fc2ブログ

TVで紹介されてたらしいオムライスが有名なお店@沼津・JET KITCHEN

先週富士吉田市にうどんを食べに行ったんだけど、富士山が綺麗に見える通りは見事外国人観光客だらけだったザマス(⦿_⦿)その後、裏道を通って甲府方面に向かおうとしたら山の上に有る神社の入口が『お祭りかッ?』って思うくらいの賑わい・・・それも外国人ばっかり(´・ω`・)エッ? 調べてみたら『新倉富士浅間神社』で『Fujiyoshida Chureito』とGooglemapに表示されるくらいの絶景スポットだった。そこは外国人が喜びそうな富士山と五重塔が入った写真が撮れるトコロなんで、ネットで見た事がある有名地点ではあったけど、こんな所に在ったとは!( ゚д゚)ハッ お祭りでもないのに混雑しててくれたおかげで、有名な場所を知ることが出来たきちにしきでございまする💦


さてさて、コチラは今更ながらの去年の大晦日のお昼ご飯の話(∀`*ゞ)テヘッ

普通の家庭なら年越しそばを食べるんでしょうが、我が家の選択肢は「ラーメン屋」🍜で、わざわざ混雑時を避けて昼過ぎに行ったのにも関わらず劇混み←ウチと同じ選択をする人が多かったという事でもあるけどなwww

そんな状況だったから慌ててラーメンに拘らず他を探した結果、近くに評価が高い店が有ったのでそこへGO
JET KITCHEN(FBページ)
JETKITCHEN4/4 1


店内はそんなに広くないザマス
JETKITCHEN4/4 2
広くないけど、大晦日で店員が少ないのか片付けに手が回らないらしく・・・


窓際の席に並んで座る( ・ิω・ิ)
JETKITCHEN4/4 3


メニューはこんな感じ
JETKITCHEN4/4 4
オムライス専門店だとばかり思ってたら、最後にタコライスがあったꉂ (˃̶᷄‧̫ॢ ˂̶᷅๑ ) プークスクス


私が頼んだのはオムハンバーグハヤシ
JETKITCHEN4/4 6


サラダと飲み物も付いてきまする
JETKITCHEN4/4 5
サービスなんでどっちもミニサイズ(´ー`) フッ


久し振りにオムライスなんて食べたけど、最近は卵でチキンライスを包むんじゃなくて卵を被せるタイプが多いよね・・・でもって半熟ドロドロトロトロタイプが流行みたいだけど、ココのはちょこっとトロッとで、ほどほどに固まった玉子焼き風🍳
JETKITCHEN4/4 7
ハンバーグも手作り感満載で、表面がこんがりとしてて中も肉の存在を感じさせる歯応えで好印象
ソースは「ハヤシ」なんだけど、どっちかというとデミグラスソースっぽいかなぁ(・・? 


吉蔵(=相棒)はオムキーマ🍛
JETKITCHEN4/4 8
吉蔵(=相棒)は少しのトロトロもイヤなんで、ダメもとで堅焼き玉子焼きタイプをリクエストしたら気軽にOKしてくれた(灬ºωº灬)
昔ながらの薄焼き卵焼きをチキンライスに載っけてキーマカレーを掛けたヤツだね(◍•ᴗ•◍)キーマカレーはまろやかテイストでもうちょっとスパイシーな感じでも良いかも・・・


場所が見付けにくいんだけど、TVに出た事が有るからお客さんが多いのか、元々地元では有名なのかは不明www
JETKITCHEN4/4 9
TV番組もよくこんな場所のお店を見付けたよね~と思ったけど、って事はやっぱり昔から人気のお店なんだろな/(@゚ペ@)ウーン


という事で、大晦日に何故かオムライスを食べることになったんだけど、玉子の焼き方にも柔軟に対応してくれるし、オムライスの種類が豊富でホワイトソースベースなんかも気になるお店なのでした~←「沼津でオムライスならココ‼」という評判だしね(* ̄∇ ̄*)エヘヘ



オムライスってこんなイメージだよね

北極星オムライス 5食 オムライス 冷凍 元祖 ごはんもの 惣菜 ごはん 洋食 ケチャップライス 老舗 洋食店 北極星

価格:4,499円
(2023/4/23 13:17時点)
感想(3件)






ハヤシって言うと酸味が強いイメージなんだよね

メール便可 エム・トゥ・エム 湘南トマトハヤシトマト ハヤシライス ハヤシルー 国産小麦粉 トマト とまと 動物由来原料不使用

価格:610円
(2023/4/23 13:19時点)
感想(1件)





カレーはスパイシーなのが好きです←知らんがな

【送料無料・同梱包可能】スパイシーキーマカレーセット ネコポス2配送

価格:2,160円
(2023/4/23 13:20時点)
感想(12件)







ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

スポンサーサイト



沼津のクラフトビール会社がやってるお店@三島・沼津クラフト BEER FIELD

この前、沖縄県知事が「中国の『一帯一路』に関する日本の出入り口として沖縄を活用してほしい」と、中国側に提案していたって知って呆れちゃった・・・都合が悪くなるとスパイ法で逮捕拘留して逮捕内容は詳しく発表しない国だよ( ゚Д゚)向こうはお金が有るから投資して、そのまま乗っ取るとかね・・・深く関わると痛い目に遭いそうなんだけど・・・そんな事言って大丈夫なのか沖縄٩(๑òωó๑)۶
それと去年の夏から東京23区内の火葬場の独占企業が中国資本の傘下になってたよ( ゚д゚)ハッ!火葬場だって必要不可欠なものなのに・・・大丈夫か日本・・・ガガガ━Σ(ll゚ω゚(ll゚д゚ll)゚∀゚ll)━ン!!!


さてさて、ビール醸造所を併設してるお店の次は三島駅前にある沼津のクラフトビール直営店に向かいまする
沼津クラフト BEER FIELD(公式サイト)
沼津クラフトビール4/4 2
SLOW BEER SLOW LIFEだそうでございまする


見過ごしてしまいそうな店構え(´・ω`・)エッ?
沼津クラフトビール4/4 1


入ってスグはカウンター席で、奥にテーブル席がありまする
沼津クラフトビール4/4 3


ビールメニューはこんな感じ
沼津クラフトビール4/4 4
沼津クラフトを中心に世界のビールが飲めまするビール

沼津クラフトは柿田川ブリューイングと言うくらいなんで、「東洋一の湧水」と称えられる『柿田川』の水をふんだんに使っているそうでござる←因みに、我が家の水も柿田川の水ザマス(ΦωΦ)フフフ…「名水百選」に選ばれてるんだけど何がどう良いのか・・・詳しくは勝手に調べてくださいな( ̄ー+ ̄)フッ


何を頼んだのか忘れました(。>ㅅ<。)サーセン💦
沼津クラフトビール4/4 5
泡有りと泡無し・・・なんかコレを見た瞬間に前の店の良さが思い出されて・・・il||li _| ̄|〇 il||liガクッ


フードメニューはこんな感じ
沼津クラフトビール4/4 6
お手頃価格のオツマミだね(♡´ω`♡)今気づいたけど『函南グリムの3種のソーセージ』って超ご近所のドイツソーセージ屋さんのだ( ゚д゚)ハッ!←どーでもいい情報


燻製盛り合わせ
沼津クラフトビール4/4 7
以前行った三島の『モルトぐら(麦人蔵)』の燻製が美味し過ぎたんで、そのイメージで注文したからちょっと残・・・以下省略


ジャンボ餃子
沼津クラフトビール4/4 8
三島や沼津は餃子屋さんが多いから、ココに来るまでにいろんな店の看板を見てて食べたくなったんだけど、特色はあまり感じられなかったなぁ・・・


三島駅から徒歩2分位で『沼津クラフトビール』が味わえるし、テイスティングセットも有るから興味がある人には便利な場所でよろしいんじゃないかなぁ✺ε(∗❛ัᴗ❛ั∗)з✺ あ、食べ物はオツマミと割り切ってね・・・お腹を空かせて来るトコロでは無く『ビール』を味わうトコロですので・・・泡無し頼むとチョット悲しいけどなwww(✧≖‿ゝ≖)


翌朝、三島のホテルから我が家付近がよく見えた(灬ºωº灬)
沼津クラフトビール4/4 9


という事で、この時はビールメインのお店を探索したんだけど、ビールや料理、接客などは前回のお店の方が我が家好みかなぁと、ただ『沼津クラフト』の直営店は沼津の醸造所(こっちの方が本場)にも有るからソッチの方が雰囲気が良いかもと思ってみたりしたのでしたぁ~


燻製は手作りだと手間が掛かるんで・・・

母の日 早割【送料無料】 燻製 ギフトセット(梅) 贅沢 おつまみ 贈り物 送料無料 グルメ セット 詰め合わせ お取り寄せ 食品 食べ物 薫製 美味しい お礼 喜ばれる お祝い 誕生日 内祝い お返し 贈答 プレゼント 父の日 お中元 酒 ワイン

価格:4,780円
(2023/4/17 18:09時点)
感想(82件)





三島のふるさと納税にも「餃子」が有るよ

【ふるさと納税】一番亭の冷凍餃子21個セット 正油らーめん4食セット【 ぎょうざ 静岡県 三島市 】

価格:10,000円
(2023/4/17 18:11時点)
感想(0件)





伊豆にもクラフトビールがございます

ベアードビール おすすめ6本セット 330ml×6本 クール代込み 送料無料 クラフトビール 地ビール 静岡 伊豆 ベアードブルーイング(産直)

価格:3,850円
(2023/4/17 18:12時点)
感想(0件)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

ビール醸造所を併設してるお店@三島・TIELS TEA & TAPS

少し前に北海道で雪が降ったっていう情報が有ったんだけど、関東なんかでは最高気温が25℃前後だったからちょっとビックリ(⦿_⦿)そんな関東も雹が降ったりしてたみたいだけど・・・日本は縦に長いから気候に差が有るんだなぁと改めて感じさせられたザマス💦
あ、だけど日本の春は確実に短くなってるよね?この前まで寒くて厚着してたのに、最近急に夏の暑さっぽい日が増えて、昼間なら半袖でもOKって感じだし。。。秋も同じで、日本は夏と冬しかない二季の国になる日は近い気がするきちにしきでございまする( ・ิω・ิ)


さてさて、前回の伊豆急一日乗車券ぶらり旅の後は、真っ直ぐ家に帰らず三島に泊まって夜の三島探索っていうか、ただ三島で飲みたかっただけ(≧▽≦)ゞ


今回は店内にビールの醸造所が有るお店
TIELS TEA & TAPS(公式サイト)
三島TIELS BREWING4/4 1
三島駅(JR)からだと歩いて10分、三島広小路駅(伊豆箱根鉄道)からなら歩いて3分の所に有りまする駅近なんだけど、ちょっと裏路地っぽい場所なんで寂れた感がございますwww


店内はテーブル席とカウンター席がありまする
三島TIELS BREWING4/4 3


奥のテーブル席の向かいくらいにビールの醸造所がございまする🍺
三島TIELS BREWING4/4 2


カウンター席の前にはビールのタップがズラリと・・・
三島TIELS BREWING4/4 4
醸造タンクとホースで繋がってるんでしょう・・・それにしてもコンクリート打ちっ放しの壁に木製のタップでオサレな感じでござるな(灬ºωº灬)♡


ビールメニューはこんな感じ
三島TIELS BREWING4/4 5
季節によって仕込む素材が変わるみたいなんで、この前楽しみに行ったら店休日だった。。。(´Д`|||)ショボーン


夏みかんウィートというのを頼んでみた🍺
三島TIELS BREWING4/4 6
柑橘のほろ苦さとサッパリ感があるビールでございます🍺
因みに、サイズはパイント450ml・ ハーフ250ml・ ミニ120mlと有り〼
これはパイントで泡少な目←店によってはグラスの半分くらい泡のトコロが有るから、このお店は泡無しでもちゃんと450ml入れてくれて良心的だと思う(当たり前なんだけどさ)・・・っていうか、グラスの半分が泡で暴動が起きない日本ってスゴイよね(✧≖‿ゝ≖)


フードメニューはこんな感じ
三島TIELS BREWING4/4 7
イギリスの「フィッシュ&チップス」とアメリカの「プルドポーク」があるよ*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。


フィッシュ&チップス🐟
三島TIELS BREWING4/4 8
表面がカリッカリに揚げられたフィッシュは臭みも無くイギリス人も美味しいって言いそうよ(о♡∀♡о)モルトビネガーが有れば更に良し(◍•ᴗ•◍)マレーシアのは生臭くて食べられたものじゃなかったからな・・・


プルドポーク🐷
三島TIELS BREWING4/4 10



豚肉をホロホロになるまで煮込んだ料理で、少し酸味のあるBBQソースがよく絡んでコレも美味しゅうございます(ノ≧ڡ≦)
三島TIELS BREWING4/4 11


最後にヘイジーIPA
三島TIELS BREWING4/4 9
マンゴー香が有るという事だけど、私ごときには感じられませぬwwwでも、ドライでスッキリとしてたかと・・・


という事で、醸造所が見えるトコロにあって、出来立てのビールを味わえるお店が三島に有るってのも驚きだったけど、ビールだけじゃなくて料理も美味しくて大満足のお店を発見出来てウキウキ気分で次のお店に向かうのでした~


プルドポークはバーガーにしても美味しいよ

BBQ プルドポーククラシック ハインツ 500g バーベキュー料理 冷凍食品

価格:1,162円
(2023/4/17 16:59時点)
感想(0件)





フィッシュ&チップスなのにフィッシュだけ・・・

[どれでも5品で送料無料] フィッシュ&チップス 1kg ひとくちサイズの白身魚にサクッとクリスピーな衣をまとわせました 冷凍

価格:3,320円
(2023/4/17 17:00時点)
感想(0件)





クラフトビール飲み比べ

クラフトビール 飲み比べセット 感謝ビール入 6種12本 地ビール 詰め合わせ <IPAビール、黒ビール お酒ギフト>珍しい おしゃれ【本州送料無料】サンクトガーレン【あす楽】出産内祝い・結婚内祝い・退職祝い・還暦祝い のし名入れ、誕生日プレゼント・母の日 ギフト 対応_

価格:6,457円
(2023/4/17 17:02時点)
感想(13件)






ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

金目鯛と海産物だけが名物ご飯じゃないよ@伊豆稲取・がじゅまる

吉蔵(=相棒)が材木を使って庭にチョットした物を作ろうとしてるから、お手伝いでペンキを塗ってたんだけど姿勢が悪かったのか腰痛を発症してしまったきちにしきでございまする💦前回の脊柱管狭窄症の時のように歩行困難にまではなってないけど、悪化する前に病院で治療を始めたっていう・・・お手伝いどころかノロノロとした動きしか出来ない状態になってしまったポンコツざます↓↓↓ショボ─(o´・ェ・`o)─ン↓↓↓



さてさて、今回は近所と言うには遠いんだけど(家から60km強離れてるw)、伊豆仲間ってことで伊豆稲取のお店でございまする💦

基本、伊豆半島内は車で行く事が多いんだけど、この時は伊豆急の乗り放題券を使って伊東~下田間をブラブラ🚃と言っても、降りた駅は伊豆稲取駅と下田駅だけだったけどな(・ω・ ;)ノアハハ

伊豆稲取駅
稲取がじゅまる肉チャーハン3/18 1
稲取温泉は『昭和31年に約57℃の天然温泉が湧出したのが始まり』って事なんで、古くから有る温泉じゃないけど、海を見ながら入れる温泉(+夏は海水浴)、金目鯛等の海産物が堪能出来る場所だから、ほどほど泊り客はいる・・・ただ、車で来る人が多いからか駅は混雑してない印象

でも街中は狭くて駐車場が少ないから、車でちょっと立ち寄ってみようってのはハードル高めかも。。。(´Д`|||)



そんな稲取に来る大多数の人は、食事と言えばまぁまぁ高額な『金目鯛料理を食べる』・・・ただ我が家は刺身が苦手な私と、焼・煮魚の骨が付いてるのが嫌いな吉蔵(=相棒)の二人組なんで、金目鯛には目もくれませぬ(* ̄ー ̄*)ニヤリッ


で、向かったのは駅から徒歩3分位のトコロに有るお店
がじゅまる 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取561−1 561−1 1F
稲取がじゅまる肉チャーハン3/18 2
2階のスター美容室の看板の方が目立つな(。-∀-)

11時半開店のトコロ我々5分程前に到着したんで外で待ち構えてようかと思ったんだけど、入口が開いてたから『もう入っていいですかぁ?』と準備中の店主らしき人に声を掛けたら『いいですよー』って


なので図々しく中に入る( ´´ิ∀´ิ` )
稲取がじゅまる肉チャーハン3/18 4
Googlemapでは中華料理店となってるけど、居酒屋っぽい造りでございます←たぶん夜は居酒屋メインだと思う


開店前の準備をしてる店主がカウンター席の向こうに( ゚д゚)ハッ!
稲取がじゅまる肉チャーハン3/18 3


メニューはこんな感じ
稲取がじゅまる肉チャーハン3/18 5
ラーメンとか定食が多い・・・町中華って感じかな(・・?


そんなお店で食べるのはコレ
稲取がじゅまる肉チャーハン3/18 6

稲取のソウルフード『肉チャーハン』


稲取で何故『肉チャーハン』?かと言うと、稲取の「かっぱ食堂」という肉チャーハンの元祖のお店の先代が『横浜中華街で修行していた時のまかない飯がきっかけ』で、それを稲取に店を開いた時に伝えたのが付近一帯に広まりソウルフードとなったみたい

元祖肉チャーハンを昔「かっぱ食堂」で食べて気に入ったから、私の中では稲取の食事=肉チャーハン( ー`дー´)キリッとなってまする(ΦωΦ)フフフ…

で、いつもは「かっぱ食堂」なんだけど人気店で混雑してるし、提供に時間が掛かるので今回は別の評判が良くて駅近のお店に来たってワケ(*´﹀`*)


肉チャーハンはチャーハンの具として肉が入ってるワケではゴザイマセン・・・シンプルな卵チャーハンの上に肉野菜炒めのトロミが付いたのを載せてるって感じ(ノ≧ڡ≦)
稲取がじゅまる肉チャーハン3/18 7
「かっぱ食堂」は肉野菜炒めの具が大き目カットなんだけど、ココ「がじゅまる」は具が全て細切りになってまする。で、濃い目の醤油味ベースのお味が、シンプルな卵チャーハンと絡まって美味しゅうございます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


コレは洒落っ気もヘルシーさも、地産地消要素も何も無いんだけど、なんだろ?ガッチリ庶民の胃袋を掴む味って言うのか、妙に美味しく感じる・・・まさにソウルフード(*>Θ<*)


という事で、伊豆稲取は豪勢な金目鯛だけじゃなく、実は隠れ人気のこんなソウルフードでホッコリとした気分を味わえる場所なのでした~


そうそう、伊豆急の金目鯛列車に乗って知ったのが、2月終わり頃に行った雛人形の段飾りと雛のつるし飾りだったわ
稲取がじゅまる肉チャーハン3/18 8



中華餡掛けの素でカット野菜を調理してチャーハンに載せてもイケるな

中華あんかけの素 八宝菜の素 18包入 国産 国内製造 あんかけ 焼きそば チャーハン 野菜炒め チャーメン 長崎 中華街の味

価格:1,450円
(2023/3/31 17:02時点)
感想(199件)





冷凍チャーハンがあれば尚楽

冷凍 炒飯 チャーハン 10食入 街の中華屋さんの定番チャーハン 230g×10袋【レンジ】【北海道・沖縄・離島別途送料必要】【送料無料】

価格:3,880円
(2023/3/31 17:05時点)
感想(75件)





こんな鍋があれば気分はプロ?

山田工業所 鉄 打出 片手 中華鍋(1.2mm) 30cm /日本製 国産品 職人技 北京鍋 片手鍋 定番 ロングセラー 軽い 丈夫 頑丈 ハンドメイド 錆止め付 家庭用 業務用 中華料理 町中華 ホテル レストラン ラーメン店 炒飯 御祝 誕生日祝い 開店祝い ギフト プレゼント 送料無料

価格:4,980円
(2023/3/31 17:07時点)
感想(86件)






ランキングに参加してます💛

日々の出来事ランキング

電車苦行で見付けた楽しみは駅弁④@東北電車旅

この前、老夫婦がやってる洋食店で吉蔵(=相棒)とご飯を食べてたら、そこの老婦人に『雰囲気が似てるから、仲の良い兄妹に見える』って言われたんだけど、30年も一緒にいると似てくるのかなぁ(・・? 別にイヤな気はしないんだけど、傍からそう見られてるとして「50も過ぎてお兄ちゃんと仲良く食事してる妹」って思われるのもなんだけどなwww 考えもしなかった『兄妹』発言に、なんか照れ臭いというか思わず笑っちゃったきちにしきでございまする( ,,・ิω・ิ,, ) 



さてさて、ダラダラと続けてきた苦行の中の楽しみ駅弁シリーズも今回で終わりでございますε=( ̄o ̄;A)フゥ


今回はまたまた仙台駅(駅弁⑨)から

ここでも全国旅行支援のクーポンが残ってたので、ソレで駅弁を買う(ΦωΦ)フフフ…
牛タン弁当と同じ会社日本ばし大増(公式サイト)
仙台だけど東京名物の『深川めし』(ᅙωᅙ)ふっふっふ
深川めし・登利平・ほや珍味3/18 1
お値段980円💴久し振りの1000円しない駅弁だな(∩´∀`)∩わぁ


中身はこんな感じ🍱
深川めし・登利平・ほや珍味3/18 2
アサリと生姜の味噌煮がこれでもかッ!!てくらい敷き詰められてまする( *¯ ꒳¯*)
この味噌煮が濃すぎず薄すぎずの味付けで、茶飯に味が染み込んで美味しゅうございます(ノ≧ڡ≦)🍴昔はこの上に穴子が載ってたみたいだけど、私は初めて食べるんでこの姿に違和感は無いし、牛タン弁当に比べたら格段に好印象なんだけどwww


続いて、駅弁シリーズ最後となる群馬県の高崎駅(駅弁⑩)
コレは駅弁としては売られてないけど、高崎の弁当としてはまぁまぁ有名なんじゃないかなぁ(・・?
登利平(公式サイト)というお店の
『上州御用鳥めし 松弁当』
深川めし・登利平・ほや珍味3/18 3

深川めし・登利平・ほや珍味3/18 4
お値段850円💴駅弁として売られてないからかお手頃価格でございます(๑¯ω¯๑)


中身はこんな感じ🍱
深川めし・登利平・ほや珍味3/18 5
鳥のムネ肉とモモ肉が両方味わえるの「松弁当」(竹弁当はムネ肉のみ)🐓
甘辛い醤油味で、ムネ肉は薄切りでご飯と一体感が有るって感じ、モモ肉は少し厚切りだから弾力が有って肉の存在感を感じさせまする・・・で、この味付けが焼き鳥のタレっぽいというかコクが有って、それがご飯にもシミシミで美味しゅうございます群馬県付近に何店かある店舗でも食べられるんで、ホカホカなのも食べられまするよ因みに、群馬県民は「竹弁当派」が多いみたいだけど・・・私は断然両部位が食べられる『松弁当派』でございます(`・∀・´)エッヘン!!



番外編
気仙沼で買った水月堂(公式サイト)の『ほや酔明』が美味しかった
深川めし・登利平・ほや珍味3/18 6
ネットリとした練りウニみたいな風味でオツマミに最高だった(*・∀・*)V


チョット小さくて高いけどな・・・1箱378円💴
深川めし・登利平・ほや珍味3/18 7
大きさの比較に使ってるのはタバコじゃゴザイマセン🚬タバコの箱に似せた『お茶』でござるwww


別の機会に仙台に行ったら色んな種類が有ったんで買ってみた(灬´ิω´ิ灬)
深川めし・登利平・ほや珍味3/18 8
どれも旨味を凝縮させた感じで美味しゅうございます・・・・・あっという間に無くなる量だけどな(*´థ.థ`*)


今回の駅弁シリーズ、私の中で1位は『ほたての王子様』、2位は『牛肉どまん中弁当』、3位は『鮭いくらまぶし弁当』と『上州御用鳥めし 松弁当』って感じでございますo( * ゚▽゚ * )oニパッ♪

1位の「吉田屋」は今まで知らなかったけど他にも美味しい駅弁を沢山出してるので(別の機会にも食べた)、今のトコロ東日本の中のナンバー1駅弁屋となったのでした(`∂∀≦´)-☆←スゴイ少ない調査範囲だけどなw


という事で、駅弁の魅力に気が付いた苦行旅行だったけど、よく考えたら安くて1200円程度の弁当って高いよね(。´・ω・)?あと、ご飯の量が多いから美味しくてバクバク食べてると太るよな・・・と、今更気が付いたのでした~




ほや酔明を試したければふるさと納税でも出来るよ

【ふるさと納税】水月堂 人気定番5種セット 常温 ほや酔明 かき酔明 ほたて酔明 酒蒸しほや 海鞘 牡蠣 帆立 宮城県 石巻市 水月堂

価格:6,000円
(2023/3/28 10:17時点)
感想(0件)





上州地鶏もふるさと納税で・・・

【ふるさと納税】上州地鶏むね肉詰め合わせセット 計1.5kg【配送不可地域:離島】【1369056】

価格:12,000円
(2023/3/28 10:19時点)
感想(0件)





深川めしの素ってのも有るのね

【高評価レビュー4.37】深川めしの素 炊き込みご飯 2合用 江戸 深川 郷土料理 下町 名物 あさりご飯の素 送料無料 おすすめ おにぎり おうちごはん

価格:1,188円
(2023/3/28 10:20時点)
感想(5件)






ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

電車苦行で見付けた楽しみは駅弁③@東北電車旅

ゴミ屋敷とか隠れゴミ部屋が問題になってるって報道で見たけど、コレってゴミの分別が段々厳しくなってるのも原因の一つだよね?地域によって違うけど恐ろしいほど細かく分別しなきゃいけなかったり、収集日を逃すと次は2週間後だったり、粗大ごみは有料とか・・・こういう状況だとゴミを捨てるのが面倒になって溜め込み、ますますゴミ屋敷とかゴミ部屋に変貌していくトコロは増えていく可能性大じゃんねぇ٩(๑òωó๑)۶分別したって最後までちゃんと運営されてるのかって疑問もあるし・・・因みに、今住んでる自治体はゴミの分別ホボ無しで、粗大ゴミは持込だけど1日300㎏まで無料、その上別荘地内は24時間365日ゴミが捨てられるシステムだから、ゴミ捨て天国でございます(๑˘ ³˘๑)•*¨*•.¸¸♪




さてさて、まだまだ続いております昨年末の苦行で見付けた楽しみの駅弁シリーズ(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

地方の電車って車両が2両とか3両が多いんで、座れるかどうかも苦行の厳しさが左右されるけど、通学時間と一部マニア好みの路線以外はガラガラだったんで、その点においては厳しい苦行は免れた今回の旅🚃

ただ、冬の雪国の景色は空と地の区別も分からないくらい真っ白で、眠気を誘う景色ばかりでございました💦
八戸ほたて・十和田バラ焼き・仙台牛タン駅弁3/18 1
たまに太陽の光が届いて素敵な雪景色もあるけど・・・それ『たまに』だから(爆)


そんな事は置いといて、今回は八戸駅から開始(駅弁⑥)

駅弁って言うくらいだから『駅』で買うのが正統なんだけど、八戸駅近くに駅弁を作ってる会社の店舗があるから開店と同時に行ってみた・・・ら、そこは店舗というより事務所って感じで、駅弁を売ってる雰囲気がこれっぽちもない∑(✘Д✘๑)一瞬、諦めて駅で買おうかとも思ったんだけど、ダメもとで事務所のオネイサンに声を掛けたら『どれが良いですか?これから作りますよ』と・・・

そのお店は吉田屋(公式サイト)←後で分かったけど、JR東日本管内でかなりの量の弁当を扱ってるっぽい
で、買ったお弁当は『ほたての王子様』
八戸ほたて・十和田バラ焼き・仙台牛タン駅弁3/18 2
お値段1280円💴


中身はこんな感じ🍱
八戸ほたて・十和田バラ焼き・仙台牛タン駅弁3/18 3
作り立ての駅弁だよ(๑º ロ º๑)・・・表紙の見本と色合いが違うのは光の加減だと思う...ρ(。 。、 )
でもね、コレは蓋がキッチリと閉まらないくらいの盛りで、開けた時に思わずニヤッとしちゃうくらい見本と似た弁当でござる+(┳∀┳)ニヤリ…

『牛肉どまん中弁当』の上を行く
『駅弁ってスゴイじゃん(✧≖‿ゝ≖)』感を感じたわホタテがバーンと載ってるし、いくらにとびっこ、貝柱に鮭フレークと海の幸が満載で、ご飯も醤油風味が付いてて見た目も味も大満足ザマス( *¯ ꒳¯*)


青森県はホタテが有名だしな・・・と思ったら北海道産だった( ゚д゚)ハッ!
八戸ほたて・十和田バラ焼き・仙台牛タン駅弁3/18 4



続いて同じ八戸で・・・
全国旅行支援のクーポンが余ってたからと買ったヤツ(駅弁⑦)
幸福の寿し本舗(公式サイト)が出してる
十和田バラ焼き重
八戸ほたて・十和田バラ焼き・仙台牛タン駅弁3/18 5
B-1グランプリin郡山大会でゴールドグランプリ受賞団体「十和田バラ焼きゼミナール」監修の駅弁・・・この弁当がグランプリ受賞したわけじゃなかった(ノд`@)アイター お値段1200円💴


中身はこんな感じ🍱
八戸ほたて・十和田バラ焼き・仙台牛タン駅弁3/18 6
バラ焼きは牛肉のバラ肉の甘辛醤油炒めで、玉ねぎも割と多めに入ってまする・・・バラ肉なんで脂身が多いのは当たり前なんだけど、冷めた弁当だとちょっと脂身が気になるというか・・・この弁当は温かいと良いのかもしれないなε(・ω・`*)з

ほぼ同じ値段の『ほたての王子様』の後だと特に残念さが際立ってしまうのは仕方ないか・・・個人の感想だけどね。。。(´Д`|||)


日付は変わって、次は仙台駅(駅弁⑧)
仙台と言ったら「牛タンでしょ」って事で、各有名店の牛タン駅弁だけを扱ってる専門店が朝9時オープンだとGooglemapに書いてあったんで信じて行ったら『当分は10時開店とします』だってΣ(O_O;)

10時じゃ電車に間に合わないから、仕方なく売店でソレっぽい駅弁を買う
日本ばし大増(公式サイト)←東京の会社だったщ(-д-щ)
『炭火焼風牛たん弁当』
八戸ほたて・十和田バラ焼き・仙台牛タン駅弁3/18 7
温められる弁当なんで、飛行機には持ち込めませぬ✈お値段1300円💴



中身はこんな感じ🍱←写真は白っぽいけど、コレは撮り手の問題です(∵・ω・)サーセン。
八戸ほたて・十和田バラ焼き・仙台牛タン駅弁3/18 9
ご飯は麦飯っぽいヤツで、薄切りの牛タンが7枚載ってまする🐮
牛タンには殆ど味が付いて無いから、付属の宮城県塩釜沖の綺麗な海水から造られた「塩竈の藻塩」を掛けて食べる仕様。箸休め的な『南蛮味噌漬け』が付いてるんだけど、コレが唯一ご飯の友って感じで・・・なんだろ?全体的にボヤケた感が有るかなぁって・・・あくまでも個人の好みの問題だけどな(´-ω-`)う~む


今回の中では文句無しに八戸の『ほたての王子様』が一番好きな駅弁だった(◍•ᴗ•◍)


という事で、駅弁のレベルが上がってるとは思いつつも、まだまだハズレ感が強い商品も多いから選ぶのも真剣勝負だなぁとしみじみと感じたのでした~←大袈裟だろッ



青森のホタテはふるさと納税でもあるよ

【ふるさと納税】青森県むつ湾産冷凍ほたて貝柱(玉冷)1kg 【小田桐商事】 ホタテ 帆立 海鮮 玉冷 貝柱 冷凍 青森 東北 F21J-107

価格:14,000円
(2023/3/28 08:53時点)
感想(2件)





バラ焼きって有名なのかな(・・?

バラ焼き 特製タレ仕込み 送料無料 【牛バラ焼き280g×5個セット】 たっぷりの玉葱と一緒にいためるだけで味わえる青森B級グルメ 十和田バラ焼き [※冷凍便][※製造元より産地直送]

価格:5,940円
(2023/3/28 08:55時点)
感想(0件)





実は牛タンを喉に詰まらせて苦しい思いをした事があるwww

仙台 名物 厚切り 牛タン切り落とし付 500gセットお得セット 簡易包装牛たん 厚切り 250g 牛タン 切り落とし 250g杜の都 ご当地 グルメ お歳暮 御歳暮 内祝 プレゼント 福袋 贈答 牛たん 仙台 熟成 牛肉 焼肉 極み WEB物産展 宮城

価格:3,980円
(2023/3/28 08:55時点)
感想(17件)






ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

電車苦行で見付けた楽しみは駅弁②@東北電車旅

この前SNSで、猟をしてる人が『魚の天然物はほぼ無条件で有難られ有利だけど、動物の天然物は処理がシッカリしてないと寄生虫がいそうだと怖がれて不利』って発信してるの見て、確かにそうだなぁ(@o@ !!と妙に納得。。。私は魚の刺身や、ジビエって言われる肉を殆ど食べないから気にしてなかったけど、同じ天然物でも雲泥の差があるものだなと目から鱗が落ちた感があったきちにしきでございます(´-ω-`)う~む


さてさて、今回も昨年末の苦行旅行の真の目的『駅弁』シリーズの続き🚃


駅の運行者向けの注意喚起が東北弁って新鮮だな・・・意味が分からんが( ゚д゚)ハッ!
一ノ関鮭いくら・比内鶏めし・野辺地駅弁3/18 1
看板は新庄駅だけど・・・全部が新庄駅だったかは(。´・ω・)? 雪の中を歩いて線路かなんかの整備に向かってたけど、雪国の人の整備は大変だねo(*・ロ・*)o、



で、今回の駅弁は一ノ関駅名物(駅弁③)
鮭いくらまぶし弁当(松月堂HP)
一ノ関鮭いくら・比内鶏めし・野辺地駅弁3/18 2
弁当屋だとばかり思ってたけど『一ノ関駅よりこだわりの食と宿を提供して130年』って、宿も提供してるのね・・・お値段1200円💴


中身はこんな感じ🍱
一ノ関鮭いくら・比内鶏めし・野辺地駅弁3/18 3
ご飯の上に鮭のほぐし身(意外と大きい👀)といくらが載ってて、玉子焼き、白滝の明太和え?、漬物が入ってまする

鮭のほぐし身とご飯の組合せは失敗ないいくらの塩味も良い感じでご飯がバクバク食べられる感じで美味しゅうございます( *¯ ꒳¯*)オカズはオマケ程度だけど・・・駅弁は米をいかにして食べるかがポイントだと思うから問題ないザマス(ᅙωᅙ)


続いては大曲の駅弁(駅弁④)
秋田比内地鶏こだわり鶏めし(関根屋HP)
一ノ関鮭いくら・比内鶏めし・野辺地駅弁3/18 4
秋田県産比内地鶏を100%使用したお弁当で、お値段1200円💴



中身はこんな感じ🍱
一ノ関鮭いくら・比内鶏めし・野辺地駅弁3/18 5
お品書き:比内地鶏鶏めし、比内地鶏照り焼きスライス、比内地鶏ゴマそぼろ、比内地鶏つくね、いぶりがっこ(にんじん)、じゅんさい酢の物、とんぶり入り蒲鉾、椎茸煮、ごぼう煮、錦糸卵、ぜんまい煮、とあるように秋田の食材満載でございまする💦

ご飯をガラスープで炊き上げてるからかシットリ目な感じ🍚コレは駅構内の売店がある休憩所でレンチン出来て温かい弁当を食べられたんだけど、じゅんさいの酢の物は冷たいままの方が良かったかも・・・秋田の味は満喫出来るけど、インパクト的には普通の弁当って感じかな(個人の感想ですw)



続いては陸奥湾に面する青森県の野辺地駅の駅弁(駅弁⑤)
駅の改札外の待合室にある立食い蕎麦屋さんで土日祝日のみ販売してる弁当でございまする🍱
一ノ関鮭いくら・比内鶏めし・野辺地駅弁3/18 6
最初販売カウンターに一個しか残ってなかったからダッシュで買ったんだけど、振り返ったら後ろに山積み販売されてた(-。 -; ) チェッ


限定販売の『パクパクの鳥めし』・・・お値段700円
一ノ関鮭いくら・比内鶏めし・野辺地駅弁3/18 7
元々は『伯養軒』という会社が製造販売してたのが2019年に販売中止になったけど、地元民の厚い要望に駅蕎麦屋さんが応える形で『伯養軒』の味に近い鳥めしを製造販売することにしたそうでございます💦


中身はこんな感じ🍱
一ノ関鮭いくら・比内鶏めし・野辺地駅弁3/18 8
だし汁で炊いたご飯に、鳥チャーシュー・鳥そぼろ・卵そぼろ、そしてホタテの佃煮(ホタテは野辺地の名物みたい)
因みに、蕎麦屋の一角に長机があって線路を見ながら食べられまする+水は無料
駅弁にしてはマイルドな味付けだけど、全体的にほっこりとした味わいでホタテの佃煮の甘じょっぱさが良いアクセントって感じ・・・個人的には鳥チャーシューにもう少しタレが掛かってると嬉しいかなぁ(ฅ^・ω・^ ฅ)


今回紹介した3個のお弁当では一ノ関駅の『鮭いくらまぶし弁当』が私の中では一番お気に入り・・・鳥めし系は各地で販売してるし、どうしてもインパクトが冴えないというか、違いを出しにくいってのもあるんだけどね(=m=;)ウーン…

⚠ あ、一日で3個の弁当を食べたワケじゃないからね ⚠


という事で、『牛肉どまん中弁当』に続いて『鮭いくらまぶし弁当』もガンガン食べられる弁当で、ますます駅弁の世界に引きずられていくのでした~



高いけどこの鮭ほぐしは美味しいよ

ダントツ 北の名代 紅鮭逸品 ほぐし鮭 3缶 (1缶 180g) 杉野フーズ 紅鮭 紅鮭フレーク 紅鮭ほぐし 鮭フレーク 鮭ほぐし 缶詰 ギフト 贈り物 お祝い お礼 お返し 内祝い プレゼント 自宅用 家庭用 おうちグルメ ご飯のお供 同梱 まとめ買い 北海道 グルメ お取り寄せ

価格:5,620円
(2023/3/25 11:23時点)
感想(1件)






比内鶏は高級だね

比内地鶏正肉【1羽パック約1kg】お得な2セット 数量限定品 もも肉 胸肉 ささみ 業務用 【注意】個体差あり1kgに満たない場合や多い場合があります。 秋田名物 比内鶏 早い者勝ち

価格:8,575円
(2023/3/25 11:25時点)
感想(0件)






ここまで野辺地駅LOVEな人がいるのか?

野辺地駅 (のへじえき) オリジナル プリント Tシャツ 書道 習字 【 駅名・鉄道 】 メンズ レディース キッズ S M L LL XL XXL 120 130 140 150 G-S G-M G-L 【 漢字Tシャツ おもしろtシャツ 誕生日 クリスマス バレンタイン ギフト 等 】

価格:2,980円
(2023/3/25 11:20時点)
感想(0件)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

電車苦行で見付けた楽しみは駅弁①@東北電車旅

新年度が始まりましたね~。ワタクシ新年度の始まりと共にまた一つ年を重ねたけど、もう自分が何歳かよく分からない状況でございます(*´・∀・)ふっ…40過ぎた頃から年齢が気になるというよりは、体の衰えの方が気になるって感じだからなwww50超えると早死にしたり、病気で入院したりする友達も増えてくるから、動けるうちに遊んで出掛けておかなきゃと話し合ってるきちにしき家でございますˉ̞̭ ( ・◡ु‹ ) ˄̻ ̊



さてさて、前回まで電車で巡る東北苦行旅で立ち寄った飲食店シリーズだったけど、今回からは旅の真の目的シリーズに入りまする(´・ω`・)エッ?

それは乗り放題切符だから『電車を乗りつくす事』


・・・・


・・・


・・



じゃなくて、各地の名物駅弁を食べる事<(`^´)>←吉蔵(=相棒)は純粋に電車に乗る事だったけどなwww


ということで『北海道&東日本パス(普通列車限定)』7日間有効
宇都宮&山形駅弁3/18 1
追加料金を払えばグリーン車に乗れまするよ・・・グリーン車が有るのは東海道線とか主要路線だけだけどな・・・旅の後半は疲れて別料金払って新幹線とか乗っちゃったのはここだけの話(∀`*ゞ)テヘッ


という事で、熱海から始めて宇都宮まで来て手に入れた最初の駅弁は・・・
いっこく野州どり弁当(松廼家HP)(駅弁①)
宇都宮&山形駅弁3/18 2
宇都宮は「野州どり」って言うのが自慢の品種なんだろうな・・・ちょっと鶏の絵が微妙な可愛さだけど( ̄ー+ ̄)フッ
ただ改札内では売ってなくて、一度改札外に出なくちゃいけなかったらしい←吉蔵(=相棒)が買いに行ってくれたから私知らないヽ(¬∀¬)ノ


中身はこんな感じ🍱
宇都宮&山形駅弁3/18 3
ご飯は茶飯で、その上に「いっこく野州どり」の照り焼き、「いっこく野州どり」のつくね寄せ、「いっこく野州どり」のそぼろ、玉子そぼろ、煮玉子、わさび菜漬け


「いっこく野州どり」がこれでもかってくらい使われてるけど、卵は「いっこく野州どり」じゃないのね(๑・ꈊ・๑)

駅弁って1000円超えが多いけど、これは850円でこの内容だからかなりお値打ち部類かと・・・お味も照り焼きは濃い目で冷えたお弁当でも食がススム仕様。この頃は今みたいに卵が品薄じゃなかったから煮卵が丸々一個入ってても有難みは無かったけど、今ならスゴイことかも👀・・・鶏そぼろはパラパラなんで付属のスプーンじゃないと食べにくいのは『そぼろ弁当あるある』🥄


宇都宮を出発した後も普通列車でチンタラ福島駅まで移動、そこで線路工事の為の代替運行バスに乗ったんだけど・・・
宇都宮&山形駅弁3/18 4
手摺りと降車ボタンが絶妙な位置で『顔』に見えて仕方なかった( *¯ ꒳¯*)


この日は山形まで移動して宿泊。
宇都宮&山形駅弁3/18 5
駅ホームの看板で見かけるほどイチオシの駅弁・・・


朝10時に販売開始の山形名物駅弁を待ち構えて買った
牛肉どまん中(新杵屋HP)(駅弁②)
宇都宮&山形駅弁3/18 6
BEEF DOMANNAKAって書いてある(*´罒`*)ニヒヒ


中身はこんな感じ🍱
宇都宮&山形駅弁3/18 7
過去に高いのにショボい駅弁を食べてショックを受けた経験から、期待してなかったんだけどね・・・因みにコレは1350円



どうせ牛肉そぼろが薄っすらと載ってる程度だと思ってたら・・
宇都宮&山形駅弁3/18 8

バカにしてゴメンナサイm(。≧Д≦。)m

このお弁当、牛肉そぼろと牛薄切り肉の甘辛煮がタップリとご飯の上に載ってて、味付けも甘めの醤油味がシッカリと付いてて、それがご飯に染みて美味しゅうございます(ノ≧ڡ≦)

一応、箸休め的なオカズが少し有るけどソレは無くても全く問題なしよッ(●>艸<) この牛肉が載ったご飯だけで十分満足ザマス(●^ー^●)

最初の「いっこく野州どり弁当」もそれなりに美味しいレベルではあったけど、『牛肉どまん中弁当』を食べたら今までの駅弁の『高くて不味い』って概念というか思い込みが変わったっていう・・・それは大袈裟だけど・・・駅弁って意外と美味しいじゃんって思うキッカケになったのは間違いゴザイマセン(๑ÒωÓ๑)キリッ


『牛肉どまん中弁当』は東京駅でも買えて、そこで人気ランキング№1なんだけど・・・納得のナンバー1ザマス👑

世の中のランキングってあんまり当てにしてないけど、コレは当てになったわ(ΦωΦ)フフフ…


という事で、私の中で駅弁の地位を押し上げる事になった弁当に出会えて、電車苦行旅行の楽しみが見付かったのでした~



山形の米沢牛はふるさと納税でも手に入るよ

【ふるさと納税】米沢牛サイコロステーキ200g 米沢牛切り落とし300g【配送不可地域:離島】【1120189】

価格:10,000円
(2023/3/23 11:14時点)
感想(3件)





宇都宮っていうと餃子のイメージしかなかったな🥟

宇都宮餃子 餃子 の街 宇都宮 名店38店舗から選べる餃子5店舗(10人前セット) 専用タレ・ラー油付き! 送料無料 | ギョウザ ギョーザ ぎょうざ 宇都宮 餃子 有名 プレゼント ギフト お祝い 結婚 出産 内祝い 退職祝い 退職 お返し お土産 食べ比べ お取り寄せ

価格:5,800円
(2023/3/23 11:17時点)
感想(30件)





食玩まであるんだ(@_@;)

【中古】食玩 トレーディングフィギュア 牛肉どまん中 「ぷちサンプルシリーズ 日本縦断 駅弁紀行」

価格:1,130円
(2023/3/23 11:09時点)
感想(0件)






ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

プロフィール

きちにしき

Author:きちにしき
ボケるにはちと早い歳の
専業主婦(自称:一級在宅士、又は自宅警備員)
2019年9月からマレーシア在住→コロナ禍で2021年6月帰国
旅行するときは行き当たりばったりの確率高し。
家にいるときはネット漬け^^;
(悲しい事にネットに詳しくなれないけど)
月に何回かは台湾中国語を習ったりしてます。←習ってましたの過去形に…でも、独学(現地のドラマを直接見るだけだけどwww)は進行中(;'∀')

最新記事
カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

最新コメント
カウンター
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
Tag

甘い物 お昼ご飯 ベトナム料理 渋谷 餃子 女子会 スペイン料理 メキシコ料理 ポイントサイト 温泉 カレー