こちらは創業152年だそうでござる♨@葭之池温泉
ストーリーとしては奇をてらった物じゃないけど、戦闘機の音とかは迫力があるからスカッと出来る映画で良かったよ

映画のストーリーとは関係ないんだけど、マーヴェリック(トム・クルーズ)が乗ってたバイク(カワサキNinja GPZ 900R)を見て思い出したことが・・・
それは、私の身内にですねぇ飛行機乗りがおりまして、トップガン一作目公開時に『マーヴェリックが俺の真似をしたッ(¬_¬)』と言ってたんザマス。何かと思えば、その時は戦闘機に乗り始めた頃だったし、映画より先に同じバイクに乗ってたんだと・・・🏍
で、十何年か後にキムタクが民間機のパイロット役で出てたドラマで乗ってた車がトヨタの古いランクル(40系)🚙で、その時身内は、既に民間機の機長に転向してましてね・・・乗ってた車がこれまた同じトヨタの古いランクル(40系だか41系だか忘れたwww)だったんでござる・・・
本人は『また俺の真似をされたぁ~Σ(-᷅_-᷄๑)』とほざいておりましたが、彼らより高身長だけど(笑)、決して見掛けはトム・クルーズでもキムタクでもゴザイマセン( ー`дー´)キリッ
パイロットとは関係無いけど『頭文字D』の車「AE86 スプリンタートレノ(いわゆるハチロク)」も『俺の方が5年以上も前に乗っていて、ドリフトの練習をしていた〜!真似しやがって

それはさておき、結構話題の映画やドラマの設定と近い生活してる人っているんだなぁと思い出してしまったのでした・・・
さてさて、コチラは前回まではマレーシアからの帰国一周年記念だったけど、今回は創業153周年キャンペーン中の温泉のお話でございまする♨
ココは富士吉田市にありまして、大好きな『吉田のうどん』を食べに行った時に寄った温泉・・・富士急行線の葭池温泉前駅から徒歩3分という、車が無くても行けちゃいまする🚃
まるでチョット大き目な田舎のオウチって感じ

葭之池温泉(よしのいけおんせん)(公式サイト)

玄関を入ると正面に受付

玄関の感じも田舎の大きな家って感じでしょ?👞

玄関脇の部屋はお食事処で、うどんとか、カレーみたいな軽食が食べられまする


うどんは『吉田のうどん』みたい・・・食べてないから分かんないけど(∀`*ゞ)テヘッ
男湯と女湯が並んであって、入口に暖簾が掛かってるんだけど、開けるとすぐ脱衣所で、そのまま浴室に繋がってるという、昔のままの造りザマス(@_@;)

でもって、引き戸の暖簾が掛かってない部分の「スリガラス」脇もロッカーが有るんで、引き戸の傍で着替えてると外から姿がボンヤリと見えてしまうという・・・ねwww
休憩所はココ以外に和室も有るっぽい・・・

因みに日帰り専門の温泉・・・のハズ💦
人がいなかったら浴室内も撮影しようと思ったんだけど、電車で気軽に来られるからか割と入浴客が出たり入ったりだったから、公式サイトから浴室内の写真をお借りしました📷

大きくて綺麗な浴室ってワケじゃないけど、こじんまりとしたホッコリ空間
葭(よし)が生える湧水池の水を沸かし使用したことから‘ 葭之池温泉(よしのいけおんせん)‘と命名。温泉登記はなく天然温泉ではないものの保温効果・疲労回復等に効果がある.。 bySPA-TOKYO
という事で、温泉温泉って書いてたけど温泉じゃなくて、温泉みたいな効能が有る湧水を沸かした湯って事ですな・・・⊂((〃´⊥`〃))⊃・・・湧き出てても冷泉と書かれてないから違うんだろうな┐(♉。♉)┌???
帰る時に、看板猫がお見送りしてくれた(=^・^=)

そんなワケで、安政三年(西暦1856年)創業って事で152年も営業してる温泉(正確には違うけど)は、流石に創業当時の建物じゃないだろうけど、古い昔ながらの雰囲気を保ちつつも、丁寧に手入れされた建物でノンビリと出来る場所だったのでした~

コレは別府温泉の素www
![]() | マグマオンセン 薬用 入浴剤 医薬部外品 別府の湯 九州 大分 別府 温泉 海地獄 温泉水 疲労回復 神経痛 肩こり しもやけ 痔 腰痛 冷え症 あせも 500g 価格:3,850円 |

吉田のうどんはコシが強いよ

![]() | うどん屋源さんの吉田のうどん(2人前×2)辛味噌付き 取り寄せグルメ 吉田のうどん 吉田うどん 生めん お中元 冷蔵発送 価格:3,190円 |

手ぬぐいは薄くて軽いしスグ乾くから良い
![]() | 和手ぬぐい 昔ながらの日本製の手ぬぐい! てぬぐい 手拭い 和雑貨 ハンカチ タオル 綿 ラッピング 熨斗 ふきん 洗顔 粗品 ポイント消化 WTE-001【メール便10点まで】 価格:275円 |

ランキングに参加してます💛
人気ブログランキング