引越しましたぁ~(*´∀`*)ノ。+゚ *。
お久し振りでございま~すヽ(*´∇`)ノ
前回のブログでサラッと宣言した通り、2月上旬の最後の頃(ってイツだよッ
)に引越ししてましたぁ🚚
日頃の行いが良いのか、東京で雪が降る予報の前々日に東京を脱出して、脱出翌日に今の住処に荷物の搬入完了
距離的には東京の多摩地区から2時間半位の場所に引越したんだけど、県が違うと同日の引越しは無理で2日掛かるんでござる・・・東京の荷物搬出が夕方で、新居への搬入が翌日の午前中という事で、ちょっと慌ただしいんだけどな(; ̄д ̄)ハァ↓↓
さてさて、どんな所に引越したかというと・・・

富士山がよく見えるトコロ🗻
場所によっては駿河湾も見えまする🌊

標高300m~600m位のトコロに有る別荘地なんでござる(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

別荘地なんで趣向を凝らした家も有って、散歩してると面白い家が見られたりしまする(*∩∀∩*)ワクワク♪

前に住んでた家と環境を比較しますと・・・
最寄り駅 ; (前)徒歩2~3分 : (今)車で15分~20分
コンビニ ; (前)徒歩2~3分 : (今)徒歩30分
スーパー ; (前)徒歩2~3分 : (今)車で15分~20分
飲食店 ; (前)近所に多数 : (今)近い所で車で5分位の所に少し
という事で、なんでまた別荘地なんかに?と思われるかもだけど・・・
東京生まれの吉蔵(=相棒)は東京の人の多さと渋滞が嫌いってのも有って、地方に住もうという事になったんでござる
でも、私が偶には都会に遊びに行きたい気もするから、ほどほどに都会に出れそうな所じゃなきゃイヤだという事と、地方でも普通の住宅地だと自治会とかが煩わしそうでイヤだと二人共感じていて、『それなら管理のしっかりした別荘地しかない』となったワケ・・・あ、寒すぎる所も却下したけど(≧▽≦)ゞ
色々と別荘地を見たんだけど、寒すぎない所で都会(東京)に近い所となると伊豆半島か千葉の房総半島なんだけど、なんか房総半島は私が乗り気がしなくて、熱海や伊豆高原と探したんだけど意外にも管理体制がしっかりとした所がほとんどなくて、伊豆ではトップクラスの管理体制の今の別荘地(24時間365日体制で警備、街の整備、ゴミ捨て管理してくれる)に気に入った物件があったんでココに決定
・・・ホントは来年の4月頃に引越す為の下見をしてただけだったんだけどな💦
買物とか外食に関しては、熱海・三島には車で20分位だから不便ではあるけど、それなりに揃ってるから慣れれば何とかなるでしょ・・・まぁ、引き籠りでも苦にならないし、今までも車で出掛ける事が多かったしねwww
流石に山の斜面にある別荘地なんで、とにかく昼も夜も静か・・・そいでもって高い建物が無いから空が広いんでござる
散歩が気持ちいいトコロざます
ただね・・・家から30kmほど離れた所に、陸上自衛隊東富士演習場というのが富士山の麓にありまして・・・矢印の指してるトコロは少し違うかも・・・この付近って事で・・・気にするなッ

陸上自衛隊富士学校(公式サイト)の予定表によりますと平日は毎日演習してて・・・風向き等によってドーン・ドーンと砲撃の音というか振動が有ったりしまする


それにしても、朝7時から夜10時まで演習してるなんて大変だねぇ(@○@)暗くなってからの演習音は今のトコロ聞こえてないけど・・・
自衛隊に知合いのいる吉蔵(=相棒)が「自衛隊には「偶に打つ、弾が無いのが玉に瑕」という皮肉があるが、あんなに打ちまくる迫撃砲と榴弾砲が有るのか!」と言うほどふんだんに打ちまっくている(-_-メ)
それはさておき、この別荘地は温泉もございますのよ(*´罒`*)ニヒヒ

もちろん我が家にも引き込まれておりますの(*ノ∀`*)ゞェヘヘ★

源泉温度が低いから各家庭で温めなきゃいけないのが難点だけど・・・
とにかく散歩途中の富士山の景色に喜んで写真を撮ってる別荘地新参者(∀`*ゞ)テヘッ

山を下りた所も田舎な景色だけど、富士山がデカく見えて感動なんでござる🗻

という事で、今回は富士山の写真ばっかりだけど田舎暮らしを開始ししたきちにしき一家なのでした~
一応、次回からは北海道旅行の続きとか引越し前の話に戻る予定でござる(〃'ω')ヨロ(〃・ω・)シク(o〃_ _ )oデスッ♪
持ってるけど富士山が綺麗でいいよ

うなぎパイの店なのに・・・

羊羹まで富士山( ゚Д゚)

ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング
前回のブログでサラッと宣言した通り、2月上旬の最後の頃(ってイツだよッ

日頃の行いが良いのか、東京で雪が降る予報の前々日に東京を脱出して、脱出翌日に今の住処に荷物の搬入完了

さてさて、どんな所に引越したかというと・・・

富士山がよく見えるトコロ🗻
場所によっては駿河湾も見えまする🌊

標高300m~600m位のトコロに有る別荘地なんでござる(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

別荘地なんで趣向を凝らした家も有って、散歩してると面白い家が見られたりしまする(*∩∀∩*)ワクワク♪

前に住んでた家と環境を比較しますと・・・
最寄り駅 ; (前)徒歩2~3分 : (今)車で15分~20分
コンビニ ; (前)徒歩2~3分 : (今)徒歩30分
スーパー ; (前)徒歩2~3分 : (今)車で15分~20分
飲食店 ; (前)近所に多数 : (今)近い所で車で5分位の所に少し
という事で、なんでまた別荘地なんかに?と思われるかもだけど・・・
東京生まれの吉蔵(=相棒)は東京の人の多さと渋滞が嫌いってのも有って、地方に住もうという事になったんでござる

でも、私が偶には都会に遊びに行きたい気もするから、ほどほどに都会に出れそうな所じゃなきゃイヤだという事と、地方でも普通の住宅地だと自治会とかが煩わしそうでイヤだと二人共感じていて、『それなら管理のしっかりした別荘地しかない』となったワケ・・・あ、寒すぎる所も却下したけど(≧▽≦)ゞ
色々と別荘地を見たんだけど、寒すぎない所で都会(東京)に近い所となると伊豆半島か千葉の房総半島なんだけど、なんか房総半島は私が乗り気がしなくて、熱海や伊豆高原と探したんだけど意外にも管理体制がしっかりとした所がほとんどなくて、伊豆ではトップクラスの管理体制の今の別荘地(24時間365日体制で警備、街の整備、ゴミ捨て管理してくれる)に気に入った物件があったんでココに決定

買物とか外食に関しては、熱海・三島には車で20分位だから不便ではあるけど、それなりに揃ってるから慣れれば何とかなるでしょ・・・まぁ、引き籠りでも苦にならないし、今までも車で出掛ける事が多かったしねwww
流石に山の斜面にある別荘地なんで、とにかく昼も夜も静か・・・そいでもって高い建物が無いから空が広いんでござる


ただね・・・家から30kmほど離れた所に、陸上自衛隊東富士演習場というのが富士山の麓にありまして・・・矢印の指してるトコロは少し違うかも・・・この付近って事で・・・気にするなッ

陸上自衛隊富士学校(公式サイト)の予定表によりますと平日は毎日演習してて・・・風向き等によってドーン・ドーンと砲撃の音というか振動が有ったりしまする



それにしても、朝7時から夜10時まで演習してるなんて大変だねぇ(@○@)暗くなってからの演習音は今のトコロ聞こえてないけど・・・
自衛隊に知合いのいる吉蔵(=相棒)が「自衛隊には「偶に打つ、弾が無いのが玉に瑕」という皮肉があるが、あんなに打ちまくる迫撃砲と榴弾砲が有るのか!」と言うほどふんだんに打ちまっくている(-_-メ)
それはさておき、この別荘地は温泉もございますのよ(*´罒`*)ニヒヒ

もちろん我が家にも引き込まれておりますの(*ノ∀`*)ゞェヘヘ★

源泉温度が低いから各家庭で温めなきゃいけないのが難点だけど・・・
とにかく散歩途中の富士山の景色に喜んで写真を撮ってる別荘地新参者(∀`*ゞ)テヘッ

山を下りた所も田舎な景色だけど、富士山がデカく見えて感動なんでござる🗻

という事で、今回は富士山の写真ばっかりだけど田舎暮らしを開始ししたきちにしき一家なのでした~

持ってるけど富士山が綺麗でいいよ
![]() | 価格:5,500円 |

うなぎパイの店なのに・・・
![]() | 価格:1,080円 |

羊羹まで富士山( ゚Д゚)
![]() | 価格:864円 |

ランキングに参加してます💛
人気ブログランキング
スポンサーサイト