fc2ブログ

⑭二度目のマレーシア・・・チリパンミーを連続で🍜

マレーシア滞在もこの日を入れて残り後2日
エージェントさんからビザの進捗状況連絡があるのは昼前後なんで、とりあえず朝ご飯を食べにバスでお出掛け🚌


なにやら美味しいと評判のお店を求めて三千里←全然そんなに離れて無いし・・・
2度目12マレーシア2/8 1
ローカル色漂う商店街に有るらしい


Kin Kin Pan Mee Restaurant In Chow Kit(建記辣椒板麺 FBページ)
2度目12マレーシア2/8 2


外にもテーブルがあるから、昼時は混むんでしょう・・・
2度目12マレーシア2/8 6


因みに調理場は外から丸見え👀
2度目12マレーシア2/8 3

中からはこんな感じで、入口のすぐ脇にありまする。
2度目12マレーシア2/8 4
中華系のお店は店先に調理場を構えるトコロが多いザマスわね


店内は空いてると無駄に広く感じるwww
2度目12マレーシア2/8 5
でも暑い国だから、この位の空間がないと暑苦しく感じたりするから丁度いいのかも( ̄ー ̄)ニヤリ


ドライチリパンミーを頼むとスープとセットでやって来る。
2度目12マレーシア2/8 7

これがドライチリパンミー🍜
2度目12マレーシア2/8 8
細めのうどんのような麺の上に半熟玉子、揚げ玉ねぎ、カリカリに揚げた小魚、味付け豚の挽肉みたいなのが載ってる。


ドライチリパンミーのドライチリはテーブルに置いてあるから自分で調節して載せてちょ
2度目15マレーシア2/8 15

これを卵をつぶしながらよくかき混ぜて食べると、麺のモチモチ感に小魚のカリカリ歯応えと、挽肉のコク、ドライチリ(食べるラー油みたいな感じ)の味が絡まって、何とも言えず美味しゅうございます(^^♪
ちょっと怪しい地域だけど来た甲斐はあったな
わざわざ本店に行ったんだけど、実はクアラルンプールの繁華街Bukit Bintangのショッピングモール「LOT 10」に支店が有るから、安全面を考えるとそっちの方が普通の人にはいいかも(笑)


一緒に付いてきたスープは、不味くは無いけど別に無くてもいいかも・・・
2度目12マレーシア2/8 9
ちょっとヌルッと感があるこの正体不明の葉っぱは何なんだろ???

値段は忘れちゃったけど高く無い事は確か。
ただ、同じものでも本店より支店の方が値段が高かった気がするな・・・場所代だろうか(・・?


実はこの後も近くにある人気店でドライチリパンミーの食べ比べをしようと思ったけど、目的のお店の開店時間まで1時間くらいあったから諦めてブラブラと歩くと、さっきまでローカルな景色だったのが都会的に変わる🏢
2度目12マレーシア2/8 10


古さと新しさが共存がしてるクアラルンプール・・・というか、どんどん開発してる途中だけなのかも💦
2度目12マレーシア2/8 11


用も無くただウロウロするだけだと疲れるから、ホテル近くのモールNU Sentral(公式サイト)にある麺屋で「ドライチリパンミーのハシゴ」をする事に・・・そこまで拘りが有るわけじゃ無いからハシゴまでしなくても
2度目12マレーシア2/8 12

写真付きメニューだから安心
2度目12マレーシア2/8 13


ドライチリパンミーを食べるとばかり思っていたのに、吉蔵(=相棒)はドライワンタンミーを注文
2度目12マレーシア2/8 14
ここのドライワンタンミーは揚げワンタンや鶏肉、青菜が上に載るタイプ
ドライワンタンミーと言っても、店によって提供スタイルが違うから記憶力を鍛えないと、想像したものと違うのが出てくることになるかもΣ(゚д゚lll)ガーン


私は初志貫徹でドライチリパンミーを
2度目12マレーシア2/8 15
具は同じようなものだけど、真ん中に載ってる黒いのは何だったのかなぁ~?既に記憶が無くてスミマセン
ここの麺はちょっと「きしめん」タイプ。見えないけど半熟卵も載ってるよ

こちらもよく混ぜ混ぜして食べる。
麺が平べったい分ドライチリが沢山纏わりつくというか、それでも美味しいんだけどね
二杯目だったからかもしれないけど、非常にお腹に溜まる感がある感じだったなwww

チリパンミーはドライ(汁無し)とスープ(汁有り)があるけど、断然ドライ(汁無し)タイプの方がドライチリの味が分かって美味しいと思うな

小魚を揚げたのと味付豚肉が必ず入ってるのが日本人には馴染み易い味ってことで、なんか何処かで食べた事があるような安堵感がある麺「ドライチリパンミー」の美味しさに気付いたのでした~


この後エージェントさんから連絡が有り、この日も手続き出来ずで気持ちが焦りまくりの夜を迎えたのであった


桃屋 辛そうで辛くない少し辛いラー油 110g

新品価格
¥305から
(2019/2/11 10:42時点)





ヤマキ 塩無添加新鮮造りにぼし 120g

新品価格
¥538から
(2019/2/11 10:44時点)





ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

(=゚ω゚)ノぃょぅ

このお店って有名みたいだけど、半スラム街みたいなとこにあるでしょ?勇気あるなあって…ボクも行っちゃいますけどね。
ドライチリパンミーって食べたことないけど、うちでも再現できるかな?

No title

かなり下町なところですが、治安は大丈夫なんでしょうか。
まあ帰ってきてるから大丈夫なんでしょうけど。
マレーシアって東南アジアでは治安の良いほうなんでしたっけ?
それでもやっぱり、怖いところはあるんでしょうね。

Re: (=゚ω゚)ノぃょぅ

焼き鳥おうじさん、

> このお店って有名みたいだけど、半スラム街みたいなとこにあるでしょ?勇気あるなあって…ボクも行っちゃいますけどね。
> ドライチリパンミーって食べたことないけど、うちでも再現できるかな?

本店は一人だとちょっと行くのに勇気いるかな~って感じです^^;
まぜそばっぽい感じだから再現できると思いますよ~。
忘れちゃいけないのは、イカンビリスという小魚のカリカリ素揚げかな・・・

Re: No title

大暗黒天.さん、

> かなり下町なところですが、治安は大丈夫なんでしょうか。
> まあ帰ってきてるから大丈夫なんでしょうけど。
> マレーシアって東南アジアでは治安の良いほうなんでしたっけ?
> それでもやっぱり、怖いところはあるんでしょうね。

マレーシアは治安はそんなに悪くないと言われてるけど、
やっぱり危ない地域はあるし、下町は要注意ですね~(;'∀')
まあ、何処でも油断は禁物ですけどね・・・
プロフィール

きちにしき

Author:きちにしき
ボケるにはちと早い歳の
専業主婦(自称:一級在宅士、又は自宅警備員)
2019年9月からマレーシア在住→コロナ禍で2021年6月帰国
旅行するときは行き当たりばったりの確率高し。
家にいるときはネット漬け^^;
(悲しい事にネットに詳しくなれないけど)
月に何回かは台湾中国語を習ったりしてます。←習ってましたの過去形に…でも、独学(現地のドラマを直接見るだけだけどwww)は進行中(;'∀')

最新記事
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

最新コメント
カウンター
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
Tag

甘い物 お昼ご飯 ベトナム料理 渋谷 餃子 女子会 スペイン料理 メキシコ料理 ポイントサイト 温泉 カレー