fc2ブログ

サイゼリヤのランチはお得だよね♪

先週末は急激に暑くなって、いきなり29℃とかになった『しずーおか』(⦿_⦿)・・・私の住んでる所は東部の山の中なんで、そこまでは暑くならなかったけど・・・この前、桜が咲いて春っぽくなったと思ったら、もう夏かよッって感じで春が超短くなってる気がしてしょうがないザマス…(๑╯ﻌ╰๑)=3 


さてさて、今回は東京に住んでた時によくお世話になってたサイゼのランチ🍴=3か月以上前の話って事でwww

ところでサイゼって、正式名称が『サイゼリア』なのか『サイゼリヤ』なのか分からなくなるのは私だけでしょうか?

因みに、正解はサイゼリヤ(公式サイト)でございます(´`ิิ艸`ิิ ) ブホォww

そんなサイゼに行くには、今では車で20分位掛かるという・・・ハードルの高い店になってしまった(´;δ;`)ううう


それにしても、500円でランチが食べられるってスゴイよね~(((o(*゚▽゚*)o)))
サイゼリヤ4/23 1


ランチにはサラダも付いてくるよ・・・まぁ、コレなら無くてもいいんだけどねwww
サイゼリヤ4/23 3
あ、ランチスープってのも飲み放題だけど、、、薄っすいコンソメスープというか、そんな感じで飲むことすら忘れる∵ゞ(≧ε≦o)ぶ!

ソフトドリンクバーはランチだと+100円だったかと・・・


ピザはランチメニューじゃないけど・・・
オリーブアンチョビのマルゲリータピザ🍕
サイゼリヤ4/23 4
ノーマルは500円だけど、コレはWチーズで600円🧀


オリーブアンチョビは、お好みで掛けるように別皿
サイゼリヤ4/23 5


次はサイゼと言えばミラノドリアでしょ?って事で・・・(違うかもしれん)
半熟卵のミラノ風ドリア
サイゼリヤ4/23 8

サイゼリヤ4/23 9


人気のサイドメニューも頼む
サイゼリヤ4/23 2


辛味チキン🍗
サイゼリヤ4/23 6
この時は原料不足で5本⇒4本に減らされてたけど、値段は5本分のままだったな


サイゼリヤは調味料を勝手に持ってきてアレンジ出来るのもよし
サイゼリヤ4/23 7
もうちょっと辛味をレベルアップ出来ると良いんだけど・・・


ピザに関しては、ちょっと物足りなさを感じるんだけど、まぁ500円(+100円)だしね・・・ドリアも感動するほどの美味しさでは無いけど、500円でこのレベルだったら文句無し。パスタとかも想像以上にちゃんとしてたし、なんといっても安い

だからか、ランチタイムは意外と年配客が押し寄せてきてたりするザマス


この日はランチで利用だったんだけど、サイゼリヤってワインのマグナムボトル(1500ml)が1100円だし、生ハムとか羊串や、ムール貝なんかのオツマミも充実してるから飲みに行くのにも重宝するお店で便利 まぁ、酔っぱらうと普段頼まないティラミスとかデザートも食べちゃうから太る危険が増すんだけどな(´>∀<`)ゞエヘヘッ

そんな素敵なサイゼリヤには、気軽に飲みに行けなくなったのが偶に残念無念のきちにしきなのでした~
*この日は2人で食べたんですからね!!! お間違えの無いように!!!


コレ☟マヂで難しい

サイゼリヤのまちがいさがし [ サイゼリヤ ]

価格:658円
(2022/4/23 16:08時点)
感想(15件)





ガチャでこんなのも有るんだ👀

1.小エビのサラダ Shrimp Salad (サイゼリヤ ミニチュアコレクション Saizeriya 食品サンプル ミニチュア 料理 フィギュア グッズ ガチャ バンダイ)【即納】【ネコポス配送対応可能】【数量限定】【セール品】

価格:350円
(2022/4/23 16:09時点)
感想(0件)





サイゼリヤの小エビのカクテルサラダを作ってみては?

甘海老 むきえび ぐるむき甘海老 200g サラダ 寿司用 完全に殻むき済み【小エビのカクテルサラダ 甘海老 甘えび 甘エビ あまエビ あまえび アマエビ むき海老 ムキエビ 寿司ネタ 築地市場 豊洲市場 業務用 サイゼリヤ】r

価格:1,080円
(2022/4/23 16:10時点)
感想(0件)







人気ブログランキング








スポンサーサイト



開催日が延期に次ぐ延期になるイベント@大室山山焼き

先週の大半の期間は裏山登りの後遺症=筋肉痛で動きがぎこちなかったきちにしきでございますwww 
それはさておき、住んでる所が田舎なんで彼方此方に道の駅や村の駅なる農産物販売所があるから、いまだに観光客気分で覗いては買い物してるんだけど、この時期は筍とか山菜が並んでるんでござる。。。。で、初めて生の蕨(わらび)を買ってみた。ついでに灰汁抜きの仕方をレジのオバチャンに『どうやって茹でるの?』って聞いてみたら、『茹でる?茹でない茹でないほらッ、アレを振りかけて熱湯を掛けて一晩置いてアレすればアレだよ・・・まぁ、熱湯じゃなくてもいいっていう人もいるけどね』という答えが・・・

アレしてアレすれば良いって事だけど・・・アレって何でしょうか?(爆)

その後ネットで調べたら、容器に蕨を入れて、そこに重曹を振り掛け、その上から熱湯をタップリと注いで一晩置いた後、水洗いすることだと判明しました
自分でもよく「アレ、アレ」って言っちゃうから気をつけねば・・・


さてさて、ここ数回は割とタイムリーな話題でしょ?今回も最近の出来事・・・と言っても一ケ月くらい前だけどね(ᅙωᅙ)ふっふっふ


それは春の風物詩として伊豆周辺では有名な行事『大室山の山焼き』🔥

大室山(Wikipedia)という東伊豆の伊東・伊豆高原にある山というか小高い丘というか、そんな感じの場所で700年も前から行われてる山焼き(良質のカヤを育てるための行事)なんでござる

これが毎年2月の第二日曜日に行われる予定なんだけど、天候によって延期されることが多くて、今年も2/13に行われる予定が再々々延期で3/13に行われたという・・・延期された日の朝7時に開催するかのお知らせがあるという、遠くに住んでたら見に行けない行事💦我々の引越し直後の2/13が中止になった時はラッキーって思ったけど、それから毎週日曜朝に今日は開催されるのか?って面倒だったりしたけどなσ(-∞-*)エー…


もう開催しないんじゃないのと思った3/13・・・そう一ケ月遅れで開催される事になったんで行ってみた🚙

大室山山焼き3/27 1

こんな感じで普段はリフトで上まで行ける(山焼き中は動いてないけどね)・・・因みに登山はダメ
大室山山焼き3/27 2

先着順でお金を払えば松明で着火に参加出来るみたいで、朝から並んだ人の松明引換をしてた
大室山山焼き3/27 3
延期続きなんだから、こんなん近所の人か、この時にたまたま近所に泊まってないと出来ないよね


正午から全山焼きが開始されるから11時くらいに付近に到着したんだけど、既にすごい人というか車の渋滞🚙
大室山山焼き3/27 4


駐車場には停められないと諦めてたんだけど、吉蔵(=相棒)が許可を得て道端に車を置いてリフト乗り場の近くのトイレに行ったら、駐車場に空きがあるのを発見して、駐車場入口の人に「空きが有ったから停めさせて」って頼んだらすんなり停められたというwww
大室山山焼き3/27 5
ただ、大室山向かいのシャボテン公園前の階段に座ったら、目の前が電柱と電線…(๑╯ﻌ╰๑)=3 目視ではよく見えるんだけど、写真だとね・・・


地元消防団の人も待ち構えてる
大室山山焼き3/27 6

よく見ると、専属カメラマンもいた👀
大室山山焼き3/27 7


開始の合図は花火とサイレンで行われるってアナウンスがあったけど、気が付いたら頂上から走り下りながら火をつけてる人が(((( ;゚ρ゚)))アワワワワ
大室山山焼き3/27 8

想像以上にボウボウに燃え上がる
大室山山焼き3/27 9




バチバチと燃える音も大きいし煙もスゴイんでござる
大室山山焼き3/27 10


大室山山焼き3/27 11


帰りが渋滞するだろうと思い、適当なトコロで切り上げて駐車場に向かう=山に近付くと・・・
大室山山焼き3/27 12


灰の舞いがこれまたスゴイ



車にも灰が積もるし、舞い落ちてきて服に着いた灰を落とすことも難しい・・・
大室山山焼き3/27 13


天候に左右されるし(晴れてても風が強いとダメだし)、灰は降ってくるしで、なかなか大変な思いをするけど、山焼きの炎がバチバチと舞い上がるのは迫力があって見応えがあって、この迫力を間近で感じられて感激したのでした~٩(๑òωó๑)۶やったー!


延期されるのが当たり前になってる行事だから、遠方に住んでる人は予定が立てられない非情な行事でもあるけどな・・・


伊豆高原ってオサレなお店もホドホドある所

【伊豆高原ケニーズハウスのチキンカレー】(250g)【RCP】【ご当地カレー/レトルトカレー】(静岡県のご当地レトルトカレー)

価格:789円
(2022/4/17 11:01時点)
感想(0件)





ふるさと納税で宿泊出来る所もある

【ふるさと納税】平日限定 全室オーシャンビュースイート ヴィラージュ伊豆高原 ペア宿泊券(1泊2日 朝食付き)

価格:54,000円
(2022/4/17 11:03時点)
感想(1件)





ふるさと納税で金目鯛の煮付けまである

【ふるさと納税】伊東・伊豆高原 俵家 国産金目鯛姿煮 500g×1尾

価格:6,000円
(2022/4/17 11:05時点)
感想(0件)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング






お花見と今だけ桜型🌸

先週の初めに山中湖近くに出掛けたら、意外と雪が積もっててビックリ(@_@;)だって4月だよ・・・北海道でも無いのにねぇ・・・静岡と山梨の境(須走り辺りね・・・)が雨と雪の分かれ道だったみたい☔⛄

そして、先週は他にも1泊でお江戸に行ったり、ワクチンのブースター打ったりでバタバタしてたんだけど、昨日は裏山(約標高800m)を登って熱海まで(途中からバス乗ったけど🚌)行ったりと、怠け者には珍しく非常にパワフルな一週間だったきちにしきでござる


さてさて、いつもタイムリーな話題を提供したいと思いつつ、全く出来てないんだけど、今回も1か月程ズレておりますwww


しぞーか(静岡のことをこう呼ぶのがマイブーム)に引越したんなら、せっかくだから『桜🌸と富士山🗻のコラボ』を見たいと思うじゃんね?←イヤ、そう言われましても・・・かもだけどwww


たまたま町内で桜まつりが開かれてると聞きつけまして、行ってきたザマス(✧≖‿ゝ≖)ドヤァ
桜4/2 1
河津桜なのかな?3月の始め頃が満開だったんでござる・・・で、堤防沿いの桜並木なんだけど、堤防の下の方に植えられてて桜のトンネルって感じじゃなかったという・・・だから写真では『桜🌸と富士山🗻のコラボ』は難しくてね(´;δ;`)ううう


一緒に植えられてる『桜と菜の花のコラボ』にしかならなかった。。。(´Д`|||)・・・綺麗だったけどね


一生懸命に場所探して撮ってみたんだけど・・・どうしても『桜と富士山』は撮れずil||li _| ̄|〇 il||liガクッ


必ず富士山の手前に住宅地が・・・あ、あと電線・・・(ノд`@)アイヤー
桜4/2 2


小高い丘みたいなのが多い町だから仕方ないんだけどさ・・・

桜並木を植えた場所が悪いよな


ブラブラ歩いてると・・・素っ裸のマネキンが走ってるしwww
桜4/2 3


3月の中旬頃は近所の桜が咲いてて、その時は富士山も幻想的で良かったよ
桜4/2 4
なんか富士山が浮いてるみたいだったんでござる💦


桜って品種によって色が違うよね~🌸
桜4/2 5


で、桜のシーズンだから
桜型プッチンプリン3/27 1

今だけだって書いてあるけど何時までかは存じませぬ
桜型プッチンプリン3/27 2


久し振りにプッチンプリンなんて買ったけど、買った後に買った事忘れて買い物袋をぶん回して歩いてたら・・・
桜型プッチンプリン3/27 4
まさかの変形事案発生

桜型だから買ったのにぃ~、と、ちょっとガッカリしてたんだけど←だったら丁寧に持ち歩けよ



無事でした~✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌
桜型プッチンプリン3/27 5
ま、そんなに喜ぶほどのもんでも無いけどな・・・

お味は(たぶん)昔と変わらずなプッチンプリン・・・でも、こんなに柔らかかったけ?食べたの100年振りくらいだから分かんないけど(°□°)⊅!!エッ


そんなワケでポスターみたいな写真を撮るつもりだった夢は儚くも崩れ去った『桜🌸と富士山🗻のコラボ』プロジェクトだったのでした~

あ、でも先週末は家の桜と近所の桜が満開になって、映画かドラマか?って位の桜吹雪が見られて、ちょっと感動してた( ̄∀+ ̄)キラッ🌸🌸🌸


外国の人にプレゼントにいいよね

田島硝子 富士山グラス 富士山ロック 桜切子 木箱入 江戸切子 ビアグラス 切子グラス ビールグラス 父の日 還暦祝い 退職祝い 誕生日 内祝い ギフト 記念品 母の日

価格:7,150円
(2022/4/10 20:44時点)
感想(33件)





まげわっぱのお弁当箱にも・・・日本の心だねぇ~

【9日20:00〜16日01:59 全品P 5倍とお得なクーポン】 曲げわっぱ 弁当箱 まげわっぱ 富士に桜 紀州漆器 蒔絵 富士山 お弁当 ランチ ランチボックス 木製 かわいい カワイイ おしゃれ オシャレ さくら 外国人 お土産 WK-BENTO-1

価格:5,940円
(2022/4/10 20:45時点)
感想(1件)




プッチンプリンっていろんな種類が有るんだ👀

グリコ えらべる!ちょこっとプッチンプリンとミルクショコラプリン 120g (20g×6個) ×12袋入  おやつ 駄菓子 ひとくちサイズ 非常食 ケータリングお弁当の隙間埋め 差し入れ クリスマス

価格:2,138円
(2022/4/10 20:49時点)
感想(0件)






ランキングに参加してます💛

日々の出来事ランキング






最近食べてるフルーツは柑橘類🍊伊豆だからね٩(ˊᗜˋ*)و

もう4月でござるね~🌸
あちこちで桜が開花してるのに、先週の寒波で私の住んでる町内でも標高の高い所では雪が降ったりして、雪が融けかけてた富士山も又厚化粧雪化粧しちゃったりで、なんだか春が遠のいた感じだったザマス⛄

桜と言えば、伊豆半島は河津桜が多いのか、近所の桜の名所では3月初旬に満開だったところも有ったり、種類によってだったり、麓と山頂だったりで、咲く時期も微妙に違うし、とにかく3月初め~現在に至るまでお花見が楽しめております( *¯ ꒳¯*)


さてさて、そんな静岡県東部に住み始めて、よく食べるようになったのが柑橘類🍊
和歌山とか愛媛が有名だけど、静岡も生産量は多いと思う・・・感覚的にそう思っただけだけどさ


週一位で通ってる沼津卸売団地(公式サイト)
柑橘特集3/29 1
八百屋の店舗の約半分では柑橘類がこれでもかッ(´⊙ω⊙`)てくらいに売られてまする(´・∀・`)♡ウキャ 
そういえばイチゴも産地が近いからか(韮山とかね)安く手に入る気がするな🍓・・・右下は魚屋ね🐟静岡に引越して干物を食べるようになったのよ・・・その為に煙の出ない魚焼きグリルを買ったしね


柑橘類といっても色んな名前が有るのよ・・・
柑橘特集3/29 5
普通のミカンでも『寿太郎みかん』とかね・・・もしかして有名?


食べ比べた結果、私の好みは
『いずのはる』(品種;はるひ)と『とぴあはるみ』(品種;はるみ)(果物ナビ公式サイト)
柑橘特集3/29 2
どっちも酸味が少なくてジューシーで、果肉がしっかりとしてる感じかな・・・


はるか(果物ナビ公式サイト)
柑橘特集3/29 4
レモン色の見た目から酸っぱいかと覚悟してたんだけど、拍子抜けするくらい甘かったからコレも好きだな🍋
なぜかオシリの部分にワッカ状の段があったけど、コレが見た目の特徴なのか(・・?


ここまでは手で皮を剥けるから手軽に食べられるってのもポイント高いんだよね~


スルガエレガント(果物ナビ公式サイト)
柑橘特集3/29 3
これは今がシーズンなんだけど、ちょっと皮が厚くて硬めなんで、ナイフで切れ目を入れないとか弱いきちにしきは皮が剝けませぬ←か弱いは嘘だろッ
甘夏系なんで程よい酸味は有るけど、酸っぱ過ぎず、かといって甘すぎない爽やかな感じのお味でございまする

名前は『果皮はなめらかで「さわやかな甘さとまろやかな香り」が調和して、とてもエレガントなことから、スルガエレガントと命名されました。』(静岡県ホームページより)


なので、エレガントを知りたければコレを食べれば分かるのでは・・・そんなワケないだろwww


それから、ビックリポイントとして、他の柑橘と同じように秋に実を付けるけど、その時点では酸味が強いので、そのまま木に成らせたまま春まで木で熟させ、酸味が抜けたのを確かめて収穫出荷されるという事・・・ひと冬、木の上で過ごすとはねぇ・・・酸っぱいから鳥も食べないってことか・・・


それにしても、『はるひ』に『はるみ』、『はるか』とか他にも非常に紛らわしい名前の品種が多くて、間違えないように名前の写真を撮って意気込んで買いに行ったのにシーズン終了になってたりして、まだまだ各品種の旬を把握しきれてない柑橘素人でございますwww


流石にマレーシアのように南国フルーツで溢れる事は無いけど、柑橘類の充実っぷりには感激しているきちにしきなのでした~ あ、イチゴも溢れてたわ🍓←逆にどっちもマレーシアでは手に入りにくいフルーツだったわ💦

という事で、最近は狂ったように柑橘類を食べてるんだけど、いくら甘いといっても柑橘類・・・食べ過ぎて舌がピリピリするから食べ過ぎはダメかもね(´;δ;`)ううう


3~4月が旬なんでござる🍊

【送料無料】スルガエレガント 4.5kg

価格:2,680円
(2022/4/2 16:51時点)
感想(18件)





こちらはこれから旬らしい・・・

【新物 予約受付開始】ニューサマーオレンジ 静岡県 伊豆産 4kg 旬の果物 柑橘類 フルーツ プレゼント 実用的 誕生日 贈答用 お祝い 送料無料 送料込 通販 お取り寄せ お土産 伊豆土産 母 父 贈り物 季節の果物 ゼリー ケーキ ジャム 実用品 普段使い

価格:3,980円
(2022/4/2 16:54時点)
感想(64件)





伊豆は柑橘類とイチゴが名産なのよ・・・だからジャムもね

【数量限定お買得品】静岡県産苺ジャム ニューサマーオレンジジャム各1本セットで¥980 賞味期限2022年12月まで 訳あり品

価格:1,058円
(2022/4/2 16:57時点)
感想(0件)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング







プロフィール

きちにしき

Author:きちにしき
ボケるにはちと早い歳の
専業主婦(自称:一級在宅士、又は自宅警備員)
2019年9月からマレーシア在住→コロナ禍で2021年6月帰国
旅行するときは行き当たりばったりの確率高し。
家にいるときはネット漬け^^;
(悲しい事にネットに詳しくなれないけど)
月に何回かは台湾中国語を習ったりしてます。←習ってましたの過去形に…でも、独学(現地のドラマを直接見るだけだけどwww)は進行中(;'∀')

最新記事
カレンダー
03 | 2022/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

最新コメント
カウンター
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
Tag

甘い物 お昼ご飯 ベトナム料理 渋谷 餃子 女子会 スペイン料理 メキシコ料理 ポイントサイト 温泉 カレー