マレーシアで火鍋@海底捞
新年明けましておめでとうございます~
(´・ω`・)エッ? なに言ってんの?
あ、昨日はイスラム教の新年だったようで、マレーシア祝日だったんです(∀`*ゞ)テヘッ・・・まッ、私も知ったのは当日の朝だったんだけどねwww今年はコロナの影響で派手やかじゃないのか、毎年こんな感じなのかはよく分からないけど意外と地味に過ぎてったな・・・取り敢えず、西暦の新年、中華の旧正月、イスラム教の新年、ヒンドゥー教の新年と4回もある
新年あり過ぎマレーシアでござる(-▽-)...アハハ...
さてさて話は変わって、とある日、日本人の知合いが暫く日本に帰るというのでご飯でも食べようということになり・・・『じゃあ火鍋でも食べよう!』と私の意見をゴリ押し←帰る人の意見を聞かんのかいッ
お店は日本でも人気の海底捞 haidilao ハイディーラオ(公式サイト)

新型コロナの影響と、夕方5時ってことで行列もなく、すんなり入店

このお店は、行列で並んでる間に無料でネイルサービスやなんやかんやしてくれるんだけど、この時期は全てのサービスを中止してたザマス・・・マレーシアは新型コロナ対策が厳しいからね💦
注文はタブレット端末から気軽に出来る・・・
_convert_20200810094402.jpg)
先ずは鍋底と呼ばれるスープを1~4種類まで選ぶんだけど、店員さんに辛過ぎ無いヤツを聞いたら『トムヤム味』を勧められて、1種類じゃ悔しいからなんとなく2種類でって事でもう一つはトマトスープを注文
_convert_20200810094455.jpg)
左がトムヤムスープで🌶、右がトマトスープ🍅分かってはいたけど、色がほぼ同じで面白みは無かったな・・・
具材は適当に肉とか豆腐とか・・・
_convert_20200810094549.jpg)
キクラゲ・湯葉・白菜・・・
_convert_20200810094630.jpg)
これは海老団子になる←店員さんが作ってくれるよ
_convert_20200810094750.jpg)
因みに、全てハーフサイズが頼めるから少人数の時(この日は2人)は有難い
取り敢えず、最初はこのくらい注文して、後から追加しようとなったんだけど・・・
ビールは欠かせない🍺
_convert_20200810100756.jpg)
この後、ビールを次から次へと注文して飲んでお腹がいっぱいになっちゃって鍋の具材追加ならず
タレコーナーで自分好みのタレを作れる

コロナ対策で薬味に蓋がしてあって、面倒臭い状況になってる・・・
オマケに一人ずつじゃないと作りに行けない💦
_convert_20200810100949.jpg)
でも、苦手なモノを伝えれば、店員さんが適当におススメのタレを作ってくれる
_convert_20200810094837.jpg)
もはやタレでは無い感じがしないでも無いけど、このタレでご飯が食べれそうなくらい美味しいんでござるwww
ビールで満腹になるという失態を犯しつつも、これだけは頼まなければ帰れぬという事で功夫麵

お兄ちゃんが目の前で小っちゃい塊を伸ばして麺にしてくれる
幅広麺の出来上がり~
_convert_20200810100318.jpg)

続いて、まだまだ細く伸ばす

細麺も出来上がり~

途中でポップコーンとかお菓子を配って歩いてくれる・・・お腹一杯のくせに2個貰う( ̄ー ̄)ニヤリ

_convert_20200810101207.jpg)
持って帰ってコンドミニアムのセキュリティーに1個プレゼントした
お鍋のお味は、少しだけ辛いはずのトムヤム味は結構辛くてヒリヒリ、でも酸っぱ辛い刺激が食欲をそそりまする🔥トマトスープの方はトマトの酸味も有りつつコクもしっかり有って、最後に白飯とチーズを入れたら美味しいリゾットが出来そうな感じ・・・で、スープ自体がしっかりとした味だから、タレはいるのか?っていう気がしないでもない( ̄▽ ̄;)アハハ…でも、タレだけでビールのツマミにはなる🍻
そしてこのお店、店員さんの接客サービスは気持ちいいくらいスバラシイしフレンドリー
・・・とても中国の企業とは思えないくらい←失礼発言www
海底捞の経営者は中国出身だけど、シンガポールに移民したみたいで国籍がシンガポールになってた😳ちょうど昨日のニュースでシンガポール富豪番付で1位に輝いてたよ✨
飲み終えて食べ終えて店外に出たら少し行列が出来てた

それにしても、中華系の人って火鍋(鍋料理)が好きだな
どんな悩みも火鍋を食べれば解決するとか言っちゃうし・・・
もう少し大人数で行ったら、もっと具材を頼めて楽しいだろうなぁ~っと思ったのでした~
海底撈火鍋の鍋の素は市販されてるよ

小肥羊も人気あるな・・・


ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング

(´・ω`・)エッ? なに言ってんの?
あ、昨日はイスラム教の新年だったようで、マレーシア祝日だったんです(∀`*ゞ)テヘッ・・・まッ、私も知ったのは当日の朝だったんだけどねwww今年はコロナの影響で派手やかじゃないのか、毎年こんな感じなのかはよく分からないけど意外と地味に過ぎてったな・・・取り敢えず、西暦の新年、中華の旧正月、イスラム教の新年、ヒンドゥー教の新年と4回もある

さてさて話は変わって、とある日、日本人の知合いが暫く日本に帰るというのでご飯でも食べようということになり・・・『じゃあ火鍋でも食べよう!』と私の意見をゴリ押し←帰る人の意見を聞かんのかいッ

お店は日本でも人気の海底捞 haidilao ハイディーラオ(公式サイト)

新型コロナの影響と、夕方5時ってことで行列もなく、すんなり入店


このお店は、行列で並んでる間に無料でネイルサービスやなんやかんやしてくれるんだけど、この時期は全てのサービスを中止してたザマス・・・マレーシアは新型コロナ対策が厳しいからね💦
注文はタブレット端末から気軽に出来る・・・
_convert_20200810094402.jpg)
先ずは鍋底と呼ばれるスープを1~4種類まで選ぶんだけど、店員さんに辛過ぎ無いヤツを聞いたら『トムヤム味』を勧められて、1種類じゃ悔しいからなんとなく2種類でって事でもう一つはトマトスープを注文

_convert_20200810094455.jpg)
左がトムヤムスープで🌶、右がトマトスープ🍅分かってはいたけど、色がほぼ同じで面白みは無かったな・・・

具材は適当に肉とか豆腐とか・・・
_convert_20200810094549.jpg)
キクラゲ・湯葉・白菜・・・
_convert_20200810094630.jpg)
これは海老団子になる←店員さんが作ってくれるよ
_convert_20200810094750.jpg)
因みに、全てハーフサイズが頼めるから少人数の時(この日は2人)は有難い

取り敢えず、最初はこのくらい注文して、後から追加しようとなったんだけど・・・
ビールは欠かせない🍺
_convert_20200810100756.jpg)
この後、ビールを次から次へと注文して飲んでお腹がいっぱいになっちゃって鍋の具材追加ならず

タレコーナーで自分好みのタレを作れる

コロナ対策で薬味に蓋がしてあって、面倒臭い状況になってる・・・
オマケに一人ずつじゃないと作りに行けない💦
_convert_20200810100949.jpg)
でも、苦手なモノを伝えれば、店員さんが適当におススメのタレを作ってくれる

_convert_20200810094837.jpg)
もはやタレでは無い感じがしないでも無いけど、このタレでご飯が食べれそうなくらい美味しいんでござるwww
ビールで満腹になるという失態を犯しつつも、これだけは頼まなければ帰れぬという事で功夫麵

お兄ちゃんが目の前で小っちゃい塊を伸ばして麺にしてくれる

幅広麺の出来上がり~

_convert_20200810100318.jpg)

続いて、まだまだ細く伸ばす

細麺も出来上がり~


途中でポップコーンとかお菓子を配って歩いてくれる・・・お腹一杯のくせに2個貰う( ̄ー ̄)ニヤリ

_convert_20200810101207.jpg)
持って帰ってコンドミニアムのセキュリティーに1個プレゼントした

お鍋のお味は、少しだけ辛いはずのトムヤム味は結構辛くてヒリヒリ、でも酸っぱ辛い刺激が食欲をそそりまする🔥トマトスープの方はトマトの酸味も有りつつコクもしっかり有って、最後に白飯とチーズを入れたら美味しいリゾットが出来そうな感じ・・・で、スープ自体がしっかりとした味だから、タレはいるのか?っていう気がしないでもない( ̄▽ ̄;)アハハ…でも、タレだけでビールのツマミにはなる🍻
そしてこのお店、店員さんの接客サービスは気持ちいいくらいスバラシイしフレンドリー

海底捞の経営者は中国出身だけど、シンガポールに移民したみたいで国籍がシンガポールになってた😳ちょうど昨日のニュースでシンガポール富豪番付で1位に輝いてたよ✨


それにしても、中華系の人って火鍋(鍋料理)が好きだな

もう少し大人数で行ったら、もっと具材を頼めて楽しいだろうなぁ~っと思ったのでした~

海底撈火鍋の鍋の素は市販されてるよ
![]() | 新品価格 |

小肥羊も人気あるな・・・
![]() | 小肥羊鍋の素辣湯【3袋セット】 しゃおふぇやん 火鍋 辛味 中華調味料 鍋料理 235g×3 新品価格 |

![]() | インターフレッシュ タイ 新トムヤムクン鍋スープの素 454g×4個 新品価格 |

ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング
スポンサーサイト