神社の石段に飾られた雛飾りが壮観ザマス🌸@稲取・素戔嗚神社
回転寿司なんかで悪さする動画をSNSで拡散して、散々世間から叩かれ警察沙汰になってる前例があるのに、それでも次から次へと出てくるって何なん?古い動画を保存してた別人が流してるってのもあるだろうけど、話題沸騰中なのに顔出しの上に学校名までプロフィールに載せてる動画を本人が削除もせず、ネット探偵に身元を明かされてからやっと鍵垢にするなんて・・・その後がどうなるのか想像が付かないのかなぁ?中高生になってもそんな事すら分からないって・・・なんか日本の先行きが不安でしかないんだけど・・・たぶん昔はガツンと怒る近所の人がいたのもあって自然と身に付いてたマナーなんかも、今じゃ怒る人もいないしねぇ・・・だからといって親だけで全てを見るのも難しいし損害賠償の責任も追加される、ってそんな事考えたらこれから結婚して子供産もうなんてリスク高くて出来なさそうだよね・・・なので、やっぱり日本の未来は暗そうだなぁと考えさせられる今日この頃でございます←子供いないオマエが言う権利は無いって言われそうだけどな(ㅎ-ㅎ;)
さてさて、当ブログは数か月遅れの内容が多いんだけど、偶にタイムリーな話題も・・・
なんてったって明日は『3月3日・桃の節句』だから、それに合わせて開かれてるイベントに行ってきたザマス(ΦωΦ)フフフ…
いつものようにキラキラな伊豆東海岸✨を熱海方面から下ると・・・

天気が良かったから伊豆七島の一つ伊豆大島が良く見えまする👀
そして向かった先は・・・正体不明の鳥がマークの『稲取』(Wikipedia)

この辺は河津町が近いからか早咲きの桜が満開🌸

稲取は温泉もあるけど、やっぱり有名なのは『金目鯛🐟』なんで漁港の看板にも絵か書かれてるな(✧≖‿ゝ≖)
でも、今回は金目鯛が目当てではゴザイマセン( ー`дー´)キリッ←今回「も」じゃないの?
昨年末に伊豆急に乗って下田に行った時に見掛けたチラシで知ったイベントを思い出しやって来たのは・・・

素戔嗚神社 雛段飾り(東伊豆観光ガイドHP)

今年は2/28~3/13まで開かれてるけど、天気の悪い日は中止・・・期間中毎朝9時に開催されるか発表される(★)←このサイトをクリック(稲取温泉旅館協同組合HP)
他の地域でもこういう風に飾られてるトコロあるけど(千葉県の勝浦町とかね)ここは日本一の段数『118段』だそうで、毎日朝9時から飾り始めて、午後3時に片付けてるみたい\(◎o◎)/!
この辺は「雛のつるし飾り」も有名なんだそうでございまする

因みに、今年から協力金として1人300円の寄付を募ってるんだけど、あくまでも『寄付』なんで強制力は無い・・・でも、毎日飾って片付ける人がいてのイベントだから、それくらいは寄付してあげようよって思って寄付したよ('Ω ' *)
そして、鳥居の近くから下を眺めると・・・

伊豆急の『キンメ電車』が運良く通過(❤╹ω╹❤)ワーイ♡ ←伊豆急行は『キンメ電車』や『黒船電車』があって、他にも何でもない普通の電車も走ってるんで、特別な電車に乗りたい場合は要時刻表確認でござる
撮影技術がある人が撮れば『桜とキンメ電車』って題で、伊豆急のフォトコンテストに出せるアングルじゃね?📸…知らんけどwww
行ったのは平日の朝10時過ぎくらいだったけど、ゾロゾロと観光客が来るんで土日は狭い階段がごった返してたんじゃないかなぁ(・・? 無料の駐車場は神社から3分位下ったトコロに15台分程あるけど、10分位離れた所にある『JF伊豆漁業協同組合 稲取漁港直売所 こらっしぇ』に停めてもOK
・・・まぁ、そこも漁協の土産物屋なんで混むんだけどねwww
天気が良くて暖かかったから、稲取の町をブラブラしながら『雛のつるし飾り』がある稲取八幡神社に行く

観光案内にも表示されてる神社だったけど、ここには人っ子一人いなかったな
他にも何カ所か見られる所があって、期間もコチラは3月末まで見られるようでございまする💦
で、稲取で昼ご飯を食べようと思ったけど、高い金目鯛には興味も無く、この時は名物の『肉チャーハン』の気分でも無かったんで、地元の海鮮丼が食べられる評価の高い店に行く事にしたら休み・・・il||li _| ̄|〇 il||liガクッ
そんな稲取に別れを告げ、帰り道で適当に昼ご飯を食べた後は伊東付近から『伊豆スカイライン』に乗ってドライブしながら帰る事に🚙
巣雲山駐車場からの富士山が綺麗

家の近くに来ると・・・

パラグライダーしてる人がいる((((o゚▽゚)o)))
ウチの近くって天気が良くて風が弱い日は、空を見上げるとフワフワと飛んでる人が沢山いるんでござる・・・富士山と駿河湾・反対側の湘南方面や相模湾も見えるから、きっと気持ちが良いんだろうなぁとは思うけど高所恐怖症なんで絶対出来ないザマス((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
という事で、タイムリーな話題なんで急げばまだまだ間に合う伊豆の観光情報を発信してみました~
が、3/5までは河津町で有名な桜まつりをしてるから渋滞がハンパ無いけどな←伊豆半島は道が少ないから・・・(´;ω;`)
徳造丸は伊豆東海岸でイヤってほど目にするお店www

つるし雛飾り

ひな祭りって聞くと甘酒をイメージしちゃうな・・・

ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング
さてさて、当ブログは数か月遅れの内容が多いんだけど、偶にタイムリーな話題も・・・
なんてったって明日は『3月3日・桃の節句』だから、それに合わせて開かれてるイベントに行ってきたザマス(ΦωΦ)フフフ…
いつものようにキラキラな伊豆東海岸✨を熱海方面から下ると・・・

天気が良かったから伊豆七島の一つ伊豆大島が良く見えまする👀
そして向かった先は・・・正体不明の鳥がマークの『稲取』(Wikipedia)

この辺は河津町が近いからか早咲きの桜が満開🌸

稲取は温泉もあるけど、やっぱり有名なのは『金目鯛🐟』なんで漁港の看板にも絵か書かれてるな(✧≖‿ゝ≖)
でも、今回は金目鯛が目当てではゴザイマセン( ー`дー´)キリッ←今回「も」じゃないの?
昨年末に伊豆急に乗って下田に行った時に見掛けたチラシで知ったイベントを思い出しやって来たのは・・・

素戔嗚神社 雛段飾り(東伊豆観光ガイドHP)

今年は2/28~3/13まで開かれてるけど、天気の悪い日は中止・・・期間中毎朝9時に開催されるか発表される(★)←このサイトをクリック(稲取温泉旅館協同組合HP)
他の地域でもこういう風に飾られてるトコロあるけど(千葉県の勝浦町とかね)ここは日本一の段数『118段』だそうで、毎日朝9時から飾り始めて、午後3時に片付けてるみたい\(◎o◎)/!
この辺は「雛のつるし飾り」も有名なんだそうでございまする

因みに、今年から協力金として1人300円の寄付を募ってるんだけど、あくまでも『寄付』なんで強制力は無い・・・でも、毎日飾って片付ける人がいてのイベントだから、それくらいは寄付してあげようよって思って寄付したよ('Ω ' *)
そして、鳥居の近くから下を眺めると・・・

伊豆急の『キンメ電車』が運良く通過(❤╹ω╹❤)ワーイ♡ ←伊豆急行は『キンメ電車』や『黒船電車』があって、他にも何でもない普通の電車も走ってるんで、特別な電車に乗りたい場合は要時刻表確認でござる

撮影技術がある人が撮れば『桜とキンメ電車』って題で、伊豆急のフォトコンテストに出せるアングルじゃね?📸…知らんけどwww
行ったのは平日の朝10時過ぎくらいだったけど、ゾロゾロと観光客が来るんで土日は狭い階段がごった返してたんじゃないかなぁ(・・? 無料の駐車場は神社から3分位下ったトコロに15台分程あるけど、10分位離れた所にある『JF伊豆漁業協同組合 稲取漁港直売所 こらっしぇ』に停めてもOK

天気が良くて暖かかったから、稲取の町をブラブラしながら『雛のつるし飾り』がある稲取八幡神社に行く


観光案内にも表示されてる神社だったけど、ここには人っ子一人いなかったな

で、稲取で昼ご飯を食べようと思ったけど、
そんな稲取に別れを告げ、帰り道で適当に昼ご飯を食べた後は伊東付近から『伊豆スカイライン』に乗ってドライブしながら帰る事に🚙

巣雲山駐車場からの富士山が綺麗


家の近くに来ると・・・

パラグライダーしてる人がいる((((o゚▽゚)o)))
ウチの近くって天気が良くて風が弱い日は、空を見上げるとフワフワと飛んでる人が沢山いるんでござる・・・富士山と駿河湾・反対側の湘南方面や相模湾も見えるから、きっと気持ちが良いんだろうなぁとは思うけど高所恐怖症なんで絶対出来ないザマス((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
という事で、タイムリーな話題なんで急げばまだまだ間に合う伊豆の観光情報を発信してみました~

徳造丸は伊豆東海岸でイヤってほど目にするお店www
![]() | 金目鯛漁師煮 6切 金目鯛煮付け 煮魚 調理済み 温めるだけ ギフト お中元 お歳暮 価格:4,924円 |

つるし雛飾り
![]() | つるし雛 久月 雛人形 特選 ひな人形 つるし飾り 夢子 スタンド付 【2023年度新作】 h293-kcp-si-25-3 おしゃれ かわいい 人形屋ホンポ ひな祭り コンパクト インテリア 価格:13,420円 |

ひな祭りって聞くと甘酒をイメージしちゃうな・・・
![]() | 価格:800円 |

ランキングに参加してます💛
人気ブログランキング
スポンサーサイト