fc2ブログ

近場で自転車ロードレースだったよ🚴@東京オリンピック2020

賛否両論があるけど・・・

ついに東京オリンピック2020開幕したね~


その影響で、なかなかブログが更新できないわ←全然、影響受けてないけどなwww じゃあ、なんで更新できないんだよo(≧∪≦θ)キーック☆


一応、帰国後に東京都民にはなったけど『東京オリンピック』が開かれるのは、私の住んでる所と関係ないと思ってたし、全然盛り上がってないから気にもしてなかったんだけどね・・・(-。-;)


あ、でも流石に開幕したのは知ってたよwww



で、気にもしてなかった(←だいたい4連休だってのも知らなかったくらいだから)7/24の土曜日、吉蔵(=相棒)が前に350円でラーメンが食べられる怪しい中華料理屋を見付けたけど、一人じゃ怖くて行けないからウォーキングを兼ねて一緒に行ってみようと誘われたから、怖いもの見たさで行ってみることに・・・


と、チンタラ歩いていると・・・
東京奧運會自由車公路賽7/24 1
なんだか彼方此方で交通規制をしてる・(´・ω`・)エッ?


いつもより川沿いの遊歩道(っていうのかな?)を歩いてたり、自転車で走ってる人が多いとは思ったけど、土曜日だしこんなもんかなぁと思ってたんだけど・・・


前方に凄い人だかりが・・・( ゚д゚)ハッ!
東京奧運會自由車公路賽7/24 2
この橋を渡って対岸に行こうと思ってたのにィィィ~ナニヨこの人だかり


そしてここまで来て、やっと思い当たったのが
東京奧運會自由車公路賽7/24 3

あ~東京オリンピックの何かの競技が行われるんだぁ~←何かの競技って・・・もっと早く気が付けよッ


と言うことで、橋のたもとに来て分かったのが『男子自転車ロードレース🚴』が、ここで開催されるってことΣ(○д○ノ)ノ


っていうか、無観客じゃなかったの?


橋を渡りたいだけだったけど、当分渡れそうにないし、どうせ通り抜けるだけだろうから暫し待つことに・・・

と、思ってたら見物客の中にネットで情報収集して、みんなに情報を発信してくれる親切な人がいて『今、○○をスタートしたッ!!!』と・・・


(´・ω`・)エッ? これからですか?


ま、チェックしてなかったこちらが悪いんで大人しく見物客の一番後ろから眺めていると、目に入ったのが・・・👀

東京奧運會自由車公路賽7/24 4


0km (◎-◎;)!!
東京奧運會自由車公路賽7/24 5


さっき親切な人が『スタートしたッ!!!』って言ってたよね?

思わず、近くで警備してた警察官に・・・『ここがスタート地点ですか?』って聞いたら・・・

『そうですよぉ』←知らんかったのか、オマエ?的な顔で答えてくれました(爆)

なので、図らずもオフィシャルスタート地点にいたわけでございまするwww

なんか10km前からパレードと呼ばれる走行があるみたいで、親切な見物客が教えてくれた『スタートしたッ!!!』ってのは『パレード走行』が始まったことだったようでござる(∀`*ゞ)テヘッ


ロードバイクだから凄い勢いで10km走ってくるかと思ったら・・・

まずは上空に報道だか警察のヘリコプターが・・・🚁
東京奧運會自由車公路賽7/24 6


続いて報道のバイクやら、チームの伴走車やらが続々と通り過ぎていき・・・🚙🏍
東京奧運會自由車公路賽7/24 7
こういう車なんかにも手を振ってる人が多くて不思議だったな. それに釣られて何度も手を上に挙げて爪先立ちして写真を撮ろうとしたことか(ㆀ˘・з・˘) まぁ、この時は身長の高い自分を有難いと思ったけどな(๑・̑◡・̑๑)



どっかの外国チームの車は途中停車して見物客の撮影を開始したり📷
東京奧運會自由車公路賽7/24 8



すると、突然メインの選手達が・・・ダァーっと
東京奧運會自由車公路賽7/24 9

東京奧運會自由車公路賽7/24 10

東京奧運會自由車公路賽7/24 11


もうね、あっという間に通り過ぎてったΣ(oдΟ;)


オフィシャルスタート地点なんだから、ここで『よーいドン🔫』ってやるかと思ったら・・・そのままスルー的に走り去ってったわ( ゚д゚)ポカーン


いやね、ほら知識無しだから・・・

でもさ、これってお目当ての選手がいたって見つけられそうもないね┐(´д`)┌ ま、もともと誰も知らないんだけどさ((^┰^))ゞ テヘヘ


とりあえず何も知らないくせに、自転車レース好き(競輪じゃないよ)の友達(カナダ在住台湾人)に自慢げにlLINEで写真を送り付けてやった( ̄ー ̄)ニヤリ そして思惑通り『羨ましぃ〜俺のアイドルが山ほど居るぅ〜』と返信が来て、ほくそ笑むのであった😏


通り過ぎたから、そろそろ橋を渡れるかなぁと思ったら・・・
東京奧運會自由車公路賽7/24 12


翌日も女子のレースが行われるって言ってたけど・・・
東京奧運會自由車公路賽7/24 13


そそくさと全て撤収してた (:″*゜;)おや?
東京奧運會自由車公路賽7/24 14


と言うことで、是政橋(東京)をスタートして、神奈川、山梨の山なんかを越えて富士スピードウェイ(静岡)まで234km6時間強も自転車を漕いでいく選手たちを意図せずに見送ったのでした~
全然興味無かったけど、ラーメンを食べた後さっさと電車で家に帰って、ネットでライブ配信を見るほどに気になったという事は、生で観るのって影響力凄いね〜😳


因みに、いつか知らんが近所でラグビー、サッカー、バドミントンが行われるらしい…外出する時は気をつけなきゃな😅


*怪しいラーメンについては近々報告しまする🍜


最近はこういうヘルメット被ってる人多いな

ポイント10倍&300円OFFクーポンあり! ? ヘルメット 自転車 大人用 ジュニア 小学生 高学年 ロードバイク クロスバイク サイクリング 超軽量 サングラス セット サイズ調整可能 自転車 通学 災害 避難 通勤 CE規格取得 中学生 プレゼント 学生 サイズ54~62

価格:3,980円
(2021/7/25 11:11時点)
感想(49件)





ロードバイクには水筒も必須

【組合せ自由2点以上でお得なクーポン】nalgene ナルゲン ボトル 500ml 0.5L 0.5 トライタン Tritan 広口 樹脂製ボトル プラスチック製ボトル 水筒 マグボトル プラボトル メンズ レディース キッズ アウトドア キャンプ 登山 自転車 Tritan アメリカ製 made in USA USA製

価格:1,760円
(2021/7/25 11:12時点)
感想(0件)





野外観戦には日焼け止め

【楽天3冠受賞】【 日焼け止め ノンケミカル で汗・水に強い 】テサランUV デイリープロテクト60g SPF50 PA ロングUVA 強力 薬用 UVクリーム シミ・シワ改善 化粧下地 UV ナイアシンアミド 医薬部外品 トーンアップ

価格:2,200円
(2021/7/25 11:14時点)
感想(54件)






ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング


スポンサーサイト



全線トンネルからの奥只見ダムのち栃尾又温泉

なんか気が付いたらまた一週間が過ぎてた(艸Д゜*)汗

そして関東地方は梅雨明けしたよ(❤╹ω╹❤)ワーイ ワーイ♡

これでジメジメとした湿気とはお別れだぁ~🙌


ホントはまだマレーシアでの食生活レポートはあるんだけど・・・それはさて置き、お待ちかねの前回の続きでござる←誰も待ってないし 私;知ってます


前回は会津の温泉三昧をした後に尾瀬付近に向かったトコロで終わったんで、今回は翌日の尾瀬ハイキングからスタート・・・


・・・・・


・・・


・・


のはずが、雨でハイキング中止🚫

ええ、梅雨の真っ只中だったんで、そんなこともあるわなwww←一応、梅雨の晴れ間を狙って直前に決めた旅だったんだけどね
でも、このハイキングの為に出発前日ワザワザハイキング用(装備を持ってない私の為)の靴やら帽子やらを買い揃えたんだけどねぇ・・・未だに新品のままだよ(´;δ;`)ううう


雨の中を歩くほどのハイキングマニアでもないんで、ここはサラッとスルーを決断する二人←ちょっとホッとしたのは私(爆)


と言うことで、プランB 発動


それは、まず奥只見シルバーラインをドライブ←因みに、これはプランAでも行く予定だったけど💦
奥只見湖7/17 1


なんの知識を持たない私は、奥只見シルバーライン=観光道路と思ってたんだけどね・・・


まさかの・・・・
奥只見シルバーライン約22.6 kmのうち、約8割がトンネル区間だったという
奥只見湖7/17 2

景色は見れないけど、トンネルに入ると気温が外に比べて10℃近く下がるのが体験出来る所ってことでヾ(;´▽`A``

因みに奥只見シルバーライン(Wikipedia)は新潟県道50号小出奥只見線の一部区間の呼び名でござる


涼しいトンネルを抜けると・・・
奥只見湖7/17 3
奥只見ダムなんだけど、奥只見ターミナルというドライブインと大駐車場🚙

そして、尾瀬は雨だったけど奥只見は曇りだけど雨は降ってな~いヾ(⌒(ノ'ω')ノわーい


朝だからそんなに人はいないけど、それでもハイキングに向かうグループがチラホラ

そんな中、我々は遊覧船に乗ることに🚢←これがプランB
奥只見湖7/17 4


遊覧船に乗るにはスロープカーというのに乗って行かねばならぬ🚡
奥只見湖7/17 5


スロープカーに4分ほど乗るとダム湖の近くに到着
奥只見湖7/17 6
あ、スロープカーに乗らなくても、駐車場から歩いても行けるんで歩きたい人はどうぞ・・・



スロープカーを降りて5分くらい歩くと遊覧船乗り場に到着
奥只見湖7/17 7
立派な遊覧船だけど、乗客は我々二人の貸切v( ̄Д ̄)v イエーイ
平日の朝一なのもあるけど、こんなんで運行しても大丈夫なのか心配になるな(((((°°;)

この船乗り場は遊覧船だけじゃなくて、尾瀬の方に行く船も有って、尾瀬に行く船には10人位のハイキンググループがいたな・・・でも尾瀬は雨なのになまぁ、装備が完璧だったから雨なんて気にしないのかもだけどwww


遊覧船に乗って40分の奥只見ダム湖の観光
奥只見湖7/17 8
録音の観光案内が流れるんだけど、一番驚いたのは7月初めなのにまだ山に雪が有るって案内だった⛄ この辺りは万年雪があったり5月末頃までスキー⛷が出来るみたいよΣ( ̄□ ̄|||)


貸切遊覧船でのんびりした後は、また奥只見シルバーラインというトンネルを通って新潟県の栃尾又温泉へ♨


最初ここに泊まろうかと思ったんだけど、この日は生憎満室で日帰り入浴のみギリギリセーフで予約出来た栃尾又温泉の自在館(公式サイト)
奥只見湖7/17 9
『日本秘湯を守る会』の提灯が有るだけで格が上がった感はあるねwww 加えて、建物も趣があるし落ち着いた感じの温泉宿でござる


お風呂が何カ所かあるんだけど、小綺麗にリニューアル?されてて、古さとかは感じさせないお風呂になっておりまする♨
奥只見湖7/17 10
日帰り入浴の休憩室は大広間で、そこは古臭い感じだったけど、人がいたから撮れなかった大浴場は綺麗で大きな岩風呂って感じだったな・・・あ、お湯は温めのラジウム温泉なんで、湯治でじっくりと浸かるには良いかも・・・

日帰り入浴の人数(グループ)を1日2組に制限してるから、混み混みじゃないのは良かった←それだけかよッ



お昼ご飯を食べようと少し離れた町(魚沼市小出地区)まで行きGooglemapで検索するものの、時間が遅くなっちゃって昼営業が終わりそうな店ばっかり(コロナの影響で昼休みするお店が多くなったんだよねぇ)、少ない営業中の店の中で評価の高かったお店に・・・

丸川屋食堂(公式サイト)ここも今は昼休みが有るみたいだから、行く前に要確認を!
奥只見湖7/17 11
老夫婦で営業してるお店みたいだけど、食べ終わったら息子さんらしき人も店に出てきたから二人で営業してるわけじゃないかも・・・




お味はですねぇ、ちょっとコクが無かったかな(あくまでも個人の感想です)・・・前日の喜多方ラーメン風のを想像してたから、ちょっとアッサリしてたなって感じたのかも・・・チャーシューは手作りっぽくて丁寧なお仕事をしてるのは感じられたよ



で、その後、予約してた近辺の温泉宿に泊まったんだけどね・・・

ネットの写真ではソコソコのお宿だったんだけどね・・・

宿に到着する前からその温泉地自体が死んでるのを感じ取れる所で・・・


なんだろ・・・バブル時代はそれなりに繁盛してたんだろうな的なもの悲しさを醸し出すホテル(その辺り一帯全てなんだけどね)でね・・・



部屋に入ったら・・・

・・・

ビデオデッキとゲーム機が合体した昔の遺物のような物がぁぁぁ~ΣΣヽ(・Д´・゚+。)ェっ‥マジっ
奥只見湖7/17 12


朝の全線トンネルから宿の遺物まで、なんだか驚きに始まり驚きに終わった1日だったのでした~



トレッキングするならポールも必要だな

ブラックダイヤモンド トレイル Black Diamond TRAIL BD82380 トレッキングポール トレイル ポール スティック I字グリップ キャンプ アウトドア フェス【正規品】

価格:11,990円
(2021/7/18 09:35時点)
感想(14件)





こういうの買ったの・・・まだ履いてないけど

コロンビア(Columbia) 送料無料(対象外地域有)雪 シューズ 滑らない セイバー4ミッド アウトドライ YL7463 506 トレッキングシューズ (レディース)

価格:8,754円
(2021/7/18 09:37時点)
感想(0件)





帽子は近所を散歩する時に被ってるよ

抗菌撥水サンシェードアドベンチャーハット 帽子 日除けカバー付き UPF50 ツバ広 レディース メンズ キッズ トレッキングアウトドア キャンプ 紫外線99.9%カット レインハット SALE

価格:1,950円
(2021/7/18 09:38時点)
感想(214件)






ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング


大塩温泉は穴場で良かったよ♨@会津の温泉

( ゚д゚)ハッ! 日本に帰国して一ケ月過ぎてたよ( ゚Д゚)


ほら、新居の家具や日用雑貨の買出しやら、引越し荷物の整理やらで、あれやこれやと忙しくてねぇ~💦←とか言いながら、漫画読んだりネットでドラマ見てたりしてるよね


まぁ、実際はまだ整理整頓出来てません( ー`дー´)キリッ


そんな中、吉蔵(=相棒)が『何処か旅行に行きたいところはないか?』と聞いてくれたんで・・・


山梨県の温泉に入って、帰りに桃を買いたい🍑と言いましたところ・・・


『じゃあ、福島県側から尾瀬に行って軽くハイキング、続いて奥只見シルバーラインを通って栃尾又温泉辺りに泊まって、次に野沢温泉に泊まって・・・あ、松本にも泊まろう・・・で、最後に山梨で桃買って帰ろう』


(´・ω`・)エッ?

有難い壮大な計画を練ってくれました~


と言うことで、片付けって何?状態の家を放って旅行に行ってきました~(((o(*゚▽゚*)o)))


今回はまず旅行初日に行った温泉等を・・・♨


高速道路で日光の近くまでブーンと🚙←あ、因みに運転は全て吉蔵(=相棒)がしてくれた


この日は尾瀬近くに泊まるんで、日光からそこに行くまで温泉に入りまくろうと意気込んでいたんでござるわ・・・・


早朝に家を出たから時間も山ほどあるしね・・・


ただね・・・ウチの好みは鄙びた温泉で、日光近辺は希望にそぐわないって事で(あと時間も早すぎて営業してなかったのもある)、日光からグングン北上した所にある『湯の花温泉』(南会津町観光物産協会 舘岩観光センターHP)へ行くことに・・・


湯の花温泉には4ヶ所の共同浴場があるけど、この『弘法の湯』と『湯端の湯』以外は混浴みたい・・・
会津温泉7/10 1


なんと4か所の温泉に一日入り放題で200円という破格の入浴料Σ( ̄□ ̄|||)
会津温泉7/10 2
車は『弘法の湯』の道を挟んで向かいの空き地に駐車するように言われたけど、ここは2台分くらいのスペースしかなかったな・・・たぶん混んでたら近場の空き地に停めれば良いと思うけど、入浴券を買うときに確認した方がよろしいかと・・・あ、温泉には管理人とかいないんで入浴券は『弘法の湯』の向かいにある旅館?民宿?みたいな所で買うシステムでござったよ


中はこんな感じで、ホドホドの鄙び加減・・・でも、ロッカーとかあるし入りやすいっちゃ入りやすい♨
会津温泉7/10 3
会津温泉7/10 4
早朝だったんで、まだお湯が完全に湯船に貯まってない(男湯は貯まってたみたい)けど、一番風呂ってことでサクッと入浴♨
お湯は単純泉でちょっと熱めかなぁ・・・温めが好きだから長居は難しかったけど、久し振りの温泉で手足が伸ばせて嬉しかったよ
あと、他に入浴客もいないし天井部分が吹き抜けだったんで吉蔵(=相棒)と会話しながら入浴出来たwww


ここに4カ所共同浴場はあるけど、似たような温泉なんで次の温泉にGO


木賊温泉(南会津町観光物産協会 舘岩観光センターHP)←この温泉名、読める?
会津温泉7/10 5
行ったのは最近の豪雨前だったけど、駐車場から下の温泉に向かう間に木が横たわってたりしてた(:″*゜;)えっ?


きぞくおんせん?


いいえ違います  『とくさおんせん』と読みますよの(ᅙωᅙ)ふっふっふ


ここは川沿いで、すっごく綺麗なお湯の色・・・私にぴったりね(´∀`*)ポッ←どす黒い色の心が洗われるって意味でね(笑)
会津温泉7/10 6
温めで心地良さそうな温泉なんだけど・・・


・・・・・


・・・

会津温泉7/10 7


||||||||||凹[◎凸◎;]凹||||||||||ガビーン!

いや、温泉入り口に書いてあったから、最初から分かってたんだけどなwww


残念ながら、ここでは入浴出来ず从´_υ`从ショボーン


気を取り直して・・・道の駅で手に入れた冊子にも載ってる古町温泉に向かう・・・
会津温泉7/10 8

ここは、冊子の案内に水曜日休みと書いてあるのに、それに気づかず水曜日に行って撃沈でござるΩ\ζ°)チーン


じゃあ、ちょっと温泉じゃなくて、会津の日本酒醸造屋でも覗くかと行ってみるも・・・
会津温泉7/10 9


コロナの野郎めぇ\\\٩(๑`^´๑)۶//// 激おこプンプン丸!


どうしようかと悩んでると吉蔵(=相棒)が『ここに行こう!!!』と探し出した温泉が・・・


大塩温泉(福島県観光情報サイトHP)
会津温泉7/10 10
なんかパッと見は期待外れな小綺麗さ←なんだよぉ、その言い草


中の休憩室もちょっとねぇ
会津温泉7/10 11


なんの知識も持たず、期待もせずに浴槽に向かうと



ひゃっほぅ~

会津温泉7/10 12

鄙びた感は無いけど、お湯が最高じゃないかぁ~


室内と外に浴槽があって、外は川沿いでござる・・・ちょっと高低差はあるけどなwww
会津温泉7/10 13

お湯は温めでちょっとショッパイけど、見ての通り鉄分タップリで、これぞ『ザ・温泉』って感じヽ(≧ω≦)ノ


そうそう、こういう温泉を求めてたのよ~

サンキュー吉蔵(=相棒)


この日は意気込んだ割に、休業中なんかで入れない温泉ばっかりだったから、先行き不安だったけど、最後に大当りで良かったよ🎯


素晴らしい穴場的温泉に出会えて満足した後は、ちょっと遅めのお昼ご飯🍱


Google Mapでなんとなく評価が高い食堂を見付けたので・・・


『おかあの台所 五十夢』
会津温泉7/10 14
なんか普通の民家に上がり込んだみたいな雰囲気で、お母さんって感じの二人の女性が切り盛りしてるお店でござる。因みに、民家内の各部屋が食事場所になってるから結構キャパは有りそう。



で、私は唐揚げ定食
会津温泉7/10 15
家庭の味が心に染みるわ~←自分で作れよッ←私『(´・д・`)ヤダ!!』
唐揚げは肉にシッカリ味が付いててカラッと上がってるし、小鉢の煮物が田舎の味っぽくてほっこりして美味しゅうございましたぁ



写真は無いけど、吉蔵(=相棒)が食べてたラーメンが、これまた美味しかった🍜
喜多方ラーメンっぽいな~っと思ったんだけど、会津だから喜多方ラーメンでも良しか? コクのある醤油スープに喜多方ラーメンのちょっと幅広の太麺が絡んで、定食屋のくせに侮れない美味しさだった∑(゚◇゚///)ドキュ→ン

でも、この店の人気は『担担麺』だったけどな( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


長々と書いたけど、一日目に予定外の大当たり温泉に出会えてホクホクしながら尾瀬近くの宿泊場所に向かうのでした~



温泉巡りにはこういうバッグが便利だね

温泉バッグ ファスナーポケット付き スパバッグ バッグ お風呂バッグ 温泉ポーチ 温泉 お風呂 お土産 女性 レディース トラベル カバン スポーツバッグ メッシュ かご プレゼント 父の日

価格:1,640円
(2021/7/11 10:29時点)
感想(27件)





ポイントも貯まるから使ってるよ






関係ないけど、この鍋いいよ

鍋 無加水鍋 20cmIH対応 MKS-P20 MKSS-P20送料無料 IH 鍋 ih対応 オーブン 調理器具 素材 うまみ 水分 20cm かわいい 可愛い おしゃれ オシャレ お洒落 セラミック シリコン お手入れ簡単 簡単 料理 調理 便利 アイリスオーヤマ

価格:4,980円
(2021/7/11 10:33時点)
感想(739件)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

プロフィール

きちにしき

Author:きちにしき
ボケるにはちと早い歳の
専業主婦(自称:一級在宅士、又は自宅警備員)
2019年9月からマレーシア在住→コロナ禍で2021年6月帰国
旅行するときは行き当たりばったりの確率高し。
家にいるときはネット漬け^^;
(悲しい事にネットに詳しくなれないけど)
月に何回かは台湾中国語を習ったりしてます。←習ってましたの過去形に…でも、独学(現地のドラマを直接見るだけだけどwww)は進行中(;'∀')

最新記事
カレンダー
06 | 2021/07 | 08
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

最新コメント
カウンター
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
Tag

甘い物 お昼ご飯 ベトナム料理 渋谷 餃子 女子会 スペイン料理 メキシコ料理 ポイントサイト 温泉 カレー