fc2ブログ

自然に囲まれた源泉掛け流しの温泉だよ♨@山梨県・西山温泉

街の中がクリスマスモードになってますね~🎄一応、カトリック教会的には昨日11/27(毎年変わりまする)から『待降節』というクリスマスの準備をする期間に入ったんだけどね・・・教会もコロナの影響で人数制限やなんやかんやで気軽に行けなくて、ただでさえ不良信者なのにクリスマス前の大事な時期にも関わらず教会に行かなくなったきちにしきでございまする「(。>ω<。) アイヤーッ!!


さてさて、コチラはクリスマスとは全然関係ない夏の話・・・


それは、まだ富士山登山が出来る夏のある日🗻富士山に登る為・・・では無く、県民割があったから河口湖に泊まった時に、夜、ホテルの窓から見えた光景・・・
西山温泉湯島の湯11/21 1
富士山の山肌に連なる街灯のような光・・・
コレって朝日を見る為に夜間に登山してる人の筋だよッ(@o@ !!
みんなスゴイね・・・・でも、残念な事に翌朝、富士山は雲の中に埋もれてたけど・・・あッ、雲海は見れただろうから良かったよね・・・きっと神秘的だっただろうし・・・( *¯ ꒳¯*)


それは置いといて、翌日、我が家は秘湯と呼ばれる奈良田温泉に行く事にした・・・下調べもせずにねwww🚙
西山温泉湯島の湯11/21 2
せっかく行ったのに『休館』だったという💦・・・えぇ、電話で確認すれば良かったんだけどね・・・(ㅎ-ㅎ;)←掛け放題でないからケチなので掛けられない・・・


という事で、ココに来る途中にあった温泉に立ち寄ることに・・・

それは西山温泉 湯島の湯(公式サイト)
西山温泉湯島の湯11/21 3
南アルプスの麓にある、町営だと思われる温泉でございまする♨


町民だと安い・・・まぁ、町外の人でも大人550円だから安いけどね(ΦωΦ)フフフ…
西山温泉湯島の湯11/21 4
温泉の効能とか書かれてるけど、効能ってだいたい何処も似てるよね←失礼なッ



素朴な感じの更衣室でございます
西山温泉湯島の湯11/21 5
なんで、こんな体重計なのかと思ったら寄贈された物だった( ゚д゚)ハッ!


で、更衣室から洗い場はガラス戸を通して丸見え👀
西山温泉湯島の湯11/21 6


湯量が豊富なんで洗い場も温泉のみッ(⦿_⦿)オー!!!
西山温泉湯島の湯11/21 7


温泉が木の樋みたいなところを通ってきまする・・・💧
西山温泉湯島の湯11/21 8
だからか、妙に細長い洗い場(๑º ロ º๑)


で、ココは内湯なるものは無くて・・・


洗い場から浴室への扉を開けると・・・


バ━━━━(゚∀゚)━━━━ンッ!!!
西山温泉湯島の湯11/21 9


自然の中にポツン、ポツンッと石造りと木製の浴槽がございます(*´∨`*)で、木製の方は少しヌメリがあって、滑って転んだのは私です˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚


微かに硫黄臭のする無色透明のお湯は、高アルカリ性なんで入ると肌がスベスベしまする(◍•ᴗ•◍)解放感の溢れる露天で、温度も丁度良かったからノンビリとリラックス出来る温泉でございまする・・・この時は夏だったから、冬だと少し温めのお湯なのかもしれないけど♨


と言う事で、目的の奈良田温泉には入れなかったけど、たまたま立ち寄った西山温泉が肌すべすべになるし自然の中でリラックス出来るしで、思いの外に満足した温泉に出会えて得した気分になったのでした~



コレ奈良田温泉の素かな?

ゆるキャン△温泉の素(奈良田湖温泉)/アニメ・キャラクター(anmime characters)

価格:330円
(2022/11/21 11:07時点)
感想(0件)





温泉の素で温泉気分をねッ(^_-)-☆

入浴剤ギフト 「癒」いやし 本格薬湯 と 温泉 の素 入浴剤 ギフト 詰め合わせ セット 薬草湯 誕生日 プレゼント お洒落 実用的 父 母 義母 義父 女性 男性 内祝 内祝い お返し おしゃれ 出産祝い 結婚 健康 贈り物 お歳暮 御歳暮

価格:4,580円
(2022/11/21 11:10時点)
感想(55件)





温泉バッグは車の中に常備してまする👜

【メール便送料無料】スパルー ROOTOTEルートート・スパバッグや温泉バッグ・銭湯セットに♪メッシュバッグ スポーツジム スパバック♪フィットネス バッグインバッグ 防水 撥水 スポーツクラブ レディース メンズ 便利 おしゃれ 温泉バック お風呂バッグ

価格:2,035円
(2022/11/21 11:12時点)
感想(25件)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

スポンサーサイト



御殿場に行ったらコレを買わねば@御殿場市・二の岡フーヅ

コロナで旅行を控えてる時期に静岡県に引越したから、それ以前の観光客の流れをよく知らないんだけど、久し振りに平日の昼に熱海駅前に行ったら、驚くほどの人混みでビックリしたきちにしきでございまする💦全国旅行支援が始まる前は土日祝日の混雑はあったけど、平日まで道路が渋滞するなんて無かったのよ(熱海は道が狭いし駐車場が少ないからねぇ)・・・きっと全国旅行支援を利用して熱海に遊びに来てるんだろうな・・・でも遊ぶトコロはそんなに無さそうだけどなwww


県民割の時から今の全国旅行支援まで使いまくってはいるけど、近場のお出掛けも忘れておりません(`・∀・´)エッヘン!!


静岡県でも富士山に近い御殿場市、ウチから車で1時間くらいかな・・・ここには有名な御殿場アウトレットがございまする🎡でも、広すぎて疲れるから2度くらいしか行ったことない( ・ิω・ิ)


で、そんな有名な所に行くより、ココに行きたいが為に御殿場に行くと言っても過言ではないのが・・・
二の岡ハム11/1 2
まるで親戚の家かのような入り口・・・この向かいに10台くらい停められる駐車場がございます🚙


二の岡フーヅ(公式サイト)
二の岡ハム11/1 1
一応、入口に看板はある(*´艸`)ウフフ・・・でも、ウチでは二の岡ハムと呼んでいる(≧▽≦)ゞ


暑い時期はテントが張られてたりするみたい・・・
二の岡ハム11/1 3
11月でもテントが張ってあったけどな


日によって違うけど、並ぶ事があるのは覚悟してね(`∂∀≦´)-☆
二の岡ハム11/1 4
狭い店内で、一度に注文が出来る人数は2人・・・贈答品とかよっぽどの注文をしてる人がいない限り、そんなに待たなくても大丈夫


いつも10種類くらいの商品が並んでるかな・・・
二の岡ハム11/1 5
一番人気は棚の一番下にある『ボローニャソーセージ』・・・スパムに似た感じだけど、スパムより食感が硬いかな←個人の感想ね・・・因みに1.5㎏と1㎏が並んでるけど『500g下さい』って言えば切ってくれるよ


値段は100g単位の表示なんで、だいたい希望の重さを伝えて選んでもらう💦
二の岡ハム11/1 6
『ボローニャソーセージ』以外はパッキングされてる中から希望の重さに近いのを選ぶしかない|д゚)


我が家の一番のお気に入りはコチラ
二の岡ハム11/1 7
『スモークドハム🍖』


スモーキーなハムがオツマミに最高なんでござる。。。
二の岡ハム11/1 8
なんかね、本物のハムなのよ(爆)・・・当然なんだけどホントの豚肉らしさを感じられるし、それに燻製の香りが良くてねぇ・・・手間を掛けて作られてる感じがするハムをこの値段で食べられるっていうのが嬉しい(❤╹ω╹❤)ワーイ♡ *燻製なんで少しショッパイけどねwww



それと『ベーコンブロック🥓』
二の岡ハム11/1 9
スライスされてるのもあるよ🥓・・・運が良ければ切り落としもある・・・けど、運が良くないから今まで買えた事はない(´;δ;`)ううう
これも燻製だから、普通のベーコンとは違ってスモーキーな香りがスゴイ・・・だから料理に使うというよりはシンプルにベーコンエッグに使うんだけど、焼いてる時に燻製の香りが玉子にも移って美味しくなりまする🍳
ちょっと脂身が多いから、焼くと脂が抜けて小っちゃくなるけどな(ΦωΦ)フフフ…買うときに脂が少な目希望も出来るけど、元々がバラ肉だからさ・・・


この時『ボローニャソーセージ』は買わなかったけど、いつも買ってスライスして冷凍常備しておりまする(∩՞ةڼ◔∩)


という事で、我が家にとって御殿場はアウトレットじゃなくて『二の岡ハム』でスモークドハムを買う為の場所で、ここのハム(ベーコンとかボローニャソーセージもね)はお手頃な上に本格的で幸せな気分になれるのでした~


燻製チーズも好き🧀

燻製 燻製チーズ スモークチーズ チーズ おつまみ お菓子 ハード 酒 ワイン の つまみ おつまみチーズ 320g 80g×4個 お取り寄せ 友人 母の日 ギフト プレゼント 酒の肴 手土産 温燻製 こだわり 職人 ハンドメイド おやつ おかし お歳暮 御歳暮【 GAGAの燻製チーズ 】

価格:3,500円
(2022/11/15 16:57時点)
感想(9件)





実は御殿場はハム屋が多い・・・

【ふるさと納税】御殿場ハムセット スタンダード《御殿場こだわり推奨品》◇【肉 ハム 詰め合わせ 詰合わせ 詰合せ 加工肉 加工品 ロースハム・ベーコン ポークソーセージ 炭火焼 焼豚 焼き豚 チャーシュー 人気 グルメ 食べ比べ】

価格:10,000円
(2022/11/15 16:59時点)
感想(16件)





燻製好きなら自分で作るのも良いかもね・・・

燻製器 スモーカー 日本製 送料無料18-0ステンレス製 オーブン21 27cm業務用 家庭用 冷燻法 温燻法 熱燻法 くんせい ジューシー ローストビーフ チャーシュー スペアリブ 生ベーコン スモークドハム ベーコン ナッツ類 調理道具 調理器具 お掃除簡単 キッチン用品

価格:28,518円
(2022/11/15 16:58時点)
感想(0件)









ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング


ワインの試飲がし放題だよ🍷@山梨県勝沼・ぶどうの丘

増税問題で『走行距離税』を導入するとかしないとか・・・コレって田舎地方民には大問題だよね~。我が家なんか普段の買い物に行くのに片道10kmなんて当たり前田のクラッカーだよ(←古ッ)田舎地方は公共交通だって整備されてないし、タクシーだって高いし捕まらないって知ってるの?٩(๑`н´๑)۶だいたい車の重さで道路が傷むからって重量税取ってるじゃん٩(๑òωó๑)۶ガソリンだって二重に税金掛けてるくせに・・・まぁ、コロナで想定外のバラマキしてるから財源も足りないんだろうけど、『走行距離税』なんて導入したら田舎地方民一揆が起きるぞッ(ρ≧□≦)ノ…日本人は大人しいからしないけどな


さてさて話は変わって、前回の上高地で旅は終わったかのようだけど、実は岐阜県の平湯温泉に二泊し上高地に行った翌日、今度は山梨県の勝沼市まで移動🚙


目的は甲州市勝沼 ぶどうの丘(公式サイト)

勝沼には昔から果物を買いによく行ってたけど、今回は泊まりまするよ(ΦωΦ)フフフ…
ぶどうの丘11/1 1
下の写真左が売店とホテルフロント、右がホテル入り口という不思議な造りでござる。。。


えぇ、もちろん県民割を使ってクーポンも貰う+(┳∀┳)ニヤリ…
ぶどうの丘11/1 2
因みにコレは今実施されてる全国旅行支援の前のタイプので、利用期限は関係ないからって渡されたけど、なんと利用期限が去年だった(@_@;)・・・って事は、去年は旅行者が少なくてクーポン余りまくりだったって事?


チェックイン時間より遥かに早く到着して、部屋には入れないけど先に手続きだけしてクーポンを手に入れ向かうは・・・
ぶどうの丘11/1 4


クーポンで試飲用のタートヴァン(1500円)を買う
ぶどうの丘11/1 3
この小皿みたいなのが有れば、営業時間内なら何度も出入り自由で試飲し放題でござる🍷
首に掛ける紐の色が毎日違うんで、有効期限は一日のみだけどなwww


地下に降りると・・・
赤・白・ロゼと山梨産のワインがズラリと勢揃いでございまする🧴
ぶどうの丘11/1 5
流石にスパークリングワインは無かったと思うけど・・・


全部で200本くらい有るんじゃないかなぁ(ू•ᴗ•ू❁)
ぶどうの丘11/1 6
壁にあるボトルは全て試飲出来て、気に入ればお買い上げも出来まするよ🍷

コロナ前は口に含んで捨てるって事が出来たけど、今は注いだら気に入らないのでも飲まなきゃイケないってのがちょっと・・・お気に入りにスグ出会えば良いけど、そうじゃないと出会うまで飲み続けて、そのうち何が良かったのか分からなくなるという(笑)

最初からラインナップが書かれたリストでも渡されたらまだしも、瓶のラベルを見ながら飲んでるんじゃ何がなんだか分からなくなるよね(´6Д6`)でしょ???・・・現に顔を真っ赤にして外で一休みしてる人もいたし(´・ω・`)


勝沼ワインに関する歴史みたいなのも紹介されてたような・・・
ぶどうの丘11/1 7

あッ、タートヴァンは『試飲用』じゃなくて『きき酒用盃』だった( ゚д゚)ハッ!


ぶどうの丘っていうくらいなんで、丘の上にあるから甲府盆地が見渡せるよ・・・
ぶどうの丘11/1 8
どうでもいいけど『恋人の聖地』だそうザマス


公共交通機関で行けるのかは分からないけど、試飲するなら隣接する宿泊施設に泊まった方が良いに決まってると思って・・・
ぶどうの丘11/1 9
部屋の浴室は温泉なんだけど、大型温泉施設も敷地内にあるんで景色を眺めながらお風呂に入れまする♨


宿泊施設では一杯100円で飲めるようになってまする🍷
ぶどうの丘11/1 10


という事で、チマチマした盃タートヴァンで次から次へと試飲して、結局何が美味しかったのかよく分からない状態になったけど、いろんな醸造所のワインが一度に楽しめる点では珍しい体験が出来たのでした~



勝沼って一升瓶のワインがあるんだよねwww

【一升瓶ワイン 辛口 ロゼ】錦城葡萄酒[勝沼の華 辛口 1800ml]辛口 ロゼワイン 日本 甲州 国産 山梨 勝沼 ワイン

価格:3,300円
(2022/11/15 15:27時点)
感想(0件)





冬は赤ワインが似合う感じがする🍷

シャンモリ樽熟赤ワインセット 勝沼ワインバレー仕込み樽熟成マスカット・ベリーーA 樽熟カベルネ 720ml×2本 盛田甲州ワイナリー(山梨県)

価格:7,770円
(2022/11/15 15:28時点)
感想(0件)





電動ワインオープナーってどうなんだろ?

ワインオープナー 4点セット オープナー ワイン エアー 空気圧 手動 電動 電池式 単3乾電池 ボトルストッパー ワインポアラー ホイルカッター ワイングッズ4点セット ポンプ式 エアーポンプ式 バキュームストッパー ER-FLCT TN-EWNO

価格:2,080円
(2022/11/15 15:29時点)
感想(196件)






ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

8月末に上高地へ行ってみたよ@長野県

10月の終わり頃に冠雪がハッキリしてきて正しい富士山の姿🗻になりつつあったのに、最近はまた山の地肌が見えて茶色っぽくなってる気がしてるんだけど・・・気のせいかな?まぁ、天気予報で富士山の気温はマイナス7℃くらいって言ってるから、雪が融けてるとは思えないけどな(@´Θ`@)寒いのはイヤだけど、富士山は上が白くて裾野が青っぽい冬の姿が一番キレイだと思ってるから、早く正しい姿になって欲しいなッと思ってるきちにしきでございまする


さてさて、前回もチラッと触れたけど8月末に岐阜県の平湯温泉に泊まって、長野県の上高地に行ってきたザマス(*´罒`*)ニヒヒ

なんで、長野県の上高地に行くのに岐阜県の平湯温泉に泊まったかって?


それは・・・


これがあったから
上高地11/1 1
全国旅行支援が開始される前の『県民割』でございまする💦
県民割と言っても近隣の県民も利用出来たし、今の全国旅行支援より宿が取りやすかったような・・・あ、でも長野県は他県民に開放してなかったから、上高地に接してる岐阜県の平湯温泉に宿泊したってワケ


奥飛騨最古の源泉100% 総檜かけ流し温泉付きって宿に泊まったんだけど、まぁ普通だったんでソコは割愛して今回は『上高地の事だけ』


【岐阜旅コイン】ってヤツでタクシー代も払えるから、上高地までタクシーで行ってやろうと思ってたのに、前日宿の人に予約してもらおうと思ったら『平湯温泉からはタクシー会社が予約を受け付けてくれないんですぅ(´;δ;`)』って・・・長野側からはタクシーがバンバン入ってるけど、なんかのしがらみがあるのかねぇ(・・?

そんなワケで、平湯バスターミナルからバスで行く事に・・・🚌
上高地11/1 2
平湯バスターミナルで往復チケットを【岐阜旅コイン】で買う( ̄ー ̄)ニヤリ
混み混みで乗れないかと思ったら、お盆明けだからか肩透かしのガラガラ車内・・・でも、紅葉のシーズンなんかはバスに乗るのに朝から〇時間待ちとからしい(°Д°;


先ずは、上高地の散策コース入り口『大正池』で下車🚏
上高地11/1 7
神秘的な景色が・・・というか微妙な天気の悪さで霧がかかりまくり( ̄◇ ̄;)


ここからまたバスに乗っても良いけど、ハイキングを兼ねてブラブラ歩きながら先へ・・・
上高地11/1 8
割と真剣なハイキングスタイルで行ったんだけど、完全に整備されてて普段着でOKって感じだったなρ(・・、)


標高1500mのトコロを歩くけど、バス下りてからホボずっと平坦だから高いトコロにいる気がしないwww
上高地11/1 9
天気のせいってのもあるけど、息を吞むような美しい景色って感じでもないし・・・


でも水は透き通って綺麗💧
上高地11/1 13


目的地は『河童橋』と言われる所なんで大正池から3.6kmくらいかな・・・こういう景色を眺めながら散策
上高地11/1 11
霧雨が降ったり止んだりの中ブラブラ


上高地ってトイレは有料(寄付)が基本なんだけど、ここは無料だった🚻
上高地11/1 12


途中でクマ目撃情報が有ったりね
上高地11/1 10
朝っぱらから🐻出会うなんてラッキーじゃん(違)・・・同じクマかもしれないけど、けっこう頻繁に(それも人が多そうな所に)出没してる( ゚д゚)ハッ!



一応、メイン散策コースの終点というか、これぞ『上高地』って景色の『河童橋』に到着
上高地11/1 3



ここまで約1時間弱・・・『河童橋』周辺はお土産屋さんとか、飲食店があってワサワサしてる
上高地11/1 5
当初の予定では、ノンビリ散策してこの辺りのお店で昼食でも食べようかとおもってたんだけど、意気込んで8時過ぎのバスで上高地まで来ちゃったから、歩き終わってもまだ朝10時頃っていうwww


カッパは寿司を握らされてるだけじゃなくて、プリンも作ってたよ🍮
上高地11/1 14
え━━━(゚o゚〃)━━━!!!880円だって(⦿_⦿)・・・グラスを返却したら150円引いてくれるそうだけど、お高こうございますね・・・



霧雨が小雨になってきちゃったけど、帰るには悔しすぎる早さだからパラソルの下に陣取って、『おやき』とか鹿肉燻製(写真無し)をつまみに『長野のクラフトビール』を飲んで暇つぶし🍺
上高地11/1 4
ビールは一瓶500円程だったんで、プリンよりお安いザマス(ΦωΦ)フフフ…1人3本くらい飲んでたけどな・・・

それにしても、我々は上高地まで来ていったい何をしてるんでしょう(爆)💦


上高地のトイレが有料っていうのはこういう事
上高地11/1 6
100円投入箱がございまする🚻


河童橋周辺は、観光バスできたツアー客が自由行動でお土産を買ったりする場所って感じかな・・・今回は散策コースを歩く人が少な目だったんで少しは自然と触れ合えたけど、ワンサカ人が押し寄せてくる日だったらちょっと・・・フウ((((。(´°Α°`)。))))ェェ


なんというか上高地って都会っぽい自然って感じ←なんじゃそりゃ?気軽に行けるように整備されてるから、楽に自然と戯れられるというか、大自然なんだけどそうじゃないような・・・まぁ、上高地のウワベしか見てないヤツなんで、そんなヤツに言われたくないッて怒られそうだけどなˉ̞̭ ( ›◡ु‹ ) ˄̻ ̊


という事でもうここは一回で十分、素敵な景色のトコロは他にもあるし、でも一回は来ていないと話のタネにもならないしな~(*´з`)そんな理由でハワイとソウルにも2回ほど行ったことがありまする←好きじゃないのに1回じゃなくて2回行っとるんかい



河童のプリンは伊豆にもあった🍮

河童のプリン ギフト 詰め合わせ 送料無料 ギフト お取り寄せ 冷蔵 セット かんてんプリン ミルクかんてん スイーツ 寒天 柔らかめ 美味しい 牛乳かん 丹那牛乳 寿太郎みかん カラメルソース 練乳 かわいい デザイン 贈り物

価格:2,700円
(2022/11/8 12:35時点)
感想(51件)





長野のクラフトビール飲み比べセット🍺

【銀座NAGANO】信州 クラフト ビール 飲み比べ 12本 セット (350ml×12種) 酒 お酒 地ビール ギフト プレゼント ミックス 送料込み 沖縄・離島別途1,060円

価格:5,900円
(2022/11/8 16:08時点)
感想(0件)





「おやき」は食事系~オヤツ系まであるよ

【長野県 JAみなみ信州】田舎のおやきBセット〜春夏〜 R940 (冷凍) おやき 長野 お焼き 詰め合わせ 食べ比べ 美味しい お取り寄せ 冷凍 おやつ 饅頭 惣菜 プレゼント レンジ アソート バラエティ 温めるだけ プレゼント 冷凍食品 贈り物 ご当地グルメ お手軽 簡単 ギフト

価格:3,780円
(2022/11/8 16:09時点)
感想(0件)






ランキングに参加してます💛

日々の出来事ランキング

怪しいお店だと思ってゴメンナサイ(m´・ω・`)m …@長野・みんなのテンホウ

少し前に、伊豆の浄蓮の滝という観光名所で、駐車場から乗用車が落ちて死傷者が出る事故があったんでござる。たまたま先日近くまで行ったから事故現場を見たんだけどね・・・前向き駐車スペースの前には20cm位高くなってる歩道があって、更にその先には膝高のコンクリート塀の上に腰高位の石の柵がついてて、ちょっとアクセルとブレーキ踏み間違えたくらいじゃ突き抜けそうもないほど頑丈だったんだよね。でもって、柵の先には割と大きな木が生えてるのに、そこをすり抜けて50m下まで落ちたって・・・現場見た限りでは、スゴイ助走でもしてジャンプしたのかって感じだったんだけど、いったい何をどうしたらそうなるのか・・・┐(♉。♉)┌???いろいろな不注意と不運が重なったんだろうけど、まさかって事が起きるから怖いねぇ~と思ったきちにしきでございまする



さてさて、話は変わって今回は8月末に上高地に行った時に出会ったお店の話でございまする💦


上高地って乗用車の乗り入れ禁止だし、いつも混雑してるイメージがあって興味はあっても行ったことが無かったんで、まだまだ全国的に移動しにくいと言われてた時期なら観光客も少ないんじゃなかろうかと出掛けたワケ(ΦωΦ)フフフ…

一応、近隣の県民なら旅行割も適用されるって事で、静岡県在住者に適用される岐阜県の平湯に泊まって行くことに・・・で、一日目の家から平湯に向けて移動する途中で昼食難民になりかけた時に見つけたお店ザマス・・・


そのお店はテンホウ(公式サイト)
テンホウ11/1 1


このお店を探して行ったワケじゃなくて、たまたま通りがかったトコロにあったというか、そんな感じで期待ゼロというか、外観見た時点で営業してるの?って不安すら感じたお店だったというのが第一印象(;´∀`)・・・うわぁ・・・
テンホウ11/1 2
広告は新しいけど、椅子とか壁とかなんか白茶けちゃってるからさ・・・



でも、他に選択肢が無かったし、とりあえず入店したら、意外と中は古ぼけてなかったwww
テンホウ11/1 3
ログハウス風の店内は綺麗に掃除されてまするよ(∂∀∂)


というか、入店した時は店内が混み混みで驚いた(@o@ !!店内写真は帰り際なんで空いてまする💦
テンホウ11/1 4
意外な混雑だとは思ったけど、席に着いて注文する時点でも『田舎にある冴えない店』程度の認識の我々( ´∀`)フハハ・・



ラーメン屋と中華料理屋の間くらいのお店って感じのメニューかな
テンホウ11/1 6

テンホウ11/1 5


こういうタイプのお店でラーメンは失敗する可能性が有るから、臆病者は丼物を頼むwww
テンホウ11/1 7
ソースカツ丼を頼んだんだけどね・・・


まさかのソースは別🧴自分で掛けるタイプだったという( ゚д゚)ハッ!
テンホウ11/1 8
コレはコレで自分の好きなだけ掛けられるから良いんだけどさ・・・でもイメージと違ったっていう・・・ある意味ショックΣ(O_O;)Shock!!お味としては普通に美味しいって感じで・・・まぁ、ラーメンで失敗して悲しい思いをするのよりは良いとこの時は思ってた・・・


で、なんとなく餃子を推してるチラシとかメニューが目に付いたから注文してみた・・・
テンホウ11/1 9
ちょっと緑っぽく見えるのは野沢菜餃子だから🥟←長野名物は野沢菜でしょ?


で、たいして期待もせずに食べたんだけど・・・
テンホウ11/1 10
皮は厚すぎずなのにモチモチ感があって、野沢菜や他の具もそれぞれに食感があるし、少し野沢菜のしょっぱさも感じられて

我が家イチオシの「ぎょうざ満洲」の次くらいに安くて美味しいじゃぁないの∑(゚◇゚///)ドキュ→ン



で、この日の夜、暇だったから『テンホウ』について調べてみたら・・・

みんなのテンホウは、長野県諏訪市に本社工場を構える、長野県諏訪地域発祥の、ご当地ラーメンチェーンである。 by,Wikipedia


田舎の冴えないお店だと思ってたら、Wikipediaにも載ってるくらいの有名店だった(注;たぶん長野県内だけwww)工エエェェ(´д`)ェェエエ工

*店名はテンホウじゃなくて『みんなのテンホウ』が正しいと今知った(@ ̄□ ̄@;)ナンダトッ!


それでもって調べていくと、『タンタンメン』と『餃子』がお勧めらしい事が発覚・・・どおりで、店内でみんなラーメンというか、今思えば『タンタンメン』を食べてる人が多かったわけだ(σ゚∀゚)σ・・・餃子以外にも広告や「のぼり」があったけど、麺で失敗するのを恐れたが為に試せなかった自分を呪ったわビェ──・゚・(。>д<。)・゚・──ン!!


このお店、どうやら長野県内だけみたいなんで、お店で試すのは難しいけど(通販はある)、一応お勧めの餃子だけでも食べられて良かったよ( *¯ ꒳¯*)


という事で、入る前は絶対に怪しいショボい店だと信じて疑ってなかったお店の餃子が思いのほか美味しくてビックリした上に、後で長野では有名なローカルフードチェーン店だと知って二度ビックリしたのでした~
タンタンメンを試したくて、また長野に行きたいんだけど、吉蔵(=相棒)に却下されて悲しいきちにしき˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚


楽天でも野沢菜餃子売ってるよ🥟

みんなのテンホウ 野沢菜漬けぎょうざ 56粒入り 長野県 諏訪市

価格:3,100円
(2022/11/6 13:08時点)
感想(0件)





普通の餃子もね🥟

みんなのテンホウ テンホウのぎょうざ 56粒入り(タレ付き)長野県 諏訪市

価格:2,300円
(2022/11/6 13:08時点)
感想(0件)





私の好きな古樹軒でタンタンメンを売ってた(⦿_⦿)

(冷凍)中國菜 老四川 飄香(ピャオシャン) 汁あり担々麺 | 古樹軒 高級 品 食材 中華 国産 お取り寄せ グルメ 汁あり タンタンメン たんたんめん 担担麺

価格:2,250円
(2022/11/6 13:10時点)
感想(2件)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

豆腐と言うには違和感が・・・@ミルクキャラメル胡麻どうふ

『1~10を順に数える時と、逆に10~1を数える時では【4】と【7】の読み方が変わる』って雑学をネットで見た時に、『わッ!!ホントだ~(→o←)ゞ』と( ゚д゚)ハッ!とさせられたきちにしきでございまするマレーシアで大家さんの孫娘に日本語を教えてたけど、そこまで気が回らなかったわ・・・ニホンゴムズカシイネ(・◞◟・`;;)オゥ…

そんなマレーシアでの出来事を思い出しつつ、今冬は行けそうにないから来冬にはマレーシアで越冬出来るように計画を練らねば・・・


さてさて、季節感の全くないマレーシアとは違い、四季のある日本では季節ごとに新製品が出るってことで、スーパーマーケットで見つけた『秋冬限定品』を試してみた←マレーシアは宗教イベント毎に新製品が出るけどな(´•∀•`)


それはコレ
キャラメル豆腐11/1 1


ほらッ、秋冬限定って・・・❄❄❄
キャラメル豆腐11/1 3



そういえば、生キャラメルって流行った時期があったよね?
キャラメル豆腐11/1 2
シュークリームとかの冷蔵菓子売り場に売ってるならまだしも、普通に豆腐売り場に置いてあったよ・・・


原材料が砂糖・牛乳って時点で、もはや豆腐といって良いのか(・・?
キャラメル豆腐11/1 4
練りゴマが使われてるから辛うじて胡麻どうふの面目は保たれてるってことでwww


アレンジメニューなのか?ってアレンジアドバイスだし((((^Q^)/゛ギャハハハ
キャラメル豆腐11/1 5


ご丁寧に取出し方も書かれてまする
キャラメル豆腐11/1 6


皿に出してみる🍮
キャラメル豆腐11/1 7
見た目は胡麻どうふと言っても良いかもね・・・


スプーンで掬ってみると・・・🥄
キャラメル豆腐11/1 8
プリンとは全然違って、モッチリ感がハンパ無いっていうか・・・プルンッ ツルンッてのじゃなくて『ブルンッ ブルンッ』って弾力有りまくり(╬⊙д⊙)

口の中に入れても、ねっとり『ブルンッ ブルンッ』って食感で存在感が隠し切れない(←誰も隠してないと思うけどなwww)

お味はミルクキャラメルの味がシッカリと出てて、『胡麻どうふ』なんて言われても気が付かないくらいのキャラメル味・・・カラメルが無いってのが『胡麻どうふ』の矜持を保っているというか・・・(;´∀`)・・ァハハハ・・ハハ・・ハ・・


プリンとは違う食感で味も悪くないけど、なんで豆腐売り場で売ってる?

そんな売り場は若い子も甘党もチェックしないと思うんだけど・・・


そんなんだから・・・
キャラメル豆腐11/1 9
こんな事になるんだぞッ(๑¯ω¯๑)


まぁ、半額じゃなかったら試さなかったけどな( ̄ー ̄)ニヤリ


という事で、不味くは無いけど半額じゃなかったらワザワザは買わないだろうなぁって・・・挑戦は必要だけど、無理しなくても良いんじゃないかと考えさせられた商品を試してみたのでした~


こういうキャラメルプリンの方が試す価値ありかも・・・🍮

Bocca牧家の塩キャラメルプリン【4個入】北海道 / お土産 / お菓子 / スイーツ風船プリン / ギフト / お返し内祝 / 御中元 / 御歳暮 /

価格:883円
(2022/11/3 11:39時点)
感想(0件)





ミルクキャラメルと言えば森永・・・

森永 ミルクキャラメル (箱) 12粒×10入 (まとめ買い)

価格:1,220円
(2022/11/3 11:40時点)
感想(0件)





キャラメルソースはパンケーキにも合うよ

パーランス キャラメル ソース 塩キャラメル 250ml 北欧 スウェーデン キャラメルソース Parlans パーランス コンフェクティール キャラメル 【キャンセル・返品不可】

価格:1,728円
(2022/11/3 11:41時点)
感想(0件)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

お試しで買ったコレも当たり🎯@古樹軒・水餃子のたれ

先日の慣らし運転苦行旅行に行く前の富士山は、肉眼で冠雪が分からない程度だったのが、旅行から帰ってきたら正しい富士山(←ってなんだよッ)の姿に近づいてたのにはビックリ🗻・・・まぁ、まだ完全に上部が真っ白ってワケじゃないけど・・・着実に冬に向かってるなぁって感じるというか、あと2か月弱て今年も終わっちゃうのね(´・ω`・)エッ??


マヂですか?って感想しかないんだけど((((°ω°;;;))))あばばばばば


まッ、毎年そんな事を思ってるから何の成長もしてないって結果でもあるけどなwww


さてさて、コチラは昨日に続いてお取り寄せ調味料の話🧴

今回のは気になってたから試してみようと思ったヤツ・・・
よだれ鶏タレ11/1 2
昨日のメイン注文『よだれ鶏のたれ』の上に、まるで緩衝材のように載せられてきた(´⊆`;)ヾ


それは古樹軒(公式サイト)の
『あの成都で食べた水餃子のたれ』🥟
水餃子のタレ11/1 4
いや、『あの成都で食べた』って言われても行ったこと無いんだけどね(ㅎ-ㅎ;)そもそも四川省どころか中国には行ったことないし彡(-ε-;)彡


なので本場のかどうかは分かりかねまする・・が、成分はこんな感じでございます
水餃子のタレ11/1 5
醤油と酢、ラー油以外にも、砂糖とか甘い醤油や薬味なんかがあれやこれやと入っておりまする


外袋を開けると、中に小分けされたモノが2袋
水餃子のタレ11/1 3
一袋2人分で餃子10個用という事なんだけど、2人で餃子10個の設定は中国人もビックリの少なさじゃね?


水餃子のたれはこんな感じ
水餃子のタレ11/1 1



では、早速水餃子を作りまする・・・
水餃子のタレ11/1 2
作るとかいって、大のお気に入りぎょうざの満洲(公式サイト)の冷凍餃子を茹でるだけだけどな((´∀`*)) アハハ。


当たり前だけど、焼くより茹でる方が簡単だよね・・・って事で完成
水餃子のタレ11/1 6
満洲の冷凍餃子は焼いても茹でても美味しいんでござる(♡´ω`♡)タレを別皿に盛ってるけど、水餃子の上から回し掛けてパクチーとか飾るのが正解っぽい「(。>ω<。) アイヤーッ!!


水餃子の上からタレを掛けたのを『紅油水餃』と言うけど、タレの中に沈めても味は同じでしょう(๑´ڤ`๑)テヘ♡
水餃子のタレ11/1 7


イザ・実食ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"
水餃子のタレ11/1 8


パッと見、ラー油で辛そうな感じがするけど意外にも辛さはそんなにないザマス・・・で、酢が黒酢なんで風味が良くて、砂糖系なのかちょっと甘みもあるし、そいでもってなんかコクが有るのよ・・・なんかコクが有るって抽象的過ぎなヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ


結論 : コレめっちゃ美味しいわ(ノ≧ڡ≦)*注;あくまでも個人の意見でございまする💦


水餃子の皮ってモッチリとしてるから、それに負けない味の深さがあるっていうか・・・もう少し辛さがあっても良いとは思うけど、ソコは自分で調節すれば良いワケで・・・気に入ったd(*^(工)^*)bグッ

まぁ、量が少ないってのが難点だな・・・


という事で、お気に入りの冷凍餃子を常備してればあっという間に本格的な『紅油水餃』が食べられるって事で、お試しで買ったのは大正解だったのでした~あッ、本場では食べた事ないけどな(ΦωΦ)フフフ…


水餃子のタレは元々パウチタイプの小サイズしか無いんだよね・・・

(常温)あの成都で食べた香味黒酢風味の水餃子のたれ 25g×2【ネコポス2個まで】| 古樹軒 あのたれ 中華 万能 調味料 国産 使い切り タレ 中国 料理 中華料理 ドレッシング ソース かけるだけ 簡単 便利 水餃子 本格中華 ステイホーム お家ご飯

価格:324円
(2022/11/3 09:57時点)
感想(5件)





あのたれシリーズでいろんなのを試せるよ

(常温)食卓旅行が楽しめる 4種の調味料セット | 古樹軒 あのたれ 中華 万能 調味料 国産 タレ 使い切り 中国 料理 中華料理 ドレッシング ソース かけるだけ よだれ鶏 ゆで豚 蒸し魚 水餃子 本格中華 ステイホーム お家ご飯

価格:1,080円
(2022/11/3 09:58時点)
感想(1件)





ゆで豚のタレも美味しい・・・が一番中国っぽい調味料の味がするから好みが分かれそう

家事ヤロウ!!!で紹介されました!(常温)あの成都で食べた甜醤油と辣油香るゆで豚のたれ 30g×2【ネコポス2個まで】| 古樹軒 あのたれ 中華 万能 調味料 国産 タレ 使い切り 中華料理 ドレッシング ソース かけるだけ 簡単 うんぱいろう 本格中華 ステイホーム お家ご飯

価格:324円
(2022/11/3 09:59時点)
感想(9件)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

かれこれ10年くらい食べてるお気に入りのタレ@古樹軒・よだれ鶏のたれ

先週はまるまる1週間苦行旅行してたきちにしき家でございます💦吉蔵(=相棒)用の車が納車されたんで、慣らし運転を兼ねた旅をすることに・・・もちろん「全国旅行支援」の恩恵に与かった車の旅(* ̄ー ̄*)ニヤリッ

ただね、ほぼ毎日1フェリーという事で8日間で7回も乗船・・短いのは20分程度で、長いのは12時間・・・九州まで行っちゃったんで、今週初めに帰宅した時にはヘロヘロだったという・・・ฅ(๑*д*๑)ฅ

あと散々使い倒しておきながら文句を言うのもなんだけど、全国旅行支援のクーポンって各県で使用方法・期限が違うし、使えるお店を検索するのも結構大変で、毎日県を跨いで移動してるとストレスになるからアプリで統一して欲しいよ・・・あ、これはワガママでござるね(≧□≦)スイマセンシタァァァァァァァ!!


さてさて、話は変わって今回はお取り寄せした我が家のお気に入り調味料の話🧴

瓶モノなんで結構頑丈に梱包されてるんだけど、箱の底にもクッション替わりの厚い段ボールが貼られてるよッ(@o@ !!
よだれ鶏タレ11/1 1


開けてみると・・・
よだれ鶏タレ11/1 2
パウチ製品はお試ししようと思ったヤツ


メインはコチラ
よだれ鶏タレ11/1 3
一瓶ごとプチプチ袋に入れられてまする🧴


古樹軒(公式サイト)というお店の商品

よだれ鶏のたれ🐓
よだれ鶏タレ11/1 4


成分はこんな感じ・・・
よだれ鶏タレ11/1 5


よだれ鶏の説明と作り方も載ってるけど、作り方は記入するまでもないんじゃないかとwww
よだれ鶏タレ11/1 6
よだれ鶏は中国語で『口水鶏(kǒu shuǐ jï)』と言って、思い出すだけで「口水=よだれ」が出るほど美味しい鶏料理ってことね(`∂∀≦´)-☆


何故この商品を知ったかと言うと・・・
10年ほど前にコストコで売れ残ってて500円くらいに値下げ販売されてるのを見た時に、瓶を見ただけで『コレ絶対美味しいに違いないッ( ̄∀+ ̄)キラッ』という直感がピタリ正解!!と言う感じで出会ったんでござる(`・∀・´)エッヘン!!

一時期カルディとか成城石井でも瓶タイプが売られてたんだけど、今は瓶タイプは見掛けなくてパウチの少量タイプしか扱わなくなったみたい・・・どっちにしろ店に置いてない事も多いから、我が家はいつも通販で入手・・・📦←最近瓶タイプを売ってるカルディも見掛けたわ(〃⊃ω⊂〃)


蓋を開けると・・・っていうか瓶のフチくらい拭けよッ
よだれ鶏タレ11/1 7
以前は油と練りゴマ部分がもっと分離してたんだけど、今回のお取り寄せ分はほとんど分離しなくなってたから製品技術?がアップしたか?


ピリ辛な胡麻ダレって感じかな・・・
よだれ鶏タレ11/1 8


コレを電子レンジでチン(今はチンなんて音しないけどなwww)した蒸し鶏に掛ける・・・(´∂∀∂`*)ドヤァ
よだれ鶏タレ11/1 9
キュウリの千切り載せると棒棒鶏みたいだけどな(;´∀`)・・ァハハハ・・ハハ・・ハ・・


よだれ鶏って四川料理なんで、練りゴマベースの中に豆板醤も入っててピリ辛なんだけど、そこに更に花山椒の刺激と香りもありで、決してサッパリとしたタレではないけど微かに酸味もあるしで、表現するのは難しいけど濃厚ピリ辛タレって感じ(語彙数)。。。コレが癖になる味なんでござる。。。


調理例にもあるけど、汁なし麺に混ぜても美味しいし、水餃子でもイケるし、サラダに掛けてもOKで応用範囲も広うございます(ΦωΦ)フフフ…


最初に出会った時はコストコで売れ残って値引きまでされてたのにねぇ・・・いつの間にか人気商品(一部の人の間だけかも)になってたり、売ってても小サイズしかなかったりと、手に入れるのが面倒になったのが難点・・・まぁ、ウチは通販なんで問題ないけど(。-∀-)でもって、一度にこんなに買ってどうする?って思うかもしれないけど、我が家ではあっという間に無くなるんで問題なしザマス(ノ≧ڡ≦)てへぺろ


という事で、10年ほど前にコストコで売れ残ってくれてたお陰で(違)、出会う事が出来た『古樹軒のよだれ鶏のたれ』は、今じゃ我が家に無くてはならない大事な調味料なのでした~


店舗に無くても楽天でも手に入るよ

(常温)(瓶)よだれ鶏のたれ 320g 【冷凍便同梱不可】| 古樹軒 中華 万能 調味料 国産 タレ 四川 料理 中華料理 ドレッシング ソース かけるだけ 簡単 便利 口水鶏 ヨダレ鶏 汁なし 担々麺 しゃぶしゃぶ 冷しゃぶ 餃子 水餃子 バンバンジー 棒棒鶏 本格中華 しびれ料理 時短

価格:1,296円
(2022/11/2 19:56時点)
感想(29件)





古樹軒はいろんな中華材料も売ってるよ

(常温)ヨシキリザメふかひれ姿煮(尾びれ51g〜) | 古樹軒 高級 品 食材 食品 ふかひれ フカヒレ 姿煮 フカヒレ姿煮 鱶鰭 吉切鮫 気仙沼 専門店 有名店 通販 煮込み用スープ付き 中華 中華料理 中華惣菜 手土産 美味しい おいしい 簡単調理 中華総菜 お取り寄せグルメ

価格:4,217円
(2022/11/2 19:58時点)
感想(14件)





いろんなタレを試したい場合はコレが便利

(常温)食卓旅行が楽しめる 4種の調味料セット | 古樹軒 あのたれ 中華 万能 調味料 国産 タレ 使い切り 中国 料理 中華料理 ドレッシング ソース かけるだけ よだれ鶏 ゆで豚 蒸し魚 水餃子 本格中華 ステイホーム お家ご飯

価格:1,080円
(2022/11/2 20:00時点)
感想(1件)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング


プロフィール

きちにしき

Author:きちにしき
ボケるにはちと早い歳の
専業主婦(自称:一級在宅士、又は自宅警備員)
2019年9月からマレーシア在住→コロナ禍で2021年6月帰国
旅行するときは行き当たりばったりの確率高し。
家にいるときはネット漬け^^;
(悲しい事にネットに詳しくなれないけど)
月に何回かは台湾中国語を習ったりしてます。←習ってましたの過去形に…でも、独学(現地のドラマを直接見るだけだけどwww)は進行中(;'∀')

最新記事
カレンダー
10 | 2022/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

最新コメント
カウンター
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
Tag

甘い物 お昼ご飯 ベトナム料理 渋谷 餃子 女子会 スペイン料理 メキシコ料理 ポイントサイト 温泉 カレー