fc2ブログ

ローストビーフがたらふく食べたいならココに泊まれ@水上温泉・みなかみホテルジュラク

聞いてないよ!!! 3月が明日で終わりだなんて(@o@ !!←イヤ、カレンダー見れば分かるだろッ年々月日が過ぎるのが加速してる気しかしないわ性格的に『今やらなくても後でいいや』ってタイプだから、こんな事じゃあっという間に一年が終わりそうで、ちょっと恐怖ではあるんだけど、長年培ってきた習性はなかなか変えられないし(つд`;)=зハァ…困った困った・・・と言いつつ何も行動しない自分が情けないと一瞬反省してるきちにしきでございまする。゚( ゚இ‸இ゚+)゚。


さてさて、前回の八戸の次に泊まったのは仙台だけど、ココも夜到着だったんで特に何も無し・・・ただ深夜に駅前商店街で火災が有って近くに多くの消防車が終結してたくらい(結局消火したのは明け方だったらしい)かな

なので仙台はすっ飛ばして、今回は苦行旅行の最終宿泊地の水上温泉♨
水上温泉 みなかみホテルジュラク(公式サイト)
水上ジュラク3/14 3
日本百名山の一つ谷川岳が見える場所に水上温泉はございまするホテルは沢山有るし、有名な場所だけど全体的に寂れた感があるのはどうしてだろ(。´・ω・)?


ホテルジュラクはウチの近所の伊東温泉にも同じ系列の「ホテルジュラク」があるけど、いわゆる大箱の温泉ホテルでござる・・・で、ココに泊まる事にしたのは吉蔵(=相棒)の友達に『水上温泉のホテルジュラク』が大好きで超お勧めしてる人がいたからwww


12月だったからロビー付近はXmasムード🎄
水上ジュラク3/14 2

外観とか部屋の写真は撮って無いけど、正しい昔ながらの大型観光ホテルって感じ・・・施設や設備が古めなのは否めないけど、スタッフは礼儀正しく清掃も行き届いてる方だと思う


で、ココの売りはバイキングなんだそうで・・・

食事会場は眺めの良い最上階(だったかと)
水上ジュラク3/14 4
実際に外が見える席は少ないんだけどな・・・夜は外が真っ暗なんでどうでもいいんだけど(´∀`;)←夕食の席はスタッフに案内されまする


朝は早い者勝ちで窓際席が埋まるっぽい
水上ジュラク3/14 1


吉蔵(=相棒)の友達が勧める理由はコレ
水上ジュラク3/14 11
バイキングなんでローストビーフがたらふく食べられる🥩


飲み物は+2000円で飲み放題🍺
水上ジュラク3/14 5
一部クラフトビールなんかも飲み放題よ更にプラス料金を払えば、飲み放題の種類が増えまする



中華も結構本格的
水上ジュラク3/14 10


ピザとかパエリアとか洋風も充実してる🍕
水上ジュラク3/14 9


刺身盛り合わせ、注文すれば好きな刺身だけで盛ってくれるらしい・・・
水上ジュラク3/14 7


揚げ物とかチーズもあるよ🧀
水上ジュラク3/14 12


群馬なんでモツ煮とかウドンとか・・・
水上ジュラク3/14 6


フルーツ&デザート🍊
水上ジュラク3/14 13



朝はフレンチトーストを食べろと吉蔵(=相棒)の友達から指示が入る(;´∀`)・・ァハハ
水上ジュラク3/14 8
オープンサンドもその場で作ってくれる


実はあんまり期待してなかったんだけど、料理は大型観光ホテルにしては想像以上に良かったザマス・・・
ローストビーフが売りで確かに美味しいけど、それよりも中華が美味しかったわ(ノ≧ڡ≦)←だいたいローストビーフって、そんなにガツガツと食べられるものでも無いしね┐(´∀`)┌

伊東のジュラクはローストビーフじゃなくて海鮮バーベキューが売りだから各ホテルによって売りは違うのかな・・・


という事で、ホテルジュラクは大型ホテル(7階建てが3棟)だから、大浴場に行くのとか結構な距離移動しなきゃいけないけど、料理と飲み物(アルコール飲料は有料)が食べ飲み放題で料理の質が高めなのと、スタッフの対応が心地良いホテルなので、ノンビリ滞在するには良いかもしれないと思ったのでした~因みに、連泊するとスペシャル料理が出るみたいでござるよ(ΦωΦ)フフフ…




ローストビーフは家で上手く作れないから買うに限る

飛騨牛 ローストビーフ 250g位 約3人前 送料無料 調理済 ギフト箱入 数量限定肉 ギフト バレンタイン チョコ以外 ローストビーフ 国産牛 高級 牛肉 お礼 お祝い 内祝い ギフト 誕生日 プレゼント BBQ 焼肉 キャンプ

価格:5,550円
(2023/3/16 14:03時点)
感想(154件)





ローストビーフはタレも重要

[味研] ローストビーフソース 150ml/ローストビーフソース/ローストビーフ/ステーキ/調味料/ソース/タレ/味研/つけだれ/チキンソテー/焼肉のたれ

価格:610円
(2023/3/16 14:04時点)
感想(1件)





群馬名物焼きまんじゅうは五平餅のパンバージョンっぽいよね

群馬名物 無添加 焼きまんじゅう(冷蔵)生まんじゅう詰合せ 9本入り【防腐剤一切不使用】【桐生・前沢屋より直送】

価格:3,000円
(2023/3/16 14:06時点)
感想(12件)







ランキングに参加してます💛

日々の出来事ランキング

スポンサーサイト



地元の料理が味わえるんだけどお酒の値段がね・・・@八戸・浜小屋

最近の洗濯機って喋るんですよ、知ってました?最近買ったウチのは洗濯乾燥機なんだけど、洗濯や乾燥が終わると『綺麗にしておきましたよ』とか『フカフカにしておきましたよ』って恩着せてくるwwwまぁ、終了後スグに取りに行くと『早く来てくれて有難う』とも言ってくれるんだけどね…で、洗濯を始める時も色々と喋ってるんだけど、洗濯機が我が家に来てから初めて4日ほど間隔が空いた後の挨拶が『コマめに洗濯してくださいねッ★』ってまさかの諭し・・・洗濯機に説教される日がくるとは((((^Q^)/゛ギャハハハ 勿論「無音」にも出来るんだけど、なんか妙に気に入ってしまって愛着沸いてるから「無音」には出来ないきちにしきでございまするo(*0ω<*)o


さぁ、今回も昨年12月の苦行旅行の時に立ち寄ったお店シリーズでございまするよ☆


山形に泊まった後は、宮城県の気仙沼や秋田県の角館に泊まったんだけど時間的に夜出歩けなかったから、今回は4日目の青森県の八戸でございまする💦

角館の朝は8時前にはタクシーが捕まりませぬ・・・ホテルで探してもらったけど「日曜朝は運転手が確保出来ない」とタクシー会社数社に断られたザマス(´・ω`・)エッ?観光地なんだどねぇ・・・
八戸浜小屋3/14 1
仕方ないから武家屋敷付近から駅まで凍った道をトボトボと歩いた。゚(゚´Д`゚)゚。


電車から見える景色は遠くに雪山と雪山の中と・・・当たり前だけど雪だらけ❄
八戸浜小屋3/14 2


八戸駅近くに泊まって、駅近くの地元飯が食べられそうなお店に向かう
居酒屋浜小家 青森県八戸市一番町1丁目3−12 ☎0178270114
八戸浜小屋3/14 3


座敷席のみだったかと・・・結構テーブル数は多かったような( ◔◔ ? )


メニューはこんな感じ
八戸浜小屋3/14 4
壁に貼ってあるのと一緒なのかは不明・・・


飲み物メニュー🍺
八戸浜小屋3/14 6
居酒屋でビールが中瓶で税込み800円超え、サワーも700円~800円近くするのはかなり高い感じが・・・(@ ̄□ ̄@;)


お通しは「イカタコメンチ」
八戸浜小屋3/14 5
プリッとした弾力で、ソース&マヨだからタコ焼きのプリプリ版って感じ🐙が385円×2(-_-メ)


「つぶ貝の刺身」だったかと🐚←食べないから覚えてない(∀`*ゞ)テヘッ
八戸浜小屋3/14 8
吉蔵(=相棒)曰く「鮮度が良くて美味しかったけど、クーポンが無きゃあ頼まない」そうでござる


メニューの地元飯欄に有った『長イモタンザクねぶた漬け』
八戸浜小屋3/14 7
ねぶた漬け(日本の食べ物用語辞典HP)は通販で買うくらい好きで、長芋が一緒に漬け込んでるかと思ってたんだけど違ったщ(-д-щ)←勝手に自分で期待してただけだけどな(´ー`) フッ
名前通り、短冊切りした長芋の上に『ねぶた漬け』が載ってるヤツが2~3口で無くなる量でございました(´・ω・`)くうぅ



『手羽青ナンバン塩焼』
八戸浜小屋3/14 9
注文する時にコレが何か聞いたんだけど、『手羽が・・青ナンバンが・・・あのそのあのその・・・』っていう感じで全く要領を得なかったんだけど、青ナンバン=青唐辛子=辛いだろうと思って注文したヤツwww
青唐辛子の酢漬けが載ってたんだけど、コレはマレーシアでも好きで食べてたから好みの味で「焼き鳥の手羽塩焼」に載せるアイデアは良いなと思ったわ🌶


『イカ焼きそば』
八戸浜小屋3/14 10
焼きそばって言うと豚肉のイメージだったけど、大き目の輪切りのイカが入ったイカ焼きそばも美味しいね(๑・ꈊ・๑)


海鮮居酒屋なんで刺身は鮮度も良さそうだし地元飯も有って良いけど、駅近だからかアルコールも料理(量が少ない気がする)も『観光客向け値段』なんじゃないだろうか?と思わずにはいられないのが残念ヾ(。>﹏<。)ノ たぶん出張で来た人の接待で4人位で刺身盛り合わせとか食べるのに向いてると思うな・・・あと、注文の品が出てくるのに時間が掛かったような・・・我が家はあまりの値段に恐ろしくなり、破産を恐れて僅か40分で退散しました・・・まぁ、道中に駅弁食べてお腹がそんなに空いてなかったのもあるけど( ´´ิ∀´ิ` )


八戸駅付近で地元の海鮮と観光客気分を少し味わうのならいいのかなぁってお店だったのでした~←今回の苦行旅行は駅弁を食べまくりだから大丈夫だったけど、すきっ腹だったら暴れるかもしれないwww



お取り寄せするくらい『ねぶた漬け』が好き♡

ねぶた漬 1kg   ( 食品 グルメ ギフト お中元 お歳暮 御中元 御歳暮 ご飯のお供 お取り寄せ 酒の肴 おつまみ 漬物 詰め合わせ 東北 青森県 お土産 人気 おすすめ 美味しい ねぶた祭り ヤマモト食品 ねぶた漬け 松前漬け 大根 きゅうり 数の子 昆布 スルメ )

価格:2,560円
(2023/3/16 11:49時点)
感想(147件)






つぶ貝ってコリコリしてるんだぁ~

今なら送料無料!つぶ貝開き500g お刺身用 大粒でコリコリとした歯ごたえ 磯の香りと貝の甘みが絶品 殻むき開き済(ツブ貝 刺身 手巻き寿司 海鮮丼 寿司ネタ ギフト 恵方巻 誕生日 贈り物 プレゼント os2)yd9[[つぶ貝開き500g]

価格:2,980円
(2023/3/16 11:50時点)
感想(4件)






大好きな青唐辛子の酢漬けwww

送料無料!【2個セット】スター ハラペーニョ 907 gx 2個

価格:2,499円
(2023/3/16 11:52時点)
感想(0件)






ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

昔ながらっぽい中華そばが美味しい@新庄市・すずもと

マスク着用が個人の判断になってから10日経つけど、99%位の人はまだ着用してるね(個人の感覚だけどw)・・・花粉症の人は外せないだろうけど『コロナに感染したくないから今は心配だからマスク着用する、でもみんながマスクを外したら私も外す』って人がいて疑問が沸々と湧き上がる・・・(@×@)ㇹㇸ? だって、みんながマスクしてる時の方が感染リスクは低そうじゃない?コレは感染が怖いというより同調圧力に負けてるんじゃないかなぁと思うんだけど・・・あ、私は同調圧力に負けてる確率99%だけどね(∀`*ゞ)テヘッ


さてさて、前回から昨年末の苦行旅行で立ち寄った店シリーズ開始してまする←シリーズ化しとったんか(⦿_⦿)


今回は山形県の新庄市で電車の乗換待ちの時に食べたお昼ご飯🍴

出発の山形駅はこの位の雪だったから楽勝だと思ってたら・・・
新庄すずもと3/14 1


電車に乗って進むと段々こんな景色に変わっていき・・・
新庄すずもと3/14 2



山形駅から北へ70km弱ほど行った所にある
新庄駅付近は正しい雪国だった∑(✘Д✘๑)
新庄すずもと3/14 3
前日からかなりの降雪量だったみたい(๑º ロ º๑)駅前の通路は除雪されてたり、水がチョロチョロ流れてて雪が積もらない仕様になってる←おかげで足元はグチャグチャだけどな


訪ねたお店は、本来なら駅から徒歩4分くらいだけど、雪が踏み固められてツルツルの道程では10分くらい掛かった感有
すずもと 山形県新庄市若葉町7−28 ☎0233220956
新庄すずもと3/14 4


店内はテーブル席2卓くらいと、座敷席が2卓だったかな( ◔◔ ? )
新庄すずもと3/14 5


メニューはこんな感じ
新庄すずもと3/14 6
ラーメンの事は「中華そば」じゃなくて、シンプルに『中華』でございます🍜


吉蔵(=相棒)は『かつ丼』を注文(*´꒳`*)
新庄すずもと3/14 7


肉が想像以上に分厚かった(°Д°;
新庄すずもと3/14 8
お味見させてもらったけど、濃い目の甘辛醤油味のタレで煮込んだカツを、固めの卵とじでしっかりとガードされてる最近はフワフワとかトロトロの卵とじが多いけど、これこそ昔ながらの『かつ丼』って感じで美味しゅうございます(((o(*゚▽゚*)o)))


私は『中華』を注文(◍•ᴗ•◍)
新庄すずもと3/14 9
名前も「中華」とシンプルだけど、見た目もシンプルで「昔ながら感」はハンパ無いね(✧≖‿ゝ≖)
透き通ったスープを一口飲むと、鶏ガラのコクと醤油ベースの中に仄かな甘みが有って、かなり美味しいかも(ノ≧ڡ≦)←私好みって事だけどなw
チャーシューはサッパリ目でござったな…麺は少し縮れ気味でコシも有ってツルツルっとした感じ、でスルスルッと啜れるヤツ🍜(因みに、東北だからか味は全体的に濃い目(我が家は好き)なので、薄味好きの人には少し向かないかも)


という事で、見た目が「ザ・昭和」なお店は、懐かしさを感じさせるだけじゃなく美味しさも抜群(個人の感想)で近くに有ったら通いたくなるし、ほっこりとした気分になれる私好みの所だったのでした~



卵とじの丼を作るなら蓋付が良いと思う

【送料無料】親子鍋 丼鍋 ふた付き 深型 IH 対応 ガス火 対応 / 幅22.5cm 奥行19cm 高さ19cm / 鍋内径 17cm (底径13cm) 深さ 3.3cm / ステンレス 親子丼 どんぶり鍋 専用鍋 蓋付 なべ 鍋 コンパクト どんぶり鍋 / 下村企販 IH対応 つゆだく親子鍋 フタ付【燕三条製】

価格:2,970円
(2023/3/16 10:03時点)
感想(10件)





昔の刑事ドラマに出てきそうな丼

15cm 内外十草 藍ハケメ ふた丼 牛丼 天丼 親子丼に 美味しく魅せる蓋付どんぶり日本製

価格:1,216円
(2023/3/16 10:09時点)
感想(0件)





マルちゃんの昔ながらシリーズ・・・の焼津かつお味が美味しいんだけどね(限定販売だから売ってない💦)

【送料無料】マルちゃん 昔ながらの中華そば しょうゆ味 一人前 120g (めん90g)×10袋【冷蔵】チルド麺 ラーメン 東洋水産 お鍋一つの簡単調理と製造日より60日の賞味期間が特長。更に伸びにくくなった細麺がすっきりとしたしょうゆ味によく合います。

価格:2,565円
(2023/3/16 10:11時点)
感想(5件)






ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

苦行の後に飲み屋街でカジュアルフレンチ🍴@山形市・Bistro Auger

前回東京の歯医者の往復に時間が掛かったって書いたけど、実は私3ケ月に一回位は用事で東京に行くのに、毎回電車の故障とか事故の影響で予定通りに移動出来ないんだよね┐(´~`)┌ コレって私の運が悪いんじゃなくて、関東の電車はJRと私鉄が相互乗り入れしてたりなんやかんやで、利用する路線以外の故障・事故処理なのに影響が広範囲に渡るっていう・・・相互乗り入れって便利なの?って思わずにはいられないんだけど・・・前は電車の本数や別の路線を利用するのが便利だったから、それほど気にならなかったけど、こんな電車事情じゃ地方民は車に頼るしかないじゃんね٩(๑òωó๑)۶


さてさて、地方に住む者としては電車は不便な公共交通機関と言いつつ、去年の12月にJR東日本が出した7日間乗り放題切符を使って苦行旅をしてきたザマス🚃

そう言えば、この日は今冬最初の大雪が東北地方を襲った日でございました⛄
勿論、計画は吉蔵(=相棒)なんで、言われるがまま乗換を繰り返して山形まで一日掛けて到着・・・
山形BistroAuger3/14 1
そう言えば、雪の影響で電車が運休とか遅延とかしてる中、駅で地元のオジチャンが『新幹線だけ優遇して、在来線はすぐ運休するから地元民をないがしろにしとる』と、何故か私に訴えかけてきたな・・・私には何の力も無いんだが?でも、気持ちは分かるから頷いて聞いてあげた←まぁ、東北弁で聞き取れない部分も多かったけどwww


駅に隣接してるホテルに荷物を置いて、出かけた先は・・・
Bistro Auger(公式サイト)
山形BistroAuger3/14 2
左のGooglemapが外観で、分かりにくい入口から階段で地下に降りるとお店がある
この辺りは駅から近くて、山形市の飲み屋街っぽいんだけど、雪が降ってたからかちょっと寂れ気味の繁華街だったな


パリで修業したシェフが開いたお店だそうでござる
山形BistroAuger3/14 3


メニューはこんな感じ
山形BistroAuger3/14 4


店内の壁に季節のオススメメニューの黒板が掛けてある・・・我々が見にくいと思ったのか、気を利かせてくれて外して近くまで持ってきてくれたよ(`∂∀≦´)-☆
山形BistroAuger3/14 5


飲み物メニューはこんな感じ🍹
山形BistroAuger3/14 6
レモンチェッロはイタリアのお酒だけど気にするな・・・メニューに有ると頼んじゃう(≧▽≦)ゞ
ワインはシェフのお勧めを頼んだんだけど、えぇ、何かは覚えてないですwww←メモれよ


突き出しはバゲットの上にスライスした何かの燻製が載ってる🥖
山形BistroAuger3/14 7
見た目はタコっぽいんだけど、もしかして魚卵系だったかも・・・3ケ月も前だと思い出せないなぁ(。´・ω・)?←だからメモれよ


パテが自慢なのは知ってたから、パテが入ってる『前菜盛り合わせ』を頼む(✧≖‿ゝ≖)
山形BistroAuger3/14 8
手前はサンマのマリネ、奥左は白身魚のカルパッチョ、そして奥右がシェフ自慢のパテ・・・カルパッチョは酸味のあるソースだったかと・・・パテはお肉がギュッと詰まってるんだけど、脂っぽさとかクドさみたいなのは無くて、どっちかと言うとパテなのにサッパリ目な感じ・・・全体的にサッパリとした前菜でござったという印象(*´﹀`*)←サッパリとした、って前菜だからそうでしょ(。-∀-。)



続いて、コチラもシェフ自慢の『牛肉の赤ワイン煮込み』
山形BistroAuger3/14 9
コレは牛肉がホロホロで、赤ワインの風味が効いてて美味しゅうございます♡(◍•ᴗ•◍)♡



お店はこじんまりとしてて料理も美味しいしお手頃値段なんだけど、接客と調理をシェフが1人でやってるから、注文の品が出てくるまでに時間が掛かるのは残念p(´⌒`q) あと、場所柄か水商売の同伴出勤っぽい人達がいたんだけど、『あっひゃひゃ、ギャッハハ』と大声で騒いでたのもねぇ・・・あ、コレはお店の問題じゃないんだけど、印象としては店の雰囲気がちょっとアレというか・・・お察しください(ΠДΠ)



店内が想像以上に騒がしかったのと、山形に到達するまでに駅弁を食べててお腹がそんなに空いてないんで、このくらいで終了


お支払いは・・・


・・・


・・


全国旅行支援のクーポン(*´罒`*)ニヒヒ
山形BistroAuger3/14 10
この時は1人3000円貰えたな...( = =) トオイメ目
そう言えば、全国旅行支援は7月くらいまで延長する県もあるそうでござるよ



という事で、去年最後の苦行長旅は12月の東北を過酷な電車移動でブラブラするのでした~



鉄道好きは眺めてるだけで楽しい時刻表だそうでござる

JR時刻表3月号 2023年3月18日(土)ダイヤ改正

価格:1,204円
(2023/3/14 19:00時点)
感想(1件)





乗った路線を塗りつぶしてニヤニヤすれば貴方も鉄オタ

都道府県別 鉄路乗りつぶしマップ 塗り鉄路線図 [ 鉄路乗りつぶしマップ編集委員会 ]

価格:1,650円
(2023/3/14 19:01時点)
感想(0件)





鉄道に乗る時には駅名クリアファイルを持ってるのがマニア・・・たぶん

【鉄道 鳥瞰図 クリアファイル 山手線】A4 サイズ キャラクター グッズ おもしろ雑貨 線路 鉄道 電車グッズ 鉄道グッズ 電車 贈り物 電車 電車文具 文具 文房具 新幹線グッズ 関東 23区 線路 路線 立体 駅 駅名 地図 首都圏 JR 路線図 東京 土産

価格:275円
(2023/3/14 19:04時点)
感想(0件)






ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

安くてボリュームたっぷりな弁当屋さん@函南町・らんちてい

先週末、ハイチュウみたいなネットリ系のキャンディを食べながら近所を散歩してたら、見事に奥歯の被せ物が取れたザマスΣ(O_O;)で、いきつけの歯医者に早速行って治してもらったんだけど・・・いきつけの歯医者は東京の渋谷に在ってウチから物凄く遠い・・・治療とクリーニング合わせて1時間半弱なのに、往復の電車移動が治療時間の3倍くらい時間が掛かったという(途中で電車の遅延有)・・・・ね・・・田舎に住むと移動に時間が掛かるのは分かってはいてもツライなぁと思ったきちにしきでございます(´;ω;`)←渋谷駅で職質されてる金髪の若者を眺めたり、雑誌かなんかの撮影をしてる人達を見てワクワクしてたお上りさんだったよね|´゚∀゚`)チラッ


さてさて、今回はよく通る道沿いにある弁当屋さんで、いつも行列が出来てるから気になって突撃してきたでござる←勿論だいぶ前のことだけどwww

それは熱海から三島方面に抜ける『熱函道路』と、伊豆縦貫道が交わる交差点脇にあるお店
らんちてい  静岡県田方郡函南町大土肥88−1☎0559508580
ランチ亭2/24 1
奥の高架道路が伊豆縦貫道でございまする・・・この辺からは南行き修善寺方面には乗れないけどな



この時は閉店間近だったからお客は少なかった( ̄ー+ ̄)フッ
ランチ亭2/24 2



店内に入ると、壁一面にメニューが貼ってある
ランチ亭2/24 3
コレは初心者泣かせ・・・だって、店内の壁にだけしかメニューが無くて注文の直前までよく見えないもん( p′︵‵。)おまけに、注文してから渡されるまでが超高速なんで、すぐ順番が回ってくるから迷ってる時間が無いというか焦るに決まってるわ💦
最初「からあげ弁当」が300円に見えた👀よく見たら「かき揚げ弁当」だったけど・・・それにしても安い


Googlemapに載ってる写真では『からあげ弁当』が人気あるみたいだったけど、色んなモノ味を知りたいから『幕の内弁当・A焼』というのを注文してみた
ランチ亭2/24 4
注文して1分位で出てきたよ(@o@ !!
作り置きしてある具(冷たいワケではございません)を注文が入ったら、奥でご飯と共に盛り付けるスタイルらしい


コレが幕の内弁当・A焼の全貌🍱
ランチ亭2/24 6
「A」が何を意味してるかは不明でございます(廿_廿) 「焼」は焼肉でしょう←誰でも分かるわ


唐揚げは一個なんだけど、結構大きい・・だから『からあげ弁当』は人気なんだろうな(o´艸`)ムフフ
ランチ亭2/24 8

ランチ亭2/24 7


唐揚げの他には、焼肉・コロッケ・赤ウィンナー・玉子焼き・コンニャクの煮物・漬物が入ってる
ランチ亭2/24 9
唐揚げを移動させたら、唐揚げの存在の大きさを感じさせるねwww


焼肉は甘めの生姜焼きって感じで、唐揚げ自体にもしっかりと醤油ベースの味がついてて『ザ・お弁当』って感じのお味←なんじゃそりゃ((((^Q^)/゛ギャハハハ
コロッケと玉子焼きは市販品っぽいけど、全体的に濃い目の味でご飯がススム味付けで、量も弁当の蓋がキチンと閉まらないくらいガッツリしてまする…えぇ、私好みの味でございます(ΦωΦ)フフフ


「からあげ弁当」は大きい唐揚げが5個位入って550円だから、肉体労働系とか部活帰りの高校生が喜びそう・・・営業時間が9時~15時だから部活帰りは間に合わないけどなwww

他の弁当もコンビニよりは遥かに安くて量も多いから大人気なんだろうなぁ・・・ま、買いに来てる人が意外と主婦っぽい人が多いのは謎だけど・・・(´・ω`・)エッ?


因みに、『らんちてい』はもう一軒あるみたい
ランチ亭2/24 5


という事で、最近のコンビニ弁当はどんどん値上げして高過ぎるイメージなんだけど、こういう個人系の弁当屋は安くてタップリで満足度が高いから行列するのも無理ないなぁと感心したのでした~


曲げわっぱの弁当箱って憧れるわぁ

大館曲げわっぱ はんごう弁当★この商品は日本国内販売の正規品です★《お買い物合計金額6,800円で送料無料!》

価格:9,900円
(2023/3/14 17:23時点)
感想(6件)





丼風なのも有るのね

弁当箱 保温弁当箱 お弁当箱 丼 保温 軽量 レンジ対応 食洗器対応 冷蔵 抗菌 2段 ランチボックス ランチジャー 女子 男子 女性 男性 おしゃれ 入園入学 新生活 【 アスベル ASVEL カフェ丼 保温弁当箱 HLB-CD620 保温バッグ セット 】

価格:2,998円
(2023/3/14 17:25時点)
感想(308件)





レンチンで唐揚げが出来るのはお弁当作りには有難いんじゃない?

\総合ランキング1位/ リピーター続出!高級ブランド伊達鶏の唐揚げ 1.25Kg 250g× 5パック 鶏の唐揚げ から揚げ レンチン 冷凍食品 お取り寄せ ご当地グルメ からあげ おかず 惣菜 お弁当 唐揚げ 冷凍 唐揚げ

価格:7,980円
(2023/3/14 17:28時点)
感想(1062件)






ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

長野県民のソウルフードとワサビソフト🍦@テンホウ・大王わさび農場

なんか急に暖かくなって来ましたね〜。そして花粉の飛散も凄いみたいで、花粉症の吉蔵(=相棒)は耐えられなくなって耳鼻科で薬を処方してもらったり…山の中の我が家の車は洗車しても洗車しても花粉コーティングされるしで、早く花粉飛散シーズンを終了してもらいたいザマス(>人<;)



さてさて、以前長野県内でたまたま食べた餃子が美味しかったお店が、長野県民(諏訪地域)のソウルフードのチェーン店という事を後で知り、リベンジの機会を窺っておりましたところ、12月の初旬にチャンス到来\(^o^)/


それはみんなのテンホウ(公式サイト)
長野・テンホウ・安曇野・わさびソフト2/24 1
前行ったお店はログハウス調だったけど、ここは違った・・・というか他に見た店舗も其々違ったから、外観に特にこだわりは無いみたいwww


前回のお店は夫婦とか家族が多かったけど、このお店は男性客ばっかりだったな・・・
長野・テンホウ・安曇野・わさびソフト2/24 2


メニューはこんな感じ
長野・テンホウ・安曇野・わさびソフト2/24 3


前回食べたのは野沢菜餃子だけだったから、普通の餃子も頼む🥟
長野・テンホウ・安曇野・わさびソフト2/24 4
小皿に書かれてる鳥(鶴?)がお店のキャラクターみたいね🐓


野沢菜餃子は前回美味しかったんで期待して注文した普通の餃子・・・コレはねぇぇぇそうでもないというか・・・特に特徴無しって感じρ(・・、)野沢菜餃子は野沢菜の食感がシャキシャキしてて良かったんだけどな・・・期待し過ぎたのかもしれんΣ(*ノ´>ω<。`)ノ アチャー


続いて、ネットで長野県民(諏訪地域)のソウルフードと言われてた『タンタンメン』
長野・テンホウ・安曇野・わさびソフト2/24 5
見た目は一瞬辛そうなんだけど、メニューにも書かれてるけど全然辛く無くてゴマダレベースのスープに肉味噌が載ってるラーメン🍜元神奈川県民としては川崎発の『ニュータンタンメン本舗』のようなインパクトのあるタンタンメンを想像しちゃってたんで、何というか肩透かしというか・・・マイルド過ぎて印象に残りづらいというか・・・あ、お値段は590円なんで安いから、お財布に優しいのは確かなんだけどね


リベンジは果たしたものの、野沢菜餃子以外は「普通の味」って感じだったな・・・コレは好みの問題と子供の頃から慣れ親しんだ味の違いってのがあるんでねぇ・・・それと我々の期待値が高過ぎたのもあるし・・・(◞‸◟ㆀ)ショボン・・・以下自粛・・・


この日は長野県の松本に泊まって、翌日、正面に北アルプス・下の方には安曇野を見渡せる長峰山 展望台(長野県公式観光サイト)に行って景色を眺める📸
長野・テンホウ・安曇野・わさびソフト2/24 6


景色を眺めた後は・・・

安曇野観光で絶対立ち寄るであろう大王わさび農場(公式サイト)
長野・テンホウ・安曇野・わさびソフト2/24 7


ワサビは水がきれいな所でしか育たないから、傍を流れる川の水も綺麗ザマス
長野・テンホウ・安曇野・わさびソフト2/24 8
因みに、伊豆もワサビの産地だけど安曇野とは違って山の斜面に棚田式に育ててるんで、わさび田の見た目が全然違いまする・・・こういった一面に広がるのも壮観だけど、景色的には伊豆の方が趣きがあるかな・・・個人の感想だけどね(^p^)


ちょうど何かで見たばかりで気になってた『大王プレミアム 本わさびソフトクリーム』を食べる🍦
長野・テンホウ・安曇野・わさびソフト2/24 9
それも旅行割のクーポンでwww ソフトクリームは480円でクーポン券は500円だったから『釣りは要らないぜッ』と言い放つ(✧≖‿ゝ≖)今は全国全て電子クーポンになったんで、お釣りが出ないって事はないんだけど、今の長野県の電子クーポンは店の検索とか他にも色々と使い辛い・・・って12月に続き2月にも長野に行ってたというwww



あんまりソフトクリームは好きじゃないんで普段は食べないんだけど、コレ🍦は美味しいじゃないかぁ(ノ≧ڡ≦)クリームにもワサビが練り込まれてるけど、中腹に盛られた「おろしワサビ」が『程よくツーン』としてクリームの甘さと相まっていい塩梅でございまする o(≧~≦)oウミュゥゥ!!


という事で、長野県民(諏訪地域)のソウルフードはちょっとアレだったけど、北アルプスと安曇野の景色は清々しい気持ちにさせてくれて、わさびソフトクリームの絶妙な甘辛さを堪能してきたのでした~



おかかと生わさびの摺りおろしをご飯に載せて食べると美味しいよ

(冷蔵)伊豆天城産 真妻生わさび1本(45g-50g)

価格:1,450円
(2023/2/24 14:21時点)
感想(6件)





刻みワサビをアイスクリームに混ぜればわさびソフトクリームじゃね?

きざみわさび 【伊豆天城】 本山葵の「わさびきざみ茎」200g(100g×2)【送料込み】

価格:2,680円
(2023/2/24 14:22時点)
感想(73件)





わさびの茎の三杯酢漬けは美味しいからお勧め

わさびの茎三杯酢漬 500g

価格:1,296円
(2023/2/24 14:23時点)
感想(18件)






ランキングに参加してます💛

日々の出来事ランキング



定期的に食べたくなる近所(と言っていいのか?)のラーメン@らーめんブッチャー 函南店

何年か前から偶に話題にのぼる「0円物件不動産」。不動産は不動産でも「負動産」って字の方が納得いく物件で、我が別荘地内にも何軒か有ったんで散歩がてら見学してるんだけど(因みに、我が別荘地内は建物付きは無くて土地のみだった)、徒歩でしか到達出来ない所の土地で大木がドーンと生えてたりして「コレじゃ0円でも要らねッ」って土地ばっかり・・・だいたい車無しでココまで来て滞在するってのは無理があるのに、なんでこんな場所の土地買ったのか(・・?きっとバブルの頃に買っちゃったんだろうけど、今頃相続で受け継いだ親族が迷惑してるんだろうなぁ・・・まぁ、似たようなそんな場所に根性で家建てた人もいるから驚きだけどなwwwと、近所の物件を勝手に値踏みして散歩するのを楽しんでるきちにしきでございまする(๑˘ ³˘๑)•*¨*•.¸¸♪


さてさて、1年住んでも近所の外食先のレパートリーが増えない我が家・・・近所に店が無いのと、新たに店を探すのが面倒になってるのが問題なんだけどなwww

そんなワケで定期的に通ってるいつものラーメン屋さんでございまする(๑´ڤ`๑)テヘ♡

それはらーめんブッチャー 函南店(公式サイト)
ブッチャー味噌&カレー2/24 1
ガッツリ系なんで一目でソレっぽい人達が開店前に並んでる←ソレっぽいってなんだよ((´∀`*)) アハハ。


入店したら券売機で買うシステムなんだけど、こういうのは前もってメニューを知らないと焦るよねヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
ブッチャー味噌&カレー2/24 9


いつもは定番醤油ベースの「特製ふじそば」を食べるんだけど、偶には期間限定を食べようって事で・・・

冬季限定のカレー系(←2月には有ったんだけど、今はどうかなぁ)
ブッチャー味噌&カレー2/24 4


チケットを渡してニンニク有無の確認と『麺は半分』と要求してカウンター席に着く
ブッチャー味噌&カレー2/24 2
基本の麺は200Gだけど、野菜もタップリだし、麺も極太で食べ応えが有り過ぎるから『半分』でもキツイんでござる・・・でも食べたくなる中毒性があるんだよね(´^`;)


麺が極太なんで茹で時間も長いから注意書きもございまする💦
ブッチャー味噌&カレー2/24 6



やってきましたカレーふじそば🍜
ブッチャー味噌&カレー2/24 3
一番上に載ってる大根おろしみたいなのは玉ねぎの微塵切りとニンニク



野菜(主にモヤシでキャベツ少し)がタップリで、デッカイチャーシューが1枚、メンマ、煮卵は半分・・・他のラーメンには無い鶏団子とチーズが載ってて、チーズは溶けてカレードリアっぽい雰囲気を醸し出しておりまする(ΦωΦ)フフフ…
ブッチャー味噌&カレー2/24 5


カレースープはトロミがあってチーズも載ってるから、スパイシーというより『まろやか』な感じかな・・・ベースのスープが元々コクがあるんで、それにスパイスの風味が加わって体が暖まりそうでございまする💦もっとスパイシーでサラッとしたスープにしたら夏でもイケそう


続いて、別の日にまた定番と違う味に挑戦

いつもあるんだけど、限定ラーメンの横に貼られてるから気になってた(*´罒`*)ニヒヒ
ブッチャー味噌&カレー2/24 7


味噌ラーメン🍜
ブッチャー味噌&カレー2/24 10
ギャー∑(✘Д✘๑)めっちゃボケてる・・・細かい事は気にするなッ!!大成せんぞッ・・・
いつも通り麵半分・・・上に載ってるのは玉ねぎの微塵切りとニンニクね(`∂∀≦´)-☆


味噌ラーメンになると野菜(主にモヤシでキャベツ少し)にニラが少~し混ざる、デッカイチャーシューが1枚と煮卵が半分、でメンマは無し(´・ω・`)
ブッチャー味噌&カレー2/24 8


定番のスープもコクがアリアリなんだけど、味噌になると更にコクが増して、コチュジャンが入ってるのかなって感じでほんの少し辛味も有って美味しゅうございます(((o(*゚▽゚*)o)))卓上にある唐辛子粉を掛けて、自分で辛味マシマシにすると更に鼻水出るくらい刺激がプラスされて尚良しでござる(❤╹ω╹❤)


いつも食べる『特製ふじそば』は具が、デッカイチャーシュー2枚と煮卵が1個、メンマ、野菜(主にモヤシでキャベツ少し)で、味噌ラーメンより100円高いんだけどコレはコレで捨てがたい魅力がある。でも味噌のコクがプラスされる味噌ラーメンも好みの味なんで、今後はこの2種類で迷いそう・・・あ、まだ「ホルモンそば」も食べた事ないけどな


という事で、とにかくココのスープとチャーシューが好きなんで、麺は半分でもラーメンを食べる時は必ずこの店に行くようになったのでした~*麺が半分だから、チャーシュー入りモヤシスープを食べてるって話もあるが・・・www



チャーシューというか煮豚って家で作るの大変だからね・・・

三代目徳永の福袋 チャーシュー 福袋 詰め合わせ 焼豚 煮豚 ポイント消化 送料無料

価格:5,000円
(2023/2/24 12:00時点)
感想(140件)





国産メンマって少ないね・・・竹が違うんだろうな

ハマるリピーター続出 1度はたべてみたいメンマ 国産品・送料無料 やみつきメンマ クセが無く食べやすい 卵かけ ごはん 炊き込み ナムル 箸が止まらない 福岡県産 幼竹 無添加 国産メンマ ラーメン トッピング お酒 ご飯 お供 そのまま お酒のアテ ビールにも合います

価格:2,580円
(2023/2/24 12:02時点)
感想(1件)





絶妙な黄身の煮卵は作るの難しい

半熟味付煮玉子(しょうゆ味)6個入り 黄身はとろ〜り、白身はぷりぷり。絶妙な半熟加減とかつおぶし風味の醤油ダレがクセになる

価格:500円
(2023/2/24 12:04時点)
感想(24件)






ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

近所の温泉(街?)でお値打ちランチ@函南町畑毛温泉・みよし

我が家の付近で有名な温泉地と言えば「熱海」とか「伊豆長岡」「修善寺付近」だけど、もっと近くに畑毛温泉(Wikipedia)という全然有名じゃない温泉も有るんでござる。でも、有名じゃないけど【温泉利用の効果が充分期待され、かつ健全な温泉地としての条件を備えている保養地】って事で国民保養温泉地(Wikipedia)にも指定されてるんザマス( ゚д゚)ハッ! ハッキリ言って寂れてるんで『泊まる人っているのかな(・・?』と思ってるんだけど、毎回近くを通るとそれなりに他府県ナンバーの車が停まってるんで常連客がいるのか・・・まぁ、周りにゴルフ場とか有るんでソレ系かもしれないけど・・・


そんな畑毛温泉に温泉街は無いに等しいんだけど、一応何軒か有る温泉旅館の近くにあるお店に行ってきた🍴
お食事処みよし(公式サイト)
みよし2/20 1
寿司屋っていう認識だったんだけど、「お食事処」だったようで「そば」とか「ラーメン」の幟(のぼり)があった・・・畑毛温泉自体が通りすがりの人だと気が付かないくらい素っ気ないトコなんで、なんでこんな所に食事処が有るの?って感じかなwww


店内は寿司カウンターがあって、ランチでもここで寿司を握ってるよ🍣
みよし2/20 2
右下の写真に写ってる衣服掛けなんだけど、コレお客の上着じゃなくて・・・

まさかの『売り物』〝(゜∀゜)))ジワル


メニューはこんな感じ
みよし2/20 4

みよし2/20 5


壁にも沢山貼ってある・・・その中の平日ランチがお得🍣
みよし2/20 3
そいでもって、ランチなのに11時~21時まで提供してくれるという太っ腹(´`ิิ艸`ิิ ) ブホォww
あと、見にくいけど3㎏の瓶詰め「らっきょう漬け」が売られてたりする・・・らっきょうのシーズンに行った時にはテーブル席はらっきょうの瓶詰めで埋め尽くされてたわ(´・ω`・)エッ?


初めて行った時に寿司カウンターで隣に座ったご婦人が、私が「かつ丼」(←刺身が苦手だから)を頼もうと吉蔵(=相棒)に話してたのを聞きつけてか、突然私に向かって『ココはランチがお勧めなのよぉ(´∀`*)ウフフ』と軽く制されたので・・・


それ以来、常に素直に平日ランチ・海鮮丼(ちらし寿司)を頼む(*´-`*)
みよし2/20 7

みよし2/20 8

この刺身は吉蔵(=相棒)に渡して、物々交換として海老とフルーツを貰う(ΦωΦ)フフフ…
みよし2/20 9


因みに吉蔵(=相棒)は平日ランチ・にぎり寿司
みよし2/20 6


山の近くの田園地帯って感じの場所柄『なんで海鮮?』って思っちゃうんだけど、ココは熱海や伊東の伊豆東海岸、そして反対側の沼津漁港にも1時間以内で行ける立地だから以外にも海鮮を扱う寿司屋が多くて、ネタは新鮮なんでござる+(┳∀┳)ニヤリ…あ、私は海鮮については分からないから吉蔵(=相棒)とか近所の噂話から仕入れた知識だけどな(✧≖‿ゝ≖)


という事で、刺身もケチケチしたサイズじゃなく、茶碗蒸し(←大好き♡)・吸物・フルーツが付いて1150円で1日中食べられるランチは、初回隣席のご婦人のアドバイス通り大変お得に食べられて満足出来るのでしたぁ~*刺身は苦手だけど酢飯は好きだから偶にちらし寿司は食べたくなるタイプなんでござる(ノ≧ڡ≦)



熱海って土産で干物買ってる人多いよね

干物セットA 7尾 (静岡県熱海 森新ひもの店) 天然ひもの 産地直送

価格:4,900円
(2023/2/24 10:20時点)
感想(7件)





あ、沼津でも多いや

魚 干物セット(無添加ひもの詰め合わせ)2枚ずつセット6魚種 (あじ・アジ醤油干し・サバ・金目鯛・かます・さんま)産地直送ギフト静岡県沼津加工

価格:3,500円
(2023/2/24 10:21時点)
感想(511件)





修善寺ではかばさん印のタレ・・・かなぁ?

《送料無料》修善寺醤油 かばさん印の万能だれ 300ml × 3本

価格:2,080円
(2023/2/24 10:24時点)
感想(0件)



友達にあげたら絶賛してた


ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

神社の石段に飾られた雛飾りが壮観ザマス🌸@稲取・素戔嗚神社

回転寿司なんかで悪さする動画をSNSで拡散して、散々世間から叩かれ警察沙汰になってる前例があるのに、それでも次から次へと出てくるって何なん?古い動画を保存してた別人が流してるってのもあるだろうけど、話題沸騰中なのに顔出しの上に学校名までプロフィールに載せてる動画を本人が削除もせず、ネット探偵に身元を明かされてからやっと鍵垢にするなんて・・・その後がどうなるのか想像が付かないのかなぁ?中高生になってもそんな事すら分からないって・・・なんか日本の先行きが不安でしかないんだけど・・・たぶん昔はガツンと怒る近所の人がいたのもあって自然と身に付いてたマナーなんかも、今じゃ怒る人もいないしねぇ・・・だからといって親だけで全てを見るのも難しいし損害賠償の責任も追加される、ってそんな事考えたらこれから結婚して子供産もうなんてリスク高くて出来なさそうだよね・・・なので、やっぱり日本の未来は暗そうだなぁと考えさせられる今日この頃でございます←子供いないオマエが言う権利は無いって言われそうだけどな(ㅎ-ㅎ;)


さてさて、当ブログは数か月遅れの内容が多いんだけど、偶にタイムリーな話題も・・・

なんてったって明日は『3月3日・桃の節句』だから、それに合わせて開かれてるイベントに行ってきたザマス(ΦωΦ)フフフ…

いつものようにキラキラな伊豆東海岸✨を熱海方面から下ると・・・
稲取素戔嗚神社2/28 1
天気が良かったから伊豆七島の一つ伊豆大島が良く見えまする👀


そして向かった先は・・・正体不明の鳥がマークの『稲取』(Wikipedia)
稲取素戔嗚神社2/28 3


この辺は河津町が近いからか早咲きの桜が満開🌸
稲取素戔嗚神社2/28 2
稲取は温泉もあるけど、やっぱり有名なのは『金目鯛🐟』なんで漁港の看板にも絵か書かれてるな(✧≖‿ゝ≖)


でも、今回は金目鯛が目当てではゴザイマセン( ー`дー´)キリッ←今回「も」じゃないの?

昨年末に伊豆急に乗って下田に行った時に見掛けたチラシで知ったイベントを思い出しやって来たのは・・・
稲取素戔嗚神社2/28 4


素戔嗚神社 雛段飾り(東伊豆観光ガイドHP)
稲取素戔嗚神社2/28 5
今年は2/28~3/13まで開かれてるけど、天気の悪い日は中止・・・期間中毎朝9時に開催されるか発表される(★)←このサイトをクリック(稲取温泉旅館協同組合HP)

他の地域でもこういう風に飾られてるトコロあるけど(千葉県の勝浦町とかね)ここは日本一の段数『118段』だそうで、毎日朝9時から飾り始めて、午後3時に片付けてるみたい\(◎o◎)/! 


この辺は「雛のつるし飾り」も有名なんだそうでございまする
稲取素戔嗚神社2/28 6
因みに、今年から協力金として1人300円の寄付を募ってるんだけど、あくまでも『寄付』なんで強制力は無い・・・でも、毎日飾って片付ける人がいてのイベントだから、それくらいは寄付してあげようよって思って寄付したよ('Ω ' *)



そして、鳥居の近くから下を眺めると・・・
稲取素戔嗚神社2/28 7
伊豆急の『キンメ電車』が運良く通過(❤╹ω╹❤)ワーイ♡ ←伊豆急行は『キンメ電車』や『黒船電車』があって、他にも何でもない普通の電車も走ってるんで、特別な電車に乗りたい場合は要時刻表確認でござる

撮影技術がある人が撮れば『桜とキンメ電車』って題で、伊豆急のフォトコンテストに出せるアングルじゃね?📸…知らんけどwww


行ったのは平日の朝10時過ぎくらいだったけど、ゾロゾロと観光客が来るんで土日は狭い階段がごった返してたんじゃないかなぁ(・・? 無料の駐車場は神社から3分位下ったトコロに15台分程あるけど、10分位離れた所にある『JF伊豆漁業協同組合 稲取漁港直売所 こらっしぇ』に停めてもOK・・・まぁ、そこも漁協の土産物屋なんで混むんだけどねwww


天気が良くて暖かかったから、稲取の町をブラブラしながら『雛のつるし飾り』がある稲取八幡神社に行く
稲取素戔嗚神社2/28 8
観光案内にも表示されてる神社だったけど、ここには人っ子一人いなかったな他にも何カ所か見られる所があって、期間もコチラは3月末まで見られるようでございまする💦


で、稲取で昼ご飯を食べようと思ったけど、高い金目鯛には興味も無く、この時は名物の『肉チャーハン』の気分でも無かったんで、地元の海鮮丼が食べられる評価の高い店に行く事にしたら休み・・・il||li _| ̄|〇 il||liガクッ


そんな稲取に別れを告げ、帰り道で適当に昼ご飯を食べた後は伊東付近から『伊豆スカイライン』に乗ってドライブしながら帰る事に🚙


巣雲山駐車場からの富士山が綺麗
稲取素戔嗚神社2/28 9


家の近くに来ると・・・
稲取素戔嗚神社2/28 10
パラグライダーしてる人がいる((((o゚▽゚)o)))


ウチの近くって天気が良くて風が弱い日は、空を見上げるとフワフワと飛んでる人が沢山いるんでござる・・・富士山と駿河湾・反対側の湘南方面や相模湾も見えるから、きっと気持ちが良いんだろうなぁとは思うけど高所恐怖症なんで絶対出来ないザマス((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


という事で、タイムリーな話題なんで急げばまだまだ間に合う伊豆の観光情報を発信してみました~ が、3/5までは河津町で有名な桜まつりをしてるから渋滞がハンパ無いけどな←伊豆半島は道が少ないから・・・(´;ω;`)




徳造丸は伊豆東海岸でイヤってほど目にするお店www

金目鯛漁師煮 6切 金目鯛煮付け 煮魚 調理済み 温めるだけ ギフト お中元 お歳暮

価格:4,924円
(2023/2/28 11:26時点)
感想(7件)






つるし雛飾り

つるし雛 久月 雛人形 特選 ひな人形 つるし飾り 夢子 スタンド付 【2023年度新作】 h293-kcp-si-25-3 おしゃれ かわいい 人形屋ホンポ ひな祭り コンパクト インテリア

価格:13,420円
(2023/2/28 11:30時点)
感想(81件)






ひな祭りって聞くと甘酒をイメージしちゃうな・・・

\クーポンあり/【酒屋のあま酒720ml】あま酒 米麹 ブドウ糖 飲む点滴 アミノ酸 ビタミン 離乳食 美容 美白 健康 朝食 栄養 滋養 ノンアルコール 毎日 お花見 ひなまつり 桃の節句 若狭 福井 妻 夫 両親 感謝 お中元

価格:800円
(2023/2/28 11:33時点)
感想(0件)






ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

プロフィール

きちにしき

Author:きちにしき
ボケるにはちと早い歳の
専業主婦(自称:一級在宅士、又は自宅警備員)
2019年9月からマレーシア在住→コロナ禍で2021年6月帰国
旅行するときは行き当たりばったりの確率高し。
家にいるときはネット漬け^^;
(悲しい事にネットに詳しくなれないけど)
月に何回かは台湾中国語を習ったりしてます。←習ってましたの過去形に…でも、独学(現地のドラマを直接見るだけだけどwww)は進行中(;'∀')

最新記事
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

最新コメント
カウンター
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
Tag

甘い物 お昼ご飯 ベトナム料理 渋谷 餃子 女子会 スペイン料理 メキシコ料理 ポイントサイト 温泉 カレー