fc2ブログ

バナナリーフカレーを食べてみた@Jaipur Curry House

今後のロックダウンがどうなるか未だはっきりしてないマレーシア。政府高官がロックダウンを続けたら280万人が失職、250万人が生活出来なくなるだろうって言ってたんだけど、それはロックダウン出来ないって言ってるよね?だいたいそんなに失職したら絶対に治安も悪くなるだろうし、どうなるんだろうねぇ・・・・すでに「悪質なひったくりや犯罪」とかが増えてるって言われてるしさぁ・・・(´・ω`・)エッ?良質なひったくりや犯罪があるのか???www←問題はソコじゃない



さてさて、突然だけど、クアラルンプールって結構バナナリーフカレーを出してるインド料理屋が多いんでござる。が、なかなか食べる機会が無かったんだよね~。そんな時に、近所に住む日本人の友達が、これまた近所に有る有名店に一緒に行ってくれるって言うから、お言葉に甘えて行って来たザマス・・・12月の事だけど(∀`*ゞ)テヘッ


Jaipur Curry House
Jaipur1/27 1

Jaipur1/27 2
よく前は通るんだけどね~あ、ちょっと前に紹介した路上のドーナツ売りの向いぐらいに有るお店でござる


近所の会社の昼休み直前に入ったから、店内はガラガラ
Jaipur1/27 3


だけど、昼休みに突入したら激混みに・・・
Jaipur1/27 5


ナシカンダーと呼ばれる、自分でオカズを選択するタイプも有りまする
Jaipur1/27 4


単品とか色々とあるけど、注文は決まってますよ(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

『バナナリーフカレー プリーズ』

この一言だけで大丈夫と思ってたら、何か訛りの有る英語であれやこれやと言ってきたけど『バナナリーフカレー』と呪文を繰り返すオウムのようなきちにしき( ̄▽ ̄;)アハハ…

向こうも諦めないからよく聞いたら『飲み物は何にする?』って聞かれてた(;¬∀¬)ハハハ…ので、ここはペットボトルのミネラルウォーターを注文しときましたwww


バナナリーフカレーを注文したら、テーブルにバナナリーフが敷かれ、ご飯係がやって来てインドの細長いパサパサ系のご飯を盛ってくれる🍚
Jaipur1/27 6


続いて、副菜係がやってくる・・・
Jaipur1/27 7


好きな副菜だったら、言えば多めに盛り付けてくれるみたいだけど、初めてなんで適当に盛ってもらう・・・
Jaipur1/27 8
副菜は野菜炒めとか、野菜のインド煮付けとか、野菜のヨーグルト和えとか、ポテサラインド版とか・・・要は野菜🥬


副菜が終わったら、カレー係登場で、3種類くらいのカレーをご飯の上に重ね掛け🍛
Jaipur1/27 9
カレーはチキンカレー・フィッシュカレー等種類が違うんだけど、一ヶ所に掛けるから味はミックスされまするよ( ̄∀ ̄;)
パパドムって言う豆の粉から作られたパリパリの煎餅みたいなのも付いてくる🍘

因みに、チキンカレーとかフィッシュカレーとか言ったけど、具は入って無くてカレーソースだけなんで、具材はサイドオーダーでフライドチキンやイカフライ、魚の丸揚げなんかを頼むスタイルざます💦


この日はシンプルにバナナリーフカレーだけの注文だったんだけど、ご飯とカレーソースは無くなると追加してくれる・・・まるで『わんこそば』のように((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

そもそも最初からご飯の量が丼1杯半分くらい盛られるから、女性だとお替りどころか最初からキツかったりするんだけどな(; ´_ゝ`) フッ


カレーは、チキンとかフィッシュとか何か分からないカレー3種がブレンドされたからか、味に奥行きが有るというか、風味が良くてスパイシーでとっても美味しゅうございまする
副菜の野菜は、ポテサラインド版のポテトが筋っぽかったけど、これは日によって副菜が違うだろうから、その日の運ってことだな・・・


そして、お値段なんと一人、バナナリーフカレーとミネラルウォーター1本でRM9.25(=約240円)
バナナリーフカレーはRM7くらいかと・・・とにかく激安感満載だよwww


美味しいけど、サイドオーダーの具材を頼んだら更に口直しが出来て良かったかな~と思いつつ、でも最後はご飯が食べ切れないほど満腹になったバナナリーフカレー🍛
Jaipur1/27 11
最後はバナナリーフを手前に折って、ごちそうさまでした~とするのがマナーのようでございまする


そして、バナナリーフカレー屋がどれくらいあるかと言うと、同じ並びに・・・
Jaipur1/27 10
手前のオレンジ看板が今回行ったお店・・・で、3軒くらい隣と、そのまた3軒くらい先にカレー屋があるという・・・地域にもよるんだけどね(・∀・)ニヤニヤ


バナナリーフカレーが無いインド料理屋を加えると星の数程インド料理屋が有るから、インド料理好きな人も楽しめるマレーシアの食生活なのでした~



神戸アールティー インドカレー選べる3食セット 常温保存 ≪簡易包装≫ 180gx3袋 メール便送料無料

価格:1,500円
(2021/1/28 11:39時点)
感想(605件)





ゴーゴーカレーもインドカレー出してるのか

【1/23 00:00~1/28 11:59 10%OFFクーポン対象!】 サムラート レトルト カレー 定番 選べる 3種 セットインドカレー 送料無料 ハラル

価格:1,200円
(2021/1/28 11:40時点)
感想(22件)





フィッシュカレーはマレーシアではメジャーでござる

にしきやインドカレー ケララフィッシュ 【中辛口】180g(1人前)【送料無料】

価格:766円
(2021/1/28 11:43時点)
感想(5件)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

スポンサーサイト



3兄弟の罗板面(羅板麺)もお久し振りだったな🍜@Restoran Wan Shoon万順茶餐室

3日程前にマレーシアのネットニュースとかSNS界隈は、コロナ陽性者が減らないから現在のロックダウン(緩く経済活動が許されてる状態)から、経済活動を禁止する厳しいロックダウンに移行する可能性が高いんじゃないかという話題で持ち切りだったんでござる 取り敢えず、一昨日、保健省の長官が『今のロックダウン終了後に厳しい方へは移行しない』って言ってたけど・・・信じて良いのかなぁ(・・? 今回のロックダウン前には別の政府高官がロックダウンしないって言ってたのに、実際はロックダウンしてるし💦 いつまでも先の見えない生活はツライな(v_v`)はぁ・・・。

でもさ、明日のヒンドゥー教の奇祭『タイプーサム』はやるんだってよ(@_@)一応、人数制限等のSOPは有るらしいけど、絶対規則なんて守らず密になるな・・・と多数の人が思ってる


まぁ、そんな引篭もり状態だけど、大家さん一家に恵まれてるのが救いでございまする・・・昨日は娘さんが自家製『かき揚げ丼』まで差し入れてくれたよ(;・`ω・)ナ、ナンダッテ-!!(・ω´・(・ω´・;)←日本人の私が作らないのに、日本食を中華系マレーシア人が日本人に差し入れてくれるなんて凄いよねwww


でも変化が無い生活には変わりないから、今日もロックダウン前のお昼ご飯の話🍴


コロナ前はよく通ってて目と鼻の先にあるお店だけど、隣の州なんでロックダウンやなんやらで行く機会がめっきり減ってたお店。今回のロックダウン前にお久し振りに訪問

Restoran Wan Shoon万順茶餐室
三兄弟罗板面1/24 1
ここは朝から午後2時頃迄はホーカー(Hawkar)なんだけど、夕方からは1軒の中華料理屋に変わるからレストラン表記でも納得出来る(;`・д・`)ウンウン
外観を綺麗にしようという気持ちは全くないのがよく分かるな(´゚ω゚):;*.':;ブッ


1テーブルに座れるのは4人までだけど、相変わらず人気でござる・・・
三兄弟罗板面1/24 5


が、



ソーシャルディスタンスを保つために座席を減らした所に・・・
三兄弟罗板面1/24 2
マレーシアの国民食『ナシレマ』屋


他には、ペナン名物の『プラウン・ミー(蝦麺)』屋
三兄弟罗板面1/24 3


そして、『ベトナム豚足麺と生春巻き』屋と、
三兄弟罗板面1/24 4


新規屋台が3店もオープンしてた

マレーシアでも潰れてる飲食店とか多いんだけど、家賃とかが下がってるから新たに挑戦する強者もいたりするんだよね・・・ま、こんな屋台だったら初期費用が安そうだしね(;¬∀¬)ハハハ…


新規屋台がオープンしてるのを知らなかったから物珍しくて心惹かれたけど、この日は3兄弟の店で食べる気満々だったので初志貫徹
三兄弟罗板面1/24 6
『板面・猪肉粉』の看板があるところで、若者3人が仕切ってたお店なんで兄弟かと思って『3兄弟の店』と勝手に命名してたんだけど、この前行ったら次男(勝手に決めてる)がいなくなって、三男(これも勝手に決めつけてる)はドリンク屋の遊撃手になってたよ 結局、今は長男と新たな若者の二人で営業してるみたい・・・・元から3人の若者に血縁関係が有ったかどうかなんて知らんけど( ̄▽ ̄;)アハハ…久し振りの訪問だったけど、遊撃手になってた三男は覚えてくれてて嬉しかったな


*ドリンク屋の遊撃手とは、飲み物の御用聞きの他、テーブルの後片づけ等を主にしてて、混み具合によって各屋台のお手伝いをしてたりする人の事←因みに、これも私が勝手に命名したので他では通用しない言葉でござる💦





席料代わりのドリンクはアイスチャイニーズティー🥤
三兄弟罗板面1/24 7
1杯0.6リンギットなんで15円ほどか・・・


食べるのは決まってまする(`・∀・´)エッヘン!!
三兄弟罗板面1/24 8
罗板面(羅板麺、ローパンミー)RM7.5(=約192円)


肉団子・干し椎茸の煮付け・豚薄切り肉・コマツナ・カリカリ小魚・溶き卵なんかが入ったヤツ🍜
三兄弟罗板面1/24 9
魚介や豚骨を煮込んだスープがベース(ただし豚骨臭くは無いザマス)で、醤油で味を調えてトロミを付けたスープが非常にホッとする味で美味しゅうございまする・・・で、一緒に運ばれてくるグリーンチリのペーストを入れてピリッとさせたり、黒酢を入れて酸味を効かせたりすると更に美味しさが増すB級グルメざます

見た目はスゴク濃い味そうに見えるけど、実際はショッパイわけでも無くて、たぶん色だけ黒くて味が薄い醬油のせいで真っ黒になってるんだと思う・・・意外かもしれないけど、中華系の人ってスープは薄味が好きで、日本食の汁物はショッパク感じるらしいから、日本人からしたら中華系家庭のスープは味が薄いと思う事もよくあるんでござる


麺はコシの有るモチモチッとした麺で、注文する時に細麺、太麺、千切り麵とリクエスト出来まする
三兄弟罗板面1/24 10
私は、その場で伸ばした麺生地を千切ってもらうタイプが好み♪


お久し振りで屋台を仕切ってる人も変わってた(除く長男)けど、お味は相変わらず美味しくて大満足できる罗板面(羅板麺、ローパンミー)でございました


マレーシアでパンミーと言えば、ドライチリパンミー・パンミースープなんかが有名だけど、あんまりメジャーじゃないローパンミーも日本人の味覚にピッタリだと思うから、もっと広まっても良いのになぁっと思ってるのでした~


黒酢も種類によって味が全然違うよ

山西老陳酢 中国黒酢 自宅用 500mL 冷凍食品と同梱不可

新品価格
¥338から
(2021/1/26 14:38時点)






グリーンチリのピクルスはマレーシアではよく食べられてまする

「廣祥泰 ピクルスグリーンチリ 230g 」調理例:ピリ辛 ピクルス 漬け物 おつまみ みじん切りにしてマヨネーズとあえてタルタルソースに シンガポール料理の付け合せに欠かせない 蒸したり茹でたお肉と一緒に  「食天下」

新品価格
¥830から
(2021/1/26 14:40時点)





パンミーの麺はどことなく『ほうとう』っぽい気がするな・・・

横内製麺 手もみほうとうパック 545g

新品価格
¥617から
(2021/1/26 14:41時点)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

気になってたSambal Bilis Bunを食す🍞

東京は、先日の土日に雪が降る降るって言われてたみたいですね~⛄降られても困るだろうけど、降らなかったら残念だったって人も多いんじゃない?それにしても、なんか今季は彼方此方で雪が多いし、世界的に寒いみたいだけど、何がどうなってるんだろ(・・? どっかの砂漠で雪が降ったって話も聞いたし・・・・クアラルンプールも雨は降らなくなったけど、曇りが多くて涼しいというか・・・・なんか変な気候だよね💦皆様、変な気候で体調崩さないように気を付けてくださいマセ


さてさて、こちらは相変わらず引篭もりで現在の話題は無いんだけど、幸い12月頃の話はまだ終わって無いから、引き続き過去の出来事にすがっていきたいと思いまするwww

ロックダウンじゃない時は外食がメインなんで、あんまり菓子パンとか食べる事が無いんだけど、この時は将来を見透かしてたのか気になってた菓子パンを試すことにしたんでござる・・・先見の明ってヤツだね(違


気になってたのはコチラ
SambalBun1/20 1
SAMBAL BILIS BUN
SAMBALはマレーシアでお馴染みのサンバル(Wikipedia)の事でチリソースというか甘辛いソースというかタレみたいなものだって事は分かるけど・・・
BILIS ・・・? BUN・・・パン?←Google翻訳してみたけど判明せず ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!

ま、魚の絵が付いてるから『(小)魚チリソースパン』って事だと勝手に解釈しときました🐟(爆)

というか、ずっと『bilis』を『ikan(魚)』と読み間違えてた・・・・


ええ、原材料は見ても分からないから気にしてません(`・∀・´)キッパリ!!
SambalBun1/20 3


とりあえず、Tenagaがカロリーってのは分かる・・・あ、プロテインも分かるわ( ̄ー ̄)ニヤリ
SambalBun1/20 4
因みに、電力もTenagaでござる←たぶんね・・・だって、電力会社は『TENAGA NASIONAL』だから💦←生きたマレー語講座だな



あッ、お値段はRM1.10(=約28円)だったようでござる
SambalBun1/20 2
だいたい何処のコンビニ・スーパーマーケットでも売ってるメジャーな、日本で言う『山崎製パン』とか『パスコ』みたいな会社のパンでござる


さっそく開封
SambalBun1/20 5
日本でも見掛ける安っぽい菓子パンのような外観だな(; ´_ゝ`) フッ



綺麗にナイフでカットしてみた🔪
SambalBun1/20 6


何故か『ハクション大魔王のアクビちゃん』『ぴちょんくん』(共にWikipedia)を思い浮かべてしまう断面(個人の感想www)
SambalBun1/20 7
市販の菓子パンなんで、具が片寄ってるのは仕方ないね(´∀`;)


具が片寄りついでに上部を更にカットしたらピザみたい🍕
SambalBun1/20 8

サンバルはチリソースと表現されることが多いんだけど、唐辛子・玉ねぎ・ニンニクの他にトマトが入ってたりするのもあって🍅ピザソースっぽい味わいが無いとも言い切れないんだよね~(色んなサンバルが有るから一概には言えないけど・・・)

今回のはそんなピザソースっぽいサンバルに、小魚が一緒に煮込まれた物がパンの具として入ってまする・・・なんとなく、想像しにくいかもしれないけど、例えるならアンチョビが載ったピザっぽいかなぁ・・・サンバルは物凄く辛いワケじゃないけど、ホドホドにはスパイシーでチョット甘辛な味わいで、『ピザまん』の饅頭部分が菓子パン生地になったというか・・・そんな感じで分かった?←分からんわッ


所詮安いパンなんで期待はしてなかったけど、可もなく不可もない味わいのパンでござる。でも、マレーシアの人は好きみたいでホント何処でも売ってる『国民食なのか?』って感じの菓子パンなのでした~


オマケの空模様⛅
SambalBun1/20 9



日本でも作ってるサンバルが有ったこれはチリペーストっぽいかな🌶

ユウキ サンバル 220g

新品価格
¥454から
(2021/1/23 12:04時点)





ピザまんにゴールドが有る

[冷凍]井村屋 2コ入ゴールドピザまん

新品価格
¥400から
(2021/1/23 12:05時点)





インドネシアのだけどマレーシアでもメジャーな市販のサンバル🌶

ABC サンバルアスリ 335ml (HALAL ハラル 認定商品 インドネシア 激辛チリソース)

新品価格
¥540から
(2021/1/23 12:07時点)





ランキングに参加してます💛

日々の出来事ランキング

濃厚なプラウン・ミー(蝦麺)はやっぱり美味しい@Restoran Yong Len 永年茶餐室

暇潰しで追っかけてたアメリカ大統領選、ロスチャイルド家当主が突然心臓発作で亡くなったから、何か起こるかとドキドキしてたけど、最後はあっけなく終わっちゃいましたね~。もうちょっとドラマチックな展開になるかと思ってたけど・・・あ~つまらん┐(´д`)┌あ~ぁ


ま、野次馬的な楽しみは減ったものの、元々凡人きちにしきには全く関係の無い世界なんで、こちらはいつも通りマイペースにいきたいと思いまする😏さて、今回はお久し振りに食べた物というか、このHawker(屋台村)自体に行くのがお久し振りだなの、


Restoran Yong Len 永年茶餐室・・・行ったのは今回のロックダウン前だけどな
蝦面1/19 1
3軒隣の薬局には店員さんと顔馴染みになるくらい行ってるんだけど・・・っていうか、ここはレストラン表記だったのか( ゚д゚)ハッ! Hawker(屋台村)ってカフェ表記が多いのに・・・それもどうかと思うがwww



コロナ前は何処からでも出入り出来たけど、今は体温測定と入店記録が必要なので入口は1ヶ所になってしまった💦
蝦面1/19 2
あ、点心みたいなのを扱ってるお店でカヤ(ジャム)が売られてた🥥・・・屋台が集まってる場所だけど、取り仕切ってるのはドリンク屋で、そこでは喫茶メニューとして『カヤトースト(トーストにバターとカヤを挟んだ物)』も有りまする←一応、マレーシアの定番朝ご飯の1つザマス🍞


今回の目的はペナン名物のプラウン・ミー(蝦麺)
蝦面1/19 3
こんな感じの屋台が集まってるんでござる
各屋台で注文した後、席を探して座って待つというスタイルなんで、先ずはここで注文


とりあえず空いた席に座って、席料代わりにドリンク屋の遊撃手に「アイスチャイニーズティー」を頼んだら、まさかの返事で『無い』と言われたので、咄嗟に出てきた言葉の『テタレ・アイス』を注文🥤
蝦面1/19 5
当然有ると思ってた物が無い時って、焦って変な物を注文しちゃうんだよね(∀`*ゞ)テヘッ・・・甘い物は飲みたくなかったのに



Hawker(屋台村)って中華系の屋台が集まってる事が多いからハラルじゃないんで、お客さんはほとんど中華系で占められてまする
蝦面1/19 6
ロックダウン中の今はお持ち帰りのみかと・・・



毎回Hawker(屋台村)でスゴイと思うのは、注文した店から離れた場所にコソッと座ってても、屋台の人が間違えずに見付けて注文した物を運んでくれるって事

という事で、間違えずに運んでくれましたよ🦐プラウン・ミー(蝦麵)🦐
蝦面1/19 10
この時はお腹が空いてたから大サイズでRM7(=約180円弱) 因みに小サイズはRM6(=約150円)でございまする←Hawker(屋台村)は食べ物が安くて美味しいから、いつも混んでるんでござる
少なそうに見えるけど、麺の量が多かったから最後は苦しくなってきて、小を頼めばよかったっと少し後悔した



麺は中華麺とビーフンのミックスを注文🍜
蝦面1/19 8
もちろん、どちらかだけでもOKでござるよ・・・こういう風に麺を選べるお店が多いのもHawker(屋台村)の良い所


このブラチャンっていう海老を発酵させて作った辛い味噌が、これまた美味しさをUPさせる
蝦面1/19 7


具はお店によって違うけど、基本は小エビ🦐と豚肉🐷
蝦面1/19 9


プラウン・ミーのスープは海老出汁がとっても濃厚だから、一口飲んだだけでスゴク満足出来るんだよね~(個人の感想)人によっては辛いって言うんだけど、その辛さも濃厚な発酵辛味噌だからコクがあって、麺は要らないからこのスープだけで鍋したいって感じザマス

ま、甲殻類アレルギーの人には拷問だろうけどwww


近所にもう一軒プラウン・ミー屋台が出来たから行きたいんだけど、そのお店の場所は隣の州なんで州境の悲しさで行けずじまい規制が解除されたら早く調査に行かなければ・・・と、引篭もりながら空想してるのでした~




ホワイトカレーヌードルもペナン名物

MyKuali Penang White Curry Noodle (4 Packs) ペナン ホワイトカレー ヌードル 4個セット 並行輸入 [並行輸入品]

新品価格
¥1,900から
(2021/1/21 11:34時点)





最初は苦手だったバクテー、お店によって食べやすいのもあると知りました

【肉骨茶 バクテーシーズニング】シンガポール名物の肉骨茶(バクテー)が簡単に作れる 使いやすいティーバックタイプ  ボリュームのある骨付きスペアリブ にんにくと胡椒の効いたスープ クセのない潮州スタイル 簡単に現地の味

新品価格
¥1,280から
(2021/1/21 11:36時点)





ブラチャン(発酵海老辛味噌)を探してたけど、見付からなかった・・・

おつまみ ギフト 缶詰 海鮮 珍味 4種 赤ラッピング いつもありがとう 北国からの贈り物

新品価格
¥4,000から
(2021/1/21 11:46時点)



全然違うけど、これはこれで好きな詰め合わせwww



ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

手作りのカヤジャムとオマケに魅惑的な雲⛅

なんか2回目のロックダウンだと気が緩みがちになるのかなぁ~。確かに1回目の時より営業許可が下りてるお店が多いのもあるんだけど、前回に比べると出歩いてる人が多い気がするんだよねなので、マレーシアの保健省長官が『出歩くな家に居てくれ』と、若干オコ気味でござる💦←そりゃ陽性者が減らないから怒るわな・・・でも、経済損失が大きいからロックダウンは4週間以上はやらない(出来ない)って言ってるけどなぁ・・・どうするんだろ(・・?


そんなロックダウン中にも相変わらず手作り食品を届けてくれるのは、大家さんの奥さんと娘さんでございます(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

今回はロックダウン前に大家さん奥さんから頂いて食べた物を・・・


それはコレ
大家さんパン1/16 1


チアシードとか雑穀が入ったパン
大家さんパン1/16 2
これ、大家さん一家の家庭の味なのかも、娘さんも同じようなのを焼いてくれるから・・・ツブツブ食感が有って香ばしいパンで美味しゅうございます🍞・・・気が付けば、最近毎週貰ってる気がする( ゚д゚)ハッ!


これはキャロットケーキ・・・だと思う🥕
大家さんパン1/16 3
実はこれはちょっと苦手なんだろ?人参が主張しすぎてるって感じでニオイがダメだったな


そして、タイトルにも書いたけど、これがカヤジャム
大家さんパン1/16 4


正式にはカヤジャムとは言わず『Kaya(カヤ)』と呼ばれる(←たぶんwww)ペースト状のスプレッドでございます(*'▽')

因みにKaya(カヤ)は、ココナッツミルクと、カモの卵、または、ニワトリの卵のいずれかの卵とを使って作られる・・・とWikipedia先生が仰っております




で、ココナッツミルクとなんかの卵で作られてる割に緑色なのが気になるでしょ?それはマレーシアでよく使われるパンダンリーフの『Pandan(タコノキ)』(Wikipedia)という植物が香りづけに使われてるからでござる

香りづけと言っても仄かな香りで、基本はココナッツミルクの香りの方が勝っておりますwww


要は、ココナッツミルクプリンに微かに葉っぱの香りがするって感じでござる🥥


手作りで保存料が入って無いから4日以内に食べ切るようにとの指示を受けたので早速・・・
大家さんパン1/16 5
濃厚なココナッツミルクと、ココナッツの実が少し入ったカヤジャムは、市販の物に比べて甘さ控えめでガンガン食べられそうなくらい美味しかったザマス♥♥(o→ܫ←o)♫ღ



こんなの手作りしちゃうんだから凄いな~っと感心しちゃった、とある日だったのでした~



オマケの雲⛅



ある日の夕方5時頃・・・普段のこの時間は未だ夕暮れじゃなくて、真昼間かスコールかって感じなんだけど、なんだか映画に出てきそうな空模様だったから慌てて写真撮影📷
大家さんパン1/16 6


そしたら、更に青黒い雲が重なって来て、なんだか不思議な雰囲気を醸し出す景色になってきたんだけど・・・
大家さんパン1/16 7


その後は魅惑的じゃなくなって、雨が降り出したのでした~☔
大家さんパン1/16 8




シンガポールでも愛されてるカヤジャム🥥

カヤミラ カヤジャム(ココナッツジャム)

新品価格
¥570から
(2021/1/19 11:32時点)






マレーシアでは料理にココナッツミルクは必需品・・・だと思う

カラ クラシック ココナッツミルク ブリック 200ml×5個

新品価格
¥810から
(2021/1/18 11:34時点)






カレーにもココナッツミルクは使われてる🍛

ルンダン マレーシア カレー レトルト 3食 セット エスニック 詰め合わせ 馬来風光美食 北国からの贈り物

新品価格
¥2,680から
(2021/1/18 11:35時点)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

ジャパニーズカレーにまた挑戦@Secret Recipe

もう、毎日コロナコロナでうんざりでござるねぇ
日本も大変だけど、マレーシアもコロナ陽性者が全然減らないし・・・こんなの終わりがくるのかって感じ💦なんだかコロナが終息する前に、みんな精神的に疲れ切ってしまいそうだよね・゚゚・(/□\*)・゚゚・わ~ん
あ~いろんな事考えなきゃいけないから、ため息が出ちゃうよ(v_v`)はぁ・・・。。。


さてさて、相変わらずロックダウン中で引篭もってるから、今日も以前食べに行った近所のお店のご紹介🍴


マレーシアってこんな感じでお店が連なってるトコロが多い、で、1階だけが店舗のように見えるけど、2階に別の店舗があったりしまする(2階への入口は見付けにくいけど・・・)
SecretRecipe1/16 1
こんな並びにスタバやオサレカフェが有ったりするんでござる💦


マレーシアではよく見掛けるお店Secret Recipe(公式サイト)
SecretRecipe1/16 2


有名だからどんな感じなのか調査しなきゃと思いつつ後回しになってたんだけど、ちょっと前の州越え出来ない時期に近所だから行ってみた今はロックダウン中だから、州越えどころか店内飲食不可だけどね


店内はちょっと暗め
SecretRecipe1/16 4


ランチメニューは内容がよく変わるけど、この時はこんな感じ
SecretRecipe1/16 5
この中から選ぶと指定飲み物がタダってヤツ🥤
右上のメニューのように弁当スタイルも扱ってて、東南アジア風、和風、洋風って感じで幅広いメニュー構成でございます(*'▽')


実は、この時の事前調査ではもっとアジアンスタイルのランチがあるはずだったのに、店員さんに聞いたら『今はコレしかない』と言われちゃったので、この中から選ぶことに・・・


とりあえずペプシを頼んだら、ここは缶で出てきた・・・まぁ、自分で開ける方が安心だったりするんだけどね( ̄▽ ̄;)アハハ…
SecretRecipe1/16 6


予定と違ったランチメニュー構成だったから、悩んだけどこのお店は割と日本っぽいメニューを扱ってるから試しに『ジャパニーズカレー』を注文🍛
SecretRecipe1/16 7
ランチはドリンクが付くだけで、サラダも何も付かない潔いシンプルさでござる💦
見た感じはジャガイモ🥔人参🥕がゴロッと入ってて、日本のカレーっぽい🍛


分かってはいるけど、ホントにカレーだけだと寂しい感じだよねwww
SecretRecipe1/16 8
マレーシアでジャパニーズカレーって言うと『カツ』が載ってるけど、いつの間にそんな決まりが出来たんだろう(・・?


あ、このお店はハラルなんで『チキンカツ』でございます🐓
SecretRecipe1/16 9
チキンカツは、外はサクサク、中はシットリと揚がってて、マレーシアは鶏肉の扱いはお上手でございまする


お味は、マレーシアのお店にしては日本のカレーに近い感じの出来でござる東南アジアっぽい香辛料とかココナツミルクとかは使って無い感じで、まろやか系なカレー。。。日本の味でスゴク美味しいか?と聞かれると( ̄へ ̄|||) ウームって感じだけどね


ま、マレーシア人が普段と違う系統のカレーを食べるにはいいかもしれない・・・ただ、お値段的には高めなんだよねぇ。同じような料理だったら、PUBのランチの方が安くてスープやデザートも付くからな・・・って、そんな感じかなぁ(´ⅴ`;;)フフフ・・・


因みに、ナプキンにも書いてあるけど、このお店ケーキを売りにしてたりする🍰
SecretRecipe1/16 10


ケーキはアメリカンタイプというか、ガッツリとした感じのが多い🎂
SecretRecipe1/16 11
チーズケーキとかチョコレートケーキがメインで、繊細さを求めなければお手頃価格のケーキが買えるよ( ̄ー ̄)ニヤリ
午後にはお値打ちティーセットもあるしね・・・


という事で、食事はちょっとコスパが悪いから、食事は別のお店で済ませて、午後のケーキセットを楽しむくらいがベストなのかなっと思ったお店だったのでした~



マレーシアでチキンカツはあんまり見なかったりする💦

国産 冷凍 黄金色のチキンカツ 1kg (100g×10枚)

新品価格
¥1,125から
(2021/1/17 14:07時点)





こんなルーを使ってそうな感じだった←きっとこれはハラルじゃないから使えないんだろうけど・・・

S&B ゴールデンカレー 中辛 198g

新品価格
¥236から
(2021/1/17 14:09時点)





こういうチーズケーキをよく見るよ

ニューヨーク チーズケーキ プレーン ホール 14ピース カット済み 業務用 ベイクドチーズ 910g ・NYチーズケーキ・

新品価格
¥3,280から
(2021/1/17 14:11時点)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

路上で売ってるドーナツ🍩

ロックダウンなんで暇すぎて、急にアメリカ大統領選の行方が気になってしかたないきちにしきザマス(´・ω`・)エッ?
だって就任式は来週だってのに、まだ最終決着がついてないみたいだし・・・ここにきてSNS(GAFA=GoogleAppleFacebookAmazonが仕切ってるヤツ)の情報規制が厳しくなってきてたり、各国で大規模停電が起きたり、米軍が動き出してるとかなんとか、まるで映画のような展開でしょ?

でも、情報規制されてるのに何で情報があるのか?って疑問もあるんだけど、そこはメッセージが暗号化されるTelegram(Wikipedia)で規制をかいくぐって、情報を流してるみたい・・・野次馬なんでそんなに深くは知らんけど(∀`*ゞ)テヘッ

とりあえず1/20までは目が離せないわッ👀←見守っても何もないけどな。。(〃_ _)σ∥


世界は新型コロナだけじゃなく、色々と不穏な空気が流れてるようだけど、相変わらずグダグダな生活には変わりないコチラの今日の話題はというと・・・


路上屋台で売ってるドーナツ屋さんで~す🍩←呑気すぎるなwww
路上ドーナツ1/14 1
今はロックダウンだから出店してないかもな・・・それとも時短営業か?確認できないから分からんけど・・・


衛生管理の為か、一応お客さんが居ない時は蓋してたよ(;¬∀¬)ハハハ…
路上ドーナツ1/14 2


5個買うと1個オマケと言われたけど、3個で止めといた←強い意志の持ち主です(嘘
路上ドーナツ1/14 3
あ、超簡易包装なんで紙袋に直入れでござる。゚( ゚^∀^゚)σ゚。ヶヶラヶラヶラ


これは『カチャン(Kacang)』
路上ドーナツ1/14 4
カチャン(Kacang)はマレー語で『豆』という意味だけど、ここでは『ピーナッツバタークリーム』の事


まあまあのクリーム感で、ピーナッツのコクがあって美味しいよ🥜
路上ドーナツ1/14 5


続いて『KITKAT(キットカット)』と言われたドーナツ🍩
路上ドーナツ1/14 6
キットカット味かと言われると???


チョコクリームはちょっとザラザラ感の安っぽい味だったな
路上ドーナツ1/14 7
安っぽいんじゃなくて、もともと安いドーナツだから安い味なんだけどなwww



最後は『OREO(オレオ)』
路上ドーナツ1/14 8
『オレオ』感を一生懸命出してるでしょ?


想像つくだろうけど、味は『オレオ』では・・・以下自粛
路上ドーナツ1/14 9


・・・どれでも1個2.5リンギットだったから安いような安くないような微妙な金額ではあるな・・・

とりあえず、この3種類の中で買ってもいいのは『カチャン(Kacang)』🥜だけかな食感はフカフカなんだけど、なんというのか全体的に美味しいとかじゃなくて、なんか懐かしさのあるようなドーナツって感じかな~(´▽`*)アハハ・・・あ、因みにマレーシアにはダンキンドーナツやクリスピークリームドーナツもあるんで、ちゃんとしたドーナツも食べられまするよ💦←屋台に対して酷い言いようだな・・・ハイッ屋台のオヤツなら揚げたてのピサンゴレン(揚げバナナ)🍌の方が安くて美味しいと思います(個人の感想)


屋台の物売りは食べ物が多いけど・・・



イスラム教の礼拝用マットやジュータンも売ってる
路上ドーナツ1/14 10
写真撮影の15分後くらいに突然スコールが来たけど、片付け間に合ったのかな?それとも、雨で洗濯した事にして売り続けたのか・・・とりあえず、3日後にも同じように売ってたけどwww
最近、違う店舗(車)で意外な売り方してる商品も見掛けたから、そのうちご披露いたしますわ(* ̄▽ ̄)フフフッ♪


という事で、路上販売の商品を試したり、見たりしてるのは意外と楽しかったりするのでした~



オレオの限定商品かぁ~

スペイン版限定 オレオ ミルクチョコレート 6個 246g

新品価格
¥1,280から
(2021/1/14 12:58時点)





色々と食べられるキットカットセット

ネスレ日本 キットカット ミニ バラエティパーティボックス 60枚

新品価格
¥2,484から
(2021/1/14 13:01時点)





これは堅そうなドーナツだな🍩

天然生活 おやつドーナツ18個 (約540g) ずっしり お徳用 個包装 保存料不使用 おやつ スイーツ 国内製造 イベント

新品価格
¥1,290から
(2021/1/14 13:03時点)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

イタリアンでもミーゴレンと言っちゃうよ@Vit's

騙されたぁ~。゚(゚´Д`゚)゚。

月曜日にマレーシアの首相から『行動制限』に関する発表があったんだけど、前日まで政府の偉いさんが『財政が厳しいからロックダウンはしない』って言ってたのに、蓋を開けたら「大き目の都市だけ2週間ロックダウンしま~す」だって・・・
もちろんクアラルンプールとその周辺のセランゴール州はロックダウンでござる || ○ TZ|||| 

そして昨日、ロックダウンとは別に『緊急事態宣言』が発令されまして・・・実は今回のこれ、各州で議会や選挙が出来なくする為って意味合いが強くて、物々しい宣言の割りに住んでる人にはあんまり関係無いって言うか、アノソノアノソノ・・・


まぁ、コロナ陽性者が増えてるから仕方ないんだけど、宣言のちょっと前から、又、連立政権内部がゴタゴタしてるニュースが流れてて・・・その上、首相が会見で『私は選挙をしたく無いワケじゃない』って言い訳じみた事を強調をしちゃったから、なんとなく世間は「コロナを政治利用したのね」って空気が流れてるような感じでございまする💦・・・・いや、あくまでも新型コロナ抑制の為の措置ですけどね

とりあえず、これから2週間はホボ強制引篭もり。。(〃_ _)σ∥

緊急事態宣言と言えば、今、アメリカも大統領が反乱法に署名して、ワシントンDCだけ非常事態みたいだね・・・こちら、コロナとは関係無く大統領選絡みらしいけど((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


さて、
Q. 引篭もりの味方と言えば?

A. インスタント麺とお菓子です



という事で、今日はマレーシアのインスタント麺のご紹介・・・それもイタリアンwww

ITALIANなのに【MI GORENG】表記~Bolognese~
Bolognese1/9 1
【MI GORENG】(ミーゴレン)というのは、MI=麺 GORENG=炒めるで、マレーシアの焼きそばみたいなのの事だけど・・・ボロネーゼなのに・・・何でもアリでございますヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆


Vit Makanan (Kuala Lumpur)唯一食品(吉隆坡) (公式サイト)というマレーシアの会社の製品
Bolognese1/9 4
だからMade in Malaysiaざます



①簡単な作り方は、麺を茹でた後に、湯を捨てて、麺に調味料を和えて出来上がり
Bolognese1/9 2



②面倒な作り方は、麺を茹でて湯切りした後、フライパンで自前のオリーブオイルを使ってチキンとニンニク、玉ねぎを炒め、そこに少量の水とトマトソース(これも自前)を足して、その後付属の調味料とオリーブオイルで和えて出来上がり
Bolognese1/9 3


どの作り方で作ったかは、もうお分かりですね?



では作っていきましょう♪~(*´∀`*)~~(*´∀`*)~♪ラララ~


まずはパスタ・・・って思いっ切りインスタントラーメンだけど(´゚ω゚):;*.':;ブッ
Bolognese1/9 5


付属調味料は3種類
Bolognese1/9 6
シーズニングとドライトマト、オリーブオイルでございます🍅


役に立つ100均のインスタントラーメン作り容器に、水と麺、そしてドライトマトを入れて、レンジで3分チン♪
Bolognese1/9 7
今のレンジは「チン♪」って言わないけどな( ̄ー ̄)ニヤリ


加熱が終了するとこんな感じ
Bolognese1/9 8
この後お湯を捨てるんだけど、100均の容器には湯切り出来る蓋が付いてるから便利よ


お湯を捨てて、シーズニングとオリーブオイルを麺に和える
Bolognese1/9 9


と、出来上がり~
Bolognese1/9 10


どの方法で作ったかの答えは・・・


①の簡単な作り方でした~←みんな分かってたと思う



これだけだと寂しいから、サラダとソーセージと崩れた目玉焼きを載せてみたら・・・
Bolognese1/9 11
ちょっとカフェ飯っぽくなった←大いなる勘違い(爆)


トマトソースとイタリアっぽいスパイス(なんとなくそう思っただけwww)の味がシッカリとしてて美味しいんだけど、麺が完全なるインスタントラーメンなんで『イタリアンでは無いな』(ノд`@)アイター・・・誤解するといけないから言っとくけど、味は良いからね・・・


でもさ、これ「Bolognese(ボロネーゼ)」って謳ってるけど、それは違うよね?・・・ボロネーゼって挽肉を炒めて香味野菜とトマトソースやワインとかで煮込んだヤツだよね?・・・あのぉ挽肉の「ひ」の字も感じられ無いんだけどぉ~・・・まぁ、パスタ料理をミーゴレンって言っちゃうからいいのかなぁ(・・?


という事で、味は良いけど絶対ボロネーゼじゃなくて、トマトソース味じゃね?と思わずにはいられないマレーシアのインスタント麺なのでした~



やっぱり挽肉は必要だよねッ!!

ハインツ 大人むけのパスタ 牛肉とイベリコ豚の粗挽きボロネーゼ 8袋入

新品価格
¥1,480から
(2021/1/12 15:47時点)





ミーゴレンって言ったらコレが一番に思い浮かぶわ

インドミー ミーゴレン (バリ風 焼きそば) 10袋セット (HALAL ハラル 認定 商品)

新品価格
¥1,253から
(2021/1/13 09:47時点)





引篭もりのお供にチョコレート・・・コレじゃないけど確保しといた

明治 ザ・チョコレート カカオ70(50g) アソート 4種(計10個)

新品価格
¥2,700から
(2021/1/13 09:53時点)






ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

店員さんが優しいローカル人気店でチキンライス@Kedai Ayamas

日本は緊急っぽくない『緊急事態宣言』が出たけど、マレーシアもコロナ陽性者が増えてるから、今夜マレーシアの首相が何らかの制限を発表するらしいザマス💦ウワサでは陽性者が多い地区の移動を制限するらしいけど、KLの陽性者数も多いけどKLを取り囲んでるスランゴール州は飛び抜けて陽性者が多いから、移動は多分アウトだろうな(lll-ω-)ズーン ・・・ホントは明日バトゥー洞窟までお出掛けしようと思ってたのに・・・自分の身を守る為にも仕方ないな(o´_`o)ハァ・・・

因みに保健省は完全ロックダウンしたいらしいけど、政府としては財政的に難しいからソレはしないってよ


さてさて、今日も話題はご近所ランチ🍴
Googlemapで近所の評判店を探してたら、ローカルに人気の安くて美味しいってお店が有ったから行ってみる事にKedai Ayamas(公式サイト)マレー語で『kedai』は店って意味だから、店名は『Ayamas』だけかもしれん🐓
KedaiAyamas1/9 1
離れた所から見ると、人気が有るどころか営業してるのか疑問な感じの店構えだけどな


ちゃんと営業してましたwww
KedaiAyamas1/9 2


店内はこれまたガラ空き・・・
KedaiAyamas1/9 3


レジ付近のディスプレイは、店内で使われてるチリソースや唐揚げ粉みたいなのとか、そして何故かクッキー🍪
KedaiAyamas1/9 4
あと、冷凍の丸鶏とか冷凍フライドチキンとかも売ってたよ👀


レジ横は調理済みの鶏なんかが並べられてる🐓
KedaiAyamas1/9 5


メニュー
KedaiAyamas1/9 6


セットメニューの違いは、鶏肉の量、サイドの有無、あと選べるドリンクによって値段が変る程度でござる←当たり前だけどなニヤ(・∀・)ニヤ
で、サイド有りのチキンライスセットを注文
KedaiAyamas1/9 7
チキンライスは中華系とマレー系のお店が有るけど、ここはマレー系でございまする←違いは何かと聞かれると答えに困るけどな・・・

KedaiAyamas1/9 8
マレーシアあるあるの野菜はキュウリ3枚(´゚ω゚):;*.':;ブッ
スープは鶏出汁でいい塩梅でござる。ご飯も鶏出汁で炊いてるけど、パサパサ系なんでこのスープを掛けて食べるのが好き


チキンはGoldenRoastで、Goldenを通り越した焼き色だけど、香ばしい焼き上がりで、どこか醬油風味を感じさせるお味でございまする🍗
KedaiAyamas1/9 9



サイドはマフィンかカレーパフから選べるんで、カレーパフを選択(揚げ餃子みたいな見た目のヤツ)
KedaiAyamas1/9 10
カレーパフはマレーシアのオヤツみたいなので、小腹が空いた時に食べるっぽいヤツ。パイ生地の中にカレー味のマッシュポテトが入ってるだけなのが多いけど、ここのはチキンも入ってた(*^m^*) ムフッ


ドリンクはペプシ🥤
KedaiAyamas1/9 11
これが超微炭酸でございましたwww マレーシアの飲食店で出される炭酸飲料って、何故か気が抜けてる微炭酸が多いんだよね~(・・?なので炭酸好きな人はガッカリするかも・・・


このお店、ファストフードの類だと思うけど、チキン料理に特化してるからチキンの焼き加減とかはいい感じで、提供が早いでござる。そして、店員さんがとっても優しくて気遣いが心地良いお店ザマス

コロナの影響だからか店内で食べるってより宅配が多いみたいで、引っ切り無しにグラブフードとかフードパンダのドライバーが商品を引き取りに来てたから、人気店なのは間違いないと思う
*因みにフードパンダ(FOODPANDA)はドイツの会社で、日本に進出するみたいだけど、日本フードパンダのコールセンターはマレーシアに設置なんだって・・・日本語話者を募集してたよ←どうでもいい情報だな(;¬∀¬)ハハハ…


という事で、評判の良いお店という評価が納得できる、フラっと気軽に立ち寄れてサービスの良いお店なのでした~



丸鶏よりも食べやすくて良いよね🍗

桜姫とびっきりローストチキンレッグ【焼き上がり250前後】1本~

新品価格
¥600から
(2021/1/10 11:09時点)




チキンライスにチリソースは欠かせない

ヨウ シンガポールチリソース 250ml

新品価格
¥432から
(2021/1/10 11:14時点)





鶏出汁で米を炊くから美味しい🐓

廣祥泰 海南鶏飯 230g

新品価格
¥990から
(2021/1/10 11:15時点)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

マレーシアのPUBは料理がお手頃値段で美味しいよ@BrewHouse

日本も寒波到来で寒いとは聞いてるけど、最近のマレーシアも北東モンスーンの影響で異例の寒さなんですよ{{{{(+ω+)}}}}寒ううぅ~
ロンドンの冬並みの寒さが来たって・・・もちろんデマなんだけどねwww
でも、最高気温が28℃いかない日もあったりして、この前なんて薄いダウン着てる人もいたし、私もサマーセーター着ちゃったりで、とにかく異常な寒さが続いてまするよε-(;ーωーA フゥ…

異常気象の上にコロナで楽しみが少ないんで、近所に飲みに行ってまする←無意味な言い訳だな(; ´_ゝ`) フッ

お店はこちらThe Brew House(公式サイト)
BrewHouse1/6 11
近所に何軒かPUBは有るけど、ここの店員がフレンドリーだから好きなんでござる(* ̄▽ ̄)フフフッ♪


マレーシアはイスラム教国なんでアルコール類は高い・・・
BrewHouse1/6 10
このフローズンビール10杯券が一番安い🍺10杯でRM110(=約2800円)くらいだったかと・・・


寒い寒いとは言え、冷たいビールが飲めるくらいの気温なんでwww
BrewHouse1/6 6


サービス品で約RM7(=約180円)だったチキンチョップ🐓
BrewHouse1/6 1


パリパリの薄生地ピザ(RM17=約440円)は日本で言うMとLの間くらいの大きさでござる🍕
BrewHouse1/6 2


シーザーサラダ(約RM14=約360円)を頼んで
BrewHouse1/6 3

コッソリ持ってきたキュウリの糠漬けを載せる友達www
BrewHouse1/6 4


手羽元に海老ペーストを塗って揚げた物(RM17=約440円)だけど、海老ペーストがコクが有ってビールに合う🦐
BrewHouse1/6 5

コールスロー(約RM7=約180円)は程よい酸味が箸休めにピッタリ
BrewHouse1/6 7

洋風ばっかりじゃなくてアジアンも有るんでござる・・・餃子(約RM15=約380円)
BrewHouse1/6 8

海南ポークチョップ(約RM17=約450円)
BrewHouse1/6 9


因みに、一度にこんなに食べた訳じゃないよだいたい2人で行くと2品くらいでお腹一杯になるくらいのボリュームなんで、一回当たりの消費金額はビール券代を除くと高くても2人でRM40(=約1000円)なんで、一人500円くらいと超お手頃価格なんザマスビール券も期限制限が無いから、個々で購入して自分のペースで飲むというスタイルにしてまする・・・

おまけに食べ物は残ったらお持ち帰りしてるし( ̄ー ̄)ニヤリ

食べ物でだいたいハズレは無いんだけど、マレーシアのPUBで失敗した食べ物は『フィッシュ&チップス』
川魚なのか臭みが酷くて食べられ無かった・・・他の店で食べた事ある友達も『フィッシュ&チップス』は臭くて食べられ無かったって言ってたから、よっぽどウリにしてる店以外は選択しない方が無難かと・・・マレーシアでの注意事項でござるよ


そして、お酒を飲むのがメインのハズのPUBなんだけど、マレーシアは家族連れ向けのレストランみたいな側面もあって、お酒を飲まないで食事だけしてるグループもいるという・・・たぶん、普通の洋食レストランに行くより、お手軽価格で満足出来る味だから支持されてるんだろうなぁ(^-^;)


という事で、お酒を飲むだけじゃなくて食事も美味しくて、なによりお手頃価格が嬉しいのがマレーシアのPUBなのでした~



海老ペーストはコクが出て美味しいね🦐

SHRIMP PASTE(ガピ) 250g 調味料 シュリンプペ─スト

新品価格
¥350から
(2021/1/7 11:16時点)





こういうジョッキは冷たいままだかから良いかも🍺

ドウシシャ ビアジョッキ 420ml 氷点下に冷やす フリージングステンレスジョッキ ON℃ZONE (オンドゾーン) 真空断熱 ネイビー OZFJ420JNV

新品価格
¥2,580から
(2021/1/7 11:18時点)





ピザは生地がパリッと派です🍕

[冷凍ピザもパリッと焼ける] ピッツェリアプレート

新品価格
¥850から
(2021/1/7 11:23時点)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

プロフィール

きちにしき

Author:きちにしき
ボケるにはちと早い歳の
専業主婦(自称:一級在宅士、又は自宅警備員)
2019年9月からマレーシア在住→コロナ禍で2021年6月帰国
旅行するときは行き当たりばったりの確率高し。
家にいるときはネット漬け^^;
(悲しい事にネットに詳しくなれないけど)
月に何回かは台湾中国語を習ったりしてます。←習ってましたの過去形に…でも、独学(現地のドラマを直接見るだけだけどwww)は進行中(;'∀')

最新記事
カレンダー
12 | 2021/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

最新コメント
カウンター
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
Tag

甘い物 お昼ご飯 ベトナム料理 渋谷 餃子 女子会 スペイン料理 メキシコ料理 ポイントサイト 温泉 カレー