fc2ブログ

箱根フリーパスで乗り倒してきた@小田急・箱根フリーパス

先週の半ばから本物の冬がやって来たようで朝が寒いブルブル(((´`)))サムィネ
昼間はまだ暖かかったりするんだけど、この気温差がクシャミと鼻水を誘発するんで鼻炎薬が欠かせない今日この頃でございまするヾ(。>﹏<。)ノクシャミって自分の意志で抑えようと思うと、更にヒドイ連続クシャミに発展するという不思議な現象が・・・それはそれは大きなクシャミが止まらない・・・そして、そのクシャミで肋骨辺りが痛くなるという・・・花粉症の人もこんなんなのかなぁ(・・?花粉症と違って、一年中いつ発症するか分からないから毎日薬を服用してるけど、それでも症状が出るから更に追加して薬を飲むんで、すっかり薬漬けの身体になってしまっているきちにしきでございます。


さてさて、今回は夏が終わりかけた頃の話。
それは、9月のとある日、かなり前から吉蔵(=相棒)が試してみたかったという『小田急・箱根フリーパス』で2日間乗り倒す企画に参加←参加者は我々2人だけだけどなwww

『小田急・箱根フリーパス』(公式サイト)は、三島ー小田原ー御殿場間の小田急系列の乗り物に乗り放題で箱根周辺駅から2日間有効5000円・3日間有効5400円ってヤツ🚃←今知ったんだけど、有効期限が1日違うのに料金は400円しか違わないのか(`◎△◎)!?

ウチからだと三島が近いんで、そこからスタート・・・なんだけど、東海バス①という路線バスに乗って箱根町港まで行くだけなんで、写真はゴザイマセン( ー`дー´)キリッ←途中に『三島スカイウォーク』(公式サイト)っていう富士山を望む大吊橋がある観光地があるけど、バスの乗客はそこで全て下車してったな...( = =) トオイメ目


東海バスに揺られること45分ほど・・・芦ノ湖の箱根町港に到着⛴
箱根フリー切符11/22 1
ここは正月の箱根駅伝の往路ゴールでございますε=┌( ・д・)┘


ここから箱根海賊船②という遊覧船に乗って桃源台まで移動(約40分)⛴
箱根フリー切符11/22 2
湖なんでゆれることも無く、天気もまあまあだったんで富士山がチラッと見えたり(下段真ん中写真の真ん中ねッ|д゚)チラッ)



桃源台からは箱根ロープウェイ③で早雲山へ(約24分)🚡
箱根フリー切符11/22 3


途中に有名な大涌谷もあるけど、ロープウェイ窓観光でございます(爆)
箱根フリー切符11/22 4
『硫黄って【黄】って字なだけあってホントに黄色なんだッ!!』と分かりまするね( ゚д゚)ハッ!


因みに、ロープウェイ内はクーラーとか無いから、真夏だとかなりキツイと思われまする現に、この時は地上だと薄い長袖着用で丁度良かったのに、ロープウェイ内は暑かったよ…(๑╯ﻌ╰๑)=3


早雲山で箱根登山ケーブルカー④に乗換て強羅駅へ(約10分)🚠
箱根フリー切符11/22 6



強羅駅から箱根登山電車⑤で箱根湯本駅へ(約40分)🚃
箱根フリー切符11/22 7


強羅駅ー箱根湯本駅間は箱根登山電車は、箱根の山をジグザグに上る山岳鉄道で高低差約445mの中、半径約30mの急カーブや、3カ所のスイッチバック、あと沢山のトンネルとか鉄橋とかがございまする💦
箱根フリー切符11/22 8
カーブで車輪が熱を持ちすぎるから、水を撒きながら運行してるんだってさ・・・それも、まさかの運転手が水撒きスイッチ押しながらの手動という・・・(@ ̄□ ̄@;)ナンダトッ!



箱根湯本駅で乗換て小田原駅まで箱根登山電車で移動(約20分)、ココでお昼ご飯を食べたハズ←何を食べたか思い出せないんだよねぇ(´―о―)=з


で、昼ご飯を食べたら同じように電車で強羅駅まで戻って、箱根登山バス⑥に乗って御殿場方面へ(約40分)🚌←コレも路線バスみたいなヤツなんで写真は無し✖



二日間乗り放題なんで天然温泉 富士桜の湯 ドーミーインEXPRESS富士山御殿場(公式サイト)に泊まる🏩
箱根フリー切符11/22 9
秩父宮記念公園の隣で、我が家御用達の『二の岡フーヅ(二の岡ハム)』や和菓子の『とらや工房』にも近い場所・・・だけど、我が家からしたら日帰り距離なんで泊まる日が来るとはって感じだった((((^Q^)/゛ギャハハハ


部屋の窓から富士山も見えた🗻
箱根フリー切符11/22 12


ドーミーインは大浴場もあるし風呂上りのアイスとかヤクルト(もどき)もあるし、割と綺麗だから好きなビジネスホテル(ΦωΦ)フフフ…


朝食バイキングもちゃんとしてるし・・・🍴
箱根フリー切符11/22 11
箱根フリー切符11/22 10


ココは屋上に足湯があって、富士山を見ながら浸かれまする👣♨
箱根フリー切符11/22 13


2日目は箱根登山バスで御殿場アウトレットへ寄って、デイパックを買おうか悩んだ末に荷物になるから諦めて(3日後くらいに買いに行ったけどwww)、また箱根登山バスで強羅駅まで戻り・・・

前日と似たルート(もしかして違ったかもしれないけど、連れ歩かれてる状態だからよく分かってない(≧▽≦)ゞ)で移動


これは早雲山から強羅へ向かうロープウェイ🚡ここからも富士山が見えたよ(◍•ᴗ•◍)
箱根フリー切符11/22 5
高山病になる人がいるのかな(・・? 酸素缶が積み込まれてまする・・・気分悪く無いのにスゴク試したかったけど、大人だから自制しました←当たり前だッ


箱根の乗り物の中で、ロープウェイだけは乗り場に並んで係員の誘導で乗るから、その時の状況で混み混みのに乗らされたりするってのがチョットイヤ・・・だけど、箱根は観光地だし、一年中何かしら見頃が有るからいつでも混んでるんだろうなぁ( ;∀;)


それは置いといて、普段は車で通るだけだから、いつもと違った視線で箱根が見られてコレはコレで面白かったザマス・・・普通の人がやる「降りて観光する」って事はヒトツも無かったけどなwww←箱根の有名場所は既に行ったことが有るからね・・・


箱根フリーパスは『8つの乗り物乗り降り自由』なんだけど、内2つは小田急ハイウェイバスで御殿場駅直行と、箱根登山バスの箱根内移動バスだから、我々が使用したルートと重複してるんで、6種類乗っただけでも制覇したのと同じかと・・・


という事で、ひたすら乗り物に乗って移動してるだけという、乗り物オタクのようなことをして二日間箱根をグルグルしてきたのでした~



箱根土産の定番は寄木細工

箱根寄木細工 秘密箱21回仕掛け 4寸 小寄木 寄木細工

価格:6,400円
(2022/11/29 10:00時点)
感想(7件)





箱根湯本といったら『ちもとの湯もち』

【送料無料】箱根ちもと 銘菓2種 湯もち2個 / 八里最中 2房6個 楽天限定 神奈川県指定銘菓 全国菓子博金賞受賞 ご当地 湯本 お土産 ゆもち もなか 最中 つぶ餡 あんこ スイーツ セット ふわふわ お餅 お取り寄せご 箱根湯本 和菓子 銘菓

価格:1,580円
(2022/11/29 10:01時点)
感想(0件)





箱根湯本の温泉の素もありまするよ♨

箱根 お土産 箱根湯本温泉の素 500g(ボトルタイプ) 温泉の素 薬用入浴剤 入浴剤 わかふじ 箱根湯元温泉 箱根 湯元 温泉 ※約20回分使えます。冷え性対策 箱根 温泉 ボディケア 箱根みやげ

価格:1,296円
(2022/11/29 10:07時点)
感想(0件)






ランキングに参加してます💛

日々の出来事ランキング
スポンサーサイト



プロフィール

きちにしき

Author:きちにしき
ボケるにはちと早い歳の
専業主婦(自称:一級在宅士、又は自宅警備員)
2019年9月からマレーシア在住→コロナ禍で2021年6月帰国
旅行するときは行き当たりばったりの確率高し。
家にいるときはネット漬け^^;
(悲しい事にネットに詳しくなれないけど)
月に何回かは台湾中国語を習ったりしてます。←習ってましたの過去形に…でも、独学(現地のドラマを直接見るだけだけどwww)は進行中(;'∀')

最新記事
カレンダー
11 | 2022/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

最新コメント
カウンター
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
Tag

甘い物 お昼ご飯 ベトナム料理 渋谷 餃子 女子会 スペイン料理 メキシコ料理 ポイントサイト 温泉 カレー