fc2ブログ

中伊豆観光では外せない場所@修善寺

5月の初めに富士山の冠雪はかなり無くなってたのに、中旬の大雨と気温の急降下で又すっぽりと雪を被って真冬並みの景色に戻ったなぁ~と思ったら、今度は夏のような陽気になって雪解け再開という・・・ひと月の間に四季の移り変わりのような姿を見せてた富士山でございまする🗻遠くから観光に来てたら短期間で雪の無い夏バージョンと、正しく雪の被った冬バージョンが見られて、一度で二度分楽しめたねwww


さてさて、『しそーか』の観光には富士山は欠かせないけど、『中伊豆』の観光に欠かせないと言えば・・・


修善寺(修善寺温泉公式サイト)じゃないかなぁ~(@´Θ`@)←浄蓮の滝とか天城トンネルもあるけどね・・・
修善寺散策5/19 1
行ったのは桜が咲いてる頃だけどwww
地図は広そうだけど、1時間も有れば歩いて周れる位の広さでございまする



超有名地で、過去に数えきれないほど近くを通り過ぎた事はあるけど、実は一度も行った事が無かった(;=´З=)・・・観光客が多そうだから避けてたってのも有ったんだけど、中国からの入国制限が解除されてない時期なら良いかもと思って行ってみた次第・・・家から車で1時間も掛からないしねw


修善寺=温泉観光地ってイメージしかなかったんだけど、地名の由来は修禅寺(Wikipedia)【『善』の字が違いまするよ】だそうで、寺と温泉で栄えたトコロっぽい♨


その修禅寺は街の中心じゃなくて端にあるけどな(✧≖‿ゝ≖)
修善寺散策5/19 5


その近くを流れる『桂川』沿いに温泉旅館とかお土産屋が並んでて、散策路がある
修善寺散策5/19 2
ノスタルジックを売りにしてるんで、ソレっぽい雰囲気を楽しめるから写真を撮るには良いスポットかと・・・📸


竹林の小径っていうのがあって、なんか京都っぽいのも味わえた(灬ºωº灬)季節によってはライトアップとかしてるみたいよ
修善寺散策5/19 4
修善寺好きの友達が写真を見せてくれたから知ったんだけどね(それくらい修善寺に興味が無かったw)・・・因みに、この時は中国大陸からの観光客はいなかったけど、香港とか台湾からの観光客は沢山いたな( ゚д゚)ハッ!



桂川には幾つか橋が架かってて、それぞれに『恋愛祈願』の蘊蓄が付いてるみたい・・・
修善寺散策5/19 3

源頼家と桂との愛を描いた、『修禅寺物語』の舞台ともなった修善寺。
桂川にかかる五つの橋それぞれに、恋にまつわるご利益があるとされています。
まだ見ぬ想い人や恋い慕う相手、大切な家族に想いを馳せて、散策してみてはいかがでしょうか。
~修善寺温泉公式サイトより



まっ、恋にまつわるご利益が有るかどうかは不明だけどな(´・ω`・)エッ?


今の修善寺は垢抜けたイメージのライトアップとか、恋愛に結び付けた散策を強調してるみたいだけど、修善寺と言ったら川の中にある温泉『独鈷の湯(とっこのゆ)』(Wikipedia)しかないと思ってたのはワタクシです(≧▽≦)ゞ
修善寺散策5/19 6
この温泉しかないイメージだったから、どうして観光客が集まるのか分からなかったんでござる(≧□≦)スイマセンシタァァァァァァァ!!



で、ここは眺めるだけしか出来ない。。。かつては入浴出来たみたいだけど、こんな丸見えの温泉は「よほどの強者」じゃなきゃ入れないよね(`・∧・』ジーッ
修善寺散策5/19 7
足湯くらいならアリっぽいけど、ダメだと立て看板に書いてある
・・・でも、再度通り掛かった時には2人の女性が足湯として浸かってた∑(✘Д✘๑)・・・東洋人だったけど、遠くから見えただけなんで何人かは正確には知る由もないけど、中華系のオバアチャンが好んで着るショッキングピンクのダウンを着用しておりました・・・いえ、どこの国の人かは分かりませんけどね(^p^)


という事で、知名度の割にはこじんまりとした観光地で『修善寺』だけを目的地にすると時間が余りそうだけど、広く無いからノンビリと散策するには打ってつけ場所だし、遠方から伊豆旅行で下田へ行く途中に寄るとかだったら良いかもな観光地なのでした~



修善寺といったら、このドレッシングかも・・・

修善寺醤油 かばさん印の万能だれ 300ml

価格:768円
(2023/5/19 11:08時点)
感想(1件)





伊豆といったらワサビ

(冷蔵)伊豆天城産 真妻生わさび1本(51g-60g)

価格:1,600円
(2023/5/19 11:12時点)
感想(6件)





そして、ワサビ味のオツマミ

(冷蔵)伊豆天城産 真妻生わさび1本(51g-60g)

価格:1,600円
(2023/5/19 11:12時点)
感想(6件)






ランキングに参加してます💛

人気ブログランキング



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

実は修善寺近くに親戚があって、小学生入る前に修善寺には行ったことがあるはず。
しかし一切覚えていませんw
きっとまったく興味がなかったのでしょうね。

Re: No title

大暗黒天.さん、

修善寺は小学生にはツマラナイ場所でしょうね~(笑)
というか中伊豆は山と滝とワサビしかないんで
楽しいイメージが無いかも…(;'∀')
プロフィール

きちにしき

Author:きちにしき
ボケるにはちと早い歳の
専業主婦(自称:一級在宅士、又は自宅警備員)
2019年9月からマレーシア在住→コロナ禍で2021年6月帰国
旅行するときは行き当たりばったりの確率高し。
家にいるときはネット漬け^^;
(悲しい事にネットに詳しくなれないけど)
月に何回かは台湾中国語を習ったりしてます。←習ってましたの過去形に…でも、独学(現地のドラマを直接見るだけだけどwww)は進行中(;'∀')

最新記事
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

最新コメント
カウンター
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
Tag

甘い物 お昼ご飯 ベトナム料理 渋谷 餃子 女子会 スペイン料理 メキシコ料理 ポイントサイト 温泉 カレー