(Wikipedia)ってお店の商品案内には書いてあった。まあ、どっちも『バンレイシ科』の植物ではあるんだけど・・・たぶん、バンレイシ科の果物を『カスタードアップル』って適当に呼んでるとみた( ̄ー ̄)ニヤ
あ、因みに釈迦頭って名前はお釈迦様の頭に見た目が似てるところからきてまする←誰でも想像つくわッ


その昔、釈迦頭を台湾南部の道端で買って食べたけど、熟しすぎて中身がドロドロだったから味がよく分からなくて、再挑戦してみようと思ったワケ
で、お店の人に明日食べるならどれが良い?って聞いて勧められたのを買ってきた


素直に翌日カットしようとしたら、硬かったから更に1日寝かしてカット🔪
釈迦頭12/6 3
翌日食べ頃と言われても、翌日まで常温なのか冷蔵庫(野菜室だけど)に入れてOKなのかを聞き忘れて、冷蔵庫に入れたのは私です・・・たぶん正解は常温だったと思う


割と種が入ってた・・・
釈迦頭12/6 4

それも大豆かと思うような・・・
釈迦頭12/6 5


一口サイズに切って、種を取り除いたら、見た目はフルーツっていうより
釈迦頭12/6 6
どうみても蓮根だよな。゚( ゚^∀^゚)σ゚。ヶヶラヶラヶラ


噂では、アイスクリームのような味だとか、濃厚でまったりとした味わいとか聞いたんだけど・・・
熟してない、パリパリとした柿のようなお味でございました

これは、完全に保管方法を間違えて、熟す前に食べたようでござる・・・ガ━━━━━━∑(゚д゚lll)━━━━━━ン


昔食べた時がドロドロ過ぎたからって言うのと、果物屋の人の明日が食べ頃って言葉だけに囚われて間違いを犯したかと・・・

パリパリの柿味も、程よい甘さと食感で悪くは無いけど『カスタードアップル』の雰囲気はサラッサラ無かったわ知らない果物は食べ頃を見極めるのが大変ザマス💦

ただ、再度挑戦しようと思っても、旬の時期が短いのか2週間程で街から姿を消してしまって、今は影も形もないΣ(゜ロ゜;)ナニー!!!

という事で、もし釈迦頭、又はカスタードアップルを買った場合は、パリパリからドロドロになる前をよく見極めて食べないとダメな事を学習したのでした~



沖縄産は買えるらしい・・・常温で追熟するようにだって

沖縄県産フルーツ アテモヤ 約1kg

新品価格
¥2,500から
(2020/12/8 10:02時点)





こちらは食べられませんwww

パティーナ禅仏頭像、慈悲の愛の平和な彫刻を祝福し、仏陀釈迦牟尼像の頭を瞑想、ギャラリーベースA 24x8.5cm(9x3inch)

新品価格
¥11,506から
(2020/12/8 10:23時点)





マレーシアでも柿は売ってるよ

富有柿 【訳アリ】 和歌山県産 野菜ソムリエ推薦 産地直送 (5キロ)

新品価格
¥2,950から
(2020/12/8 10:26時点)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

プロフィール

きちにしき

Author:きちにしき
ボケるにはちと早い歳の
専業主婦(自称:一級在宅士、又は自宅警備員)
2019年9月からマレーシア在住→コロナ禍で2021年6月帰国
旅行するときは行き当たりばったりの確率高し。
家にいるときはネット漬け^^;
(悲しい事にネットに詳しくなれないけど)
月に何回かは台湾中国語を習ったりしてます。←習ってましたの過去形に…でも、独学(現地のドラマを直接見るだけだけどwww)は進行中(;'∀')

最新記事
カレンダー
11 | 2020/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

最新コメント
カウンター
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
Tag

甘い物 お昼ご飯 ベトナム料理 渋谷 餃子 女子会 スペイン料理 メキシコ料理 ポイントサイト 温泉 カレー