昔ながらっぽい中華そばが美味しい@新庄市・すずもと
マスク着用が個人の判断になってから10日経つけど、99%位の人はまだ着用してるね(個人の感覚だけどw)・・・花粉症の人は外せないだろうけど『コロナに感染したくないから今は心配だからマスク着用する、でもみんながマスクを外したら私も外す』って人がいて疑問が沸々と湧き上がる・・・(@×@)ㇹㇸ? だって、みんながマスクしてる時の方が感染リスクは低そうじゃない?コレは感染が怖いというより同調圧力に負けてるんじゃないかなぁと思うんだけど・・・あ、私は同調圧力に負けてる確率99%だけどね(∀`*ゞ)テヘッ
さてさて、前回から昨年末の苦行旅行で立ち寄った店シリーズ開始してまする←シリーズ化しとったんか(⦿_⦿)
今回は山形県の新庄市で電車の乗換待ちの時に食べたお昼ご飯🍴
出発の山形駅はこの位の雪だったから楽勝だと思ってたら・・・

電車に乗って進むと段々
こんな景色に変わっていき・・・

山形駅から北へ70km弱ほど行った所にある
新庄駅付近は正しい雪国だった∑(✘Д✘๑)

前日からかなりの降雪量だったみたい(๑º ロ º๑)駅前の通路は除雪されてたり、水がチョロチョロ流れてて雪が積もらない仕様になってる←おかげで足元はグチャグチャだけどな
訪ねたお店は、本来なら駅から徒歩4分くらいだけど、雪が踏み固められてツルツルの道程では10分くらい掛かった感有
すずもと 山形県新庄市若葉町7−28 ☎0233220956

店内はテーブル席2卓くらいと、座敷席が2卓だったかな( ◔◔ ? )

メニューはこんな感じ

ラーメンの事は「中華そば」じゃなくて、シンプルに『中華』でございます🍜
吉蔵(=相棒)は『かつ丼』を注文(*´꒳`*)

肉が想像以上に分厚かった(°Д°;

お味見させてもらったけど、濃い目の甘辛醤油味のタレで煮込んだカツを、固めの卵とじでしっかりとガードされてる
最近はフワフワとかトロトロの卵とじが多いけど、これこそ昔ながらの『かつ丼』って感じで美味しゅうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
私は『中華』を注文(◍•ᴗ•◍)

名前も「中華」とシンプルだけど、見た目もシンプルで「昔ながら感」はハンパ無いね(✧≖‿ゝ≖)
透き通ったスープを一口飲むと、鶏ガラのコクと醤油ベースの中に仄かな甘みが有って、かなり美味しいかも(ノ≧ڡ≦)←私好みって事だけどなw
チャーシューはサッパリ目でござったな…麺は少し縮れ気味でコシも有ってツルツルっとした感じ、でスルスルッと啜れるヤツ🍜(因みに、東北だからか味は全体的に濃い目(我が家は好き)なので、薄味好きの人には少し向かないかも)
という事で、見た目が「ザ・昭和」なお店は、懐かしさを感じさせるだけじゃなく美味しさも抜群(個人の感想)で近くに有ったら通いたくなるし、ほっこりとした気分になれる私好みの所だったのでした~
卵とじの丼を作るなら蓋付が良いと思う

昔の刑事ドラマに出てきそうな丼

マルちゃんの昔ながらシリーズ・・・の焼津かつお味が美味しいんだけどね(限定販売だから売ってない💦)

ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング
さてさて、前回から昨年末の
今回は山形県の新庄市で電車の乗換待ちの時に食べたお昼ご飯🍴
出発の山形駅はこの位の雪だったから楽勝だと思ってたら・・・

電車に乗って進むと段々



山形駅から北へ70km弱ほど行った所にある
新庄駅付近は正しい雪国だった∑(✘Д✘๑)

前日からかなりの降雪量だったみたい(๑º ロ º๑)駅前の通路は除雪されてたり、水がチョロチョロ流れてて雪が積もらない仕様になってる←おかげで足元はグチャグチャだけどな
訪ねたお店は、本来なら駅から徒歩4分くらいだけど、雪が踏み固められてツルツルの道程では10分くらい掛かった感有

すずもと 山形県新庄市若葉町7−28 ☎0233220956

店内はテーブル席2卓くらいと、座敷席が2卓だったかな( ◔◔ ? )

メニューはこんな感じ


ラーメンの事は「中華そば」じゃなくて、シンプルに『中華』でございます🍜
吉蔵(=相棒)は『かつ丼』を注文(*´꒳`*)

肉が想像以上に分厚かった(°Д°;

お味見させてもらったけど、濃い目の甘辛醤油味のタレで煮込んだカツを、固めの卵とじでしっかりとガードされてる

私は『中華』を注文(◍•ᴗ•◍)

名前も「中華」とシンプルだけど、見た目もシンプルで「昔ながら感」はハンパ無いね(✧≖‿ゝ≖)
透き通ったスープを一口飲むと、鶏ガラのコクと醤油ベースの中に仄かな甘みが有って、かなり美味しいかも(ノ≧ڡ≦)←私好みって事だけどなw
チャーシューはサッパリ目でござったな…麺は少し縮れ気味でコシも有ってツルツルっとした感じ、でスルスルッと啜れるヤツ🍜(因みに、東北だからか味は全体的に濃い目(我が家は好き)なので、薄味好きの人には少し向かないかも)
という事で、見た目が「ザ・昭和」なお店は、懐かしさを感じさせるだけじゃなく美味しさも抜群(個人の感想)で近くに有ったら通いたくなるし、ほっこりとした気分になれる私好みの所だったのでした~

卵とじの丼を作るなら蓋付が良いと思う
![]() | 価格:2,970円 |

昔の刑事ドラマに出てきそうな丼
![]() | 15cm 内外十草 藍ハケメ ふた丼 牛丼 天丼 親子丼に 美味しく魅せる蓋付どんぶり日本製 価格:1,216円 |

マルちゃんの昔ながらシリーズ・・・の焼津かつお味が美味しいんだけどね(限定販売だから売ってない💦)
![]() | 価格:2,565円 |

ランキングに参加してます💛
人気ブログランキング
スポンサーサイト