fc2ブログ

燻製が美味しいお店でお酒を楽しむ@三島・モルトぐら(麦人蔵)

在留資格が無い人を『不法滞在者』と(犯罪者かのように)呼ばずに、『非正規や無登録』と呼ぼうと働きかけてる政党があるんだけど、何をどう考えたらそういう考えになるのか理解に苦しみまする┐(♉。♉)┌???ただでさえ日本のビザは欧米に比べて簡単に取れると言われてるのに・・・ビザも取らず、何の資格もないのに滞在してるって充分『不法』じゃんか・・・違う?その上、一部の町では不法滞在者が好き勝手やってるのに『彼らは可哀想なんだ』の一言で片付けるとか・・・なんだか最近そんな話題が多くてやりきれないでございまする💦


さてさて、前回の南米料理店で満足した後は、お気に入りのお店へ・・・
モルトグラ(麦人蔵) 静岡県三島市寿町4−25 中井ビル ☎0559812707
モルト蔵6/18 1
この日は年度変わりの頃で、送別会を開いてるグループで混んでた👀


ここはウィスキーが楽しめるんだけど色々あると目移りするからマスターと話しながら選びたかったけど、この日は店が混んでてそれが出来なかった・・・@(´・ェ・`)@
モルト蔵6/18 2



で、私はなんとなくで選んじゃった・・・アードベッグ10年をロックで・・・🥃
モルト蔵6/18 4
ウィスキー好きな人はストレートなんだろうけど、私如きでは深い味わいが分からないと自覚してるんで(∀`*ゞ)テヘッ
アイラモルト特有のヨード臭というかスモーキー感はしっかりとありまするよ・・・アイラモルトを飲み比べた事があるけど、10年、12年は味が尖ってる気がするのよねぇ・・・15年位寝かしたのだと「まろやか」になって良いんだけど高いからなぁ(p`-囚-)


吉蔵(=相棒)はラフロイグのPX CASKをストレートで・・・
モルト蔵6/18 3
バーボンの空樽で熟成をした後、クオーターカスクで短期熟成したものだそうで、ヨード臭とシェリーのような甘い香りが楽しめるものらしい・・・甘い香りは有るもののアイラモルト特有のスモーキーな香りは楽しめるって事でござる・・・アイラ島を代表するラフロイグだからね(灬ºωº灬)



ここでのオツマミは燻製盛り合わせ
モルト蔵6/18 6
前に作り方を聞いた時に、味付け用の独自のブレイン液に漬けてから乾燥させて燻製するって言ってたけど、このブレイン液がポイントなんだろうなぁ・・・家庭で少量作るには不向きだからやった事が無いけど、ただの塩漬けじゃ上手く作れない事は確かだったwww


ウィスキーの他にはジンも・・・
モルト蔵6/18 5


あの養命酒もクラフトジンを作ってまする( ゚д゚)ハッ!
モルト蔵6/18 7


という事で、養命酒の香の森というジンをロックで・・・🥃
モルト蔵6/18 9
クロモジという植物を中心にその他18種類のボタニカル(ハーブとかスパイス等々の事)が使われてるそうで、詳しくは香の森(公式サイト)で確認をどうぞ

飲んでみると、スゴク清々しい風味が口の中に広がって、なんだか体が浄化されるような味わいというか・・・お酒なんだけどスッキリするというか、〆の一杯にいいかもwwwジンの中でもちょっと違う香りが楽しめる感じで美味しゅうございます🍸


吉蔵(=相棒)は『最近よく見かけるから気になってた』アラン10年をストレートで・・・
モルト蔵6/18 8
アイラ島のウィスキーだけど、スモーキーさは無くフルーティだそうで、あまり吉蔵(=相棒)の好みではないらしい・・・


という事で、この日は南米系のビールを楽しんだ後、アイラ島のウィスキー、そして日本のクラフトジンを楽しんで、ほろ酔い気分で家に帰ったのでした~←田舎に住むと夜の帰りはタクシーになるから交通費が嵩むのがツライ・・・。゚(゚´Д`゚)゚。



ラフロイグPX CASK

ラフロイグ PXカスク Laphroaig PX Cask 1000ml 48度 箱付 アイラモルト シングルモルト アイラウイスキー IslayMalt SingleMalt Scotch Whisky kawahc 嬉しい お礼 御礼 ギフト プチギフトにオススメ ホワイトデー贈って喜ばれるプレゼント

価格:11,979円
(2023/6/23 13:35時点)
感想(1件)





アラン10年

アラン モルト 10年 46度 《正規品》 700ml アラン蒸溜所/アラン10年

価格:8,800円
(2023/6/23 13:37時点)
感想(1件)





香の森

【公式】香の森(700ml)

価格:5,192円
(2023/6/23 13:38時点)
感想(1件)







ランキングに参加してます💛
人気ブログランキング
人気ブログランキング


スポンサーサイト



三島にラテン系料理店があった👀@三島広小路・ Pica・Pau(ピカパウ)

先日、中国籍の研究者が情報漏洩で逮捕されたけど、その件に対して中国外務省が『中国人の合法的な権益を守り、両国の科学拘留と協力の良好な環境を作ってほしい』と要求してたのよ・・・(´・ω`・)エッ?あんた達何言ってんの?状態じゃない?そんな事を記者会見でしれぇ~っと発言するなんて凄すぎる(*゚x゚​*)そいでもって、外国人は中国で明確な理由も示されずスパイ容疑で拘束される事が日常茶飯事っていう・・・流石、中国様は想像の斜め上を突っ走てるよなぁ(@ ̄□ ̄@;)


さてさて、話は変わって・・・

前々回、静岡東部には本格異国料理が少ないとは言ったけど、少ない中に珍しい異国料理店が有る事には有るんでござる。
それはLatin East Food Pica・Pau 静岡県三島市広小路町4−7 ☎0559761156
ピカパウ6/13 1
入口が分かりづらい・・・


入口はオレンジ色の掘っ立て小屋の横に、隠れるように有りまする
ピカパウ6/13 11


で、Latin East Foodって何よ?ラテンアメリカなら分かるけど、Googlemapには「ラテン イースト」って書かれてたから不思議だったんだけどね・・・
ピカパウ6/13 2
Googlemapの【Latin East Food】は【Latin Fast Food】の間違いじゃないかと・・・要は『南米料理店』って事で( ,,・ิω・ิ,, )
因みに、ピカパウはポルトガル語(南米はスペイン語とポルトガル語が主流だからな)でWoodywoodpeckerなんで、このマークなのかと・・・


店内はちょっとウェスタンスタイルっぽいというか、木製家具を多用してるからそう感じるだけかもwww
ピカパウ6/13 5
4人掛けテーブルが3卓ほどのこじんまりとした店内でござる(◍•ᴗ•◍)
18時頃に行った時はお客ゼロだったんだけど、後から続々と来客が・・・それも、全て外国人だったという(๑º ロ º๑)三島の何処に留学生らしき外国人がいるのかとビックリ←アジア系ならまだしも白人系だったから驚いた(0д0)


メニューはこんな感じ
ピカパウ6/13 4
ビールはメキシコ系がメインっぽいけど、他にはヨーロッパ系のもありまする🍺あ、カクテルなんかもございまする🍹🍹


南米料理って馴染みが無いんでよく分からないけど、煮込み料理が多そう・・・あくまでも個人のイメージだけどˉ̞̭ ( ›◡ु‹ ) ˄̻ ̊
ピカパウ6/13 3
メキシコ料理も南米料理なんだけど、それとはまた違う感じ・・・


とりあえず飲んだこと無いビールを頼む🍺
ピカパウ6/13 6


カウンターの保温器には具入りパンのエンパナーダが待機してる・・・
ピカパウ6/13 9
ホントは3種類あるけど、この日は具が牛肉のと鶏肉の2種類しかなかった...ρ(。 。、 )


このエンパナーダが美味しいと口コミで見たので・・・
チレーナ(牛肉)サルテーニャ(鶏肉)
ピカパウ6/13 10
パン生地はフワフワというよりドッシリと噛み応えのある食感で、具は少しスパイシーなんだけど仄かに甘みも感じられまする。トマト味とかではないんだけど、クミンやパプリカ、塩コショウの他にもスパイスが使われてると思われる食がススム味付けなんだよね~なんと表現すればよいのやら(・・?で、ゆで卵とかも入ってるからかなりお腹が膨れて、美味しいパンでござる🥐



鶏肉のガーリック焼き
ピカパウ6/13 8
ガーリックの他に塩コショウ、スパイスが良い塩梅でございまするコレが南米料理なのかは分からんが・・・


レンズ豆と牛肉の煮込み
ピカパウ6/13 7
南米は豆料理が多いイメージだから頼んでみた(ΦωΦ)フフフ…
ニンニク風味で野菜のブイヨンと牛肉から出る出汁で煮込まれてて、ホッコリする味わいでコレが美味しゅうございました(ノ≧ڡ≦)🍴



入る前はラテン出身もしくはラテン系好きな日本人のやってるお店かと思ったら、真面目そうな初老の日本人の方がやってるお店で、ちょっとイメージと違うというか派手なマークとは真逆な感じでギャップがあるというか・・・なんか長年南米の大使館に勤務してて、南米に惚れ込んだ人が帰国してから開いたお店って感じwww


という事で、南米料理という馴染みのないジャンルのお店の料理は、スパイスが多用されてるわりに意外と違和感なくしっくりと食べやすく、三島で本格的(と言われる)南米料理が食べられ満足感に満たされて次の店に向かうのでした~



レンズ豆って水戻し不要だから使いやすいんだってさ・・・

本格派 レンズ豆1kg ヒラマメ/マスールダールの挽き割り レッドレンティル(水で戻す必要なし)インド産 賞味期限2024.6.30 カレーやサラダ・スープなどいろんなお料理に

価格:959円
(2023/6/23 10:55時点)
感想(12件)





ブラジルの豆料理

ブラジルの国民食 フェイジョアーダ(200g/1人前)レトルト 食品 シチュー 世界のごちそう博物館 保存食 SDGs おうち時間充実 キャンプ飯 旅行気分 海外旅行 世界旅行

価格:929円
(2023/6/23 10:56時点)
感想(0件)





南米って言うとメキシコ料理のタコスしか浮かばなかったわ

【おうちごはん】タコス販売No.1「タコスお試しセット」+メキシカンチョリソーつき

価格:3,510円
(2023/6/23 10:57時点)
感想(601件)






ランキングに参加してます💛
日々の出来事ランキング
日々の出来事ランキング

いつ見ても空いてる寿司屋に行ってみた@函南町・ほまれ寿司

この前ホームセンターで折り紙が目に付いて、何故か折り鶴を折ってみようと65枚入りのをお買い上げ~。早速家に帰って2人で折り始めたものの私はスグに行き詰る(´・ω`・)エッ? 吉蔵(=相棒)はソレっぽい形にはなったけど何か違う・・・で、ネットで折り方を調べてやっとこさで2羽完成したんだけど、私のは折り目が汚くて『こんなんじゃアパホテルで働けないッ』とダメ出しされまして・・・イヤ、働かないし・・・その前にアパホテルの客室に置いてあるのは毎日従業員が折ってるのか?と改めて疑問が・・・まぁ、そんな事はどうでもいいけど、65枚の折り紙のウチ2枚で鶴を折って、手裏剣を一個折るのに2枚使用、残りの61枚は何の使用目的もないんだけど、どうしよ?



さてさて、話は変わって・・・今回は熱函道路という熱海から三島方面に抜ける重要な道路沿いにあるお店で食べたランチ。


伊豆北部のこの辺りは車で走ってると山間の町って感じなんだけど、実は沼津も熱海も近いから海の幸が手に入りやすく、寿司屋が多かったりするんでござる🍣で、そんな中でお昼に営業中の看板は出てるけど、いつもお客がいないから入るのに躊躇してたお店に勇気を振り絞って行ってみた

ほまれ寿司 静岡県田方郡函南町大土肥70−8 ☎0559789620
ほまれ寿司6/12 9
店の前が駐車場だけど、高床式っぽいから地下部分にも車が停められまする・・・昼間はいつもガラ空きだけどな🚙


店内はカウンターと座敷席で、もしかして窓から富士山が見えるかも・・・🗻
ほまれ寿司6/12 3



初老の大将が握ってくれまする👴
ほまれ寿司6/12 2
メニューも有るには有るけど、ランチは1500円の握りとちらし寿司だけだったような・・・もしかして1000円と1500円のランチが有ったかも(不確か)


まさかお客が来るとは思ってなかったのか、客席で寛いでたトコロを慌てて準備してくれましたでござるo(>< )o o( ><)oジタバタwww
ほまれ寿司6/12 1



メニューと言っても口頭で告げられただけで、内容が分からなかったんだけど1500円のランチに付いてきたモノ・・・

小鉢①メカブ
ほまれ寿司6/12 6


小鉢②新筍の煮付け
ほまれ寿司6/12 7
行ったのが筍が出始めたばかりの頃だったんで、こういう季節を感じられるのは嬉しいね(◍•ᴗ•◍)


寿司屋でちらし寿司しか注文しない女なんで・・・
ほまれ寿司6/12 4


ほまれ寿司6/12 5


あと汁物が付いてきた
ほまれ寿司6/12 8


いつも駐車場が空いてて客の気配を感じないし、Googlemapのコメントも無かったから『失敗してもしょうがない』って気持ちで入店したんだけど、想像以上にしっかりとしたネタでビックリΣ(,,oΔo,,*)

1500円でこの内容ならもっと流行っても良さそうなんだけど・・・(´σωσ*)

想像では夜に常連さんが寿司居酒屋として使う事が多そうな店で(ボトルキープが沢山あったから)夜メインのお店なのかもだけど・・・

店の外にメニューが貼って有るワケでも無いし(大抵の寿司屋はそうだけど…)、HPも無いから一見さんは入りにくいのかもしれないけど、昼営業してるんだから『ランチ1500円』みたいな貼り紙でもすれば、もう少しお客が来そうなんだけどねぇ・・・なにせ交通量の多い道沿いなんだから・・・


という事で、残念なお店を想像してたら、真逆でちゃんとしたお店なのにランチ時はガラ空きで静かな空間で食べられるという、お客としてはまったりと出来、寿司ネタも小鉢も旬の素材使った料理を堪能出来るまさかの当たり店🎯だったのでした~



ほたるいかの旬はもうすぐ終わりだよ

\最安値に挑戦!!/ ホタルイカ ほたるいか 新物 A級品 1kg(250g×4パック) 送料無料 兵庫県産 生冷凍 朝獲れ 季節限定 お刺身用 刺身 刺し身 生食 いか イカ 生ホタルイカ 食べ物 海鮮 お取り寄せ グルメ ギフト プレゼント 父の日

価格:2,380円
(2023/6/14 15:45時点)
感想(105件)





これから旬の筍は根曲がり竹だそうで・・・

【お届け期間6月中旬-下旬予定】たけのこ 送料無料 根曲がり竹 1kg 生 北海道産 天然 春の山菜 タケノコ たけのこ 冷蔵便 筍 御中元

価格:3,300円
(2023/6/14 15:47時点)
感想(34件)





メカブは身体に良いよ

送料無料 九州産 めかぶ たたき 80g×15本セット 糖質ゼロ 塩分オフ 無添加 無調味 国産 (追加送料 北海道1,000円、東北・沖縄500円別途)レビュー書くとプレゼント付 ビーガン ペスカタリアン グルテンフリー

価格:2,700円
(2023/6/14 15:48時点)
感想(37件)






ランキングに参加してます💛
人気ブログランキング
人気ブログランキング

静岡東部のガチ・ベトナム料理屋さん@沼津・MI CHI QUAN

梅雨真っ只中でジメジメした日が多いんだけど、夏日になったと思ったら翌日は20度くらいしかない肌寒い日になったりで、何を着れば良いのか悩むことも多々ある我が地域。6月も終盤に近付いてるのにコタツを出したまま(流石に電源は入れないけどw)でコタツ布団のお世話になる日も有るんでござる。が、そんな状況なのに暑い日にクーラーを稼働させてた我が家・・・コタツが鎮座してるのに冷房かけるって・・・(;´∀`)・・・うわぁ・・・なんだか異様な世界感を醸し出してしまったなぁと思ったきちにしきでございまする💦←7月前にはコタツを片付けたいと思いまするw



さてさて、話は変わって・・・

ベトナム料理が好きな我が家。横浜や東京に住んでた時は近くにベトナム料理屋さんが何軒か有って食べる事が出来たんだけど、静岡東部や伊豆ではお店がほとんど無い。゚(゚´Д`゚)゚。←ベトナム料理だけじゃなく、中国人が作る中華も、インドカレーとかタイ料理とかも少ない地域よ(ゆで太郎だって無いしな)

そんな空白地域の静岡東部『沼津』にガチベトナム料理屋が有ると知って行ってみた🚙


沼津駅から南へ6分ほど歩いた所にある
MI CHI QUAN ベトナム料理(公式サイト)
沼津ベトナム料理6/12 1
店名は『ミチクァン』かなぁ?ベトナム語なので読めませぬ(∵・ω・)サーセン。
この店の2軒位隣にはMICHI FOOD - ASIA MART - TẠP HÓA VIỆT - CHỢ VIỆT NAM(公式サイト)同経営の食材店もあるよ



元々はチェーンの餃子屋(沼津に餃子専門店は多い)だったところを居抜きで入居したらしい・・・
沼津ベトナム料理6/12 2
店内を特にベトナム風に改装するワケでもなく、食器も残されてたのを使ってる風でございまする・・・調味料入れに茶碗蒸しの器使ってたし('∀';`)


メニューはこんな感じ
沼津ベトナム料理6/12 3
最初の2ページほどは普通に分かるメニューでござる・・・


が、だんだんとメニューの日本語が怪しくなる(´・ω`・)エッ?
沼津ベトナム料理6/12 4
シャーシュー(たぶんチャーシューだろう)とか塩醸造鶏肉(これはよく分からない)・・・


そして・・・
沼津ベトナム料理6/12 5
㉜パンダをアサリ(`0Д0´)はい?
㊲牛肉とロット炒めそして、まさかのもう一つ㊲牛肉炒め・・・


㊵辛い酸っぱ風海鮮鍋は可愛い間違いと思えてくるwww
沼津ベトナム料理6/12 6


⑫揚げ魚ハーム(・∇・)ン?別のハムはちゃんと表記出来てるからハムじゃないのかなぁ・・
沼津ベトナム料理6/12 7


飲み物のメニューも中身が分からないものが。。。(´Д`|||)
沼津ベトナム料理6/12 14
ボーフクドリンクって言われても・・・



極めつけは・・・
沼津ベトナム料理6/12 8
日本語訳放棄((((^Q^)/゛ギャハハハ



もうお分かりですね、タイトルに『ガチ・ベトナム料理』と付けた理由は・・・

簡単な日本語しか通じない、ベトナム人が作るベトナム料理だから(灬ºωº灬)なんで、そんなんで店が開けたのかは疑問だがwww


2人の店員がいたけど1人は全く喋れないようで、残りの1人も単語+身振り手振りで意思疎通するって感じ(ㅎ-ㅎ;)ニコニコ愛想良く頑張ってはいるっぽいんだけどね・・・近くの食材店もベトナム人のお客ばかりだったから、沼津にはベトナム人が多く住んでるのかもしれん・・・


頼んだのは「ブン・ボー・フエ」
沼津ベトナム料理6/12 9
麺が平べったいフォーじゃなくて、丸い断面バージョンで、具材にハムや筋肉等々のテンコ盛りで酸味の少しある辛い麺料理でございます🍜

豚か鴨の血を固めたのも入ってる・・・
沼津ベトナム料理6/12 10
血を固めたって言うと気味悪がるかもだけど、味はほとんど無くてプルプルとした食感なんで平気(*´˘`*)♡


生春巻き
沼津ベトナム料理6/12 12
日本だと生春巻きが有名っぽいけど、たぶんベトナムだと揚げ春巻きの方がメジャーな気がする・・・


揚げ春巻き
沼津ベトナム料理6/12 11
ライスペーパーを揚げるとサクッサクの食感で美味しいんだよね・・・甘酸っぱいタレとか甘辛いチリソースも合う


バインミー
沼津ベトナム料理6/12 13
店内で食べるのに、わざわざ紙袋に入れて出してくれた・・・本場より小さいサイズだったなwww



ベトナム料理と一括りしても、料理人の出身地がどこかでかなり変わるから、このお店がどの地域のかってのはよく分かんないけど、まぁまぁ色んな料理が楽しめるんじゃないかな・・・お値段も驚くほど高いワケじゃないし、食材も直輸入のを使ってるし(近くの同系列店から運んでるのを見た👀)しいて言うならば、お米系の料理がチャーハンしか無かったのは残念だったけど( ;∀;)



という事で、大好きなベトナム料理が異国料理が少ない地域である静岡東部で食べられる事を発見して、食の楽しみが一つ増えて嬉しかったのでした~



ブンとかフォーの素ってのがあるよ🍜

【自由に選べる9個セット】ベトナムの麺ブン&amp;フォーの素 OngChava / 自由に選べるセット ブンのスープ チキンスープ ベトナム料理 オンチャバ ベトナム食品 ベトナム食材 アジアン食品 エスニック食材

価格:1,780円
(2023/6/14 14:45時点)
感想(1件)





このチリソースはニンニクが効いてて美味しいよ🌶

チンスー チリソース 250g Chin Su / 唐辛子 ベトナム料理 chin su SU(チンス) 油 ギー オイル アジアン食品 エスニック食材

価格:370円
(2023/6/14 14:47時点)
感想(0件)





ベトナムの有名インスタントコーヒー☕甘いよ・・・

ベトナムコーヒー G7 3in1 20袋入【1000円ポッキリ 税別・送料無料】インスタント スティック カフェオレ チュングエン お試し メール便対応

価格:1,080円
(2023/6/14 14:48時点)
感想(162件)






ランキングに参加してます💛
人気ブログランキング
人気ブログランキング


静岡ならではの土産かと思ったら・・・@chabacco

先週前半にラッキーな事が二つ続けて起きたんで『運を使い果たした』と思っていたら、案の定、週の後半に体調を崩して現在まで本調子に戻らない状態で、短期間で天国と地獄を見たような気がするわ(←大袈裟だろッ)ε-(‐ω‐;)ただ、体調を崩しても悪いコトばかりじゃなく、最近増加した体重がなかなか減らず困っていたのが、あっという間に減量出来たんで、先週末に予定してた厳しいダイエットをしなくても済んで良かった・・・と、浮かれた考えで頭のネジが完全に緩みきってるきちにしきでございまする( *¯ ꒳¯*)


さてさて、話は変わって・・・


少し前に沼津のららぽーとをフラフラしてたら、こんな自販機を発見👀
Chabacco6/12 1
タバコの自販機っぽいけど違うよ🚬



この商品の存在は知ってたけど、売ってるのを見た事が無かったヤツだ・・・(๑º ロ º๑)
Chabacco6/12 2

Chabacco6/12 3
そう、これはタバコのパッケージそっくりの『お茶』でございまする🍵



自販機の横に但し書きっぽくポスターが貼ってあるけど、ほんとパッと見ではタバコに間違えるような・・・・
Chabacco6/12 4


これは静岡土産にピッタリだと、早速買ってみたよ(*´罒`*)ニヒヒ
Chabacco6/12 7

Chabacco6/12 8

Chabacco6/12 9

Chabacco6/12 10
タバコなら『吸い過ぎに注意しましょう』とか『周りの人の為に喫煙場所に気を遣え』のトコロ・・・

お茶なので真逆のスローガン『手の届くところに常備しましょう』とか『周りの人を誘って楽しみましょう』だって〝(゜∀゜)))ジワル


スティック状の粉末茶が8本入ってるから、1スティック1gなのか・・・
Chabacco6/12 11
350mlペットボトルの水に入れれば出来上がるっていうのは便利かもね(✧≖‿ゝ≖)・・・知人へのプレゼントに買ったから自分では試してないけど、まぁお茶なんで味は特筆すべきことはないかとwww



見た事も聞いた事も無い(←失礼な)静岡のご当地アイドルとコラボもしてるらしい・・・
Chabacco6/12 6


これは、お土産として軽いしパッケージもインパクトがあるから、お茶の産地『静岡』をアピールする為のアイデアとしてはスバラシイ

と、静岡の割になかなかやるじゃないかと感心してたら・・・

・・・


・・

静岡産のお茶だけじゃなかった il||li _| ̄|〇 il||li ガクッ
Chabacco6/12 5
どうせなら静岡産だけで頑張って欲しかったわ・・・
だいたい沼津のららぽーとに自販機が有っても、観光客が来るわけないじゃんとは思ってたんだけどねwww
熱海駅に隣接する駅ビル内の土産物屋にもあったから、もしかして静岡県内の主要な駅とか空港には売ってるかもしれんが・・・



という事で、静岡ならではのお土産にピッタリだと思ったアイデア商品は、残念ながら各地のお茶を扱う商品だったけど、贈り先相手の気持ちを「一瞬」惹きつけることが出来るんじゃなかろうかっていう物だったのでした~



掛川はお茶の産地みたいよ・・・

2023年度産 深蒸し茶 掛川茶100g×2袋セット お茶 茶葉 静岡茶 煎茶 深むし茶 緑茶 ポスト投函便送料無料

価格:1,080円
(2023/6/14 11:16時点)
感想(4432件)





同じ茶葉でも製法が違うと味わいも変わる

お茶 日本茶 3本セット 送料無料 【期間限定】80g×3袋セット 掛川 深蒸し茶 茶葉 3種類飲み比べ 深むし茶 日本茶 お茶 茶 送料無料 訳あり 深蒸し茶 掛川茶 静岡茶 煎茶 緑茶 深むし茶 かぶせ茶 あら茶 ギフト 仏用 志 福袋 茶葉 急須用 カテキン

価格:1,100円
(2023/6/14 11:17時点)
感想(4051件)





ハリオの急須は茶葉の広がりが見えて好き♪

HARIO ハリオ ガラス製急須 茶茶急須 禅 450ml CHZ-45T | 急須 きゅうす ガラス ティーポット お茶 茶 キッチン用品 キッチングッズ キッチン雑貨 キッチンツール 調理器具 耐熱ガラス 耐熱 日本茶 煎茶 緑茶 シンプル おしゃれ 透明 はりお ガラスポット ギフト プレゼント

価格:2,380円
(2023/6/14 11:20時点)
感想(0件)






ランキングに参加してます💛
人気ブログランキング
人気ブログランキング

JR東日本パスでフラフラ初春の旅④@鉄道開業150年記念ファイナル版

先日SNSで、【YouTube側『貧乏人はCM見てね、金持ちは課金でCM消せるよ』 広告主側『購買能力のある人にCMを見て欲しい』】という事で、双方の思惑が矛盾してて笑えるってのを見て、確かにその通りだと妙にスッキリした気分に・・・でもさ、無料のアプリBrave通してみれば、YouTubeに課金しなくても広告無しでYouTube見られるし、ダウンロードしてオフラインでも見られるんだから、広告主は効率よく人々の目に焼き付く方法を考えないと、誰もCM見なくて宣伝費が無駄になるだけじゃない?と元も子もない事を考えてしまうきちにしきでございまする💦


さてさて、こちらは『鉄道開業150年 乗り尽くし旅』の最終回でございまする🚃

3日間有効乗車券の最終日は新潟から開始🎫
春のJR東日本③5/22 12
今回は正しいホームの看板(*´∨`*)


電車に乗る前に新潟駅で、私の旅の目的『駅弁』を仕入れておく🍱
春のJR東日本④5/26 7
新潟の駅弁と言えばコレとネットに出てた(`・∀・´)エッヘン!!


その後『特急しらゆき』に乗りまする
春のJR東日本④5/26 1
あんまり電車に詳しく無いけど、最近の特急電車って見た目がこんなのが多い気がする・・・前日に乗った『特急ひたち』もピカピカでシュッとした外観だったし、なんとなく新幹線以外はもっと四角いイメージだったわ(*・∧・*)


車内はチケットホルダーとかあって、ちょっとレトロ感があったけどなwww
春のJR東日本④5/26 2
始発なのに天井の電灯カバーが少し外れて「ガタガタ」煩かったから、出発前に点検してんのか?と疑問を覚えたけど、途中で車掌がカバーをはめ直して騒音も無事解決←因みに、車掌が来る前に、吉蔵(=相棒)が我慢できずに修理をしようかとモゾモゾしてたけどな(ΦωΦ)フフフ…


あんまり目新しいコトも無い『特急しらゆき』の旅は2時間ほどで終了・・・


上越妙高駅に到着
春のJR東日本④5/26 3



ここから北陸新幹線『はくたか』に乗って東京駅まで行く・・・
春のJR東日本④5/26 4
北陸新幹線と上越新幹線・・・同じ車両だから紛らわしいよ・・・東北方面の新幹線も馴染みが無いからよく分かってないけどなwww



新幹線に乗る前に・・・新潟駅で買った駅弁も未だ食べてないけど、更に上越妙高駅でも駅弁を買う(✧≖‿ゝ≖)
春のJR東日本④5/26 5
過去に『駅弁味の陣』なる大会で最高賞を受賞した二つの弁当を一つにまとめた弁当で、ホテルハイマートってトコロが作ってるようでござる・・・


2時間弱の乗車時間だから、乗り込んだらすぐ駅弁タイム🍱


二大将軍弁当1800円(公式サイト)
春のJR東日本④5/26 6
左側が『鱈めし』で右側『さけめし』
棒鱈を甘辛く煮付けた物とタラコがメインの鱈めし、ほぐした鮭とイクラがメインのさけめし🐟どっちもご飯がススム食材だし、一度に二種類の味が楽しめる点ではお得かも・・・とは言え、弁当が1800円は高いな(◞‸◟ㆀ)ショボン


新潟駅で仕入れていたのは・・・
(株)新発田三新軒のえび千両ちらし1500円(ekiben.or.jpサイト)
春のJR東日本④5/26 8
玉子焼きの上に海老そぼろが載ってるだけのような見た目・・・


でもお品書きが・・・
春のJR東日本④5/26 9


そう、これは玉子焼きを除けたら、中からジャジャジャジャーン
春のJR東日本④5/26 10
過去に『駅弁味の陣』で大将軍に輝いたそうでござる
見た目はシンプルな玉子焼きだけど、食べると色々な海の幸が楽しめる仕掛けになっておりまする(灬´ิω´ิ灬)

味は・・・


・・・ちらし寿司だけどな(爆)

でも、開けた瞬間の見た目と中身のギャップとか、目でも楽しめるってのは単調な車窓風景が続く電車旅では気分転換になって、お腹も膨れるって事で面白いかもね(`∂∀≦´)-☆・・・でも、やっぱり1500円は高く感じるなぁハァ━(-д-;)━ァ...


そして旅の締めくくりとして・・・
春のJR東日本④5/26 11
今回乗った全ての新幹線のドリンクホルダーに、JR東日本が経営してるコンビニで買ったペットボトルの飲料が収納出来ないのは如何なものか?不安定だろがぁ~ごらあぁ~


駅弁って価格帯が1200円~2000円くらいなんで、駅弁界だけで見てたら金銭感覚がマヒしてしまうけど、お茶も汁物も無しでこの値段って冷静になると高いって思っちゃうな・・・旅行気分を盛り上げる為のコストも入ってるって感じだね(;´∀`) 個人的には『吉田屋の駅弁』は1400円前後でも見た目も味も満足出来てはいるけどwww


という事で、今回はJR東日本管内の新幹線と特急列車を乗り倒す3日間の旅で、電車旅の中ではかなり快適に過ごせた旅でございました・・・まぁ、私の目的は駅弁だけだったから、ゆったりと食せたのが良かった旅だったのでした~



ますの寿司は富山の駅弁かぁ~美味しいけど電車内では食べにくそうだ(>_<)

【ますのすし一重】ますのすし本舗源 源 ますずし ます寿司 富山名産 富山土産 富山名物 駅弁 ギフト 贈答品 のし紙対応

価格:1,700円
(2023/5/28 12:33時点)
感想(56件)





冷凍弁当って病気の時とかに助かるのか( ゚д゚)ハッ!

【ニチレイ公式】 ウーディッシュ バラエティ 7食コース 冷凍弁当 セット 弁当 冷凍食品 おかず ごはんつき 米 主食付 一人暮らし お惣菜 冷凍惣菜 宅配弁当 和食 洋食 中華 ニチレイフーズ 自宅療養 おいしい 美味しい リモートワーク 在宅勤務 ご飯 介護食

価格:4,893円
(2023/5/28 12:27時点)
感想(268件)





旅行荷物のパッキングに便利だね

トラベルポーチ セット 旅行用 収納袋セット 8点セット 多機能 収納袋 パッキング トラベルグッズ 防水 スーツケース 収納 アメニティ ポーチ 小物 立体 メッシュ 折りたたみ シューズケース シューズバッグ 巾着袋 ポリエステル

価格:2,180円
(2023/5/28 12:29時点)
感想(133件)







ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング




JR東日本パスでフラフラ初春の旅③@鉄道開業150年記念ファイナル版

少し前に入管法改正とかあったけど、日本って外国人に優しいよね~(嫌味だけどw) だって、長期滞在資格の無い外国人にまで補助してたり、違法なことしても即刻国外退去とかにならない。で、その支持者達は「人権を守れ~」とか叫んでたりするし、なんでそんなに優しいのかなぁ?日本人が長期滞在資格を持って外国に住んでたって、ほとんどの国では手厚い補助なんて無いのに・・・だいたい何処の国も自国民優先で補助してるのに、日本は違うっぽいのは何故?今や日本は裕福で余裕のある国でも無いんだから、もう少し日本国民の生活に寄り添ってあげるべきなんじゃなかろうか・・・と思わずにいられないきちにしきでございまする。


さてさて、今回も前回と同じく『鉄道開業150年 乗り尽くしの旅』の続き・・・🚃


2日目は仙台から開始
春のJR東日本②5/22 2
このホームからってワケじゃないけどな( ̄ー ̄)ニヤリ


仙台から特急ひたちに乗って東京に向かいまする🚃
春のJR東日本③5/22 1


仙台から東京は新幹線の方が便利だから、この特急は空いてまする( ・ิω・ิ)
春のJR東日本③5/22 3
座席上のランプは赤が空席で、黄色と緑は指定席券販売済の証
この時は通路を挟んで隣に『鉄道車窓景色録画マニア(勝手に命名)』が乗ってて、ずーっと録画してたんで凄いマニア魂だと感心してしまった(@ーεー@)我々は、ただひたすら電車に乗ってるだけなんで彼とは違う←傍から見たら同じやろッ


この日の私の目的は、去年の電車旅で買えなかった仙台駅にある「牛タン弁当専門店」で弁当を買うこと意気込んで買いに行ったのに、3月時点で欲しい牛タン弁当は取扱い中止中だと。゚(゚´Д`゚)゚。


仕方ないから駅弁屋 祭(公式サイト)で駅弁を物色


結果、またしても吉田屋(公式サイト)の弁当を手に入れる(爆)←どんだけ好きなんだ(๑º ロ º๑)
春のJR東日本③5/22 2
吉田屋駅弁人気ランキングTOP10、第5位の『大玉ほたてとうに弁当』¥1,580(税込)


青森のだからホタテがバーンッとね.゚☆(ノё∀ё)ノ☆゚.
春のJR東日本③5/22 4
色的には鮮やかさは無いけど、白だしで煮込んだホタテと貝柱、蒸したウニが薄っすら醤油味のご飯とバッチリで、安定のハズレ無しの美味しさでございまする💦もう私の中では、駅弁=吉田屋が最高‼って感じで脳内変換されております(*´罒`*)ニヒヒ


4時間ちょっと『特急ひたち』に乗って東京駅まで・・・


東京駅からは上越新幹線「とき」に乗りまする🚄
春のJR東日本③5/22 5
上は出発してホームから離れていくトコロ、で、下は到着してホームに入って来るトコロ・・・ライトの付き方が違うでしょ?

こんな違いが分かるようになった自分が怖~い
ガクガク(((゜Д゜;)))ブルブル



この新幹線では自由席に座ったんだけど、席が空いてるのにも関わらず荷物置き場と座席の間に座る男性がいた(||゜Д゜)ひぃぃぃ
春のJR東日本③5/22 6
この男性の前の席には座ってる人がいたんだけど、背後で立ったり座ったりしてる男からワケ分からん圧を掛けられてたんじゃなかろうか(ㅎ-ㅎ;)


我々は新潟駅で下車&宿泊
春のJR東日本③5/22 12
これも関係ないホームの写真(ΦωΦ)フフフ…


駅前のホテルに荷物を置いて向かったのは・・・

居酒屋×dining est!(公式サイト)
春のJR東日本③5/22 7
周りが薄暗い通りなんで、到着するまでちょっと不安になったわ彡(-ε-;)彡



1階はカウンター席のみで、2階にテーブル席が幾つかありまする
春のJR東日本③5/22 8
注文とかはリモコンみたいなヤツで話す


メニューはこんな感じ
春のJR東日本③5/22 9
スペインのバル風っていうのかなぁ・・・小皿料理がいっぱいありまする


ビールはクラフトビール中心🍺
春のJR東日本③5/22 10


イチゴに生ハムを巻いたのはお通し🍓
春のJR東日本③5/22 11
ピザはこの日小さいサイズしか無かったけど、サイズは2種類ありまする🍕
左下のキッシュは小さめなのが二切れなんで、正しい小皿料理www
右下のチリコンカンは意外とタップリあって、味付けもビールにピッタリなヤツ(≧ڡ≦*)


2人でビールを飲んで料理をつまみながら、翌日の作戦を練ってたけど、ここは4人位で来て、何種類も注文したら色々な料理が少しづつ楽しめて良いんだろうなぁって思った(´-ω-`)う~む

たぶん、ここでガッツリ食べるより、2次会での使う方が向いてる店かも・・・


という事で、電車内で駅弁を食べたのと、到着先で飲みに行った事しか記憶に残っていない旅を「電車旅」と言っていいモノかと今更ながら思うのでした~まぁ、次回で終了だけどな(✧≖‿ゝ≖)



新潟のクラフトビール

新潟麦酒 12種バラエティセット 310ml×12本(1ケース)【新潟ビール】【NiigataBEER】【にいがたビール】【地ビール】【クラフトビール】【Craft Beer】【Local Beer】【Microbrewery】

価格:5,003円
(2023/5/27 17:21時点)
感想(5件)





成城石井のチリコンカンは食べた事ないな

成城石井 チリコンカン 200g

価格:464円
(2023/5/27 17:22時点)
感想(5件)





キッシュは腹持ちの良いオツマミだね

《おひとりさま1回限り》送料無料[おためしセット]ベーコンキッシュと洋なしタルトは丸々1台ずつホールでお届けふらんす屋人気オードブルのムール貝のブルギニヨンバター焼きとリエットも入っています。

価格:2,484円
(2023/5/27 17:23時点)
感想(345件)






ランキングに参加してます💛

日々の出来事ランキング


JR東日本パスでフラフラ初春の旅②@鉄道開業150年記念ファイナル版

富士山の麓で珍走団もとい大量バイク集団を見掛けた後、富士山御殿場口新五合目に向かっていたんだけど、新五合目に近付くけば近づくほど走ってる車がジムニーばっかりだという事に気が付いた( ゚д゚)ハッ! 全走行車の9割がそうなんじゃないかと思うくらい・・・それもジムニーファンの走行会でも無く、個人のドライブっぽかったかんだよね~🚙我が家も普段なら山方面に向かう時はジムニーが多いんだけど、この日は違う車だったから良かったけど、こんなにジムニーだらけじゃ乗ってたら気恥ずかしくなるような光景だったな・・・ノーマルから改造車まで色々と走ってたから、ジムニーの見学するにはもってこいでござったよ←そんな人いないでしょッ


さてさて、前回に引き続き『鉄道開業150年』の乗り放題旅(ほぼ食事関係のみ)の記録でございまする🚃


東京駅から新青森駅まで行って約20分滞在したら、折り返しでこの新幹線に乗る🚄
春のJR東日本②5/22 1


初日は仙台で泊まりでございまする💦
春のJR東日本②5/22 2


ホテルに荷物を置いて向かったのは・・・
春のJR東日本②5/22 3
地下鉄「青葉通一番町駅」近くにあるお店で、地元民に人気の銘店だったらしい・・・過去形なのはGooglemapで確認したら最近閉業したみたいなんで・・・


やきとり きむら
春のJR東日本②5/22 4
吉蔵(=相棒)が以前出張の時に行った事が有り、下町っぽさが味わえるお店だから行ってみた


店内は1階が4人位座れるカウンター席と基本4人掛けのテーブル1卓(←2人掛けくらいの大きさだけどなw)、2階にも席があったみたいなんだけど見てないんでよく分かりませぬ(○>ε<○)ごめん!
春のJR東日本②5/22 5
昔からこじんまりとやってるって雰囲気を醸し出してる店内だけど、初めてだったら躊躇しそうでもあるな(^っ^*)



メニューはこんな感じ・・・っていうかコレだけしかない(๑º ロ º๑)
春のJR東日本②5/22 8
焼鳥メニューで『豚みそ』ってのを見て、『豚の脳ミソ』があるのか(@o@ !!と1人驚愕してたんだけど、吉蔵(=相棒)に『豚肉に味噌が塗ってあるヤツ』だと指摘された(ㅎ-ㅎ;)←だって中華系ドラマで『豚の脳ミソ』食べてるの見るからさぁ~日本でも食べる地域が有るのかと思って(∀`*ゞ)テヘッ
仙台一丁目は文化横丁ってことで・・・


とりあえず瓶ビールでお疲れ様~の乾杯🍺
春のJR東日本②5/22 6


お通しで出てきた漬物
春のJR東日本②5/22 7
キュウリの醤油漬けみたいなのが美味しかった(*˘︶˘*).:*♡


焼鳥というか焼トンというか、色々と頼んだんだけど出てきたら何が何かよく分からなくなったw
春のJR東日本②5/22 10
豚みそ以外は塩味のみ。「ねぎま」は葱だったけど、玉ねぎが間に入ってるのもあった・・・そして、肉は手切りっぽくて大きさがバラバラでござる(๑ơ ₃ ơ)写真右上の手前のとか結構デカいよね(⦿_⦿)

鶏肉系はちょっと焼きが甘かった気がするけど、もしかして半生っぽいのが売りだったのかなぁ~(´・ω・`)?個人的にはもう少しシッカリ焼けてる方が好きかも・・・まぁ、もう閉業してるかもだから関係ないんだけどね・・・


お店にはアルバイトに男子大学生が2人いたんだけど注文取りとお運び専門みたいで、基本はオバちゃんが1人で肉を切って串打ちして焼いてるから、注文してから出てくるまでに『忘れられてる?』って不安になるくらい時間が掛かった感じ。。。特に2階から大量注文が入ると手が回らない状態だったな・・・逆に言うと、常連さんは時間が掛かるのを知ってるから最初に一気に注文したのかも(@×@)


焼酎の水割り
春のJR東日本②5/22 9
250円だからこんな量かな・・・濃さは自分で調節してくださいましタイプ🥃
酒のお燗をする時はカウンター席で飲んでるお客さんが、店員の代わりにレンジでチンするくらい狭くて、常連さんが自らお手伝いしてるようなフレンドリーさがあったよ(≧∇≦)


過剰なサービスを期待するとか急いでる時はダメだけど、知合いとグダグダ話しながらチビチビ飲んで食べてって感じだったら、気の置けない店だったんじゃないかなぁ~


という事で、3月に行った時はやって来るお客さんを断らなきゃいけないくらいの繁盛店だったけど、オバチャンが1人でやってるも同然だったから体力的に限界だったのか・・・今は閉業してるみたいで、昔ながらの昭和の趣きを残すお店が無くなったのは残念・・・でも閉業前に行けてラッキーだったのでした~



きゅうりの醬油漬けが気に入ったです

杜の都のお漬物 M12 化粧箱入り お漬物詰合せ バラエティ 長茄子漬250g×2 胡瓜しょうゆ漬400g 甘辛だいこん250g 宮城 柴田町 豊屋食品工業 のし対応不可

価格:3,000円
(2023/5/27 14:15時点)
感想(0件)





仙台でタンって言ったら牛タンか・・・

[ 家庭用 お得セット ] 牛タン 厚切り 杜の都 仙台 名物 500g 送料無料 焼き方 レシピ付き 御歳暮 お歳暮 お中元 母の日 父の日 敬老の日 ギフト 福袋 牛たん 熟成 牛肉 焼肉 極み 肉厚 塩味 国産 肉厚 たん元 贈答 お祝い 御祝 内祝 訳あり 宮城 WEB物産展 お取り寄せ

価格:5,500円
(2023/5/27 14:16時点)
感想(17件)





宮城県はたまご酒がメジャーなの?

勝山たまご酒 300ml

価格:770円
(2023/5/27 14:20時点)
感想(2件)






ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

JR東日本パスでフラフラ初春の旅①@鉄道開業150年記念ファイナル版

暖かくなってきたんで数人のグループでツーリングしてるバイク乗りをよく見掛けるんだけど、先日富士山の麓をドライブしてた時にすれ違ったのは、なんと!!!50人以上・・・それも服装からバイクの改造まで80年代珍走団スタイル∑(✘Д✘๑)・・・そしてライダー全て若者じゃないというΣ(,,oΔo,,*)真っ昼間だったから異様な光景が広がる道路だったけど、なかなか見られない珍走団を目の当たりにして、思わず笑っちゃったきちにしきでございまする🏍←「旧車会」と巷では呼んでいるが、中身は珍走団の成れの果てらしい(吉蔵(=相棒)談)



さてさて、今回は3月に決行した電車旅・・・で、食べた物の記録でございまする💦


昨年度は『鉄道開業150年』だったようで、JR東日本ではそれを記念して(かどうかは知らん・・・もしかして毎年有るかも)お得な乗り放題チケットを販売してたんでござる🎫
春のJR東日本①5/22 12
この切符で3日間新幹線や特急列車に乗り放題なんだけど、指定席の利用は4回までだった・・・何本も電車に乗るとなると、どの行程で指定席を取るかとか頭を悩ませたみたい←えぇ、悩ませたのは吉蔵(=相棒)だけザマス(ΦωΦ)フフフ…


初日は先ず熱海から東京駅まで向かい、そこで食料を仕入れるために向かったのは🍱
駅弁屋 祭(公式サイト)
春のJR東日本①5/22 1
東京駅で日本各地の名物駅弁が買えるトコロでござる・・・ホームとかにあるのは普通の駅弁屋で、店名に『祭』が付くと各地の駅弁が買えるんだけど、東京駅と仙台駅にしかなくて仙台は少しレベルが下がるかなぁって感じかなヨロ(`・ω・´)/



私はここで駅弁を仕入れ吉蔵はグランスタ東京で総菜を買い、東北新幹線『はやぶさ』に乗る🚄
春のJR東日本①5/22 2


私の中では今回も駅弁の旅と化してるんで・・・
春のJR東日本①5/22 3
新青森に向かうのに東京駅で青森の弁当屋『吉田屋』(公式サイト)の駅弁を買う🍱←前回の電車旅で気に入った駅弁屋なのだ( ̄ー ̄)ニヤリ
これは吉田屋駅弁人気ランキングTOP10 第1位の『こぼれイクラととろサーモンハラス焼き弁当』¥1,580(税込)


吉田屋の駅弁は見た目から裏切らないんだよね~(*∩∀∩*)ワクワク♪
春のJR東日本①5/22 4

春のJR東日本①5/22 5
サーモンがハラス部分なのと蒸されてる感じだったから、ちょっと魚の脂が気になったのは残念だったけど、概ねハズレ無しでございまする


吉蔵(=相棒)はデパ地下によくある『RF1』の弁当🍱
春のJR東日本①5/22 6
駅弁は基本高めの値段設定だから、同じくらいの値段出すならグランスタ東京で売られてる弁当や総菜の方がレベルが高いのを食べられるとは思う・・・まぁ、私は「駅弁の旅」なんで駅弁を買うんだけどね(*´罒`*)ニヒヒ


3時間ちょっと電車に乗ってるだけなんで・・・居酒屋列車扱い(✧≖‿ゝ≖)
春のJR東日本①5/22 7


オツマミの焼鳥とか唐揚げもグランスタ東京で仕入れてきた(*´꒳`*)
春のJR東日本①5/22 9


2人で飲みながら買い込んできたのをひたすら食べてたら、いつの間にか『岩手山』が見えてた・・・🏔
春のJR東日本①5/22 8


で、食べて飲んで昼寝してたら『新青森』に到着🚄
春のJR東日本①5/22 10
駅改札内に「ねぶた」が飾ってあるのが青森感を出してるね~(*屮°∀°*)屮ワッショーイ!!


電車に乗る旅なんで『新青森』で改札の外に出ることは無く、滞在は20分位(´・ω`・)エッ?
すぐに折り返し仙台行きの新幹線に乗るから、待合室にいたら・・・



「必ずもうかる」は
        です
と貼り紙が・・・
春のJR東日本①5/22 11
大事な部分が色褪せて見えないじゃんかよ・・・分かるけどなw



という事で、乗り鉄の吉蔵(=相棒)は電車旅、私にとっては駅弁旅の『鉄道開業150年 JR東日本乗り尽くし+駅弁探し』が始まったけど、私視点なので食べる事中心の記録なのでした~



冷凍駅弁ってのもあるんだ👀

冷凍弁当バラエティセット 8種類×各1個 8個セット 駅弁 とりめし えびめし デミカツ 牛めし 祭りずし 蒜山おこわ えびめしドリア 取り寄せ おかず 岡山駅

価格:5,300円
(2023/5/27 10:48時点)
感想(14件)





そう言えば、昔は冷凍みかんが駅で売られてたような・・・(・・?

冷凍みかん・旬柑氷結・愛媛みかん×12個セット(個包装)

価格:2,900円
(2023/5/27 10:51時点)
感想(23件)





缶ワインも定着してきたような・・・

【P2倍(27日まで)】【送料込】バロークス缶ワイン お試し8本セット!! 250ml×8本 (選べるようになりました)

価格:3,894円
(2023/5/27 10:52時点)
感想(12件)






ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

プロフィール

きちにしき

Author:きちにしき
ボケるにはちと早い歳の
専業主婦(自称:一級在宅士、又は自宅警備員)
2019年9月からマレーシア在住→コロナ禍で2021年6月帰国
旅行するときは行き当たりばったりの確率高し。
家にいるときはネット漬け^^;
(悲しい事にネットに詳しくなれないけど)
月に何回かは台湾中国語を習ったりしてます。←習ってましたの過去形に…でも、独学(現地のドラマを直接見るだけだけどwww)は進行中(;'∀')

最新記事
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

最新コメント
カウンター
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
Tag

甘い物 お昼ご飯 ベトナム料理 渋谷 餃子 女子会 スペイン料理 メキシコ料理 ポイントサイト 温泉 カレー