fc2ブログ

Jack fruitは色んなフルーツの味がするよ・・・

志村けんさんが無くなられて1年、何故かマレーシアのニュースで『志村けんさんの遺産約10億円(確かそのくらだったかと・・)を、お兄様方が相続税が高過ぎて払えないから相続放棄するかも(放棄しただったかも)』と報道されて、『日本の相続税は高過ぎてビックリした(@_@)』っていうコメントが沢山付いておりまする・・・預金とか現金で財産があれば払えるだろうけど、不動産とかだとそりゃ払えないよね💦

老後の資金が不安で一生懸命に貯蓄しても、使う前に死んじゃった場合、大半を国に持っていかれて残された家族が生活出来なくなるって話もあるわけで・・・なんなん?このシステムって改めて考えさせられたわッ( ̄へ ̄|||) ウーム


まぁ、それはさておき、今日も新たに挑戦した南国フルーツに挑戦したご報告(* ̄▽ ̄)フフフッ♪


皆さん、Jack fruitってご存知?

こんな感じで、実物は1個30~40㎏とかなり大きい
Jack fruit3/29 1
*画像はWikipediaからお借りしました


名前は聞いた事が有ったけど、私はマレーシアに来てから初めて実物を見た気がする・・・っていうか、マレーシアの大型スーパーとか夜(朝)市だと、かなりの確率で売られてるフルーツざます


大きいから店頭で、カットしてパック詰めするのが定番🔪
Jack fruit3/29 2


ドリアンの棘みたいなのが無い感じの見た目だけど、ドリアンのような強烈な匂いを発するワケじゃゴザイマセン( ー`дー´)キリッ
Jack fruit3/29 3
強いて言うなら、ほのかな甘い香りが漂うって感じかなぁσ(・ω・*)ンート…
上の赤いジュースはザクロジュースで、これもよく飲まれてるイメージだな・・・


Jack fruit3/29 4


ラベルの写真だけど全体像はなんとなくドリアンっぽいでしょ?
Jack fruit3/29 5
中身はドリアンとは全然違う見た目だけどな( ̄ー ̄)ニヤリ



ドリアンのようにムニュっとした中身でもなく、かと言ってシャキッとしたものでもないしって感じで、全く伝わらない表現しか出来なくて申し訳ござらん
Jack fruit3/29 6



フルーツの王様と言われるドリアンの強烈な匂い(慣れるとそうでもないけど)も無いし、フルーツの女王のマンゴスチンのように皮を剥くのにコツも要らない(何故なら、これは既に店でカットされてるからなw)・・・

という事で、意外と受け入れやすいフルーツなのに、今までは別に挑戦したいと思わなかったから素通りしてたけど、カットしてるお兄ちゃんが親しみやすく声掛けしてきたから買ってみる事にした次第(∀`*ゞ)テヘッ
Jack fruit3/29 7



家で食べようと、ひと口サイズにカットしようとしたら・・・
Jack fruit3/29 8
意外と種がデカくて驚いたw( ̄△ ̄;)wおおっ!


さて、大切なお味はですね・・・
バナナとパイナップルとマンゴーを足して3で割った、歯応えがあるトロピカルフルーツって感じ🍌🍍🥭


食べず嫌いってワケじゃなくて、別に食べたいと思ったことが無かったから買った事が無かったけど、コレ案外と美味しいフルーツじゃんっと、やっと知ることが出来たわ('▽'*) ・・・ァハハ


という事で、日本ではあんまり馴染みが無いフルーツだけど・・・『Jack fruit』(Wikipedia)って、日本名だと『パラミツ』って言うんだって( ゚д゚)ハッ!


『Jack fruit』って名前だとカッコイイけど『パラミツ』になった瞬間、なんだか物凄くダサい果物のイメージに変わった・・・ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!! 中国語名の『菠蘿蜜(ポーローミー)』を日本語読みしたんだろうけど・・・なんだろう、このイメージのギャップ|| ○TZ ||||


やっぱりネーミングは大事だよね~っと思ったのでした~



冷凍も美味しいのかな?

タイ産 ジャックフルーツ 500 g 冷凍 タイ輸入 タイの人気果実 スイーツ トッピング

新品価格
¥1,300から
(2021/3/30 10:38時点)





(´・ω`・)エッ?缶詰もあるの?

AROY-D Jackfruit In Syrup 565g アロイディー ジャックフルーツ シロップ

新品価格
¥298から
(2021/3/30 10:39時点)





ドライフルーツとしても有るようでござる

無添加・砂糖不使用のこだわりオーガニックドライジャックフルーツ 有機栽培ドライフルーツ【ナチュレバザール】

新品価格
¥756から
(2021/3/30 10:40時点)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング


スポンサーサイト



サラワク州に行かなくてもサラワクラクサが食べられる@Kedey Kamek

マレーシア在住で車を運転してる方・・・

お待たせしましたぁ~恒例の罰金半額キャンペーンが3/25~4/11迄開催されてますよ~

ただ、今回からは『脱現金政策』の為かMyBayar Saman(公式サイト)からのオンライン支払でしか割引にならないようでござる💦ますますネット社会になっていくけど、ネット環境が整備されてない田舎やスマホ等が持てない人達は、どんどん取り残されていって貧富の差が激しくなりそうな予感しかないな・・・(ノД`*゜)゜・:。.

マレーシアは車社会なんで日本人も車を運転してる人が多いけど、基本マレーシアの人って運転が荒いし、道の造りが変でチョット曲がり角を間違えるとエライ遠回りしないと元に戻れない等々、結構慣れるまで大変みたい

オマケに、高速道路とか高い所の建設現場からまさかの作業用クレーン落下(つい最近起きた)とか建設中の橋とか大型看板が道路上に落ちてきて、車がペッチャンコとか割とよく有るからなぁ・・・いろいろとハードルが高い気がしまする

まぁ、車を持って無い私にはあんまり関係のない話だけどなwww←GRAB(配車サービス)に乗るから遭遇確率ゼロではないけど


では、いつもの通り話は変わって、車とは全く関係のないお昼ご飯の話題へ・・・


マレーシアの領土ってマレー半島にあるだけじゃないって知ってた?
マレー半島南部とボルネオ島北部に領土が有って、ボルネオ島の方は一部『東マレーシア』とか呼ばれてたりするけど、島内にインドネシアとブルネイ王国もある場所にマレーシアのサラワク州(Wikipedia)というのがありまして(サバ州もあるけど)、マレーシアなのに独自路線を突き進む『高度な自治権を有する』州がございます

どの位の独自路線かと言うと、マレーシア国内でありながら州外との行き来には入境管理がなされ、コロナ対策でも国の対策とは別に独自で規制してたりするくらい・・・

そんなサラワク州で有名な『サラワクラクサ』が、行くのに面倒なサラワク州まで行かなくても、近所で食べられるお店が出来たんでござる
Kedey Kamek(公式サイト)
サラワクラクサTTDI3/27 1
マレーシア国旗とサラワク州旗が掲げられてまする
コロナ禍での新規出店という事は・・・家賃が安くなったのかなぁ(・・?


店内は今時だからか、ゆったりとした席の配置
サラワクラクサTTDI3/27 2
なんか微妙に薄暗い写真だけど、もう少し明るい店内ザマス


メニューはサラワク料理ばっかり←当たり前だろッ
サラワクラクサTTDI3/27 4
未だによく分かってないけど、マレーシア料理の中でも色々と区別が有るみたいでござる・・・


でも、興味が有るのはサラワクラクサ
サラワクラクサTTDI3/27 5
なにせラクサは、マレーシアのご当地ラーメンだからな
現地に行かなくても食べられるのはスバラシイ



ここはセットメニューは無いから、アイスティーを注文
サラワクラクサTTDI3/27 6
注文する時に、友達が砂糖無しとワザワザ念押しして注文したけど、やって来たのは砂糖入りだったという・・・甘い飲み物が普通なマレーシアひと口飲んで、作り直しを命じましたwww



サラワクラクサは海老入り、アサリ(違う貝かも?)入り、全部入りと選べるけど、一番有名な海老入りを注文🍜
サラワクラクサTTDI3/27 7


たっぷり海老入りを頼んだんだけど、思ったより海老が少なかった
サラワクラクサTTDI3/27 8


麺は細い米麺
サラワクラクサTTDI3/27 9
要はビーフンでございます(* ̄▽ ̄)フフフッ♪


海老は殻付きで食べにくいけど、出汁が出るからねぇ~🦐
サラワクラクサTTDI3/27 10

マレーシアではよくあるココナッツミルク風味カレー味のスープなんだけど、海老等の海鮮の出汁に色んなスパイスやハーブが使われてるようで、程よいコクがあるのにココナッツミルクカレーのようにガッツリとした重さみたいなのは無くて、どこかスッキリでサラッとした味わいのスープは、スルッと飲めちゃう感じのお味で美味しゅうございまする

汁麺で米麺(ビーフン)はあんまり好きじゃないけど、サラワクラクサは米麺(ビーフン)と決まってるのか、ここは麺が選べないんで、そこは私的にはちょっと残念・・・

でも、ローカルにはサラワクの味と認められてるみたいなんで、きっと本場の味なんでしょう(*゚ー゚)ニヤニヤ


最後に壁にデカデカと描かれてた人
サラワクラクサTTDI3/27 3
どなた様でしょうか?

ま、そんな事はどうでもいいか・・・取り敢えず、徒歩圏内にサラワクとかジョホールとかペナン料理が食べられる環境に住めたのは、旅行できない時期に住んでる者としては有難いのでした~



日本でもスープの素が売られてる👀

My Kitchen マイキッチン ラクサ サラワク インスタントソース 150g×1個

新品価格
¥380から
(2021/3/28 10:52時点)





ビーフンも手に入れれば、サラワクラクサが作れるよ(*'▽')

ユウキ 台湾産新竹ビーフン 230g

新品価格
¥353から
(2021/3/28 10:54時点)





日本で手に入る材料でマレーシア料理が出来るんかぁ...( = =) トオイメ

マレーシアのおいしい家庭料理 いつもの食材でつくる本格マレーシアごはん

新品価格
¥1,364から
(2021/3/28 10:56時点)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング


見た目は良いんだけど・・・スターフルーツ☆

コロナワクチンでアストラゼネカが治験データに不備が有ったのに、誤魔化してそのまま提出してたのが表面化したみたいでござるね・・・少し前にアメリカでアメリカ製ワクチンの有効期間が約3カ月と知った時に、チラッと『アストラゼネカのワクチン開発者が、自社のワクチンは治験データが不完全だから、自分は自社のは接種しない』と言った話も小耳に挟んではいたんだけど、本当の話だったのね(v_v`)はぁ・・・。

ワクチンに限らず薬系は、何処の国製とか関係なく色々な問題が出てくるけど、結局は個々の体質や他の要素も関係するから一概に善し悪しは決められないけど、取り返しのつかない事になるかもって覚悟は必要かもね・・・


後で、信じてたのに、まさかこんな事になるとはヾ(0д0∥)ノってならないようにね(;`・д・`)ウンウン


実は最近、私も『信じてたのに・・・』的な失敗を経験したザマスよ(lll-ω-)ズーン
それは、外見が良いし世界中で売られてるんだから美味しいに違いないと思ってたスターフルーツ☆よく目にするけど、食べた事ないから買ってみたら、Jujubeに続いての裏切りに遭ったわ←薬系の話とはレベルが違い過ぎるやんかッ


スターフルーツ(Wikipedia)
スターフルーツ3/24 1
何の知識も無く、青っぽい物を購入


スターフルーツ3/24 2



そして、『洗って切って食べる』と何の確信も無いのに、自分の勘を信じて実行🔪
スターフルーツ3/24 3

名前の通り星型の見た目で、外見は良いよね~
で、ひと口食べたら・・・
ゲッ・・・何コレ・・・まっずッ(;>0<);:*。

酸っぱいんだけど、青臭さが勝るというか、なんか渋みも有るしで、フルーツを食べる幸福感が全く無くてガッカリ||||||||||||||(_ _。)ブルー||||||||||||||||


その後、皮を剥くのかと思って、皮を削ぎ落して食べたけど、やっぱり不味い


で、ようやくネットで食べ方を調べる←遅いわッ


調べて判明した事は、青→黄色に変色したら食べ頃Σ(゚Д゚;エーッ!

って全然熟してない時に食べてたよwww


という事で、残りを熟すまで数日室温で放置・・・
スターフルーツ3/24 4


このくらいまで変色すれば良いんじゃね?って事で・・・
スターフルーツ3/24 5


皮ごと食べられるのは、私の勘で正解( ̄ー ̄)ニヤリ
スターフルーツ3/24 6
でも、星型の先の尖った部分(変色してるトコロ)は、渋みが有るから削ぎ落すのが正しいようでござる


さあ、熟したし、よく洗って渋みも削ぎ落したし・・・
スターフルーツ3/24 7

ヨシッ、楽しみに食べましょう

で、食べたトコロ・・・

熟してない時よりは、ほんの少しマシになった程度。。(〃_ _)σ∥


酸っぱいのは変わりなく、少し甘味が増した感はあるけど、やっぱり青臭さからは逃れられなかった・・・この青臭さは『爽やかな味』という事なのか???

私の買ったのがハズレだったのか、私の味覚が受け付けないだけなのか:*~*:._.(寂´・ω・`、)ショボボボーン


ほらッ、見た目がこんなに可愛らしいから、普通美味しいと思うじゃん?←それは、勝手な思い込みじゃないかと・・・( ̄∀ ̄;)


という事で、美味しいに違いないと信じてたのに裏切られた気分になったフルーツ・・・Jujube(生の棗)に続いてスターフルーツも追加されたのでした~
*スターフルーツとJujube(生の棗)好きの皆さん、ごめんなさい



百聞は一見に如かずで試してみては?もしかして好きな味かもしれないし・・・

沖縄県産 訳あり スターフルーツ 2kg

新品価格
¥1,800から
(2021/3/25 11:47時点)





私はパパイヤの方が千倍好きだけど・・・

A-0001 完熟フルーツパパイヤ詰め合わせ約2kg

新品価格
¥2,500から
(2021/3/25 11:50時点)






南国フルーツではマンゴスチンが一番好き

冷凍マンゴスチン 20個入り

新品価格
¥3,880から
(2021/3/25 11:51時点)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング


イポーの老舗の味も食べられるよ@Ipoh Tuck Kee 怡保德記

先週金曜日(3/19)にクアラルンプールの中心にあるLOT10という商業施設に『ドンキホーテ』が出来たんでござる以前から決まってた事とは言え、コロナ禍の中でのオープンにもかかわらず連日入店するのに1時間以上待ちのようで・・・来店者はコロナで帰国困難な日本人だけじゃないみたいだからスゴイ人気だな同じ施設内に『ISETAN(伊勢丹)』も有るけど、前は客より店員の方が多い状態だったから、ウカウカしてられないねwww←行かないから他人事( ̄ー ̄)ニヤリ


現地に行かなくても、近場で手に入るのは有難い事・・・


という事で、今回はクアラルンプールから車で北へ3時間ほど行ったところにあるイポー(Ipoh 怡保)という街で有名なお店がダマンサラ・アップタウンという場所に支店があるんで、現地に行かなくても食べられるから有難いアップタウンという割に何がアップタウンなのか分からない平坦な場所にあって、クアラルンプールじゃなくセランゴール州なんだけど、ほぼ州境にある場所で私の出没するエリアでございます(* ̄▽ ̄)フフフッ♪


お店はIpoh Tuck Kee 怡保德記
怡保徳記3/21 1


一応、1963年開業で老舗←京都の人からしたら鼻で笑われそうだけど( ゚д゚)ハッ!
怡保徳記3/21 6


店内は完全吹き抜け(天井じゃなくて横の壁が・・・)
怡保徳記3/21 2


オマケに半分外で調理してる気がする←マレーシアではよく有る事だけどwww
怡保徳記3/21 3


メニューはこんな感じ
怡保徳記3/21 4
オーダーは注文票に記入するスタイル📝


お勧めは壁に写真が飾ってあったりもする
怡保徳記3/21 5
イポー(Ipoh 怡保)は華人が多いんだけど、福建・広東系が多いそうでござる・・・Baby Octopusってイイダコかなぁ?の炒めたのも有名みたいだけど、一人だったんで無難な麺料理を注文💦


滑蛋河(War Tan Hor ワッタンホー)
怡保徳記3/21 7
パッと見、天津飯っぽいけど違うよ


麺はフォーみたいな幅広米麺で、豚肉や小松菜と溶き卵が入った塩味ベースの中華餡かけスープが掛かってるヤツ🍜
怡保徳記3/21 9


あ、海老も入ってるよ🦐
怡保徳記3/21 10
暑い国で餡かけ麺もどうかとは何時も思うんだけど、この中華餡かけスープが何とも言えずホッとする味なんで美味しいんでござる。油っぽい料理が多いマレーシアの中で、このタイプは油っぽくないけどコクが有って、スルスルッと食べられるし色んな具も入ってるから満足度が高いんザマス♥♥(o→ܫ←o)♫ღ



辛味を足したい人はチリソース・箸休めの唐辛子のピクルスはセルフサービスでどうぞ・・・
怡保徳記3/21 11


マレーシアって後払いのお店の場合、注文の品がすべて揃うと、こういう注文完了表みたいなの置いていくのが多いんだけど・・・
怡保徳記3/21 8

なんで、合計請求金額書いてないんだろ?ってのが不思議なんだよね~(・・? ここまで印刷するなら、請求金額追加で記入するくらい簡単そうだし、支払い前に準備出来て便利だと思うんだけど・・・違う?


そして、食べながら“ふと”横の建物を見ると・・・
怡保徳記3/21 12

エアコンの配管と、壁の処理・・・どうしてコレで良しとしたのか?・・・未だによく分からない工事基準な国というか国民なのでした~



茹でたフォーを餡かけそばスタイルにすればいいのかなぁ?

アオザイ フォー(ポーションパック) タピオカ入り 400g(50g×8の小分け)

新品価格
¥298から
(2021/3/22 11:13時点)





フォーの上にコレを掛けてもイケるかも

グリコ DONBURI亭 中華丼 210g×10個

新品価格
¥1,818から
(2021/3/22 11:16時点)





面倒臭いから皿うどんにしとけって?

マルタイ 長崎皿うどん 140g×5個

新品価格
¥962から
(2021/3/22 11:18時点)





ランキングに参加してます💛

日々の出来事ランキング


いつの間にかセットメニューが出来てた@GO Noodle House 有間麺館

日本ではLINEの個人情報が韓国と中国に流れてたと話題になってるねぇ💦もともと韓国の会社だから、そんな事も有るかとは思ってたけど、日本の友達とかグループは圧倒的にLINE派多数だから、必然的に登録して使ってはいたし重要な情報を流すことも無かったから、『ふ~ん、やっぱりね~』ってな感じ

で、マレーシアではローカルが使ってるのは『WhatsApp』(Wikipedia)というFacebook系のメッセージアプリ📱でもね、最近というかアメリカ大統領選の頃から、このアプリも監視されてるから『TelegramかSignal』というアプリが情報を暗号化してるから安心で、こちらに乗り換えるべきだというニュースが頻繁に流れてくるんでござる・・・

そうか・・・と思って早速『Signal』(Wikipedia)をインストールして、友達を探してみたら、誰も使ってなかったから実質使えない状態だったという(v_v`)はぁ・・・。

いや、別にそんなに重要な情報を持ってるワケでも無いし、良いんだけどさ・・・


話は変わって、マレーシアに旅行で初めて来た時(3年くらい前)だったかなぁ?このお店で食べた麺が美味しくてお気に入りになったGO Noodle House有間麺館(FBページ)
有間麺館3/21 1
*その時は、この店舗に来たワケじゃないけど・・・今では彼方此方に店舗が有りまする
去年のロックダウンから制限が緩くなったり厳しくなったりで、モール内での撤退する店舗が増えてるから、工事中のシートが貼られてる場所も多いザマス


住み始めてからは、家の近所のホーカーと呼ばれる屋台村みたいな所の方が美味しくて安いから、ずっと足が遠のいてたんだけど、久し振りに行ってみた・・・・それも、かなり前にねwww

どれくらい前かと言うと・・・
有間麺館3/21 4
年が明けて、Xmasのデコレーションが撤去され、春節に向けての飾り付けが始まった頃で、翌日からロックダウンが始まるって時・・・つまり1月の中頃って事(∀`*ゞ)テヘッ


モール内のお店だけど、外から見ると一軒家っぽい造りになってまする🏠
有間麺館3/21 2


前は無かった、飲み物と一品オカズが付くセットの看板があった
有間麺館3/21 3
マレーシアって、食べ物は安いけど、飲み物が意外と高かったりするから、飲み物付きセットが有ると喜んでしまう小市民は私でございますヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆


昔は注文票に手書きだったのが、ここもQRコード読み取り式に変わってた(;゚Д゚)
有間麺館3/21 5
スマホが無いと不便な世の中になったねぇ💦


セットの飲み物は中国茶(HotかIceは選べる)
有間麺館3/21 6
店内飲食なのに紙コップなトコロがオマケ感を醸しだしてるなwww


一品オカズはミニスナックという事で、さつま揚げみたいなのでござった
有間麺館3/21 11


三鮮湯という板麺(パンミー・Pan Mee)
有間麺館3/21 7


同じ麺生地なんだけど、細麺・太麺・千切り麺と選べるんで、千切り麺を選んだら・・・
有間麺館3/21 8
これは千切って無いだろ的な角切り麺だった。゚:;。+゚(ノД≤)゚+。;ヒドイ・・・これなら太麺を頼んだ方が良かったかも・・・


福州肉丸子という、魚のツミレ団子の中に肉団子が入ってる物
有間麺館3/21 9

有間麺館3/21 10
齧ると中から肉汁がジュワーッと出てきて美味しいんでござる


この『GO Noodle House 有間麺館』、2年くらい前はいつも行列が出来てたけど、最近は店舗が増えたからか景気が悪くなったからか、ひと時の勢いが無くなった感じがするなぁ・・・だから、セットメニューを作ったんだろうけど・・・


マレーシアの麺料理・板麺(パンミー・Pan Mee)は、煮干し出汁が効いたスープタイプと、甘辛醬油タレを絡めたドライタイプ、ドライタイプにチリペーストを絡めるチリパンミーと有るけど、どれも美味しくて日本人ならハマる人が多いんじゃないかなぁ・・・って思うお勧め麺料理ザマス( ̄ー ̄)ニヤリ


ローカルのホーカーには板麺(パンミー・Pan Mee)売ってるお店がだいたい有るんだけど、観光で来るならモール内にある『GO Noodle House 有間麺館』はお勧めのお店・・・ただこのお店で、軽い気持ちで🔥マークの付いてるのを頼むと辛い物好きでも痛い目を見る可能性が有るから、お気を付けあそばせ(;¬∀¬)ハハハ…


という事で、久し振りに行ったら有難い飲み物付きのセットが出来てて嬉しかったのでした~



マレーシアのインスタント麺ではコレが有名だけど、すごく辛いよコレ

MyKuali Penang White Curry Noodle (4 Packs) ペナン ホワイトカレー ヌードル 4個セット 並行輸入 [並行輸入品]

新品価格
¥2,350から
(2021/3/21 11:38時点)





カレーラクサも有名だけど・・・

プリマ・テイスト ラクサラーメン 185g×4個セット

新品価格
¥2,250から
(2021/3/21 11:39時点)





コレじゃないけど、トムヤムラーメンはマレーシアでもよくあるよ

インスタントヌードル トムヤムシュリンプ味 70g×5袋入り x2パック

新品価格
¥1,158から
(2021/3/21 11:52時点)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

一皿で2種類のメインが選べるセットがお得@Wondermama

マレーシアでのコロナに関する規則違反の罰金額が、いつのまにやら最低(基本?)罰金額RM1000→RM1500(但し最高RM10000)になってた(;゚Д゚)・・・・が、それよりも驚いた事が一昨日発表された( ゚д゚)ハッ!


それは、

罰金を1週間以内に納付したら、50%割引(RM1500の場合RM750になる)
1週目以降2週目以内に納付したら、25%割引(RM1500の場合RM1125になる)
それ以降の納付には割引は適用されません・・・
だから早く納付しましょう(`・∀・´)エッヘン!!



(´・ω`・)エッ? 罰金の早割ですか?

実は罰金の割引は『マレーシアあるある』で、交通違反の罰金もある時期になると『まだ払ってない人は、今払えば割引しますよ~』ってな案内をよくしてるんでござる・・・それだけ、皆、違反切符を切られても気にしてないって事なんだろうなぁ~(;´∀`)・・・うわぁ・・・それにしても、規則を守らせる為に罰金を増額したのに、こんな事してたら意味が無いんじゃなかろか???

一年前の昨日(3/18)から厳しいロックダウンが始まった時は、かなり物々しい感じで緊張感があったけど、丸一年たった今は罰金の割引まで始めちゃうという、なんだか厳しいんだかユルイんだか、よく分からない状態になってきてる感じwww・・・・まぁ、警察は毎日バンバン取り締まりして、違反切符を切ってはいるようだけどな👮



さてさて、コチラの話題は今日も食べ物(もうコレしかないのよ💦)
マレーシア料理とかアジア系の料理が食べられるお店で、気になってたお店に行ってきた話でございまする・・・1月初めの頃の事だけどな(∀`*ゞ)テヘッ

それはココWondermama(FBページ)
wondermama3/17 1

プラナカン(ババ・ニョニャ)(Wikipedia)の女性の横顔っぽいのがマークみたい・・・
wondermama3/17 3


店内はポップな感じでございまする
wondermama3/17 2


メニューにマレー料理やアジア料理の一品料理が沢山有るけど、一皿で2種類が食べられるこのセットメニューが、欲張りには嬉しい
wondermama3/17 4
Value Setsは メインがHalf Halfになってるんでございます(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
あ、ここは自分で紙に記入するオーダースタイル📝


コロナ世界になってから、こういうケースにカトラリーを入れる店が増えたな🍴
wondermama3/17 5
だからと言って、清潔なのかは分からんが(; ´_ゝ`) フッ


セットには飲み物が付いてくる🥤
wondermama3/17 6
薄っいシロップにレモン汁を入れたような、薄甘くてチョット酸味のある飲み物なんだけど正体は不明・・・ってかスマン何か忘れた


頼んだのはSambal Hitam Pedas Chicken Chop(Nasi Kunyit + Aglio Olio)
wondermama3/17 7
コチラは油絵風画像でございます🎨
料理名が長すぎて何が何だかだけど、Sambal Hitam Pedasはチキンチョップに掛かってるサンバルソースの名前・・・でも、よく分からないから深く追求しないでNasi Kunyitはモチ米の事っぽい。で、Aglio Olio(アーリオオーリオ)とイタリアンっぽい名前だけど、要はミーゴレン(焼きそば的なヤツ)


そして、普通モードの画像( ̄▽ ̄;)アハハ…
wondermama3/17 8
真ん中のNasi Kunyit(もち米)は、炊く時にパンダンリーフが使われてるから青緑色のご飯になってるんだと思う特に青臭い匂いとかが有るワケじゃないけど、慣れるまでは色にビビるかも(||゚Д゚)ヒィィィ!←大袈裟なッ
左側の麺がAglio Olio(アーリオオーリオ)、これは少しスパイシーな東南アジアの焼きそばって感じ。右側がSambal Hitam Pedas Chicken Chop🐓


写真真ん中下に写ってる、付け合わせの丸いつくね団子みたいなの・・・肉でも魚でもなく、芋餅?みたいなのでござった。つくねのつもりで噛んだら、モチモチッとした食感・・・想定外の食感だけど美味しかったからヨシ
wondermama3/17 9


Sambal Hitam Pedas Chicken Chopは鶏胸肉を揚げたのにサルサソースの煮詰めたような物が掛かってるものでござった。
wondermama3/17 10
トマト系の酸味に唐辛子のペーストの辛味、そこに微塵切りの野菜が加わってる感じ🐓


これはKeropokと呼ばれる魚せんべい
wondermama3/17 11
オヤツにもバッチリでパリパリして美味しいけど、マレー料理ではご飯の付け合わせとしても日常的に使われてまする🐟



そして、このお皿。メニューの写真では木製かと思ってたけど・・・
wondermama3/17 12
陶器製で見事に木製感が再現出来てて(見た目ねッ)、なかなかスゴイなと感心したわ(;¬∀¬)ハハハ…



という事で、マレー系アジア料理が一皿で2種類味わえるセットがお得なお店は、旅行者や一人の時は便利なお店でもあるのでした~


サンバルはインドネシアやマレーシアでは必需品・・・みたい

サンバル バジャック (瓶入) 250g (HALAL ハラル 認定 商品) (サンバルチリソース マイルド 激辛 スパイス)

新品価格
¥756から
(2021/3/18 11:10時点)






肉の煮込み料理はルンダンと言いまする🍗カレー味なんだけどね

ルンダン マレーシア カレー レトルト 3食 セット エスニック 詰め合わせ 馬来風光美食 北国からの贈り物

新品価格
¥2,680から
(2021/3/18 11:45時点)





マレーシアと言えばカレーラクサも有名料理

AYAM(アヤム) ラクサカレーペースト 100g

新品価格
¥222から
(2021/3/18 11:47時点)






ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング


香港っぽいデザートのお店@趙記傳承 Zhaoji Chuan Cheng

日本もそうだと思うけど、緊急事態宣言が出てる地域と、そうでない地域では旅行に対する対応が変ってくるでしょ?
マレーシアでも地域ごとに出掛けられる範囲とかが違うんだけど、それじゃあ旅行業界が死んでしまうという事で、規制の緩い地域から別の緩い地域に旅行出来るようになったんでござる。ただ『観光省に許可された業者のパッケージツアーのみ許可する』ってことで、自家用車での旅行はダメなんだって、もちろん途中で通過する「制限が厳しい地区」は立寄り禁止🚫・・・確かに旅行業者を救えるかもしれんが、ほんの一部しか救えなさそうな気がしないでもない、というか場当たり過ぎるというか・・・(´・ω・`;)ハァー・・・


話は変わって、今回は1年ちょっと前に出来たお店にようやく行ったって話🍰
ホントは去年3月に日本に一時帰国した後、マレーシアに戻ってきてから行こうと思ってたけど、一時帰国から戻った直後にマレーシアはロックダウンに入っちゃって、規制が緩くなってからもなんとなく行かずに過ぎてってたけど、今年に入ってからようやく行く事が出来たという・・・入店までに長い道のりだったお店でござるwww


趙記傳承 Zhaoji Chuan Cheng(FBページ)
趙記傳承3/15 1


店名が繫体字だし香港で人気のデザートメニューが並んでるから、香港デザートだと思ってたけど、更新されてないFBページには広東式デザートって書かれてたわ(;゚Д゚)
趙記傳承3/15 2


中華風で落ち着きそうな店内に見えて・・・
趙記傳承3/15 3


実はモールから別の建物に行く途中の連絡通路みたいな所にあるから、あんまり落ち着く場所では無いかも・・・(; ´_ゝ`) フッ
趙記傳承3/15 4


メニューは香港デザートが並んでるんだけど、香港と広東は元々同じ地域だったようなものだから、あながち間違いでもないか・・・
趙記傳承3/15 6
それに、1国2制度から1国1・・・・に向かってるみたいだしな。。(〃_ _)σ∥


あ、注文はQRコード読み取り式
趙記傳承3/15 5



頼んだのは牛乳・・・じゃなくて
趙記傳承3/15 7



ココナッツミルクの中に、タピオカとタロイモ団子が入ってるヤツ
趙記傳承3/15 8
え~っと、正式名称は Taro Coconut Milk with Sago(芋圓椰奶西米露)だったかと・・・マレーシアで小っちゃいタピオカはSago(西米露)と呼ばれて、タピオカミルクティーに入ってるような大きいのはBobaとかPearlとか呼ばれてるみたい・・・


トッピングで小豆をプラス+
趙記傳承3/15 9


『生姜牛乳プリン』や『楊枝甘露』っていうマンゴーを使ったデザートスープみたいなのが香港(広東)っぽいんだけど、この時は何故かそんな気分じゃなかったから、中華系南国デザートって感じのを注文しちゃった(∀`*ゞ)テヘッ

お味としては、ココナッツミルクの甘さ控え目のトコロに、タロイモ団子のモチモチ感と、小っちゃいタピオカのプチプチ感が楽しめて、後味もサラッとした感じ。追加の小豆も甘さ控え目で、全体的にチョットだけ甘い物が食べたいって時にはピッタリ


そう言えば、このお店のお支払いは現金を受け付けて無くて、カードかスマホ決済のみらしい・・・コロナの影響で無現金化が進んでまするな・・・・でも、その前にお店が維持出来るかの問題もある気がする『不景気感タップリ』な今日この頃なのでした~



簡単にタピオカドリンクを飲みたいなら、コレが便利かも・・・

お家で簡単タピオカドリンク SUGUTAPI 冷凍インスタントタピオカ スグタピ 115g 6個 電子レンジで90秒 冷凍 大粒 黒糖 冷凍タピオカ おやつ デザート スイーツ

新品価格
¥2,831から
(2021/3/16 10:14時点)





東南アジア飯には必須のココナッツミルク

カラ クラシック ココナッツミルク ブリック 200ml×5個

新品価格
¥810から
(2021/3/16 10:16時点)





濃厚ってのが気になる

井村屋 濃厚ぜんざい180g×5個

新品価格
¥1,080から
(2021/3/16 10:17時点)






ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

街で見掛けるアレやコレや・・・(;'∀')

先週からマレーシアでのコロナ規制に対する違反者への罰金が、RM1000→RM10000へと10倍に跳ね上がったザマス💦どうやらローカルの給料の3倍近い金額らしい(((( ;゚д゚)))アワワワワ
ただ、政府は『違反を繰り返す悪質な者に対しての罰金額で、初犯?には適用されない』と発表してたけど、この罰則が発令された日だか翌日だかに、飲食店に入店する際に記録を残さなかったって事でRM10000を課せられた違反者がいたとニュースで見たんだけどさぁ・・・・コレって、発令されてからのカウントじゃなくて、以前からの記録から適用されてるって事だよね?

てっきり発令されてからのカウントだと思ってたけど、そうじゃなかったんだ(@_@)・・・1週間ほど前には『違反を繰り返す悪質な者』に対してって言ってたけど、コッソリ規則を変えてる可能性も無きにしもあらずだし、マレーシアにいる人は気を付けないとでござるよ・・・まぁ、私は捕まった事が無いから、今のところは大丈夫だけどwww
いろんな情報が飛び交ってて、警察官は1万リンギットの罰則切符をきるけど、支払先は保健省だから不満がある人は2週間以内に異議申し立てして減額申請するんだという話も有るようだ…この辺の適当さがマレーシアっぽいというかなんというか(´༎ຶོρ༎ຶོ`)


さてさて、旅行にも行けないから近所をウロつくしかないんで、今回は近辺で見掛けたアレコレを・・・


先ずは、日本ハムグループのNippon Food(公式サイト)
看板3/10 2
マレーシアでも頑張ってます
一口サイズの鶏胸肉のフライ『ポップコーンチキン』の冷凍食品なんかを売ってて、すっかりマレーシアで定着してるかと・・・



そしてフラフラと歩いてると
看板3/10 1
FACE BAR という看板・・・よく見ると顔を洗う(洗脸吧の洗脸は洗顔って事)と散々『洗顔』を強調してる。けど、日本式スキンケアセンターであって、決して顔を洗うだけのお店じゃゴザイマセン・・・そもそも洗顔するだけの店ってあるのか?(私の洗顔に対する認識が間違ってるのかもしれんが・・・)エステっぽいんだけど、なんで洗顔だけクローズアップしてるのかは不明(・・?



続いて、モール内にあったマッサージチェアを売ってるのか、体験できるのかのお店
看板3/10 3


名前が『ITSU 御手の物』なんだけど・・・
看板3/10 4
『いつ おてのもの』と読むって事で、日本語なんでしょうか?
日本語でも理解しずらい表現だけど・・・マッサージは、何時でも、お手の物ってことなのか(・・?


そして、電車に乗ったら向かいの席に・・・
看板3/10 5



1.5Lサイズのペットボトルの水がポツンと・・・
看板3/10 6
ほぼ新品っぽく見えたんだけど、
こんな大きいボトル、忘れるか?



そして、コロナで景気が悪くなって職を失った人が屋台を始めるのは普通のことだけど・・・
看板3/10 7


多くの人はテントで食品や雑貨を売ってるんだけど・・・
看板3/10 8
こんな風に花を売る人は初めて見た👀
それも普通車で、車内外、そして屋根の上まで鉢植えの胡蝶蘭を並べてるよ( ゚д゚)ハッ!胡蝶蘭って高級だよね?こんな売り方でいいのか?


ローカル経済に貢献したいとは思うけど、もともと花を枯らす天才なんで写真だけ撮って去っていったのは私ですwww


最後はスコールの範囲がよく分かる図☔
看板3/10 9
真ん中のグレーっぽい所だけ大雨って事で・・・南国あるあるの景色かも


という事で、今回は外食以外たいした話題の無い毎日だという事がバレてしまったのでした~




ナマコ石鹸はマレーシアの特産

なまこ石鹸 (ランカウイの太陽 オレンジwithピーチ)

新品価格
¥1,650から
(2021/3/14 11:21時点)





チキチキボーンじゃなくてチキチキボーンの素も売ってるのか👀

日本ハム チキチキボーンの素 100g×5パック

新品価格
¥1,050から
(2021/3/14 11:24時点)





高級な胡蝶蘭も道端で販売されるとはね・・・

胡蝶蘭専門店はなやか 胡蝶蘭 白大輪 3本立ち 24輪以上

新品価格
¥11,980から
(2021/3/14 11:26時点)






ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング


キンキンに冷えてるビールはココ🍺@Uncle Don's

2日程前に『欧州医薬品庁(EMA)幹部は7日、ロシア製新型コロナウイルスワクチン「スプートニクV(Sputnik V)」の各国の緊急承認・使用は「ロシアン・ルーレット」のようだと警告した。』というAFPBB Newsの記事を見たんだけど、基本的にはデータが不十分だから気を付けろって話なんだけど・・・

『ロシア製のワクチンはロシアンルーレット』って、はっきり言ってるのが笑えたわヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
ま、基本的に初期のワクチンは全てロシアンルーレットだとは思ってるけど・・・


相変わらず、毎日コロナコロナな日々なんで、たまに友達と憂さ晴らしにPUBへ行くんだけど、今回はコチラUncle Don's(公式サイト)
Uncledon's3/10 1


因みに、並んでる黒っぽい看板のお店は全てPUBでございまする🍺
Uncledon's3/10 2
いつもは並びのThe Brew Houseに行くんだけど、久し振りにUncle Don'sでも行くかって事で行ったんだけど、店員のレベルというか親切さはThe Brew Houseの方が一枚も二枚も上だと確信しちゃったわ・・・ココは店員が不愛想で親しみ感が無かったというか、以前に比べて接客レベルが下がったかも・・・でも、チェーン店なんで他の店は良いかもしれない



さて、何処へ行っても、入店する度にする体温チェックとQRコードの読み取り、又は連絡先のノートへの記入は欠かせませんのよ
Uncledon's3/10 3


店内はそれなりに混んでるけど、普通に食事だけしてる人もいるのがマレーシアのPUB・・・
Uncledon's3/10 4
一応ソーシャルディスタンスを守る為に、席の間隔とかは広くとってある💺


で、このお店のウリはアイスビール🍻
Uncledon's3/10 5
キンキンに冷えてるというより、ちょっと凍ってるビールでございまする💦


もちろん単品でもあるけど、10杯ビール券がちょっとお得なんで・・・日本円で2600円くらいだったかと・・・
Uncledon's3/10 6
ここのはプラスチック製でバラバラになってる券🎫ちょくちょく行かない場合は、最後に余った分を友達と分けるのが便利というかそんな感じでございます(; ´_ゝ`) フッ


いつも行くお店は紙製で綴りになってるから余りを分ける事が出来ないけど、ちょくちょく行くんで個人で10枚チケット買ってるけどねwww
Uncledon's3/10 9


オツマミはジャーマンポークステーキRM15.60(=約410円)🐷
Uncledon's3/10 10
イスラム教国だけど、PUBはお酒が飲めるし豚肉もOKなんで、だいたいPUBでは豚肉料理を頼むんだけど・・・
(´・ω`・)エッ?これはドイツ?何がジャーマン?って感じでポークステーキにチーズが載ってるだけだったという・・・あ、不味くはないけど、特に美味しくもなかったっという事ザマスwww



もう一つは、ピザRM13.50(=約360円)🍕
Uncledon's3/10 8
全般的にPUBのピザは美味しいんで安心して頼める一品でございます(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
薄めの生地でパリパリしてて、私は好きなタイプ・・・この日はベジタリアンピザでトマトソースにマッシュルームとかオニオンとか、ベーシックっぽいピザで美味しかったでござる。

PUBのピザは美味しいと言っても、そこは東南アジア、選ぶ種類によってはエスニックな具材や激辛な何かが載ってたりする事があるので、注文する時は自己責任でよろしくお願いいたします


という事で、近所のPUBで憂さ晴らしするしかない状況なんで、この先の計画を変更しようと動き始めた今日この頃なのでした~



ダブルウォールグラスは水滴が付かなくていいよね

BODUM ボダム PAVINA パヴィーナ ダブルウォール グラス 350ml 2個セット 【正規品】 4559-10J

新品価格
¥2,300から
(2021/3/10 11:43時点)





タイガービールって日本だと意外と高いのね👀

タイガービール (缶) 330ml×24本

新品価格
¥8,316から
(2021/3/10 11:46時点)





カールスバーグはマレーシアでもお馴染み

【Amazon.co.jp 限定】【リバプール優勝記念】 カールスバーグ デザイン缶 [ 日本 350ml×24本 ]

新品価格
¥3,980から
(2021/3/10 11:47時点)





ランキングに参加してます💛

日々の出来事ランキング


生の棗(なつめ)は好きなんだけどJujubeはちょっとなぁ(;'∀')

ロックダウンが解除された日に、早速近所の超大型モールに行ったら、モール内の飲食店が何軒か閉店してて、想定内ではあるけど経済的にはかなり打撃が有ったんだなぁとシミジミ感じてしまった・・・別のモール(ここは元々お客が少なかったけど)は3月末で閉店するって発表があったし(v_v`)はぁ・・・。

マレーシアだけじゃないと思うけど、今回のコロナで経済的には当分厳しい時期が続きそうでござるな(´・ゝ・`)ふぅ~…


とか暗い話を始めておきながら、本題は全然違うんだけどな(。-人-。) ゴメーン
今回はフルーツのお話し・・・もちろん2カ月半ほど前の話だけどねwww


生の棗(なつめ)って日本じゃほとんど出回って無いから馴染みが無いとは思う・・・私も初めて知ったのは台湾だったしね( ̄▽ ̄;)アハハ…
旬な時期としては冬から春先って感じのイメージ🍎
ナツメ3/8 7
これは台湾で買った時の写真なんだけど・・・

青緑っぽいのが生の棗(なつめ)で、台湾では『蜜棗』って売られてるヤツ・・・青りんごのような見た目で、大きさはリンゴよりは小さくて小学生の拳くらいかなぁ🍏
シャキ、サクッ、カリッとした食感、そしてジューシーで甘味があって、初めて食べた時から虜になったフルーツ🍏・・・台湾に毎年春節の頃に行ってたのは、コレを食べたいってのも理由の一つだったくらい(。-∀-) ニヒ

赤いのはレンブ(蓮霧)でリンゴと梨を足して3で割ったくらいなフルーツで、私は好きなんだけど日本人では「どっちかというと嫌い」な人が多いフルーツ(きちにしき調べ)


レンブ(蓮霧)はマレーシアでもよく食べられてるっていうか、マレーシア付近が原産だったからレンブ(蓮霧)好きとしては喜んでたんだけど、流石に生の棗(なつめ)は無いだろうと諦めてたら『売ってるよ~』って情報ゲット因みに、年末年始頃の話なんで、今はたぶん売ってないと思う(∀`*ゞ)テヘッ


でね、早速探す為に棗(なつめ)って英語で何て言うのかと調べたら・・・Jujubeだってさ・・・調べる前はデーツだと思ってた(ほら、乾燥ナツメはデーツって言うからさッ)んだけど違ったわ💦
*デーツはナツメヤシ(ヤシ科)の果実で別物らしい。ナツメ(Wikipedia)についてはこちらでどうぞ


近所の市場やフルーツ専門店でも売って無いし、あちこち探してたらAEONにあった
ナツメ3/8 1
クリスマスは過ぎてたけどMerryChristmasシール付き🎄そして、日本語の新鮮野菜シール←これは別にAEONだからってわけじゃなくて、ローカルスーパーでも使われてるシール(* ̄▽ ̄)フフフッ♪



Sweet Jujube Thaiって事でタイ産だけど、スイートって書いてあるし棗(なつめ)に間違いなしだ
ナツメ3/8 2
あ、ここで日付方法について

30.12.2020→2020年12月30日(30DEC2020)の事なんだけど、これはまだ分かりやすい方。
日本では「12/30」と書くトコロをマレーシアでは「30/12」と書くんでござるよ・・・日本人の感覚だと1/9は1月9日だけど、マレーシアだと9月1日となるワケで、単数の日付の時は非常に混乱しまするよ


それはさて置き、街中でパッと見付けられなかった理由・・・

私の知ってる棗(なつめ)の大きさは『リンゴよりは小さくて小学校高学年中肉中背(どんなんだッw)の拳くらい』だったんだけど

これ、梅サイズじゃん
ナツメ3/8 3
姫リンゴっぽくもあるけどな・・・


でも、青梅って言われても納得出来ると思うΣ(- -ノ)ノ
ナツメ3/8 4


まさかの小ささで・・・そりゃ見付からんわッ


で、半分に切ってみる🔪
ナツメ3/8 5
大きさの違いはあれども基本構造は同じなんで、台湾の蜜棗の縮小版って感じ・・・


でもね、お味は台湾のとは全然違う💦
Sweetと言っておきながら甘く無いし・・・まぁ、食感はシャキ、カリッって感じだけど、そんなにジューシーさは無いし、青臭さが強いというか何というか・・・そんな感じで2度目は無いなってヤツだ


台湾の蜜棗が好きで期待が高まり過ぎてたのか、その分ショックも大きくてねぇ
ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!


やっぱり期待した分ショックも大きいから、人生期待はホドホドにが一番だと改めて悟った日だったのでした~


こんな青空は最近見られないな・・・
ナツメ3/8 6



台湾の棗はインドナツメだそうでござる

高級 生インドナツメ 1kg 生食用 約8玉前後 台湾直輸入

新品価格
¥5,940から
(2021/3/9 10:35時点)





今話題の台湾応援パイナップル🍍

【産地直送輸入】【台湾応援】台湾産 金鑽パイン 台農17号 10kg 完熟 パイナップル 糖度18度 【3月下旬入荷!検品後順次出荷予定】

新品価格
¥5,400から
(2021/3/9 10:40時点)





干し棗で作ったコレも好き

新入荷 台湾名物 200g 南棗胡桃飴 くろなつめくるみキャラメル 完全無添加!台湾人気 台湾定番 台湾銘菓 台湾お土産

新品価格
¥2,350から
(2021/3/9 10:41時点)






ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング


プロフィール

きちにしき

Author:きちにしき
ボケるにはちと早い歳の
専業主婦(自称:一級在宅士、又は自宅警備員)
2019年9月からマレーシア在住→コロナ禍で2021年6月帰国
旅行するときは行き当たりばったりの確率高し。
家にいるときはネット漬け^^;
(悲しい事にネットに詳しくなれないけど)
月に何回かは台湾中国語を習ったりしてます。←習ってましたの過去形に…でも、独学(現地のドラマを直接見るだけだけどwww)は進行中(;'∀')

最新記事
カレンダー
02 | 2021/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

最新コメント
カウンター
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
Tag

甘い物 お昼ご飯 ベトナム料理 渋谷 餃子 女子会 スペイン料理 メキシコ料理 ポイントサイト 温泉 カレー